クレジットカード活用術

クレジットカードのポイントを投資で増やす時代に!
還元率1.0%のインヴァストカードや楽天カードで
貯めたポイントを運用して、還元率をアップさせよう

2018年4月14日公開(2022年10月3日更新)
菊地祟仁
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

 ザイ・オンラインの読者の中には、投資をしている方がたくさんいらっしゃるでしょう。そこで今回は「ポイント」での投資について紹介していきます。

「楽天証券」では、貯まった「楽天スーパーポイント」を使って、
1ポイント=1円分の投資信託を購入できるサービスを開始!

 楽天証券では、2017年8月26日から楽天カード」などで貯まる「楽天スーパーポイント」で投資信託を購入できるサービスが始まりました。また、楽天証券で取引をすると貯まる「楽天証券ポイント」も同様に投資信託の購入に利用できるようになっています。
【※関連記事はこちら!】
「楽天スーパーポイント」で投資信託を買ってみた!「楽天カード」で貯めたポイントを「楽天証券」で運用できるので、初心者でも気軽に投資ができる!

◆楽天証券⇒詳細情報ページへ
売買手数料(1約定ごと、税抜) 投資信託 外国株
10万円 20万円 50万円
90円 105円 250円 2500本
米国、中国
、アセアン
【おすすめポイント】
1約定5万円までなら、売買手数料が50円と激安!「超割コース」は手数料の1〜2%をポイント還元! さらに、投資信託を持っているだけでポイントが貯まるので、長期的に積立投資を考えている人にはおすすめ。また、取引から情報収集、入出金までできるトレードツールの元祖「マーケットスピード」が有名で、数多くのデイトレーダーも利用。ツール内では日経新聞の記事が無料で読める。さらに、投資信託数が2500本以上と多く、米国や中国、アセアンなどの海外株式、海外ETF、金の積立投資もできるので、長期的な分散投資がしやすいのも便利だ。
【関連記事】
◆「楽天証券」や「SBI証券」など、5つの証券会社が売買手数料を大幅値下げ! 「1日最高40万円」の取引まで無料で売買できるお得なネット証券も登場!
◆楽天証券おすすめのポイントはココだ!~使いやすいトレードツール「MARKETSPEED」がおすすめ!
◆「日経新聞」「会社四季報」を無料で読める証券会社を解説! 利用料0円ながら、紙媒体では読めない独自記事や先行情報を掲載し、記事の検索機能も充実
楽天証券の公式サイトはこちら

 楽天証券では、投資信託を100円から購入できますが、全額ポイントで買えるのはもちろん、一部にポイントを使うこともできるため、楽天市場や楽天ブックスなどで買い物をするときにポイントを使うときと同じ感覚で投資信託を購入できます。

 ただし、「楽天スーパーポイント」で投資信託を購入する際には、注意点が2つあります。

 注意点の1つ目は、「期間限定ポイント」は投資信託の購入に利用することができないということ。つまり、「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」や「楽天スーパーSALE」「お買い物マラソン」などで数倍になるポイントでは投資信託を購入できません。また、他社のポイントから交換した「楽天スーパーポイント」も同様で、ANAのマイルや電気、ガスの使用で貯まったポイントを「楽天スーパーポイント」に交換した場合なども対象外です。投資信託を購入できるのは、楽天市場や楽天カード、楽天ポイントカードで貯めた通常ポイントのみとなっています。

 注意点の2つ目は、購入金額を指定した通常買付でしか利用できない点です。毎月、自動的に○ポイントを積み立てる、という注文はできないため、定期的に投資信託を積み立てるには、自分で毎月△日に○ポイント分を買い付ける、というルールを作って実行する必要があります。

 この「楽天スーパーポイント」や「楽天証券ポイント」で投資信託を購入するメリットは、投資信託を売却したときには現金として受け取れるということです。つまり、貯まったポイントを「現金化」できるサービスと考えると、なかなか面白いですね。毎月、通常ポイント分では楽天証券で投資信託を購入し、「楽天スーパーSALE」などで貯めた期間限定ポイントは楽天市場や楽天ポイントカードで消費するという使い方がよさそうです。
【※関連記事はこちら!】
「楽天スーパーポイント」で投資信託を買ってみた!「楽天カード」で貯めたポイントを「楽天証券」で運用できるので、初心者でも気軽に投資ができる!

