コンサル流「格安セレブ術」

楽天ポイントがお得に貯まる「3つの習慣」を伝授!楽天市場での買い物で常にポイント還元率を8%超にキープしておくための基本的で簡単な方法を大公開!

2016年12月20日公開(2023年1月24日更新)
鈴木 貴博
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

【※楽天スーパーポイントが貯まる「楽天カード」の記事はこちら!】
「楽天カード」よりも「楽天ゴールドカード」を使ったほうが確実に得をする“損益分岐点”が判明!楽天市場での利用額次第で「楽天カード」よりお得!
「楽天カード」の4券種の中で、もっとも得するカードを選ぶ方法をカード専門家が解説! ゴールド、プレミアム、ブラックの特典を比較して最適な券種を選ぼう


楽天大感謝祭のサイト画面最も効率よく楽天スーパーポイントを貯めるために必要な「7つぐらいの習慣」とは?

楽天スーパーポイントを効率よく貯めて、楽天市場でのポイント還元率を10%以上にすることは誰でも可能だ、という話を前回の記事でさせていただいた。誰でもポイント還元率を二ケタにするのは可能なのだが、そのためには私が「7つぐらいの習慣」と呼んでいるテクニックを使う必要がある。今回はその「7つぐらいの習慣」の中から、毎月実行すべき基礎となる「3つの習慣」を紹介しよう。
【※前回の記事はこちら!】
楽天市場のポイント還元率15%は今なら誰でも可能!「楽天VSヤフー」ポイント戦争勃発中の今がチャンス

 ちなみに「7つぐらいの習慣」と書いたのには2つの意味がある。ひとつは楽天市場のポイントルールが頻繁に変わるから。環境が変わるたびに習慣も変わる必要があるし、習慣の数も増えたり減ったりするわけだ。

 そしてもうひとつ。「ぐらい」という言葉を省いてしまうと、アメリカの怖い会社の商標権に触れてしまい、余計なお金がとられるという大人の事情があるのだが、それは読者のみなさんにとってはどうでもいい話かもしれない(笑)。

楽天市場のポイント還元率を二ケタにするには、
「コツコツ地道に8%」+「キャンペーンを攻略」

「楽天スーパーポイントアッププログラム」のサイト画面「毎日ポイント7倍」をうたう「楽天スーパーポイントアッププログラム」のサイト画面。様々な楽天のサービスやキャンペーンを組み合わせると、ポイントの倍数は加算されていく。
拡大画像表示

 さて楽天市場でのポイント還元率を二ケタに持って行くためには、いくつかのステップを踏む必要がある。最初の重要なステップが「いつでもポイント還元率が8%になる状況を作っておく」ことだ。

 還元率を二ケタにするためには楽天が提供するさまざまなキャンペーンを見比べて、一番いいタイミングでキャンペーンに乗っていくという、いわば積極的な姿勢が必要となる。一方で、今回紹介する「3つの習慣」は、愚直に毎月繰り返していくことで、コツコツと地道にポイントを稼ぎ、楽天市場のポイント還元率を常に8%の状態に持っていくもの。すなわち、ポイント還元率を二ケタに乗せるための土台となる習慣である。

 そこで今回は、その土台となる「3つの習慣」を詳しく解説していきたい。

【楽天スーパーポイントを貯める基本の習慣(1)】
「楽天カード」に入会する

 第1の習慣は、前回も書いた通り、まず「楽天カードで買い物をすることだ。

 2016年1月に始まって、現在も展開中の楽天市場のスーパーポイントアッププログラムのおかげで、ただ「楽天カードを使って楽天市場で商品を購入するだけで、通常ポイント(1%)に加えて3倍のポイントが加算される。つまりこの最初の習慣として、「楽天カードを使うだけで、獲得できるポイントの還元率が4%へとアップするわけだ。

