現在の米国株式市場は、
ドットコム・ブームの真っ只中の状況に酷似
現在の米国株式を取り巻く市場環境は、ドットコム・ブームの真っ只中だった1998年頃と酷似しています。
当時アメリカは、インターネットの勃興を背景として長い景気拡大局面を享受していました。世界の中で抜きん出て経済が好調だったため、「パックス・アメリカーナ(アメリカの繁栄)」という言葉が流行語になりました。
現在も、中国経済や欧州経済に陰りが見える中、アメリカだけは安定感があります。
もう一つの類似点として、長短金利差の状態が当時とそっくりです。
現在の長短金利差は「0」に一瞬タッチした後、再び拡大しつつあります。
1998年9月にも同様のことが起こりました。あの時も長短金利差が一瞬「0」になった後、再び拡大し、2000年7月に再び長短金利差がマイナスになるまで景気は堅調でした。結局、株式市場が大天井をつけたのは1998年9月の長短金利差「0」から起算して23カ月後、そして全米経済研究所が景気後退入りを宣言したのは30カ月後でした。
つまり、長短金利差が一瞬「0」になった以降、まるまる2年も上昇相場、ならびに景気拡大は続いたのです。
今回の景気拡大局面は、リーマンショック後から始まっているので、すでに118カ月となっています。つまり、景気のサイクル的には前半や中盤ではなく、終盤に近いということです。
ただ、終盤に近いというのは、すぐに景気が暗転することを意味しするわけではありません。このような「長いブーム」が、しつこく続く可能性が高いのです。
市場の主役は、GAFAのような「消費者相手のビジネス」から、
「事業会社相手のビジネス」へ
景気拡大局面がしばらく続くとしても、成長のけん引役は自ずと主役交代してきています。具体的には、長い間ブームを引っ張ってきたGAFA(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル)の成長にはさすがに陰りが見えてきています。
たとえば、アマゾンの売上高成長率は下のチャートのように鈍化してきています。
同様に、アップルのiPhoneの売れ行きも伸び悩んでいます。
考えてみれば、GAFAはいずれも消費者を主な商売相手にした商売です。つまり、消費者向けインターネット・サービスは、もうかなり浸透し尽くしたと言えるのです。
このため「未だガンガン成長している分野」を探すのは以前より格段に難しくなっています。しかい、そういう分野が無いわけではありません。たとえば、事業会社を相手にしたソフトウェアの商売は好調です。実際、ビジネス・ソフトウェア分野では、下表のように急成長企業が多く見られます。
■ビジネス・ソフトウェア分野の注目企業 | ||||||
銘柄名(コード) | 事業内容 | 最新株価 | ||||
オクタ(OKTA) | クラウドを通じたID管理サービス | |||||
トゥイリオ(TWLO) | 電話・テキストメッセージ作成プログラム | |||||
ゼットスケーラー(ZS) | クラウドを通じたウェブ・セキュリティー | |||||
トレードデスク(TTD) | プログラマティック・ウェブ広告買い付けソフト | |||||
モンゴDB(MDB) | クラウドベースのドキュメント指向データベース | |||||
プルーラルサイト(PS) | ITエンジニアの継続教育プログラム | |||||
ドーモ(DOMO) | ビジネス・インテリジェンス用ツール |
これらのグループが、GAFAに代わって今後の相場のけん引役になると思われます。ひとつずつ紹介していきましょう。
【オクタ】
クラウドを通じたID管理サービス
オクタは、クラウドを通じてID管理をする企業です。現代のビジネスマンは、オフィスや出先からスマホを通じてセールスフォース、スラックなど、いろいろなアプリにアクセスして仕事の能率を上げます。
その際、いちいち本人確認するのが大変ですし、プロジェクトに応じては自社の社員であってもアクセス制限を行いたい場合も出てきます。そのようなプロジェクトのライフサイクルに合わせたアクセス管理を可能にするのが、オクタのアイデンティティー・クラウドです。