楽天カード
還元率 1.0~3.0%
(通常時は還元率1.0%、楽天市場や楽天ブックス利用時は還元率3.0%に。なお、楽天市場・楽天ブックス利用時に獲得できる+1.0%分はポイント付与の翌月末までの期間限定ポイント)
楽天カードの詳細はこちら!
発行元 楽天カード
国際ブランド VISA、Master、JCB、AMEX
年会費 永年無料
家族カード あり(年会費無料)
ポイント付与対象の
電子マネー
楽天Edy(還元率0.5%)
関連記事 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!(メインカード部門)
「楽天カード」の4券種の中で、もっとも得するカードを選ぶ方法をカード専門家が解説! ゴールド、プレミアム、ブラックの特典を比較して最適な券種を選ぼう
楽天カード公式サイトはこちら
楽天カードへの新規入会&利用でポイントがもらえるキャンペーン中!
楽天カード入会で楽天スーパーポイントがもらえるキャンペーン実施中!

年会費無料、還元率1.0%の「インヴァストカード」なら、
貯まったポイントで自動的に「世界分散投資」ができる!

 2017年7月24日にサービスが始まったのが、インヴァスト証券の「マネーハッチ」です。インヴァスト証券が新しく「インヴァストカード」というクレジットカードの発行を開始。インヴァストカード」を使って決済すると貯まる1%分の「インヴァストカードポイント」で、自動的にETF(上場投資信託)を買い付けてくれるという仕組みです。「インヴァストカード」の年会費は無料、国際ブランドは「Visa」となります。還元率は1.0%なので、月間10万円を利用する人の場合は、毎月1000円を積立投資できるということです。
【※関連記事はこちら!】
「インヴァストカード」は、年会費「実質」無料で、利用額の1%で自動的に株(ETF)に積立投資できる!元手0円で投資ができるので、投資初心者におすすめ!

インヴァストカード
還元率 1.0%
[クレジットカード・オブ・ザ・イヤー2017]ニューカマー部門インヴァストカードの公式サイトはこちら
発行元 ジャックス
国際ブランド VISA
年会費(税抜) 初年度無料、2年目以降1250円
(ただし、年1回でも利用すれば、次年度以降も年会費無料
家族カード(税抜) あり
(年会費無料、2年目以降400円。ただし、年1回でも利用すれば次年度以降も年会費無料)
ポイント付与対象の
電子マネー
モバイルSuica、ICOCA
関連記事 「インヴァストカード」は、年会費「実質」無料で、利用額の1%で自動的に株(ETF)に積立投資できる!元手0円で投資ができるので、投資初心者におすすめ!
[クレジットカード・オブ・ザ・イヤー2018] 2人の専門家が最優秀クレジットカードを決定!2018年版、クレジットカードのおすすめはコレだ!(2017年の新登場カード部門(ニューカマー部門)授賞!)
[クレジットカード・オブ・ザ・イヤー2018] メインカード部門のインヴァストカード公式サイトはこちら

 楽天証券+楽天スーパーポイントの場合は、自分で投資信託を選んで購入しますが、インヴァスト証券の「マネーハッチ」の場合は、「リスク重視」「バランス重視」「リターン重視」の3つのコースのいずれかで運用することになります。ただし、それぞれのコースの中にもいくつか選択肢があるため、開始当初は全部で8つのコースが存在します。

 最初の設定では「世界株ETF自動売買」が選択され、積立金額が増えるとレバレッジを効かせた「世界株ETF自動売買1.5倍」などを選択することもできるようになります。ちなみに、標準で選択されている「世界株ETF自動売買」の年平均リターンは5.24%、「世界株ETF自動売買1.5倍」の年平均リターンは8.59%(2018年4月2日時点)となっています。

インヴァストカード」のメリットは、クレジットカードの決済で貯まったポイントの全額を自動的に投資に回せるという点です。インヴァスト証券が複数のクレジットカード会社にヒアリング調査したところ、クレジットカードで貯めたポイントは3~5割程度が失効しているようです。つまり、理論上は還元率1.0%のクレジットカードであっても、実際の還元率は0.5~0.7%程度になっていることがほとんどで、貯めたポイントのすべてを活用しきれていない人が多いとのこと。

 一方、インヴァストカード」の場合は1.0%分のポイントの全額が自動的に投資に回るため、ポイントを失効するということがありません。もちろん、投資ですから値下がりするリスクもありますが、それでもゼロになることはないでしょう。

