クレジットカード活用術

「ライフカード」のメリット、人気の秘密とは?
年会費無料でありながら、誕生月ポイント3倍など
4つのボーナスポイントで還元率は最大1.53%に!

【第34回】 2015年4月16日公開(2023年6月12日更新)
菊地祟仁
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

 今回は人気の「ライフカード」の紹介をしたいと思います。

ライフカード」は年会費が無料で、国際ブランドはVisa、MasterCard、JCBから選ぶことができます。「ライフカード」のポイントプログラムは「LIFEサンクスプレゼント」というもので、100円につき0.1ポイント獲得できます。1ポイントは5円相当の価値があるので100円で0.5円の還元、つまり還元率は0.5%。「ライフカード」は普通に使うと一般的なクレジットカードと同じ還元率ということがわかります。

ライフカード
還元率 0.5~1.5%
ライフカードの詳細はこちら
発行元 ライフカード
国際ブランド VISA、Master、JCB
年会費 無料
家族カード あり(年会費無料)
ポイント付与対象の
電子マネー
モバイルSuica、ICOCA、nanaco(JCBのみ)、 au WALLETカード(Masterのみ)
ライフカードの公式サイトはこちら


 しかし、「ライフカード」の本当の魅力は「ボーナスポイント」にあります。「ボーナスポイント」を考慮すると一気にお得なクレジットカードになるのです。

「ライフカード」の本当のメリットは
4つのボーナスポイントで発揮される!

 では、「ライフカード」のメリットが発揮される、4つの「ボーナスポイント」を見てみましょう。

(1)初年度はいつでもポイントが1.5倍(還元率0.75%)
ライフカード」を申し込んだ年は、ポイントがいつでも1.5倍獲得できます。100円につき0.15ポイントで、1ポイントの価値が5円ですから還元率は0.75%。高いといえば高いのですが、正直0.75%であればそれほど魅力的ではないでしょう。

(2)誕生月は基本ポイント3倍(還元率1.5%)
 ライフカードの最大の特徴は誕生月の利用の場合、100円につき0.50.3ポイント獲得できることです。つまり、還元率は2.51.5%。誕生月に支払いを集中すると一気におトクになるカードです。
※ライフカードのポイントプログラムは2017年7月1日に変更され、誕生月のポイント5倍がポイント3倍に変更となりました。詳しくは下記の記事を参照ください。
「ライフカード」のポイントプログラムが改悪! 誕生月ポイントは5倍⇒3倍、電子マネーチャージでポイント獲得不可など、クレカとしての魅力が半減!


 ただし、色々なメディアでもライフカードは紹介されるため、「誕生月はポイント3倍」と勘違いしてしまう人がいます。そのため、初年度で誕生月は「1.5倍+3倍、つまり100円につき0.15ポイントの3倍」となると思って、ものすごくお得と思われる方もいるのですが、実際は「誕生月は100円につき0.3ポイント」となります。

 ライフカードのサイトにも書かれている通り「基本ポイント3倍」であり、「すべてのポイントが3倍」ではないので注意しましょう。

(3)ステージ制で翌年度、最大ポイント2倍(還元率1.0%)
 また、LIFEサンクスプレゼントは、年間利用額に応じて、翌年のポイント倍率が変わります。年間50万円以上の利用で1.5倍、年間100万円以上の利用で1.8倍、年間200万円以上の利用で2.0倍、つまり年間200万円以上利用する人にとっては、いつでも還元率が1.0%、誕生月は1.5%となります。

■「ライフカード」の年間利用額別の還元率アップの仕組み
ステージ 年間利用額 ポイント付与数
  レギュラーステージ 50万円未満 100円につき0.1ポイント
(還元率0.5%)
  スペシャルステージ 50万円以上~100万円未満 100円につき0.15ポイント
(還元率0.75%)
  ロイヤルステージ 100万円以上~200万円未満 100円につき0.18ポイント
(還元率0.90%)
  プレミアムステージ 200万円以上 100円につき0.2ポイント
(還元率1.0%)


(4)スペシャルボーナス300ポイント付与(1500円分)
 さらに、年間50万円以上利用すると、300ポイント(=1500円相当)を獲得できます。スペシャルステージ、プレミアムステージの場合は、必ず300ポイントのボーナスポイントを獲得できるということです。

 これら4つのボーナスポイントを活用することで、「ライフカード」のメリットが発揮されることになるのです。

ライフカード
還元率 0.5~1.5%
ライフカードの詳細はこちら
発行元 ライフカード
国際ブランド VISA、Master、JCB
年会費 無料
家族カード あり(年会費無料)
ポイント付与対象の
電子マネー
モバイルSuica、ICOCA、nanaco(JCBのみ)、 au WALLETカード(Masterのみ)
ライフカードの公式サイトはこちら

「ライフカード」を年200万円(月16.6万円)利用するなら
還元率は年会費無料カードとしては優秀な1.135%に!