【※編集部追記】
2018年3月1日に、SPUがリニューアルされました。詳細は下記の記事をご確認ください。
「SPU」の変更により、楽天市場や楽天ブックスでの「楽天カード」の還元率が「4%⇒3%」にダウン!楽天利用者なら「楽天ゴールドカード」がおすすめ!
楽天カード
還元率 1.0~3.0%
(通常時は還元率1.0%、楽天市場や楽天ブックス利用時は還元率3.0%に。なお、楽天市場・楽天ブックス利用時に獲得できる+1.0%分はポイント付与の翌月末までの期間限定ポイント)
楽天カードの詳細はこちら!
発行元 楽天カード
国際ブランド VISA、Master、JCB、AMEX
年会費 永年無料
家族カード あり(年会費無料)
ポイント付与対象の
電子マネー
楽天Edy(還元率0.5%)
関連記事 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!(メインカード部門)
「楽天カード」の4券種の中で、もっとも得するカードを選ぶ方法をカード専門家が解説! ゴールド、プレミアム、ブラックの特典を比較して最適な券種を選ぼう
楽天カード公式サイトはこちら
楽天カードへの新規入会&利用でポイントがもらえるキャンペーン中!
楽天カード入会で楽天スーパーポイントがもらえるキャンペーン実施中!

【楽天スーパーポイントを貯める基本の習慣(2)】
月1回、必ず「楽天市場のアプリ」で買い物をする

「楽天市場のアプリ」の画面「楽天市場のアプリ」の画面。これを使って買い物をするだけで楽天市場のポイントはプラス1倍アップする。
拡大画像表示

 第2の習慣は毎月一回だけで構わないので、必ず楽天市場のアプリで買い物をすること。「楽天市場のアプリ」をスマホにダウンロードして、そのアプリで買い物を一度だけすると、その月の買い物すべてプラス1倍ポイントがアップすることになる。つまり、「楽天カードを使い、さらに楽天市場のアプリを使うだけで、ポイント還元率は5%へと上昇する。

 いくらポイント還元率がアップするとはいえ、スマホの画面は小さくて商品を選ぶのに不便だという方もいるかもしれない。そんな方には、こんな方法がある。

 商品を検索したり比較したりという作業は、パソコンやタブレット端末で行う。そして、どの商品を買うかを決めたら、いったん買い物かごに入れてしまおう。

 そうしたところでスマホの「楽天市場のアプリ」を開けば、なんと買おうと思っていた商品が買い物かごに入った状態になっている。あとはそのままスマホをタップしながら購入まで済ませればいい。とにかく月一回、それをやることが重要なのだ。

 さて、楽天市場のスーパーポイントアッププログラムでは最大7倍のポイントが得られるとされているが、実はこの先、さらにポイント還元率をアップさせるのは決して楽なことではない。

 これ以上ポイント還元率を上げる1つの方法は、年会費2160円の楽天ゴールドカードか年会費1万800円の楽天プレミアムカードに入会すること。現在、スーパーポイントアッププログラムが展開されており、これらのカードを使えば、通常の「楽天カードよりもプラス1倍、余計にポイントが貯まる
【※関連記事はこちら!】
「楽天カード」よりも「楽天ゴールドカード」を使ったほうが確実に得をする“損益分岐点”が判明! 楽天市場での利用額次第で「楽天カード」よりお得!