 では、「インヴァストカードポイント」の獲得数を通常よりも増やす方法はあるのでしょうか? クレジットカードを上手に利用する方法として、ネットショッピングの際に使うべきなのが、クレジットカード会社が運営する「ポイントモール」です。「ポイントモール」を経由して、楽天市場やYahoo!ショッピングなどを利用すると、クレジットカードのポイントとは別に、上乗せのポイントを獲得することができるからです。

 「インヴァストカード」の発行元はジャックス。従って、「JACCSモール」を利用すると、通常よりさらに多くの「インヴァストカードポイント」を貯めることができて、投資額も増やせる……と考えたのですが、「JACCSモール」の利用時に獲得できるボーナスポイントは「インヴァストカードポイント」ではなく「Jデポ」なので、投資額を増やすことはできません。それでも、「Jデポ」分はクレジットカードの請求額から自動的に割り引かれるため、「インヴァストカード」を使ってさえいれば、自分でポイント交換をしなくても、獲得したポイントを無駄にしてしまうことはありません

 さらに、「JACCSモール」を利用して獲得した「Jデポ」が請求額から割り引かれたとしても、「インヴァストカードポイント」は割り引かれる前の請求額に対してポイントが付与されます。例えば、500円分の「Jデポ」があり、10万円の請求があった場合は、銀行からの引き落とし額は9万9500円となりますが、貯まる「インヴァストカードポイント」は1000円分なので、1000円分が投資されます。

インヴァストカード
還元率 1.0%
[クレジットカード・オブ・ザ・イヤー2017]ニューカマー部門インヴァストカードの公式サイトはこちら
発行元 ジャックス
国際ブランド VISA
年会費(税抜) 初年度無料、2年目以降1250円
(ただし、年1回でも利用すれば、次年度以降も年会費無料
家族カード(税抜) あり
(年会費無料、2年目以降400円。ただし、年1回でも利用すれば次年度以降も年会費無料)
ポイント付与対象の
電子マネー
モバイルSuica、ICOCA
関連記事 「インヴァストカード」は、年会費「実質」無料で、利用額の1%で自動的に株(ETF)に積立投資できる!元手0円で投資ができるので、投資初心者におすすめ!
[クレジットカード・オブ・ザ・イヤー2018] 2人の専門家が最優秀クレジットカードを決定!2018年版、クレジットカードのおすすめはコレだ!(2017年の新登場カード部門(ニューカマー部門)授賞!)
[クレジットカード・オブ・ザ・イヤー2018] メインカード部門のインヴァストカード公式サイトはこちら

 なお、「インヴァストカード」以外でも積立原資を貯める方法があります。それは、インヴァスト証券でFXの取引をする方法で、1万通貨あたり2円か6円の積立資金が貯まるキャンペーンが実施されています。これは2018年6月30日までのキャンペーンで、キャッシュバックされた金額が「トライオートETF」口座に入金され、「インヴァストカード」で貯めた積立原資と合算されて投資されるようになります。

■インヴァスト証券でキャッシュバックされるサービスと金額
 サービス名  1万通貨あたりのキャッシュバック金額
 シストレ24 6円
 トライオートFX 2円
 くりっく365 6円
 FX24 2円

放置している「永久不滅ポイント」がどこかにあるはず!?
有効期限が無期限のポイントを運用して、増やして使おう!

 最後に紹介するのは、2016年12月からクレディセゾンが始めた「ポイント運用サービス」です。「セゾンカード」「UCカード」の利用で貯まる「永久不滅ポイント」を運用することができます。
【※関連記事はこちら!】
クレジットカードのポイントを“投資”で増やせ!セゾンの「ポイント運用サービス」なら、眠っている永久不滅ポイントを外国株や債券などで運用できる!