 では、実際に4つのボーナスポイントで「ライフカード」の還元率がどこまで高くなるのかを考えてみましょう。

 例えば、「ライフカード」を1カ月に16万円を利用したとします。ただし、「ポイント3倍」の誕生月だけは24万円利用することで、年間200万円利用するという設定で計算してみましょう。

 初年度は100円につき0.15ポイント、誕生月は100円につき0.3ポイント、スペシャルボーナスで300ポイントです。合計すると、3660ポイントの獲得です。

■「ライフカード」を初年度に年200万円利用した場合
獲得ポイント項目 獲得ポイント数
 11カ月分のポイント 2640ポイント
 誕生月のポイント 720ポイント
 年50万円以上利用時のボーナスポイント 300ポイント
 合計 3660ポイント


 2年目以降は100円につき0.2ポイントですので、合計3840ポイントとなります。誕生月のポイントと、50万円以上利用時のボーナスポイントは変わりません。

■「ライフカード」を2年目以降に年150万円利用した場合
獲得ポイント項目 獲得ポイント数
 11カ月分のポイント
 (スペシャルステージ適用時)
3520ポイント
 誕生月のポイント 720ポイント
 年50万円以上利用時のボーナスポイント 300ポイント
 合計 4540ポイント


 1ポイントを5円と考えて還元率を計算します。初年度は3660ポイントですから1万8300円分と考えられます。200万円利用して1万8300円戻ってくるわけですから、還元率は0.915%。200万円利用して0.915%ですから、還元率が良いとは言えません。

 2年目以降は、4540ポイントですので2万2700円分のポイントと考えると還元率は1.135%。年会費無料のクレジットカードでトップの還元率1.25%の「レックスカードライト」には負けますが、年間200万円利用する人なら「ライフカード」はなかなかお得なクレジットカードということがわかります。

ライフカード
還元率 0.5~1.5%
ライフカードの詳細はこちら
発行元 ライフカード
国際ブランド VISA、Master、JCB
年会費 無料
家族カード あり(年会費無料)
ポイント付与対象の
電子マネー
モバイルSuica、ICOCA、nanaco(JCBのみ)、 au WALLETカード(Masterのみ)
ライフカードの公式サイトはこちら

 

「ライフカード」の還元率はさらに上げられる!
ポイントをAmazonギフト券に交換すれば1.53%も可能!

 今までの計算は、すべて「1ポイント=5円」として考えた計算です。しかし、「LIFEサンクスプレゼント」のポイント交換先によっては、さらに還元率を上げることが可能になります。

 なぜなら、「LIFEサンクスプレゼント」のポイント交換先に「Vプリカ」「Amazonギフト券」を指定すると、1ポイントの価値が変わるのです。「Vプリカ」とは、ネット専用の「Visaプリペイドカード」で、Visaブランドで支払いができるオンラインショッピングなら「Vプリカ」で支払うことができます。プラスチックカードは発行されず、カード番号と有効期限だけの「ネット専用Visaカード」と考えてください。

■「Vプリカ」と「Amazonギフト券」の交換に必要なポイント数
  Vプリカ Amazonギフト券
   必要ポイント数 1ポイントの価値  必要ポイント数 1ポイントの価値
 3000円分  590ポイント 5.08円
 5000円分  980ポイント 5.10円  1000ポイント 5.00円
 1万円分  1780ポイント 5.62円  1800ポイント 5.56円
 2万円分  3550ポイント 5.63円  3600ポイント 5.56円
 5万円分  8700ポイント 5.75円  8800ポイント 5.68円
 10万円分  1万4800ポイント 6.76円  1万5000ポイント 6.67円


「LIFEサンクスプレゼント」のポイント有効期限は2年間となっています。ただし、毎年ポイント繰越手続き(手数料など不要)を行うことで、最大5年間の有効期限となります。