楽天ゴールドカード
還元率 1.0~3.0%
(通常時は還元率1.0%、楽天市場や楽天ブックス利用時は還元率3.0%に。なお、楽天市場・楽天ブックス利用時に獲得できる+1.0%分はポイント付与の翌月末までの期間限定ポイント)
「楽天ゴールドカード」のカードフェイス
発行元 楽天カード
国際ブランド VISA、Master、JCB
年会費(税込) 2200円
家族カード(税込) あり(年会費550円)
ポイント付与対象の
電子マネー
楽天Edy(還元率0.5%)
関連記事 「楽天ゴールドカード」のSPU改悪後は、年会費無料の「楽天カード」に切り替えるのがおすすめ! 還元率も旅行保険も同じで、年会費分だけ「楽天カード」が得!
「楽天カード」よりも「楽天プレミアムカード」のほうが得をする“損益分岐点”が判明! 楽天市場で年36万円を利用しない限り、年会費無料の「楽天カード」で十分!
「楽天ゴールドカード」の公式サイトはこちら
楽天ゴールドカード入会で楽天スーパーポイントがもらえるキャンペーン実施中!
楽天プレミアムカード
還元率 1.0~3.0%
(通常時は還元率1.0%、楽天市場や楽天ブックス利用時は還元率3.0%に。なお、楽天市場・楽天ブックス利用時に獲得できる+1.0%分はポイント付与の翌月末までの期間限定ポイント)
「楽天プレミアムカード」のカードフェイス
発行元 楽天カード
国際ブランド VISA、Master、JCB、AMEX
年会費(税込) 1万1000円
家族カード(税込) あり(年会費550円)
ポイント付与対象の
電子マネー
楽天Edy(還元率0.5%)
関連記事 「楽天カード」よりも「楽天プレミアムカード」のほうが得をする“損益分岐点”が判明! 楽天市場で年36万円を利用しない限り、年会費無料の「楽天カード」で十分!
「楽天プレミアムカード」は付帯サービス充実でコストパフォーマンス抜群のゴールドカード!「プライオリティ・バス」が最安でゲットできる!
「プライオリティ・パス」をもっともお得に使えるクレジットカードは「楽天プレミアムカード」だ!空港ラウンジの使い方や同伴者の利用料金も解説!
「楽天プレミアムカード」の公式サイトはこちら
楽天プレミアムカードへの新規入会&利用で
ポイントがもらえるキャンペーンを実施中!
楽天プレミアムカード入会で楽天スーパーポイントがもらえるキャンペーン実施中!

 もうひとつはスマホを「楽天モバイル」に切り替えること。どちらもそれなりにコストやエネルギーがかかるので、ここでは一旦、その行動は保留にしたまま、第3の習慣に移ることとしたい。
【※関連記事はこちら!】
楽天市場で還元率20%にできる“秘密兵器”を紹介!「楽天プレミアムカード」と「楽天モバイル」のコストを払ってもモトが取れる人、使い方を徹底解説

【楽天ポイントを貯める基本の習慣(3)】
「ポンカンキャンペーン」を攻略する

「ポン!カン!!キャンペーン」のエントリー画面「ポン!カン!!キャンペーン」のエントリー画面。楽天の6つのサービスを使えば最大ポイントの倍率を4倍に増やすことが可能。

 第3の習慣とは、毎月ポン!カン!!キャンペーンにエントリーして、「アガリ」の状態に持って行くことだ。

 「ポン!カン!!キャンペーン」とは、楽天が提供する6つのサービスを使えば使うほどポイント倍率がアップするという楽天の人気キャンペーンだ。これを活用すると、意外と簡単にポイントの倍率を増やすことができる。楽天が提供する6つのサービスとは、「楽天市場」「楽天トラベル」「楽天ブックス」「ケータイ版楽天市場(楽天市場のアプリ)」「楽天GORA」「楽天Kobo」のことを指す。このうち、どれだけ攻略したかで、獲得ポイントを最大4倍に増やすことができるのだ。

◆3つのサービスを1ヵ月以内に使えば「ポン!」⇒ポイント2倍

◆4つのサービスを1ヵ月以内に使えば「カン!」⇒ポイント3倍

◆5つ、6つのサービスを1ヵ月以内に使えば「アガリ!」⇒ポイント4倍

 では、「ポン!カン!!キャンペーン」によるポイント獲得までの道のりを順に説明していこう。

 まず、楽天市場の買い物を楽天市場の携帯アプリから行えば1サービス目。つぎに、パソコンやタブレット端末のブラウザから買い物をすれば、2サービス目クリアになる。つまり、さきほど第2の習慣「月1回、必ず楽天市場のアプリで買い物をする」で紹介したように、ポイント還元率を1%アップさせるために楽天市場の携帯アプリから買い物をした人は、次の買い物をパソコン画面から行うように習慣をつければこの段階で2サービス達成ということになる。