このサービスは、サブスクリプション(定期購読)型であるため将来の売上高が読みやすいです。
【トゥイリオ】
認証用アクセスコードの自動送信プログラムを販売
トゥイリオは、2重認証などを行う際、ユーザーのスマホにアクセスコードを自動送信するソフトウェアを提供しています。トゥイリオのソフトウェアを使うと、デベロッパーは簡単に電話やテキストメッセージを送受信するプログラムを作成できます。
自動送信されたメッセージのボリュームに応じて課金されるため、一度採用されると後は左団扇でどんどん追加の売り上げが発生する美味しいビジネス・モデルとなっています。
【ゼットスケーラー】
クラウドを通じてウェブ・セキュリティーを提供
ゼットスケーラーは、クラウドを通じてウェブ・セキュリティーを提供する企業です。今日の企業は、社内にデータセンターを設けて自社でハードウェアを抱え込むことをしません。そのことは、従来のファイアウォールを中心としたネットワーク・セキュリティー体制がどんどん意味をなさなくなってきていることを意味します。
社員が社外のクラウド上のアプリにアクセスして仕事を進める以上、ウェブ・セキュリティーもクラウドのレベルで提供されるべきなのです。
ゼットスケーラーは、クラウド・セキュリティーのサービスをサブスクリプション・モデルで提供しています。オクタ同様、将来の売上数字が読みやすいビジネスモデルと言えます。
【トレードデスク】
プログラマティック広告を効率化するプラットフォーム
トレードデスクは、ネット広告のバイヤーがデータ分析に基づいて最も効率的なキャンペーンを展開できるよう、プログラマティックにウェブ広告を自動買い付けするセルフサービス型のプラットフォームを、クラウドを通じて提供しています。
トレードデスクのサービスは、プログラマティック市場の2倍の速度で急成長しています。
【モンゴDB】
ドキュメント型のデータベースをクラウドで提供
モンゴDBは、ドキュメント指向のデータベースを、クラウドを通じて提供しています。その特徴は、取り扱いがシンプルで、しかも無限にスケールできる点にあります。
データベースのビジネスは、オラクルのような既存の企業が居座っており、最後までクラウドへの移行が遅れていました。しかし、いま堰を切ったようにクラウドへの移行が起ころうとしています。
【プルーラルサイト】
ITエンジニアを対象とした継続教育サービス
プルーラルサイトは、ITエンジニアの継続教育を行うサイトです。ソフトウェアの進歩は日進月歩であり、いかに優良企業のトップ・エンジニアであってもすべての新分野でエキスパートになることは不可能です。
したがって、有能で、既に高いスキルを持っているエンジニアが、次々に新しいノウハウを吸収してゆくためのオンラインコースが必要になっているのです。それを提供しているのがプルーラルサイトです。
プルーラルサイトは、「プルーラルサイトIQ」という習熟度スコアを提供しており、英会話のTOEICのようにスキルを数値化することが出来ます。
【※プルーラルサイトの関連記事はこちら!】
⇒プルーラルサイトは「ITエンジニアへの継続教育」を行う注目の企業! 企業のニーズに応え、最先端のカリキュラムをサブスクリプション・モデルで提供!
【ドーモ】
さまざまな経営情報を一カ所に集約して、スマホで閲覧可能に
ドーモは、社内のさまざまな経営情報、ビジネス・データを一カ所に集約し、それにスマホなどからアクセスすることで分析、レポート、経営判断をしやすくするサービスを提供しています。そのようなサービスのことを、ビジネス・インテリジェンスといいます。
このような経営に関する情報は、以前は社長などごく一部の経営トップだけが見ることができました。しかし近年は、そうした情報を中間管理職などともシェアすることで、組織としてより良い経営判断が迅速に下せるよう機動力を高める企業が増えてきています。
【今週のまとめ】
GAFAに代わって、今後市場の主役になりうる企業を
今のうちからチェックしておこう!