 上記のことを踏まえて、「LIFEサンクスプレゼント」のポイントを「Vプリカ」と「Amazonギフト券」に交換する場合を考えてみましょう。

 年間200万円利用したときの初年度の獲得ポイントは3660ポイント、2年目以降の獲得ポイントは4540ポイントですから、5年間で1万5000ポイントはクリア可能。つまり、1ポイントの価値は通常時の5円から最大6.76円まで上がります。

 では、10万円分の「Vプリカ」「Amazonギフト券」に交換すると、還元率はどうなるでしょうか。1ポイントの価値がそれぞれ6.76円、6.67円で、年200万円利用した場合の獲得ポイントは初年度が3660ポイント、2年目以降が4540ポイントとなるので、還元率は以下のような式で計算できます。

■年間200万円を利用し、10万円分の「Vプリカ」「Amazonギフト券」に
 交換した際の還元率
   ポイント交換先 還元率
 初年度  Vプリカ (3660ポイント×6.76円)÷200万円=1.23%
 Amazonギフト券 (3660ポイント×6.67円)÷200万円=1.22%
 2年目以降  Vプリカ (4540ポイント×6.76円)÷200万円=1.53%
 Amazonギフト券 (4540ポイント×6.67円)÷200万円=1.51%


ライフカード」の初年度は1.2%以上、2年目以降は1.5%以上の還元率となることがわかります。

ライフカード
還元率 0.5~1.5%
ライフカードの詳細はこちら
発行元 ライフカード
国際ブランド VISA、Master、JCB
年会費 無料
家族カード あり(年会費無料)
ポイント付与対象の
電子マネー
モバイルSuica、ICOCA、nanaco(JCBのみ)、 au WALLETカード(Masterのみ)
ライフカードの公式サイトはこちら


 もちろん、「ライフカード」のポイントモール「L-Mall(エルモール)」を利用すれば、さらにポイントを獲得できるため、5年ごとに交換する必要はなくなるでしょう。

「au WALLETカード」へのチャージでもポイント付与。
「au」のユーザーにはお得なクレジットカード!

 これまでの説明で「ライフカード」は「ボーナスポイント」の活用+ポイント交換先の選び方次第で高還元率のクレジットカードになることがわかりました。

 しかし、残念なのは「ライフカード」が電子マネーのチャージには弱いクレジットカードという点です。

 以前は「ライフカード」のJCBブランドであれば「nanaco」チャージでも「ボーナスポイント」の誕生月ポイント3倍も含めて、ポイントが100%付与されていましたが、2014年10月以降、誕生月でも「nanaco」チャージの場合には100円につき0.05ポイントしか付与されなくなっています。つまり、還元率は0.25%です。

「楽天Edy」へのチャージでも「nanaco」と同じですので、「リクルートカード(VISA)」などと比較すると、「ライフカード」は電子マネーチャージには弱いといえるでしょう。ただし、「楽天Edy」「nanaco」チャージでポイントを少しでも獲得できるということを考えると、電子マネーチャージだけ他のクレジットカードに変更するよりも、「ライフカード」でまとめたほうが使い勝手がいいとも考えられます。

ライフカード」でチャージをしてもポイントが100%付与される電子マネーとしては「au WALLETカード」があります。「ライフカード」のMasterCardブランドであれば「au WALLETカード」へのチャージは可能で、ポイントも100%付与されます。現時点では、「au WALLETカード」へのチャージでポイントを付与しないクレジットカード会社は少なく、「ライフカード」のMasterCardブランドでもチャージでポイントが貯まります。

 もちろん、誕生月のポイント3倍にも対応していますので、「ライフカード(MasterCardブランド)」から「au WALLETカード」にチャージし、「au WALLETカード」で支払うと、さらに0.5%のWALLETポイントが貯まるということです(誕生月なら還元率は1.5+0.5=2.0%)。「au」の携帯電話を利用している人なら「ライフカード(MasterCard)」と「au WALLETカード」と組み合わせて、「ボーナスポイント」を上手に活用すると、年200万円利用した場合は1.5%+0.5%=2.0%の還元率も可能になるのです。
 

ただし、「ライフカード」は家族カードを利用せず、
別々に保有して「誕生月ボーナス」を活用しよう!