「楽天ブックス」のトップ画面楽天ブックスのトップ画面

 次に、「楽天ブックスで本を買う。これで3サービス目が達成となる。3サービスを達成すれば「ポン達成」(注:麻雀用語である。念のため)ということでポイントが1倍加わって、この月の合計のポイント還元率が月初から月末まで、ずーっと6%になる。

 本の購入というと、アマゾンで購入する人が多いかもしれない。アマゾンと楽天ブックスの大きな違いは届くスピードだ。住んでいる地域によって違うと思うが、都内の場合、アマゾンなら注文の翌日に商品が届く。一方で「楽天ブックス」は到着するのは注文の翌々日だ。

 この差が我慢できない急ぎの場合はアマゾンで注文するのがいいが、「楽天ブックス」ならポイント還元率が高い。だから一日待てる本ならば、できるだけ楽天ブックスで頼む習慣をつけたほうが、ポイントが貯まっていいだろう。

 つぎに電子書籍の楽天koboを利用しよう。これが4サービス目で「カン」達成となり、その月の累積のポイント還元率は7%になる。

 電子書籍は私の場合はkindleで利用し始めたが、現在は「楽天kobo」を利用している。あまりいろいろな会社のサービスを使うとどの本がどこにあるのかわからなくなってしまうのだが、「楽天kobo」にはkindleにない良い点がふたつある。

「楽天kobo」のサイト画面「楽天kobo」のサイトにアクセスすると、「ポイント20倍」のこんな画像が出てくる。

 ひとつは常にポイント還元率が20%だということ。実質2割引と同じである。もうひとつは頻繁に割引クーポンを送ってくれることだ。

 具体例で説明すると、私は今月、「楽天kobo」でベストセラーの文庫本『君の名は。』を購入した。書店では605円のこの本、電子書籍の価格も同じ605円なのだが、「楽天kobo」から送られてきた100円オフクーポンを使ったうえでポイントも120円分ついた。だから実質的には220円安い385円で『君の名は。』を買えたことになる。

 さて、「ポン!カン!!キャンペーンで「アガリ」を達成するにはあと1サービス、「楽天トラベルかゴルフ予約の楽天GORAを利用する必要がある。ここが一般の読者の方には難しいかもしれない。

 私の場合は頻繁に出張があるので、出張先のビジネスホテルの予約を楽天トラベルで行えば自動的に1サービス追加で「アガリ」となりポイント還元率合計は8%をキープできる。

 「楽天トラベル」を使わない人でもゴルフが好きな方であれば、「楽天GORA」で予約をしてゴルフをプレーすれば同様に「アガリ」となる。この最後の部分が習慣としてできない方は残念ながら、ベースとしての毎月のポイント還元率は1%足りなくなる。

楽天イーグルス、ヴィッセル神戸が
勝利した翌日の「ポイント2倍」を見逃すな!

2016年の「楽天イーグルスかヴィッセル神戸が買った翌日はポイント2倍」キャンペーンサイトの画面。

 そこで、旅行や出張の予定がなく、ゴルフもしないという人のためにもうひとつおまけの習慣を紹介しよう。それは、楽天が所有するプロ野球チーム「楽天ゴールデンイーグルス」か、Jリーグのヴィッセル神戸が勝利した翌日に買うという習慣だ。例年楽天市場では、Jリーグ開幕から日程終了までの間、楽天ゴールデンイーグルスかヴィッセル神戸が勝利した翌日はポイントが2倍になるキャンペーンを行っている。しかも両チームとも勝利した場合は、ポイントが3倍になる。