米国の景気拡大は後半戦に入っています。最近、長短金利が「0」になったというニュースがありましたが、過去の経験では、その後、2年くらいは相場も景気も持続することが知られています。だからあまり心配には及びません。
ただ相場の主役はこれまでのGAFAからビジネス・ソフトウェア企業へと移ってゆくと思われます。
【※今週のピックアップ記事はこちら!】
⇒“2019年末までの日経平均株価の動きを5人の専門家が予想! “強気”派は高値2万5000円超と予想する一方、“弱気”派は安値1万8000円と予想して真逆の結果に!
⇒「Jリート」おすすめ2銘柄を紹介!【2019年・春】利回り5.7%の「投資法人みらい」、4.7%の「伊藤忠アドバンス・ロジスティクス」は長期保有にもおすすめ
【※米国株を買うならこちらの記事もチェック!】
⇒米国株投資で注意が必要な「為替」と「税金」とは?「特定口座(源泉徴収あり)」か「NISA口座」で投資をして、口座内に「米ドル」を残さないのがポイント!
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
【2024年12月2日時点】
「米国株」取扱数が多いおすすめ証券会社 |
◆マネックス証券 ⇒詳細情報ページへ | |
米国株の取扱銘柄数 | 取扱手数料(税込) |
約4900銘柄 | <現物取引>約定代金の0.495%(上限22米ドル)※買付時の為替手数料が無料/<信用取引>約定代金の0.33%(上限16.5米ドル) |
【マネックス証券のおすすめポイント】 外国株の取扱銘柄数はトップクラス! また、米国株の買付時の為替手数料が0円(売却時は1ドルあたり25銭)となるキャンペーンが長期継続しており、実質的な取引コストを抑えることができる。さらに、外国株取引口座に初回入金した日から20日間は、米国株取引手数料(税込)が最大3万円がキャッシュバックされる。米国ETFの中で「米国ETF買い放題プログラム」対象21銘柄は、実質手数料無料(キャッシュバック)で取引が可能。米国株の積立サービス「米国株定期買付サービス(毎月買付)」は25ドルから。コツコツ投資したい人に便利なサービス。米国株は、時間外取引に加え、店頭取引サービスもあり日本時間の日中でも売買できる。また、NISA口座なら、日本株の売買手数料が無料なのに加え、外国株の購入手数料も全額キャッシュバックされて実質無料! 企業分析機能も充実しており、一定の条件をクリアすれば、銘柄分析ツール「銘柄スカウター米国株」「銘柄スカウター中国株」が無料で利用できる。 |
|
【関連記事】 ◆【マネックス証券の特徴とおすすめポイントを解説】「単元未満株」の売買手数料の安さ&取扱銘柄の多さに加え、「米国株・中国株」の充実度も業界最強レベル! |
|
◆SBI証券 ⇒詳細情報ページへ | |
米国株の取扱銘柄数 | 取扱手数料(税込) |
約5300銘柄 | <現物取引>約定代金の0.495%(上限22米ドル)/<信用取引>約定代金の0.33%(上限16.5米ドル) |
【SBI証券のおすすめポイント】 ネット証券最大手のひとつだけあって、米国から中国、韓国、アセアン各国まで、外国株式のラインナップの広さはダントツ! 米国株は手数料が最低0米ドルから取引可能で、一部米国ETFは手数料無料で取引できる。また、2023年12月1日から米ドルの為替レートを「0円」に引き下げたので、取引コストがその分割安になった。さらにNISA口座なら米国株式の買付手数料が無料なので、取引コストを一切かけずにトレードできる。米国株を積立購入したい人には「米国株式・ETF定期買付サービス」が便利。また、米国株の信用取引も可能。さらに、リアルタイムの米国株価、48種類の米国指数および板情報を無料で閲覧できる点もメリットだ。米国企業情報のレポート「One Pager」、銘柄検索に使える「米国株式決算スケジュールページ」や「米国テーマ・キーワード検索」、上場予定銘柄を紹介する「IPOスピードキャッチ!(米国・中国)」など情報サービスも多彩。「SBI 証券 米国株アプリ」は「米国市場ランキング」「ビジュアル決算」「銘柄ニュース」などの機能が充実している。 |