 最後に、「ライフカード」のおすすめの使い方としては、家族カードは持たないことです。家族で「ライフカード」を保有する場合は、それぞれが本会員になりましょう。「ライフカード」のポイントは別々の契約であったとしても、家族間であればポイントを送ることができます。

 なぜ、家族カードが必要ないのか。それは「ライフカード」の「誕生月ポイント3倍」は、本会員の誕生月のみとなるからです。家族も本会員であれば誕生月が年に2回あるということになります(夫婦で誕生月が異なる場合)。

ライフカード」にはステージ制があるため、年間利用額によっては家族カードのほうがお得になる場合もあります。また、本会員になるということは、それぞれで審査を通らなければなりませんので、家族カードを持つよりも敷居は上がります、しかし、それでも誕生月の基本ポイント3倍の破壊力は抜群です。

ライフカード」を家族別々に持つ目安としては、年間利用額が合計100万円以上の場合です。それぞれが50万円以上利用することで「スペシャルステージ(100円につき0.15ポイント)」、「スペシャルボーナスポイント(1500円分)」を維持することができます。

 超高還元クレジットカードのように「いつでも還元率が高い」というわけではありませんが、使いこなすと超高還元クレジットカードを上回る還元率になる、年会費が完全無料の「ライフカード」は意外と穴場のクレジットカードなのです。

ライフカード
還元率 0.5~1.5%
ライフカードの詳細はこちら
発行元 ライフカード
国際ブランド VISA、Master、JCB
年会費 無料
家族カード あり(年会費無料)
ポイント付与対象の
電子マネー
モバイルSuica、ICOCA、nanaco(JCBのみ)、 au WALLETカード(Masterのみ)
ライフカードの公式サイトはこちら

※クレジットカードの専門家2人が選んだ、2023年の最強カードは?
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】
「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!
全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!

※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
【クレジットカードおすすめ比較】還元率でクレジットカードを選ぶ!還元率ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】ービス充実の「おすすめゴールドカード」はコレ!ページへ
ETCカードでクレジットカードを選ぶ!ETCカードランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】人気ランキングでクレジットカードを選ぶ!人気ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】プラチナカードでクレジットカードを選ぶ!プラチナカードランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス)を比較して選ぶ!
【クレジットカードおすすめ比較】マイルでクレジットカードを選ぶ!マイルランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】海外旅行保険でクレジットカードを選ぶ!海外旅行保険ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】法人カードで選ぶ!法人カードでおすすめクレジットカードはコレだ!
【クレジットカードおすすめ比較】年会費無料でクレジットカードを選ぶ!年会費無料ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】最短即日発行~翌日発行で選ぶを比較して選ぶ!今すぐ入手できる、お得なクレジットカードはコレだ!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2022年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!

【2024年4月1日時点・最新情報】
還元率、年会費etc.で比較! 人気のおすすめクレジットカード

還元率 年会費
(税込)
ブランド 電子マネー対応
(ポイント付与対象)
カード
フェイス

 ◆楽天カード

1.0~3.0% 永年無料 VISA
JCB
Master
AMEX
楽天Edy
(楽天Edyへの
チャージ分は
還元率0.5%)
楽天カード公式サイトはこちら
【楽天カードのおすすめポイント】
楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルを利用している人はもちろん、楽天ユーザー以外にもおすすめの「年会費無料&高還元」クレジットカードの代表格。通常還元率は1.0%だが、楽天市場や楽天ブックスでは最低でも還元率が3.0%以上に! また、「楽天ポイントカード」や電子マネーの「楽天Edy」との併用で、楽天グループ以外でも還元率は1.5~2.0%以上になる! ゴールドカードの「楽天プレミアムカード」も格安の年会費で「プライオリティ・パス」がゲットできてコスパ最強
【関連記事】
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!(最優秀メインカード部門)
「楽天ポイント」が改悪続きでも“最強のポイント”である理由を専門家が解説!「楽天カード」などだけでなく、無料でポイントを獲得できるサービスが魅力!
「楽天カード」よりも「楽天プレミアムカード」のほうが得をする“損益分岐点”が判明! 楽天市場で年36万円を利用しない限り、年会費無料の「楽天カード」で十分!
楽天カードの公式サイトはこちら

 ◆三井住友カード(NL)