 2016年のキャンペーン期間は11月に終了した。2017年に同じキャンペーンをやるかどうかはまだ発表になっていないが、Jリーグが開幕する2月25日には同様のキャンペーンが発表される確率は高いだろう。そのときになったら買いたい商品を買い物かごにいれておいて、そのまま数日待つのだ。そしてどちらかのチームが勝った翌日に購入する。そのような習慣をつけることで出張がない読者でもベースとしての8%還元はキープできるはずなのだ。

 最後に、これは非常に重要なので絶対に覚えておこう。第3の習慣として紹介した「ポン!カン!!キャンペーン」も「楽天イーグルスかヴィッセル神戸が買った翌日はポイント2倍」のどちらも、購入する前にキャンペーンにエントリーしなければポイントは加算されない。楽天市場のポイント還元率10%以上を目指すなら、まずはキャンペーンにエントリーする習慣を身につけるようにしたい。
【※達人おすすめ! お得なクレジットカードはこちら!】
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!

楽天カード
還元率 1.0~3.0%
(通常時は還元率1.0%、楽天市場や楽天ブックス利用時は還元率3.0%に。なお、楽天市場・楽天ブックス利用時に獲得できる+1.0%分はポイント付与の翌月末までの期間限定ポイント)
楽天カードの詳細はこちら!
発行元 楽天カード
国際ブランド VISA、Master、JCB、AMEX
年会費 永年無料
家族カード あり(年会費無料)
ポイント付与対象の
電子マネー
楽天Edy(還元率0.5%)
関連記事 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!(メインカード部門)
「楽天カード」の4券種の中で、もっとも得するカードを選ぶ方法をカード専門家が解説! ゴールド、プレミアム、ブラックの特典を比較して最適な券種を選ぼう
楽天カード公式サイトはこちら
楽天カードへの新規入会&利用でポイントがもらえるキャンペーン中!
楽天カード入会で楽天スーパーポイントがもらえるキャンペーン実施中!
楽天ゴールドカード
還元率 1.0~3.0%
(通常時は還元率1.0%、楽天市場や楽天ブックス利用時は還元率3.0%に。なお、楽天市場・楽天ブックス利用時に獲得できる+1.0%分はポイント付与の翌月末までの期間限定ポイント)
「楽天ゴールドカード」のカードフェイス
発行元 楽天カード
国際ブランド VISA、Master、JCB
年会費(税込) 2200円
家族カード(税込) あり(年会費550円)
ポイント付与対象の
電子マネー
楽天Edy(還元率0.5%)
関連記事 「楽天ゴールドカード」のSPU改悪後は、年会費無料の「楽天カード」に切り替えるのがおすすめ! 還元率も旅行保険も同じで、年会費分だけ「楽天カード」が得!
「楽天カード」よりも「楽天プレミアムカード」のほうが得をする“損益分岐点”が判明! 楽天市場で年36万円を利用しない限り、年会費無料の「楽天カード」で十分!
「楽天ゴールドカード」の公式サイトはこちら
楽天ゴールドカード入会で楽天スーパーポイントがもらえるキャンペーン実施中!
楽天プレミアムカード
還元率 1.0~3.0%
(通常時は還元率1.0%、楽天市場や楽天ブックス利用時は還元率3.0%に。なお、楽天市場・楽天ブックス利用時に獲得できる+1.0%分はポイント付与の翌月末までの期間限定ポイント)
「楽天プレミアムカード」のカードフェイス
発行元 楽天カード
国際ブランド VISA、Master、JCB、AMEX
年会費(税込) 1万1000円
家族カード(税込) あり(年会費550円)
ポイント付与対象の
電子マネー
楽天Edy(還元率0.5%)
関連記事 「楽天カード」よりも「楽天プレミアムカード」のほうが得をする“損益分岐点”が判明! 楽天市場で年36万円を利用しない限り、年会費無料の「楽天カード」で十分!
「楽天プレミアムカード」は付帯サービス充実でコストパフォーマンス抜群のゴールドカード!「プライオリティ・バス」が最安でゲットできる!
「プライオリティ・パス」をもっともお得に使えるクレジットカードは「楽天プレミアムカード」だ!空港ラウンジの使い方や同伴者の利用料金も解説!
「楽天プレミアムカード」の公式サイトはこちら
楽天プレミアムカードへの新規入会&利用で
ポイントがもらえるキャンペーンを実施中!
楽天プレミアムカード入会で楽天スーパーポイントがもらえるキャンペーン実施中!

