連載コラムの記事一覧
-
ロシアへの投資に今こそ注目すべき理由とは?2014年からの原油価格急落と経済制裁による輸出減で苦境に追い込まれていたロシア経済に回復の兆し!
[2017年10月2日]現在、ロシアに投資妙味があると見ています。今から3年前の2014年夏頃から、ロシア経済は大ピンチに見舞われました。その……More
-
【衆議院解散】安倍首相の論点隠しと「希望の党」合流議員のあさましさ
[2017年9月29日]安倍首相は昨日(9月25日)、28日召集の臨時国会冒頭で衆議院を解散すると正式に表明しました。10月10日が公示、22日が投……More
-
衆議院の解散総選挙により「幼児教育関連」の株価が上がる!? 北朝鮮リスクに絡む「軍事・防衛関連」の銘柄も加えた、今注目すべき小型株11銘柄を紹介!
[2017年9月26日]ロシアのラブロフ外相は、9月22日に、米国と北朝鮮間の非難の応酬を「幼稚園児のけんか」と表現し、「誰も止められない幼……More
-
半導体製造の巨大企業、タイワン・セミコンダクター・マニュファクチャリングは、技術力も業績も抜群!社会のデジタル化が業績の追い風となる有望企業!
[2017年9月25日]タイワン・セミコンダクター・マニュファクチャリング(ティッカーシンボル:TSM)は1987年に台湾で創業した世界有数の半……More
-
東芝の半導体事業売却が底なし沼!事態はもう壊滅的かつ修復不可能
[2017年9月22日]東芝は半導体事業の売却先を「日米韓連合」とする方針を発表しました。半導体事業の売却を巡っては合弁相手の米ウェスタン……More
-
2万円を回復した日経平均は、需給が大幅に改善!9月中は、日本郵政のPO(公募・売出)を絶対に成功させたい政府が買い支える「官製相場」が続く!?
[2017年9月19日]市場の北朝鮮リスクへの感応度が下がるにつれ、米長期金利上昇、米国株高が実現し、足元の日経平均株価も強い動きを続けて……More
-
中国の「アリババ・グループ」の決算発表を解説!世界の株式市場でも存在感を増す中国最大級のネット企業が、今もっとも注力する成長分野とは?
[2017年9月18日]今年は、新興国株式市場が先進国株式市場をアウトパフォームしています。その中でも、ひときわ存在感を増しているのが中国……More
-
北朝鮮が再度ミサイルを発射するも、株式市場へは影響なし。さらに挑発行動がエスカレートしない限り北朝鮮発の悪材料は「無視」してもOK!
[2017年9月15日]北朝鮮は9月15日午前6時57分ごろ、再び、中距離弾道ミサイル(IRBM)とみられるミサイル1発を発射しました。ミサイルは、……More
-
北朝鮮の2回目のミサイル発射と「ビットコイン」の関係とは? 中国国内のビットコイン取り締まりは、国ぐるみでマイニングを進める北朝鮮へも影響が!
[2017年9月15日]9月15日(金)早朝に北朝鮮が再びミサイルを発射しました。今回のミサイル発射は8月29日のミサイル発射、9月3日の地下核実……More
-
買ってはいけない日本郵政(6178)!経営陣も財務省もこの会社の行末を知っている
[2017年9月14日]日本郵政が株式売出しと自社株買いを発表しました。「なんなら買ってみようか」と思っている人もいるかも知れませんが、『……More


