セゾンカードインターナショナル
還元率 0.5%
※通常1000円(税込)につき1ポイント貯まる永久不滅ポイントを「1ポイント=5円相当」のポイントやアイテムに交換した場合の還元率。
「セゾンカードインターナショナル」のカードフェイス
発行元 クレディセゾン
国際ブランド VISA、JCB、Master
年会費 永年無料
家族カード あり(無料)
ポイント付与対象の
電子マネー
モバイルSuica、iD、QUICPay
関連記事 「セゾンカード」がお得なクレジットカードに進化!還元率が2倍になる「セゾンクラッセ」や毎月1万円が当たる「セゾンのお月玉」など、新特典を見逃すな!
即日発行できる、おすすめクレジットカードはコレ!最短即日~翌日発行が可能な上に、年会費無料や海外旅行保険が付帯など、おすすめのカードを公開!
「セゾンカードインターナショナル」の公式サイトはこちら

 「楽天証券」と「インヴァスト証券」の場合は完全に投資でしたが、セゾンカード」の場合はポイントを擬似運用するサービスとなります。つまり、ポイントを運用するのであって、投資信託やETFの購入にポイントを使えるわけではありません。ポイント数が増減するだけで、もし増えたとしてもポイントで受け取ることになります。

 「セゾンカード」のポイント運用サービスは、従来の「アクティブコース」と「バランスコース」のほか、2018年3月14日からは「日本株(TOPIX)コース」と「アメリカ株(VOO)コース」も選択できるようになりました。「アクティブコース」は「MSV内外ETF資産配分ファンド(Hコース)」に連動して、運用するのは外国株式・外国債券が中心。一方、「バランスコース」は「MSV内外ETF資産配分ファンド(Aコース)」に連動し、運用するのは国内債券が中心となります。新登場した「日本株(TOPIX)コース」は東証株価指数に連動、「アメリカ株(VOO)コース」はS&P500に連動して、それぞれ積み立て投資も可能になりました。「アクティブコース」の場合は年間15%程度、「バランスコース」の場合は年間3%程度、変動することがあります

 「セゾンカード」や「UCカード」の場合は、月間利用額1000円につき「永久不滅ポイント」が1ポイントを獲得できます。「永久不滅ポイント」は1ポイント=5円相当の価値があるので、還元率は0.5%。還元率だけで見ると、1.0%以上のクレジットカードのほうがメリットはありますが、「ポイントの有効期限がないから」と、とりあえず「セゾンカード」を使っている人も多いのではないでしょうか。

 知らず知らずのうちに高額な「永久不滅ポイント」が貯まっている可能性もありますので、「Netアンサー」にログインしてポイント数を確認してみましょう。100ポイント単位でポイント運用サービスの運用口座にチャージでき、1ポイント単位で運用が可能です。もし、1万ポイントがあれば5万円を運用するのと同じ効果があります。今まではポイント数を気にしていなかった方でも、そのままの状態で放っておくのはもったいないでしょう。

 現在、「ポイントの有効期限が無期限」の「アメリカン・エキスプレス」や「ダイナースクラブ」のクレジットカードでも、いずれは「永久不滅ポイント」のようにポイント運用ができる時代がやってくるかもしれません。また、ほかの証券会社が「楽天証券」や「インヴァスト証券」と同じようなサービスを始める可能性もあるでしょう。今後、ポイントは「ただ貯めて使うだけ」ではなく、「貯めて増やして使う」というもっとお得な時代がやってくるかもしれませんね。

楽天カード
還元率 1.0~3.0%
(通常時は還元率1.0%、楽天市場や楽天ブックス利用時は還元率3.0%に。なお、楽天市場・楽天ブックス利用時に獲得できる+1.0%分はポイント付与の翌月末までの期間限定ポイント)
楽天カードの詳細はこちら!
発行元 楽天カード
国際ブランド VISA、Master、JCB、AMEX
年会費 永年無料
家族カード あり(年会費無料)
ポイント付与対象の
電子マネー
楽天Edy(還元率0.5%)
関連記事 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!(メインカード部門)
「楽天カード」の4券種の中で、もっとも得するカードを選ぶ方法をカード専門家が解説! ゴールド、プレミアム、ブラックの特典を比較して最適な券種を選ぼう
楽天カード公式サイトはこちら
楽天カードへの新規入会&利用でポイントがもらえるキャンペーン中!
楽天カード入会で楽天スーパーポイントがもらえるキャンペーン実施中!
インヴァストカード
還元率 1.0%
[クレジットカード・オブ・ザ・イヤー2017]ニューカマー部門インヴァストカードの公式サイトはこちら
発行元 ジャックス
国際ブランド VISA
年会費(税抜) 初年度無料、2年目以降1250円
(ただし、年1回でも利用すれば、次年度以降も年会費無料
家族カード(税抜) あり
(年会費無料、2年目以降400円。ただし、年1回でも利用すれば次年度以降も年会費無料)
ポイント付与対象の
電子マネー
モバイルSuica、ICOCA
関連記事 「インヴァストカード」は、年会費「実質」無料で、利用額の1%で自動的に株(ETF)に積立投資できる!元手0円で投資ができるので、投資初心者におすすめ!
[クレジットカード・オブ・ザ・イヤー2018] メインカード部門のインヴァストカード公式サイトはこちら
セゾンカードインターナショナル
還元率 0.5%
※通常1000円(税込)につき1ポイント貯まる永久不滅ポイントを「1ポイント=5円相当」のポイントやアイテムに交換した場合の還元率。
「セゾンカードインターナショナル」のカードフェイス
発行元 クレディセゾン
国際ブランド VISA、JCB、Master
年会費 永年無料
家族カード あり(無料)
ポイント付与対象の
電子マネー
モバイルSuica、iD、QUICPay
関連記事 「セゾンカード」がお得なクレジットカードに進化!還元率が2倍になる「セゾンクラッセ」や毎月1万円が当たる「セゾンのお月玉」など、新特典を見逃すな!
即日発行できる、おすすめクレジットカードはコレ!最短即日~翌日発行が可能な上に、年会費無料や海外旅行保険が付帯など、おすすめのカードを公開!
「セゾンカードインターナショナル」の公式サイトはこちら