※クレジットカードの専門家2人が選んだ、2023年の最強カードは?
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】
「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!
全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!

※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
【クレジットカードおすすめ比較】還元率でクレジットカードを選ぶ!還元率ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】ービス充実の「おすすめゴールドカード」はコレ!ページへ
ETCカードでクレジットカードを選ぶ!ETCカードランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】人気ランキングでクレジットカードを選ぶ!人気ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】プラチナカードでクレジットカードを選ぶ!プラチナカードランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス)を比較して選ぶ!
【クレジットカードおすすめ比較】マイルでクレジットカードを選ぶ!マイルランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】海外旅行保険でクレジットカードを選ぶ!海外旅行保険ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】法人カードで選ぶ!法人カードでおすすめクレジットカードはコレだ!
【クレジットカードおすすめ比較】年会費無料でクレジットカードを選ぶ!年会費無料ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】最短即日発行~翌日発行で選ぶを比較して選ぶ!今すぐ入手できる、お得なクレジットカードはコレだ!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2023年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!

【2024年10月1日時点・最新情報】
還元率、年会費etc.で比較! 人気のおすすめクレジットカード

還元率 年会費
(税込)
ブランド 電子マネー対応
(ポイント付与対象)
カード
フェイス

 ◆三井住友カード(NL)

0.5~7.0% 永年無料 VISA
Master
iD
三井住友カード(NL)の公式サイトはこちら
【三井住友カード(NL)のおすすめポイント】
券面にカード番号が記載されていない「ナンバーレス(NL)」なのが特徴(カード番号はアプリで確認可能)。通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※)する! さらに、獲得できる「Vポイント」は、dポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、ANAマイルなどに交換できるほか、「1ポイント=1円」としてカード利用額に充当できるなど、ポイントの汎用性が高いのも魅力!
※ 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。Google PayではMastercardタッチ決済は利用不可。
関連記事
「三井住友カード(NL)」は年会費無料+高還元+最短10秒発行の“三拍子”が揃ったおすすめカード!「対象コンビニ&飲食店で最大7%還元」特典は利用価値あり!
「三井住友カード(NL)」は、年会費無料&対象コンビニで最大還元率7%のお得なクレジットカード! カード情報を記載していないのでセキュリティも抜群!
NTTドコモ「dカード」の公式サイトはこちら

 ◆楽天カード

1.0~3.0% 永年無料 VISA
JCB
Master
AMEX
楽天Edy
(楽天Edyへの
チャージ分は
還元率0.5%)
楽天カード公式サイトはこちら
【楽天カードのおすすめポイント】
楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルを利用している人はもちろん、楽天ユーザー以外にもおすすめの「年会費無料&高還元」クレジットカードの代表格。通常還元率は1.0%だが、楽天市場や楽天ブックスでは最低でも還元率が3.0%以上に! また、「楽天ポイントカード」や電子マネーの「楽天Edy」との併用で、楽天グループ以外でも還元率は1.5~2.0%以上になる! ゴールドカードの「楽天プレミアムカード」も格安の年会費で「プライオリティ・パス」がゲットできてコスパ最強
【関連記事】
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!(最優秀メインカード部門)
「楽天ポイント」が改悪続きでも“最強のポイント”である理由を専門家が解説!「楽天カード」などだけでなく、無料でポイントを獲得できるサービスが魅力!
「楽天カード」よりも「楽天プレミアムカード」のほうが得をする“損益分岐点”が判明! 楽天市場で年36万円を利用しない限り、年会費無料の「楽天カード」で十分!
楽天カードの公式サイトはこちら

