成長する米国&世界に投資する最強のFIRE計画(プロジェクト)

1900年に100年後に1万倍になることが保証されていた「100年定期預金」はいい投資になったのか?インフレに負けない個人投資家の投資戦略とは?

2023年3月30日公開(2023年3月30日更新)
ポール・サイ
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

全体のわずか0.83%に当たるベスト20の週を逃しただけで、S&P500指数のリターンは2151%から383%まで減る。マーケット・タイミングをとるのは難しい

 1970年から2016年まで2400週あまりの期間に、S&P500指数は2151%のリターンを見せてくれました。もし、一番リターンがいい週を逃したら、このリターンは1873%になります。一番いい10個の週を逃したら、リターンは820%です。もしもベスト20の週を逃したら──これは長さとしては全体のわずか0.83%に過ぎませんが、リターンは383%まで減ってしまいます。

S&P500指数 月足S&P500指数チャート/月足・10年(出典:SBI証券公式サイト) ※画像をクリックすると最新のチャートへ飛びます

 何が言いたいかというと、マーケット・タイミングをうまくとるのは非常に難しいということです。

 フィデリティの創業者、ネッド・ジョンソン氏は昔、私たちに「市場は女性の心みたいに神秘的なものだ」と呟いたことがありました。

[ネッド・ジョンソン氏が登場する参考記事]
私の歩んできた道(4)中国株には素人とプロの間に情報格差がかなりある。中国株はガバナンスに注意! 怪しい会社も多い!

 ジョンソン氏は運用の達人で、ファンドマネジャー時代、有名なピーター・リンチに匹敵するすばらしい成績を残しました。しかし、その彼でさえ、マーケット・タイミングをはかることは難しいと言っています。それぐらい市場全体の転換点を見抜くことは非常に難しいのです。

 運用のプロだったら、それでもなお、そこにチャレンジする価値があるかもしれませんが、投資をフルタイムの仕事とはしていない、一般の方には勧めづらいです。

 これに加えて、人間の心理は、相場が下がった時、危ないと感じた時、不景気と感じた時、投資したくないように働きます。しかし、これはすべきことの真逆です。

 投資はある意味、他の人を相手にしているものなので、他の人がしていない、気づいていないことをしないと、なかなか儲けられないのです。誰かがパニックになって、怖がって、安く売ってくれないと、儲ける機会は少なくなります。

欧米の一部の銀行が危うい状況に。だから、株を買わずに様子見? それは危険なことです!

 以上の考え方に加えて、金融経済における基本的な傾向で、お伝えしたいことがあります。それは長期だと、必ずインフレになるということです。

 長期で現金を持つと損します。債券は現金よりは少しマシですが、本当の長期になると債券も損します。

 2021年の年末からFRB(米連邦準備制度理事会)はインフレを抑え込む方針を示し、2022年春から利上げを続けてきました。アメリカではかなり急速な利上げが行われ、その影響により、直近ではアメリカの地銀、そして、クレディ・スイスなどのグローバルな銀行も危うい状況となりました。

 このような状況の中、S&P500指数は2022年7月からレンジ相場となっており、大まかに言えば、横ばいの動きをしています。一般的な投資家はリスクを感じ、現金を増やし、株から離れがちだと思います。

 しかし、マーケットがいつ反転するのか、リターンが大きく取れる週はいつなのか、判断することは難しいです。市場参加者が心配だらけの今の時期は、期間限定セールの真っ最中かもしれません。

 しかし、セールの真っ最中であっても、自分がセールだと気づけないかもしれないのです。株はまだまだずっと下がるものだと思い込み、まだ買わなくていいやと様子見を決め込むことで、なんとなく安心してしまう人も少なくないことでしょう。

 けれど、それは逆に危険です。

1円が100年後に1万円になることが保証されていた「100年定期預金」はいい投資になったのか?

 歴史上、金融危機の問題は、インフレによって解決されてきました。インフレとは、お金の価値が物の価値と比べて下がることです。

 「100年定期預金」の話はご存じでしょうか?

 「100年定期預金」の証書は、明治33年(1900年)に1円の価額で発行され、100年後には1万円になることが保証されていました。年利9.75%の計算になります。かなり高そうな数字ですね。

 明治33年は警察官の初任給が9円、新聞の月間購読料が45銭という時代ですから、1万円と言えば、当時は莫大な金額でした。何を尺度にするかにもよるのですが、当時の1円はおおよそ今の5000円程度に相当するようです。もしもインフレがなければ、当時の1万円は今の5000万円に相当することになります。みんな、いい投資になると思っていました。

 しかし、第2次大戦などを挟む20年間ほどで消費者物価指数は約300倍にも上昇。そのあとも高度経済成長期、オイルショックなどで、インフレが進みました。「100年定期預金」が満期を迎え、1万円が戻ってきたとしても、それで買えるのは1万円のものだけです。5000万円のものは当然、買えません。インフレによって、お金の価値が大きく目減りしてしまったことがよくわかります。

インフレにやられずに資産価値を保つ、個人投資家ができるやり方とは?