※クレジットカードの専門家2人が選んだ、2023年の最強カードは?
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】
「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!
全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!

※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
【クレジットカードおすすめ比較】還元率でクレジットカードを選ぶ!還元率ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】ービス充実の「おすすめゴールドカード」はコレ!ページへ
ETCカードでクレジットカードを選ぶ!ETCカードランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】人気ランキングでクレジットカードを選ぶ!人気ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】プラチナカードでクレジットカードを選ぶ!プラチナカードランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス)を比較して選ぶ!
【クレジットカードおすすめ比較】マイルでクレジットカードを選ぶ!マイルランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】海外旅行保険でクレジットカードを選ぶ!海外旅行保険ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】法人カードで選ぶ!法人カードでおすすめクレジットカードはコレだ!
【クレジットカードおすすめ比較】年会費無料でクレジットカードを選ぶ!年会費無料ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】最短即日発行~翌日発行で選ぶを比較して選ぶ!今すぐ入手できる、お得なクレジットカードはコレだ!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2022年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!

【2024年4月1日時点・最新情報】
還元率、年会費etc.で比較! 人気のおすすめクレジットカード

還元率 年会費
(税込)
ブランド 電子マネー対応
(ポイント付与対象)
カード
フェイス

 ◆楽天カード

1.0~3.0% 永年無料 VISA
JCB
Master
AMEX
楽天Edy
(楽天Edyへの
チャージ分は
還元率0.5%)
楽天カード公式サイトはこちら
【楽天カードのおすすめポイント】
楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルを利用している人はもちろん、楽天ユーザー以外にもおすすめの「年会費無料&高還元」クレジットカードの代表格。通常還元率は1.0%だが、楽天市場や楽天ブックスでは最低でも還元率が3.0%以上に! また、「楽天ポイントカード」や電子マネーの「楽天Edy」との併用で、楽天グループ以外でも還元率は1.5~2.0%以上になる! ゴールドカードの「楽天プレミアムカード」も格安の年会費で「プライオリティ・パス」がゲットできてコスパ最強
【関連記事】
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!(最優秀メインカード部門)
「楽天ポイント」が改悪続きでも“最強のポイント”である理由を専門家が解説!「楽天カード」などだけでなく、無料でポイントを獲得できるサービスが魅力!
「楽天カード」よりも「楽天プレミアムカード」のほうが得をする“損益分岐点”が判明! 楽天市場で年36万円を利用しない限り、年会費無料の「楽天カード」で十分!
楽天カードの公式サイトはこちら

 ◆三井住友カード(NL)

0.5~7.0% 永年無料 VISA
Master
iD
三井住友カード(NL)の公式サイトはこちら
【三井住友カード(NL)のおすすめポイント】
券面にカード番号が記載されていない「ナンバーレス(NL)」なのが特徴(カード番号はアプリで確認可能)。通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※)する! さらに、獲得できる「Vポイント」は、dポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、Tポイント、ANAマイルなどに交換できるほか、「1ポイント=1円」としてカード利用額に充当できるなど、ポイントの汎用性が高いのも魅力!
※ 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。
関連記事
「三井住友カード(NL)」は年会費無料+高還元+最短10秒発行の“三拍子”が揃ったおすすめカード!「対象コンビニ&飲食店で最大7%還元」特典は利用価値あり!
「三井住友カード(NL)」は、年会費無料&対象コンビニで最大還元率7%のお得なクレジットカード! カード情報を記載していないのでセキュリティも抜群!
NTTドコモ「dカード」の公式サイトはこちら

