成長する米国&世界に投資する最強のFIRE計画(プロジェクト)

DeepSeekの登場はスプートニクショック!
AIの発展はまだ初期段階。アメリカのエンジニアは
さらに強いモデルを作る可能性も

2025年1月31日公開(2025年1月31日更新)
ポール・サイ
facebook-share
x-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

 元フィデリティ投信トップアナリストで、米国・シアトルからメルマガ&オンラインサロン「ポール・サイの米国株&世界の株に投資しよう!」で情報配信をしているポール・サイさんが、東京MX2で毎週月曜~金曜22時から放送されている、「WORLD MARKETZ」に電話でゲスト出演した。

ポール・サイさんプロフィール

 今回の放送では、中国発の格安AI、DeepSeekがアメリカのAI業界にもたらす影響を徹底議論! NVIDIA株は大きく下げたけれど、メタなど他のAI関連株はむしろ上昇しているところもあるとポールさんは指摘。DeepSeekの登場はアメリカにとっていい面もあるようなので、さっそくチェックしていこう。

DeepSeekの登場はアメリカにとって目覚ましとなり、緊急性を出すことになる

 番組は、中国の格安AI、DeepSeekの登場で、1月27日(月)にアメリカのハイテク株関連株が売られたことをどう見ているのか、アシスタントの木村カレンさんがポールさんに質問するところから始まった。

 DeepSeekは、アメリカのOpenAIが何十億ドルもかけて作ったAIを、600万ドルくらいで作ったとポールさん。それが本当なら、NVIDIAなどテクノロジー会社の設備投資のニーズが大きく下がりそうとの思惑から、NVIDIA株が大きく下がったようだ。

NVIDIA 日足 (出所:TradingView)

 もっとも、AI関連株の中でもソフトウエアの会社はそこまで株価は下落せず、メタなどはむしろ上昇したそう。

メタ 日足 (出所:TradingView)

 これらのことから、NVIDIAのチップなどハードがそこまで必要なくなるのではということで、マーケットがパニックし始めたようだ。

 すると、番組MCの渡部一実さんが、AIの話はすぐに結論が出る話ではないと前置きしたうえで、「DeepSeekは本当にブレイクスルーなのか、それともメタなどアメリカのAIのオープンソースを少し改良したものなのか、そのあたりはどう見ていますか?」と質問した。

 DeepSeekはメタなどのオープンソースを改善して、安くいいものを作れたということで、AIの普及が早くなるという点ではいいことだし、実際にブレイクスルーはあったとポールさんは見ている。

 その一方で、600万ドルと何十億ドルの差があまり大きすぎるため、DeepSeekに対してアメリカがどこまで後れを取ったかは少しクエスチョンマークだとも語った。

 これに対し渡部さんも、これから始まるビッグテックの決算発表で、中国製の安いAIが出てきたからといって、アルファベットやマイクロソフトのCEOが、これまでの巨額のAI投資を見直すとは言わないのではと推測した。

 ポールさんも同様の意見で、DeepSeekはアメリカとほぼ同じものを安く作れたが、アメリカがさらにいいもの作りたくなくなるわけでもないとコメント。

 AIの発展はまだかなり初期段階で、これでストップするわけではないし、アメリカのエンジニアたちもDeepSeekのブレイクスルーを利用して、さらに強いモデルを作れる可能性もあるそう。

 また、AIは質問を答える際、推理するのにGPUの処理能力を使うため、最新のハードの必要性は引き続きあるようだ。

 そして、今までのテクノロジーの進化の中で、もっといいやり方ができたから、一番のパソコンはもう要らないという話は見たことがないとポールさん。

 食べ物は1日3食、車は家に何台かあれば満足できるけど、テクノロジーや知能に関しては、新しいことができるようになれば、それによる新しい需要が出来てくるため、ある意味無限な需要が残っているとも言えるのだという。

 「それでは、中国とアメリカのAI競争はこれから本格的に始まるという見方でいいですか?」と渡部さんが問うと、ポールさんは「アメリカは今、スプートニクショックのように例えられている」とコメント。

 スプートニクショックとは、ソ連が1957年に人類初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功したことで、アメリカを始めとする西側諸国が受けた衝撃や危機意識のこと。

 人工衛星でソ連が先んじたからといって、当時のアメリカが人工衛星に投資しなくていいとはならなかったし、DeepSeekの登場はアメリカにとって目覚ましとなり、緊急性を出すことになるため、いいことだとポールさんは捉えている。

トランプはアメリカの強みをできるだけ生かしたい。AIは重要な分野で、中東より生産量が多い石油も強み

 続いて、トランプ政権のスターゲイト計画の話題に。

 トランプ米大統領がソフトバンク、オラクル、OpenAIによるスターゲイト計画を発表して、そこに入れてもらえなかったイーロンマスクが冷ややかな対応を見せているけれど、スターゲイト計画をポールさんはどう見ているか、渡部さんが質問した。

 イーロンマスクは自身でAIのプロジェクトを行っており、スターゲイト計画に入れてもらえなかったのは、少しヤキモチだと思うとポールさん。

 また、トランプはアメリカの強みをできるだけ生かしたいと考えており、AIを重要な分野として注目しているほか、石油の生産量が中東より大きいことも強みだと考えているとのこと。

 トランプは石油を掘ってエネルギー価格を抑えることで、食品や工業全体のインフレも抑えることを狙っており、トランプ支持者が石油生産地域に多いことも、石油を掘りたい要因の1つとのこと。中長期の地球温暖化の問題はそこまで意識していないのだという。