 歴史はまた再び、この道を歩んでいると思います。

 金融危機になると、お金が増やされ、それによってインフレになります。そしてインフレになりすぎると、金利を上げて少し引き締めますが、コントロールできなくなることもよくあります。インフレは必然的なことと考えるべきです。

ここまでの話のポイント:

●マーケット・タイミングをとることは難しいです。

●インフレには必ずなります。

●インフレになるため、債券の長期保有では、資産の価値を保てない可能性が高いです。短期か中期の債券保有ならありだと思いますが。

 では、個人投資家はどうすればいいでしょうか?

 答えはドルコスト平均法で株を買っていくことです。相場の上げ下げに関わらず、少しずつ、定期的に株を買っていくのです。株を買うということは、その企業の価値を買うということです。そして、いい企業であれば、企業価値は上がり続けます。いい企業は働いて、進化していきますから。

 相場が横ばいだったり、新聞を読むと心配するニュースばかりのときでも買うことをやめないようにしましょう。もう少し踏み込んでやりたければ、いい会社を安く買って、そして中長期的に保有することです。少しずつポジションを作るのもいいでしょう。

 買うタイミングを分散することと、保有する期間を長期にすることで、リスクは減らせます。そうすると、冒頭で述べた「わずか数週間しかない、いいリターン」を取れます。

 せっかくがんばって稼いだお金です。インフレになっても、その価値は減らさないようにしたいものです。以上のようにすれば、インフレにやられずに済むと思います。

 

●ポール・サイ  ストラテジスト。外資系資産運用会社・フィデリティ投信にて株式アナリストとして活躍。上海オフィスの立ち上げ、中国株調査部長、日本株調査部長として株式調査を12年以上携わった後、2017年に独立。40代でFIREし、現在は、不動産投資と米国株式を中心に運用。UCLA機械工学部卒、カーネギーメロン大学MBA修了。台湾系アメリカ人、中国語、英語、日本語堪能。米国株などでの資産運用を助言するメルマガを配信中。

※メルマガ「ポール・サイの米国株&世界の株に投資しよう!」募集中! 米国株&世界の株分析毎週届き、珠玉のポートフォリオの提示も! 登録から10日以内の解約無料。


ザイアナリストの2人がやさしく、わかりやすく、徹底解説!ダイヤモンドZAiのオンライン講座「株の学校」
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

最強日本株2025年
ラクラク!確定申告
NISAの2025年戦略

3月号1月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[最強日本株2025年/確定申告]
◎巻頭特集
テスタさん&5人の億り人に聞く
最強投資家陣“2025年も勝ち続けるワザ”

テスタさんが20年間勝ち続けられた理由
億り人座談会
「2025年は激動の年になる!」
かんちさん/かぶ1000さん/kenmoさん/
うち子さん/ゆうとさん

◎第1特集
ホンダ、ソニーなど買いの株は97銘柄
最強日本株 2025年初場所

2025年前半は株価調整も年末高へ!
内需株・外需株の攻略法も!どうなる日本株?
●2大ランキングから選ぶ/目的から選ぶ
●業績も財務も盤石な大物揃い!大型優良株
●事業成長と安定配当の期待!高配当株
●KDDIなど高利回り株も!株主優待株
●少額でも成長力バツグン!5万円株
●PBR1倍以下の優良株揃い!割安株
●未来の強豪に今から注目!10倍株

◎第2特集
スマホ・パソコンでカンタン!
確定申告 2025年3月提出版

マイナンバーカード方式の最新画面で解説!
●トクする典型例&提出方法と準備
●ネット申告をいちから!所得や控除の入力
●ふるさと納税で自治体に寄附した人
●市販の薬代や医療費が高額な人
●株や投信で儲けた人&損した人
●投信の分配金や株の配当を得た人
●FXや先物取引で儲けた人&損した人

◎第3特集
第3次インドブーム到来!
長期で持てる好成績&低コストインド株投信

●徹底解説!インドのここがすごい!
●好成績のインド株投信
●低コストのインデックス投信

【別冊付録】
2年目の人も!いまから始める人も!
NISAの2025年戦略

●マンガでわかる!NISAってこんなにスゴイ
●NISAの2つの枠をどう使う?
●2024年の成績も大公開!個人投資家5人のリアルな使い方


◎連載も充実!

◆目指せ!お金名人
◆10倍株を探せ!IPO株研究所2024年10月編
◆おカネの本音!VOL.31
◆株入門マンガ恋する株式相場!
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報