 ◆三井住友カード ゴールド(NL)

0.5~7.0%

5500円
(ただし、年100万円以上の
利用で次年度から永年無料
VISA
Master
iD
三井住友カード ゴールド(NL)のカードフェイス
【三井住友カード ゴールド(NL)のおすすめポイント】
券面にカード番号が記載されていない“ナンバーレス(NL)”のゴールドカード。年会費5500円(税込)だが、年間100万円を利用すると(※1)、次年度から年会費が“永年無料”になるうえに、1万ポイントが「継続特典」としてもらえるのが大きな魅力! さらに、通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード ゴールド(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※2)するなど、ポイントも貯まりやすくてお得!
※1 対象取引などの詳細は、三井住友カードの公式サイトでご確認ください。※2 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。Google PayではMastercardタッチ決済は利用不可。
関連記事
「三井住友カード ゴールド(NL)」は、年100万円以上を使うと年会費が“永年無料”に! コンビニで7%還元、空港ラウンジや旅行保険などの特典も付帯してお得!
三井住友カード ゴールド(NL)のメリット・デメリットを解説! 同じく“実質”年会費が無料の「エポスゴールドカード」と付帯サービスなどを比較して魅力を解剖!
三井住友カード ゴールド(NL)の公式サイトはこちら
還元率 年会費
(税込)
ブランド 電子マネー対応
(ポイント付与対象)
カード
フェイス

 ◆JCB CARD W(ダブル)

1.0~10.5%
(※)
永年無料 JCB QUICPay
JCB CARD W(ダブル)公式サイトはこちら
【JCB CARD W(ダブル)のおすすめポイント】
39歳以下の人だけが申し込める、年会費無料のうえに通常還元率1%のお得な高還元クレジットカード!(40歳以降も継続して保有可能)さらに「ORIGINAL SERIESパートナー加盟店」の「ポイントアップ登録(無料)」をすれば、Amazonやセブン-イレブンなどでは還元率2%、スターバックスでは「スターバックスカード」へのチャージで還元率5.5%、「Starbucks eGift」の購入で還元率10.5%に!
※貯まったOki Dokiポイントを「JCB PREMO」に交換した場合の還元率。
【関連記事】
「JCB CARD W」は「楽天カード」などとほぼ同じ、年会費無料+還元率1~10.5%のJCBの入門カード!Amazonやスタバをよく利用する20~30代は注目!
「JCB CARD W」は、年会費無料で還元率1%以上のお得な高還元クレジットカード!「JCB CARD W」のメリット・デメリットを他のカードと比較して検証!
JCB CARD W(ダブル)のメリットを解説!「年会費無料」「常に還元率1.0%以上」「ポイントの使い勝手が良い」と三拍子そろった高還元クレジットカード!
JCB CARD Wの公式サイトはこちら

 ◆アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード

0.3~1.5%
(※1)
3万9600円 AMEX
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードの公式サイトはこちら
【アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードのおすすめポイント】
日本で最初に発行されたゴールドカード「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」の後継カードだけに、ステータス&付帯サービスは最高レベルで、カードが金属製という特別感もあって、一般的なゴールドカードとはケタ違い。たとえば、年間200万円(税込)以上を利用してカードを継続保有すると、国内40カ所以上の高級ホテルに無料宿泊できる「フリー・ステイ・ギフト」は、もはや一般的なプラチナカードすら凌駕するレベルの特典だ。さらに、高級レストランを2人以上で利用すると1人分が無料になる「ゴールドダイニング by 招待日和」や、世界1400カ所以上の空港ラウンジを年2回まで無料で利用できる「プライオリティ・パス」最高補償額1億円の「海外旅行傷害保険」が付帯するなど、もはや「ゴールドカード」の枠組みを大きく飛び越えている。また、家族カードは2人目まで年会費無料でお得(3人目以降は年1万9800円・税込)。
※貯まるポイントをマイルに交換した場合。1マイル=1.5円換算。
【関連記事】
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは“プラチナ”を超える“ゴールド”! 日本初のゴールドカードを受け継ぐ「新生ゴールド」を解説!
【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する15枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう!
アメックスの新規入会キャンペーンをまとめて紹介!「アメリカン・エキスプレス」の入会特典で、ポイントやマイルをお得に獲得しよう!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードの公式サイトはこちら