トランプは急なことをやるため、人のマインドやセンチメントが不安定になる。ある程度分散投資する必要

 最後は、今後のマーケットで注意しておくべきことの話題に。

 ポールさん曰く、トランプは急なことをやるため、人のマインドやセンチメントが不安定になることから、ある程度分散投資する必要があるそう。

 今回のDeepSeekの話でも、NVIDIAだけ下落して、メタなど他のAIのテーマの銘柄はむしろ上昇したところもあったし、ビッグテックの決算発表時に設備投資は減らさないと表明すれば、株価は戻ってくるだろうから、リスクも大きいかもしれないけれど、チャンスも同時にあるようだ。

 現在の環境は投資家としては楽しい時代で、勉強もしなければいけない時期だと思うとポールさんは結論付けた。

 ここまで、1月28日(火)放送の「WORLD MARKETZ」に出演した、ポールさんのマーケット解説を中心にお届けした。

 冒頭でも紹介したとおり、ポールさんはメルマガ&オンラインサロン「ポール・サイの米国株&世界の株に投資しよう!」で情報配信をしている。登録後10日間は無料だ。米国株投資をしてみたい、すでにしているけどもっと現地からの情報が欲しい、ポールさんが推奨する個別銘柄やポートフォリオ(直近2年で100%近い上昇)を見てみたいという人は、こちらをぜひ登録してみてほしい。また、動画配信も予定しているので、こちらも注目だ。


三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の魅力を徹底解説!NISAは全商品が手数料無料!「クレカ積立で最大3%還元!」「普通預金金利が大幅アップ!」などメリット多数!
ダイヤモンド・ザイのウェブ会員登録はコチラから 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
moomoo証券は「米国株」投資におすすめの証券会社! 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の公式サイトはこちら! 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の魅力を徹底解説!NISAは全商品が手数料無料!「クレカ積立で最大3%還元!」「普通預金金利が大幅アップ!」などメリット多数! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
moomoo証券は「米国株」投資におすすめの証券会社! 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の公式サイトはこちら! 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の魅力を徹底解説!NISAは全商品が手数料無料!「クレカ積立で最大3%還元!」「普通預金金利が大幅アップ!」などメリット多数! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

勝ち組投資家の
1億円を作るワザ29
買いの高配当株74

1月号11月20日発売
定価950円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[勝ち組投資家の1億円を作るワザ]
◎ZAi NEWS CHANNE
プロ9人がズバリ診断!
「日経平均5万円」が“高すぎ”ではない3つの理由

◎巻頭特集
最新決算で発掘!主役株はコレだ!
株価爆上げ株36
●高進捗の鉄板人気株
●2ケタ増益の大化け高成長株
●出遅れの割安急騰株

◎第1特集
勝ち組投資家13人の29のワザ!
新顔の億り人が続々登場!1億円の作り方

●成長株で作る
・www9945さん/
11億円
・すぽさん/1億円超
・テンバガー投資家Xさん/7億円
●2割安株で作る
・ヘムさん/
5.2億円
・なごちょうさん/2億円
・miyata1さん/2.7億円
●高配当・優待株で作る
・べトカブさん/
2.3億円
・ナイトさん/1億円
・たつやさん/2.5億円
●レバレッジ投資
・コン太さん/
3.5億円
・珍五郎さん/9600万円
●番外編推し活買い!
・猫おやじさん/
1.6億円
・髪はロングさん/1億円
◎第2特集
4%以上が21銘柄も!
2026年に買いの高配当株74

●安心・安定を重視なら誰もが知ってる有名企業!最強の高配当株10
●じっくり育てたいならもらえる現金が増えていく!未来の高配当株38
●資産額アップを狙うなら利益ダブル取りを狙う上がる高配当株26
●儲かる買い方がわかる!初心者でも安心!
配当入門

◎第3特集
AI時代の今こそ米国株で老後資産をつくろう
◎第4特集
2026年のNISAはこの9本の投信を買え!
●3年目のNISAは“一歩先”も考えよう
◎第5特集
少額&高額品の駆け込みふるさと納税カタログ
【別冊付録】
株で勝てる!ポイ活もできる!
お金カレンダー

●経済イベントや株の勝ち方がわかる!
●ポイ活デーもわかる!
●権利確定月別の高配当株や桐谷さんおススメ優待株も!

◎連載も充実
日経平均5万円」が“高すぎ”ではない3つの理由 
◆次の1カ月何が起きる?プロが今の株式相場のポイントを解説!
高市政権への期待は続き日本株はさらに高値更新へ
◆10倍株を探せ!IPO株研究所2025年10月編
株高が続く状況下で新興株には警戒感が浮上
◆ZAi編集部の新人・ザイゼンがチャレンジ!目指せ!お金名人
家具レンタルはおトクなの?
◆17億円トレーダー・ジュンのFX成り上がり戦略
ポーカーに学ぶ攻略ポイント
◆連載・おカネの本音 デラさん
雑魚として生きる!うつの僕が辿り着いた緩く稼ぐための方程式
◆マンガ恋する株式相場「サナエノミクスで仕掛け時!?
◆マンガ「気が付けばアナタも対象に?自宅や株の上昇で相続税が発生する!
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!
日米の株式相場では高値圏の推移が続き株式型が好調!

>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報