|
【関連記事】 ◆【SBI証券の特徴とおすすめポイントを解説!】株式投資の売買手数料の安さは業界トップクラス! IPOや米国株、夜間取引など、商品・サービスも充実 ◆「株初心者&株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」桐谷さんのおすすめは松井、SBI、東海東京の3社! |
|
◆楽天証券 ⇒詳細情報ページへ | |
米国株の取扱銘柄数 | 取扱手数料(税込) |
約4750銘柄 | <現物取引>約定代金の0.495%(上限22米ドル)/<信用取引>約定代金の0.33%(上限16.5米ドル) |
【楽天証券おすすめポイント】 米国、中国(香港)、アセアン各国(シンガポール、タイ、マレーシア、インドネシア)と幅広い銘柄がそろっており、米国株の信用取引も利用可能! 指定の米国ETF15銘柄については買付手数料が無料で取引ができるのもお得。さらに、2023年12月からは米ドル⇔円の為替取引が完全無料! NISA口座なら米国株の売買手数料が0円(無料)なのもメリットだ。米国株の注文受付時間が土日、米国休場を含む日本時間の朝8時~翌朝6時と長いので、注文が出しやすいのもメリット。米国株式と米国株価指数のリアルタイム株価、さらに米国決算速報を無料で提供。ロイター配信の米国株個別銘柄ニュースが、すぐに日本語に自動翻訳されて配信されるのもメリット。米国株の積立投資も可能で、積立額は1回3000円からとお手軽。楽天ポイントを使っての買付もできる。銘柄探しには、財務指標やテクニカル分析などの複数条件から対象銘柄を検索できる「米国株スーパースクリーナー」が役に立つ。 |
|
【関連記事】 ◆【楽天証券おすすめのポイントは?】トレードツール「MARKETSPEED」がおすすめ!投資信託や米国や中国株などの海外株式も充実! ◆【楽天証券の株アプリ/iSPEEDを徹底研究!】ログインなしでも利用可能。個別銘柄情報が見やすい! |
|
◆DMM.com証券(DMM株) ⇒詳細情報ページへ | |
米国株の取扱銘柄数 | 取扱手数料(税込) |
約2400銘柄 | 無料 |
【DMM.com証券おすすめポイント】 米国株の売買手数料が完全無料なので、取引コストに関しては割安! ただし、配当金が円に両替される際の為替スプレッドが1ドルあたり1円と高いので、配当狙いで長期保有する人は注意が必要だ。他社と違う点としては、外貨建ての口座がなく、売却時の代金や配当が自動的に米ドルから円に交換されること。米ドルで持っておきたい人には向かないが、すべて円で取引されるため初心者にとってはわかりやすいシステムと言えるだろう。また、米国株式と国内株式が同じ無料取引ツールで一元管理できるのもわかりやすい。米国株の情報として、米国株式コラムページを設置。ダウ・ジョーンズ社が発行する「バロンズ拾い読み」も掲載されている。 |
|
【関連記事】 ◆DMM.com証券「DMM株」は、売買手数料が安い!大手ネット証券との売買コスト比較から申込み方法、お得なキャンペーン情報まで「DMM株」を徹底解説! ◆【証券会社比較】DMM.com証券(DMM株)の「現物手数料」「信用取引コスト」から「取扱商品」、さらには「最新のキャンペーン情報」までまとめて紹介! |
|
【米国株の売買手数料がなんと0円!】 |
※ 本記事の情報は定期的に見直しを行っていますが、更新の関係で最新の情報と異なる場合があります。最新の情報は各社の公式サイトでご確認ください。 |