 ◆au PAY カード

1.0~2.0%

永年無料 VISA
Master
au PAY カードのカードフェイス
【au PAY カードのおすすめポイント】
通常還元率1.0%でPontaポイントが貯まり、マツモトキヨシやかっぱ寿司などの「au PAY ポイントアップ店」では還元率1.5~2.0%以上に達する、auユーザー以外も得するクレジットカード! 貯まるPontaポイントは「1ポイント=1円相当」としてカードの利用代金に充当できるほか、ローソンなどのPontaポイント加盟店でも現金同様に利用できて使い勝手も抜群。しかも、2024年6月から年会費が“永年無料”になってさらにお得になった! 
【関連記事】
「auカブコム証券+au PAY カード」で積立投資すると1%分のPontaポイントが貯まる! つみたてNISAも対象なので、これから投資を始める人にもおすすめ!
au PAY カードの公式サイトはこちら

【ヒルトン・オナーズ アメックスカード】
「ゴールド会員資格」付帯で朝食無料、年150万円利用&
継続保有で「週末の無料宿泊特典」も⇒関連記事はこちら

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に!

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2022年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

人気の株500
米国株150激辛診断
最新理論株価

11月号9月20日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[人気の株500&米国株150激辛診断]
◎巻頭企画
植田ショック後の日本株の狙い目!

◎第1特集
「買い」「強気」の高配当株は95!暴落に強い株も判明!
人気の株500+Jリート14激辛診断

●儲かる株の見つけ方<1>旬の3大テーマ
第1四半期の利益が高進捗/株価挽回期待/円高追い風
●儲かる株の見つけ方<2>5大ランキング
通期計画を上方修正した株/“稼ぐ力”が強い高ROEの株/配当利回りが高い株
初心者必見の少額で買える株/理論株価よりも割安な株

●儲かる株の見つけ方<3>セクター別平均
配当利回りトップは海運に!
●2024年秋のイチオシ株
10万円株/高配当株/株主優待株/Jリート
●気になる人気株
大型株/新興株/Jリート


◎第2特集
ITはもちろん高配当株や割安株も上がる!
人気の米国株150診断

●米国株大予測!
S&P500指数の今後を予想!
米国経済&業績はどうなる?/利下げでどんな株が上がる?
●Big8を定点観測
●買いのオススメ株
●人気の124銘柄を徹底診断


【別冊付録】
全上場3914社の最新理論株価
理論株価より割安な株は2645銘柄!


◎第3特集
利子で儲ける!
あつまれ!元本確保型商品

●定期預金/個人向け国債/新窓販国債/地方債/社債

 

◎第4特集
攻めと守りで考える!
NISA「オルカン」「S&P500」の次の一手!

●あなたに最適な投資信託を診断!
●攻めの投信:半導体・AI株/インド株/日本の成長株
●攻め&守りの投信:安定株
●守りの投信:金(ゴールド)

 

◎連載も充実!

◆NEWS:桐谷さんなど5人の株の達人から学ぶ暴落相場の必勝法!
◆連載2回目:ZAi編集部の新人・ザイゼンがチャレンジ!目指せ!お金名人
「社会保険って何で払うの? 5つの社会保険でもらえるお金を知ろう!」
◆おカネの本音:鈴木おさむさん(エンジェル投資家&元放送作家)
「51歳で放送作家を引退。投資ファンドをつくり革新的企業を生み出す」
◆マンガ恋する株式相場「大暴落!キモチも株価も乱高下」
◆マンガ「経済データの基本GDPって何?」
◆人気毎月分配型投信100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報