0.5~7.0% 永年無料 VISA
Master
iD
三井住友カード(NL)の公式サイトはこちら
【三井住友カード(NL)のおすすめポイント】
券面にカード番号が記載されていない「ナンバーレス(NL)」なのが特徴(カード番号はアプリで確認可能)。通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※)する! さらに、獲得できる「Vポイント」は、dポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、Tポイント、ANAマイルなどに交換できるほか、「1ポイント=1円」としてカード利用額に充当できるなど、ポイントの汎用性が高いのも魅力!
※ 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。
関連記事
「三井住友カード(NL)」は年会費無料+高還元+最短10秒発行の“三拍子”が揃ったおすすめカード!「対象コンビニ&飲食店で最大7%還元」特典は利用価値あり!
「三井住友カード(NL)」は、年会費無料&対象コンビニで最大還元率7%のお得なクレジットカード! カード情報を記載していないのでセキュリティも抜群!
NTTドコモ「dカード」の公式サイトはこちら

 ◆三井住友カード ゴールド(NL)

0.5~7.0%

5500円
(ただし、年100万円以上の
利用で次年度から永年無料
VISA
Master
iD
三井住友カード ゴールド(NL)のカードフェイス
【三井住友カード ゴールド(NL)のおすすめポイント】
2021年7月1日に発行が始まった、券面にカード番号が記載されていない“ナンバーレス(NL)”のゴールドカード。年会費5500円(税込)だが、年間100万円を利用すると(※1)、次年度から年会費が“永年無料”になるうえに、1万ポイントが「継続特典」としてもらえるのが大きな魅力! さらに、通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※2)するなど、ポイントも貯まりやすくてお得!
※1 対象取引などの詳細は、三井住友カードの公式サイトでご確認ください。※2 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。
関連記事
「三井住友カード ゴールド(NL)」は、年100万円以上を使うと年会費が“永年無料”に! コンビニで7%還元、空港ラウンジや旅行保険などの特典も付帯してお得!
三井住友カード ゴールド(NL)のメリット・デメリットを解説! 同じく“実質”年会費が無料の「エポスゴールドカード」と付帯サービスなどを比較して魅力を解剖!
三井住友カード ゴールド(NL)の公式サイトはこちら
還元率 年会費
(税込)
ブランド 電子マネー対応
(ポイント付与対象)
カード
フェイス

 ◆JCB CARD W(ダブル)

1.0~10.5%
(※)
永年無料 JCB QUICPay
JCB CARD W(ダブル)公式サイトはこちら
【JCB CARD W(ダブル)のおすすめポイント】
39歳以下の人だけが申し込める、年会費無料のうえに通常還元率1%のお得な高還元クレジットカード!(40歳以降も継続して保有可能)さらに「ORIGINAL SERIESパートナー加盟店」の「ポイントアップ登録(無料)」をすれば、Amazonやセブン-イレブンなどでは還元率2%、スターバックスでは「スターバックスカード」へのチャージで還元率5.5%、「Starbucks eGift」の購入で還元率10.5%に!
※貯まったOki Dokiポイントを「JCB PREMO」に交換した場合の還元率。
【関連記事】
「JCB CARD W」は「楽天カード」などとほぼ同じ、年会費無料+還元率1~10.5%のJCBの入門カード!Amazonやスタバをよく利用する20~30代は注目!
「JCB CARD W」は、年会費無料で還元率1%以上のお得な高還元クレジットカード!「JCB CARD W」のメリット・デメリットを他のカードと比較して検証!
JCB CARD W(ダブル)のメリットを解説!「年会費無料」「常に還元率1.0%以上」「ポイントの使い勝手が良い」と三拍子そろった高還元クレジットカード!
JCB CARD Wの公式サイトはこちら

 ◆au PAY カード

1.0~2.0%

初年度無料
次年度以降も
条件次第で無料(※)
VISA
Master
au PAY カードのカードフェイス
【au PAY カードのおすすめポイント】
通常還元率1.0%でPontaポイントが貯まり、マツモトキヨシやかっぱ寿司などの「au PAY ポイントアップ店」では還元率1.5~2.0%以上に達する、auユーザー以外も得するクレジットカード! しかも、初年度は年会費無料、2年目以降は年会費1375円(税込)だが、年に1回でもカード決済、もしくは携帯電話などのauのサービスを利用していれば次年度以降の年会費も無料に
※ 2年目以降1375円。ただし、年一回でも利用した場合、もしくは「au ID」に「au PAY カード」を紐付けて、携帯電話などのauサービスを利用している場合は次年度無料。
【関連記事】
「auカブコム証券+au PAY カード」で積立投資すると1%分のPontaポイントが貯まる! つみたてNISAも対象なので、これから投資を始める人にもおすすめ!
au PAY カードの公式サイトはこちら