 ◆三井住友カード ゴールド(NL)

0.5~7.0%

5500円
(ただし、年100万円以上の
利用で次年度から永年無料
VISA
Master
iD
三井住友カード ゴールド(NL)のカードフェイス
【三井住友カード ゴールド(NL)のおすすめポイント】
2021年7月1日に発行が始まった、券面にカード番号が記載されていない“ナンバーレス(NL)”のゴールドカード。年会費5500円(税込)だが、年間100万円を利用すると(※1)、次年度から年会費が“永年無料”になるうえに、1万ポイントが「継続特典」としてもらえるのが大きな魅力! さらに、通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※2)するなど、ポイントも貯まりやすくてお得!
※1 対象取引などの詳細は、三井住友カードの公式サイトでご確認ください。※2 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。
関連記事
「三井住友カード ゴールド(NL)」は、年100万円以上を使うと年会費が“永年無料”に! コンビニで7%還元、空港ラウンジや旅行保険などの特典も付帯してお得!
三井住友カード ゴールド(NL)のメリット・デメリットを解説! 同じく“実質”年会費が無料の「エポスゴールドカード」と付帯サービスなどを比較して魅力を解剖!
三井住友カード ゴールド(NL)の公式サイトはこちら
還元率 年会費
(税込)
ブランド 電子マネー対応
(ポイント付与対象)
カード
フェイス

 ◆JCB CARD W(ダブル)

1.0~10.5%
(※)
永年無料 JCB QUICPay
JCB CARD W(ダブル)公式サイトはこちら
【JCB CARD W(ダブル)のおすすめポイント】
39歳以下の人だけが申し込める、年会費無料のうえに通常還元率1%のお得な高還元クレジットカード!(40歳以降も継続して保有可能)さらに「ORIGINAL SERIESパートナー加盟店」の「ポイントアップ登録(無料)」をすれば、Amazonやセブン-イレブンなどでは還元率2%、スターバックスでは「スターバックスカード」へのチャージで還元率5.5%、「Starbucks eGift」の購入で還元率10.5%に!
※貯まったOki Dokiポイントを「JCB PREMO」に交換した場合の還元率。
【関連記事】
「JCB CARD W」は「楽天カード」などとほぼ同じ、年会費無料+還元率1~10.5%のJCBの入門カード!Amazonやスタバをよく利用する20~30代は注目!
「JCB CARD W」は、年会費無料で還元率1%以上のお得な高還元クレジットカード!「JCB CARD W」のメリット・デメリットを他のカードと比較して検証!
JCB CARD W(ダブル)のメリットを解説!「年会費無料」「常に還元率1.0%以上」「ポイントの使い勝手が良い」と三拍子そろった高還元クレジットカード!
JCB CARD Wの公式サイトはこちら

 ◆au PAY カード

1.0~2.0%

初年度無料
次年度以降も
条件次第で無料(※)
VISA
Master
au PAY カードのカードフェイス
【au PAY カードのおすすめポイント】
通常還元率1.0%でPontaポイントが貯まり、マツモトキヨシやかっぱ寿司などの「au PAY ポイントアップ店」では還元率1.5~2.0%以上に達する、auユーザー以外も得するクレジットカード! しかも、初年度は年会費無料、2年目以降は年会費1375円(税込)だが、年に1回でもカード決済、もしくは携帯電話などのauのサービスを利用していれば次年度以降の年会費も無料に
※ 2年目以降1375円。ただし、年一回でも利用した場合、もしくは「au ID」に「au PAY カード」を紐付けて、携帯電話などのauサービスを利用している場合は次年度無料。
【関連記事】
「auカブコム証券+au PAY カード」で積立投資すると1%分のPontaポイントが貯まる! つみたてNISAも対象なので、これから投資を始める人にもおすすめ!
au PAY カードの公式サイトはこちら

