ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
2年に及ぶ原油価格の下落でふるい落とされたシェール企業の中で生き残った3社を紹介!各社の今後の業績と直近1年の株価の見通しは?
2014年の夏以降、シェール開発がもたらした原油の供給過剰で、原油価格は100ドルを超える水準から一時30ドルを割り込む水準まで下落しました。この… More
-
JALの「キッズおでかけサポート」の使い方を解説!JALスタッフがフライト中も面倒を見てくれるので、夏休みや冬休みに、子供に1人旅をさせても安心!
JALの「キッズおでかけサポート」の申し込み方法や利用方法を徹底解説! 「キッズおでかけサポート」とは、フライト中に、客室乗務員が子供の面倒を見て… More
-
星野リゾート・リート投資法人(3287)、投資主優待を廃止! 宿泊優待券をもらえたが、2016年10月末時点の投資主への贈呈で終了
星野リゾート・リート投資法人(3287)が投資主優待を廃止すると2016年9月16日に発表。星野リゾート・リート投資法人の投資主優待は、毎年4月末… More
-
バフェット銘柄の「ウェルズ・ファーゴ」に罰金命令!世界の株式市場の波乱要因となる可能性も!?
あの世界的な投資家、ウォーレン・バフェットが長年投資していることで知られる、米ウェルス・ファーゴは、株式時価総額25兆円以上の世界有数の銀行。そん… More
-
西武ホールディングス(9024)、株主優待を変更!レストラン割引券、スキーリフト割引券の導入、ゴルフ割引券の配布枚数の増加など一部変更へ
西武ホールディングスが株主優待の内容を一部変更すると発表した。株主優待の変更は2016年9月30日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用… More
-
JR九州が新規上場の直前に株主優待の内容を公表!運賃が半額になる鉄道株主優待券やグループ会社の株主優待券が保有株数に応じて贈呈されることが決定
10月25日に東証1部、及び福証に上場予定の九州旅客鉄道(以下、JR九州)が、株主優待を実施予定であることを9月15日に発表した。JR九州の株主優… More
-
日経平均株価が1万6500円近辺をウロウロの今、買いチャンス到来の「高配当株」「株主優待株」「10万円株」の厳選6銘柄を紹介!
日経平均株価は1万6000円から7000円の間を行ったり来たり。パッとしない中で、好調な株もある。9月21日発売のダイヤモンド・ザイ11月号から「… More
-
パートナーエージェント(6181)、株主優待を新設!2016年9月末限定の記念優待(QUOカード)に加え、毎年9月末の株主に自社サービス優待券を贈呈
パートナーエージェントが、「創業10周年記念優待」の実施と、毎年の株主優待を新設することを2016年9月15日に発表。パートナーエージェントの記念… More
-
「ユーザベース」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の企業・業界情報、ニュース配信企業との比較や予想まで解説!
ユーザベースのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうかは、事… More
-
「九州旅客鉄道(JR九州)」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の運輸サービス、建設、不動産、流通・外食企業との比較や予想まで解説!
【2016年10月25日 情報更新】JR九州が上場。初値は3100円、初値騰落率は+19.23%。今後の値動きは? 九州旅客鉄道(JR九州)のIP… More
-
英国のEU離脱でAKB48のNISA口座がマイナスに!~第6回 「株の格言」を学んで株価の急落時が最大のチャンスと知り投資信託を買い増す~
6月の英国のEU離脱決定で、世界の株が急落し、AKB48のメンバー4人(武藤十夢、小嶋菜月、中西智代梨、中村麻里子)がSBI証券のNISA口座で積… More
-
大王製紙(3880)、株主優待を新設!保有株数に応じて、ティッシュなどの自社製品を300株で1000円相当、1000株で2000円相当贈呈
大王製紙が株主優待を新設すると2016年9月14日に発表。大王製紙の株主優待は毎年3月末時点の株主優待名簿に記載された、300株(3単元)以上を保… More
-
クワザワ、QUOカードがもらえる株主優待を新設!100株(最低投資額4万4400円)で1000円分のQUOカードがもらえて株主優待利回り2.25%に!
クワザワが株主優待を新設すると2016年9月14日に発表。クワザワの株主優待は毎年3月末時点の株主優待名簿に記載された、100株(1単元)以上を保… More
-
ツツミ(7937)、株主優待の内容を変更!従来の3月末にQUOカードが贈呈される優待に加えて今後は9月末に自社商品10%割引券ももらえる!
ツツミが株主優待の内容を変更すると発表した。株主優待の変更は2016年9月30日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。ツツミの株… More
-
大東港運(9367)、株主優待の内容を変更!単元株が1000株⇒100株に変更されることに伴い、1000株以下でも「QUOカード」がもらえることに!
大東港運が、2016年10月1日をもって単元株数を1000株から100株に変更することに伴い、株主優待の内容も変更すると発表した。株主優待の変更は… More
-
アドソル日進(3837)、株主優待の内容を変更!株式分割に伴う変更で、優待利回りも変わらず、以前から実施されていたQUOカードの贈呈も継続
アドソル日進が株主優待の内容を変更すると発表した。今回の株主優待の変更は2016年9月30日を基準日とする株式分割に伴うもので、2016年9月30… More
-
「じゃらんnet」や「楽天トラベル」などを使うより「Relux+プラチナカード」のほうが圧倒的に安い?高級旅館の宿泊料金が2万円ほどお得になる場合も!
格安で旅行に行きたいなら、「三井住友プラチナカード」や「三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」などを保有して、宿泊予約サイ… More
-
ノジマ、2500円相当の記念株主優待を実施!100株(投資金額12万8000円)以上の株主を対象に2500円相当の「株主来店ポイント券」贈呈!
デジタル家電専門店のノジマが、2016年6月にJASDAQから東証1部に市場変更したこと、及び2016年8月31日から「JPX日経インデックス40… More
-
9月21日のFOMCまで日経平均株価は様子見が続く!今後の日本株を動かす「米国の利上げ時期」と「米大統領選の結果」の各注目ポイントを解説!
9月21日にFOMCを控えて世界の金融市場と株式市場はFRBの要人発言に右往左往、乱高下しています。9月の米利上げの予想は低いものの、もし利上げさ… More
-
確定拠出年金を使えば、サラリーマンも節税しながら老後資金を上乗せできる! 会社員でも専業主婦でも誰でも加入可能になる確定拠出年金の活用法を伝授!
「確定拠出年金(DC)」のメリットとデメリット、「確定拠出年金」で利用する証券会社・銀行の選び方を伝授! 「確定拠出年金」の制度が、2017年1月… More