 ◆セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digital

0.5~2.0%
(※1)
初年度無料
次年度以降も
条件次第で無料(※2)
AMEX Suica
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digitalの公式サイトはこちら
【セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digitalのおすすめポイント】
通常還元率は0.5%だが、QUICPay決済を利用した場合は還元率2%に大幅アップ(※3)セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンといったコンビニはもちろん、マツモトキヨシやツルハグループなどのドラッグストア、ビックカメラやヨドバシカメラといった家電量販店など、QUICPayを利用できる店舗ではいつでもどこでも還元率2%になるので非常にお得! 貯まるポイントは、有効期限のない「永久不滅ポイント」なので、ポイントの失効を気にする必要がないのもメリット!
※1 通常1000円(税込)につき1ポイント貯まる永久不滅ポイントを 「1ポイント=最大5円相当」 の商品に交換した場合の還元率。交換する商品によっては、1ポイントの価値が5円未満になる場合あり。※2 2年目以降1100円。ただし、年一回でもクレジットカードの利用があれば次年度以降も無料。※3 年間合計30万円までの利用分が対象。以降は還元率0.5%。
【関連記事】
「セゾンパール・アメックス・カード Digital」は、QUICPayで2%還元と超お得! 最短5分で発行できる「SAISON CARD Digital」の申し込み方法も解説!
還元率が高い、おすすめのクレジットカードを紹介!クイックペイを利用すれば還元率2%になる「セゾンパール」など、年会費が実質無料で注目の3枚をチェック
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digitalの公式サイトはこちら

【ヒルトン・オナーズ アメックスカード】
「ゴールド会員資格」付帯で朝食無料、年150万円利用で
「週末の無料宿泊特典」も!⇒関連記事はこちら

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に!

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2022年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
「ビュー・スイカ」カードの公式サイトはこちら 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気!
ビュー・スイカ」カードの公式サイトはこちら 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

配当&株価が10倍株!
NISA投信グランプリ
ふるさと納税

6月号4月19日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[配当&株価が10倍になる株!]
◎第1特集
配当&株価が10倍になる株!
10年持ちっぱなしで「配当が10倍」になる株や「株価10倍」になる大型優良株を発掘
・誰もが知ってる大型株・優良株で実現
・新興国に進出/AI・半導体/
高齢化・人手不足/環境・EV
・番外編:1年で株価2倍になる株


◎第2特集
ダイヤモンド・ザイ
NISA投信グランプリ2024

2回を迎える、投資信託のアワードを発表!
NISAの投信選びや保有投信のチェックに最適

・NISAで運用できる投資信託のみが対象
・個人投資家が選びやすいよう、本数は30本のみ!
・個人投資家がわかりやすい部門で表彰


◎第3特集
ふるさと納税 日本3大グルメ&生産地
返礼品60 

日本3大和牛、3大地鶏、といったブランド食品や、日本3景、3名泉のベストグルメ、大注目の魚介、フルーツの3大産地の返礼品などを紹介

◎第4特集
FXで1億円!
年億稼ぐトレーダーの「神トレ」大公開!

ドル/円が34年ぶりの安値更新など、活況の為替市場。
FX界隈では、1年で「億」を稼ぐ「年億」の個人投資家が続々誕生しています。その手法を、わかりやすくお届け


◎【別冊付録】

いつまでたっても始められない人に贈る
新NISA「超ラク」スタートBOOK
完ペキさを求めてなかなか始められないより、「ラク」に「早く」始めたほうが、結果的にオトク
なかなか始められない人向け、ぐうたら指南書


◆出遅れJリートに投資チャンス! 利回り4~5%台投資判断&オススメJリート 
◆おカネの本音:渋澤 健さん
◆10倍株を探せ! IPO株研究所
◆マンガ恋する株式相場「コンビニがGAFAの一角に!?」
◆マンガ「昭和のボロ空き家はそのまま貸せばいい!?」
◆人気毎月分配型投信100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!



「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報