ファルコHD(4671)、9期連続の「増配」を発表し、
配当利回り3.2%に! 年間配当は9年で2.4倍に増加、
2021年3月期は前期比6円増の「1株あたり54円」に!
ファルコホールディングスは、2021年3月期の期末配当で「1株あたり4円」の特別配当を実施し、前期比および前回予想比で「増配」とする予想を、2021年3月23日の15時30分に発表した。これにより、ファルコホールディングスの配当利回り(予想)は3.00%⇒3.24%にアップした。この配当予想が実現すれば"9期連続増配"を達成することになる。

拡大画像表示
ファルコホールディングスは、2021年3月期の予想配当を修正し、中間配当(9月・権利確定済み)が「普通配当24円」、期末配当(3月)が「普通配当26円+特別配当4円=30円」、合計の年間配当額は「1株あたり54円」とすると発表した。
年間配当額の前回予想は普通配当のみの「1株あたり50円」だったので、前回予想より「4円」の増配となる。今回の増配発表により、ファルコホールディングスの配当利回り(予想)は3.00%⇒3.24%にアップすることとなった。
また、ファルコホールディングスの2020年3月期の配当は「1株あたり48円」だったので、前期比では「6円」の増配となる見込み。
【※関連記事はこちら!】
⇒「高配当株」と「増配株」では、どちらに投資すべきか?「増配」は業績やビジネスモデルの“裏付け”があるが、「高配当」は株価や配当額に左右される不安定なもの!
ファルコホールディングスは今回、増配とともに業績予想の修正も発表しており、2021年3月期は前回予想比で「増収・増益」の業績予想となっている。ファルコホールディングスは利益還元の指針として、「連結純資産総還元率3%程度」を目標としていることから、業績予想の修正を踏まえた結果、今回の「増配」が決まった形だ。なお、増配が発表されたのは2021年3月に権利が確定する期末配当であり、ファルコホールディングスの期末配当の「権利確定日」は2021年3月31日、「権利付き最終日」は2021年3月29日となっている。
【※関連記事はこちら!】
⇒「3月に権利が確定する株」の配当利回りランキング! 配当利回り8.2%のエイベックスや、増配予想で利回り5.98%のソフトバンクなど、高配当な50銘柄を紹介!
ちなみに、ファルコホールディングスは2021年2月9日に、「株主優待制度の廃止」と「増配」を発表したばかりだ。
【※関連記事はこちら!】
⇒ファルコホールディングス、QUOカードの株主優待の廃止と増配を発表! 従来は年2000円分のQUOカードがもらえたが、今後の株主還元は配当重視の方針に!
ファルコホールディングスの過去10期の配当の推移は?
■ファルコホールディングス(4671)の過去10期の配当の推移 | ||||
期 | 年間配当額 | 期 | 年間配当額 | |
2012/3 | 22円 | 2017/3 | 40円 | |
2013/3 | 25円 | 2018/3 | 44円 | |
2014/3 | 30円 | 2019/3 | 46円 | |
2015/3 | 36円 | 2020/3 | 48円 | |
2016/3 | 38円 | 2021/3 | 54円 (予想) |
ファルコホールディングスは2013年3月期以降、連続増配を継続しており、2021年3月期の配当予想「1株あたり54円」が予想通りに実施されれば、”9期連続増配”を達成することになる。
【※関連記事はこちら!】
⇒「連続増配株ランキング」ベスト20![2021年最新版]31期連続増配の「花王」、21期連続増配で利回り4.3%の「三菱UFJリース」など、おすすめ増配銘柄を紹介
また、ファルコホールディングスの配当額の伸び具合にも注目しておきたい。連続増配が始まる直前の2012年3月期から2021年3月期までの9年間で、ファルコホールディングスの年間配当額は「1株あたり22円」から「1株あたり54円」まで、2.4倍に増加している。
【※関連記事はこちら!】
⇒「配当利回りが高い株」に投資するより重要なのは、「増配傾向にある株」を選んで投資をし続けること! 実現間近の「配当でモトを取る」途中経過も大公開!
配当が増えているということは業績が好調な証拠でもある。実際に、ファルコホールディングスの株価は、2012年3月の終値918円から発表当日(2021年3月23日)の終値1664円まで、1.8倍に上昇している。
■ファルコホールディングス(4671)の株価チャート/月足・10年
ファルコホールディングスの配当利回りは?
ファルコホールディングスの2021年3月23日時点の株価(終値)は1664円なので、配当利回り(予想)は以下のようになる。
【※ファルコホールディングスの配当利回り】
株価:1664円
年間配当額:24円+30円=54円
配当利回り:54円÷1664円×100=3.24%
ファルコホールディングスの配当利回りは3.24%。2021年2月の東証1部の平均利回りは1.89%(配当実施企業のみ)なので、ファルコホールディングスの配当利回りは「高め」と言える。なお、ファルコホールディングスは株主優待を実施していない。
【※関連記事はこちら!】
⇒「配当利回りランキング」高配当ベスト50銘柄を公開!【2021年最新版】会社予想の配当利回りランキングと一緒に、株主優待の有無や連続増配期間もチェック!
ファルコホールディングスは、臨床検査の受託や調剤薬局の運営などを手掛ける企業。本社は京都市。2021年3月期(通期)の連結業績予想は、売上高0.6%減、営業利益185.3%増、経常利益170.9%増、親会社株主に帰属する当期純利益28.7%増となっている(すべて前期比)。
【※関連記事はこちら!】
⇒配当が減らない“隠れ増配株”ランキング上位20銘柄を紹介! 減配をせずに、配当を維持・増配し続けている「非減配」期間が長い優良な安定配当株ランキング!
■ファルコホールディングス | |||
業種 | コード | 市場 | 年間配当額(予想) |
サービス業 | 4671 | 東証1部 | 54円 |
株価(終値) | 単元株数 | 最低投資金額 | 配当利回り(予想) |
1664円 | 100株 | 16万6400円 | 3.24% |
※株価などのデータは2021年3月23日時点。最新のデータは上のボタンをクリックして確認してください。 |