 ◆セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digital

0.5~2.0%
(※1)
初年度無料
次年度以降も
条件次第で無料(※2)
AMEX Suica
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digitalの公式サイトはこちら
【セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digitalのおすすめポイント】
通常還元率は0.5%だが、QUICPay決済を利用した場合は還元率2%に大幅アップ(※3)セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンといったコンビニはもちろん、マツモトキヨシやツルハグループなどのドラッグストア、ビックカメラやヨドバシカメラといった家電量販店など、QUICPayを利用できる店舗ではいつでもどこでも還元率2%になるので非常にお得! 貯まるポイントは、有効期限のない「永久不滅ポイント」なので、ポイントの失効を気にする必要がないのもメリット!
※1 通常1000円(税込)につき1ポイント貯まる永久不滅ポイントを 「1ポイント=最大5円相当」 の商品に交換した場合の還元率。交換する商品によっては、1ポイントの価値が5円未満になる場合あり。※2 2年目以降1100円。ただし、年一回でもクレジットカードの利用があれば次年度以降も無料。※3 年間合計30万円までの利用分が対象。以降は還元率0.5%。
【関連記事】
「セゾンパール・アメックス・カード Digital」は、QUICPayで2%還元と超お得! 最短5分で発行できる「SAISON CARD Digital」の申し込み方法も解説!
還元率が高い、おすすめのクレジットカードを紹介!クイックペイを利用すれば還元率2%になる「セゾンパール」など、年会費が実質無料で注目の3枚をチェック
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digitalの公式サイトはこちら

【ヒルトン・オナーズ アメックスカード】
「ゴールド会員資格」付帯で朝食無料、年150万円利用で
「週末の無料宿泊特典」も!⇒関連記事はこちら

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に!

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2022年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
「ビュー・スイカ」カードの公式サイトはこちら 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気!
ビュー・スイカ」カードの公式サイトはこちら 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

NISAの株の学
株500激辛診
米国株150診断

5月号3月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[新NISAで1億円/信格付283本]
◎巻頭インタビュー
87歳のデイトレーダーシゲルさん登場
「デイトレより稼げてオモロイもんはない!」

◎第1特集
株・投信 の基礎と誰でもできる10の儲け方
NISAの株&投信の学校

●株の学校
[基礎編]
株の3つの儲け方&NISAのメリット
買いたい人が多いと株価は上がる
・会社の規模で値動きが違う
・株を保有する期間で戦路は変わる
・年4回の決算で株価が動く

[儲け方編]
長く稼ぎ続ける会社を買う
ずっと人気が続く株を買う
・為替で儲かる株を買う
・配当が増える株を買う
・自社の株を買う会社を狙う
・モノがもらえる会社を買う
・情報を隠さない株を買う 
・買いやすくなった株を買う 

●投信の学校
[基礎編]
積立OK! 投信で世界に分散しよう

[儲け方編]
長期で成長してきた指数を買う
・定期的に分配金収入を得る

プロ厳選!儲け方別買いの株+投信付き


◎第2特集
買っていい10万円株は97銘柄!
人気の株500+Jリート14激辛診断

儲かる株の見つけ方[1]旬の3大テーマ
期待の出遅れ株/来期も増配予想の高配当株/半導体・AI関連株
●儲かる株の見つけ方[2]5大ランキング
来期に営業利益が大きく伸びる株/“稼ぐ力”が強い高ROEの株/
配当利回りが高い株/少額で買える株/理論株価と比べて割安な株
●儲かる株の見つけ方[3]セクター別の指標平均
石油・石炭が配当利回り1位に!
●2024年新春のイチオシ株
10万円株7/高配当株7/株主優待株7
●気になる人気株売り×買い分析
大型株393/新興株86/Jリート10


◎第3特集
人気の米国株150診断
儲かる株の見つけ方[1]旬の3大テーマ
●プロが大予測!大統領選後米国株はどうなる?
●GAFAM+αのBig8中3社が脱落!AIブームに乗る激アツ22社!
●出遅れ超有名株&買いの高配当株
●人気の125銘柄「買い」「売り」診断


◎【別冊付録】

上場全3905社の最新理論株価
増益割安株は1254銘柄


◆芸人がゴミ清掃員に!?富豪と一般人の差ってゴミに出ます!
◆日本株の大幅上昇でIPO株も環境が好転
◆“もしトラ”で世界は地獄に!?
◆高額な負担に見合う?地震保険の誤解本当に必要か再検証
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!



「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報