ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
アイ・ピー・エス(IPS・4335)、株主優待を新設し、配当+優待利回り=5.9%に! さらに2023年6月末は“創業25周年記念”で、優待品のQUOカードを増額へ!
アイ・ピー・エス(IPS・4335)が「QUOカード」の株主優待を新設することを、2023年5月9日の15時30分に発表した。アイ・ピー・エスの株… More
-
「ABEJA(アベジャ)」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他のDX支援企業との比較や予想まで解説!
ABEJAのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうかは、事前… More
-
日本株は「米国の債務上限問題」の行方次第で“急落”の可能性も! ただし、債務上限問題で世界の金融市場が大荒れにならない限り、現在の上昇トレンドは継続!
現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 米国債の偶発的なデフォルト(債務不履行)の「Xデ… More
-
丸井グループ(8252)、12期連続の「増配」を発表し、配当利回り4.6%に! 配当額は12年で7.2倍に増加、2024年3月期は前期比42円増の「1株あたり101円」に
丸井グループ(8252)が12期連続の「増配」を発表し、配当利回りが4.66%に! 丸井グループは2024年3月期の配当(予想)を「1株あたり10… More
-
日銀植田新総裁の金融政策の転換やYCCの修正は十分ありうる! 景気低調な欧米より、日本に投資妙味あり。年後半は小型グロースも復調か
JPモルガン証券などで小型株のトップファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキルを身につける講座。今回は日米欧の金融政策… More
-
KHC(1451)、「増配」を発表して、配当利回りが5.4%にアップ! 年間配当は1年で6%増加、2024年3月期は前期比で「2円」増となる「1株あたり35円」に!
KHC(1451)が「増配」を発表し、配当利回りが5.47%に! KHCは2024年3月期の配当(予想)を「1株あたり35円」と発表し、前期比「2… More
-
And Doホールディングス、プレミアム優待倶楽部の株主優待を再開! 2022年6月でいったんは廃止されたが、2023年から500株以上の株主にポイント贈呈へ!
And Doホールディングス(旧ハウスドゥ)が、「プレミアム優待倶楽部」の株主優待を再開することを、2023年5月8日の15時に発表した。And … More
-
東京鐵鋼(5445)、2期連続となる「増配」を発表し、配当利回り6.5%に! 年間配当は2年で7.5倍に急増、2024年3月期は前期比40円増の「1株あたり150円」に
東京鐵鋼(5445)が2期連続の「増配」を発表し、配当利回りが6.57%に! 東京鐵鋼は2024年3月期の配当(予想)を「1株あたり150円」と発… More
-
JFEホールディングス(5411)、「増配」を発表して、配当利回り6.1%に! 年間配当額は1年で25%増加、2024年3月期は前期比20円増の「1株あたり100円」に
JFEホールディングス(5411)が「増配」を発表し、配当利回りが6.12%に! JFEホールディングスは2024年3月期の配当(予想)を「1株あ… More
-
【5月8日の注目株&日本株市場見通し】「高配当株」JT、「リオープン」JAL決算!/米4月CPIや決算予定/日経平均反落 「デイリーZAi」5/8号
デイリーZAi【今日の注目株&相場見通し】 【1】今日の株式相場早わかり! 連休中の米株安を引き継ぐ、今週も米国で重要指標 【2】今日の注目株! … More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2023年5/1~5/5までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2023年5/1~5/5までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商品(… More
-
「セゾンダイヤモンド・アメックス・カード」は年会費24万円超のブラックカード! 一見さんお断りのレストランを予約できる特典や高級車での送迎特典を解説!
「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」などのクレジットカードで登録できる「SAISON MILE CLUB」の年会費が改定… More
-
物価上昇が続くと賃金が上がる“5つの根拠”を解説!業績好調ながらコロナ禍で手元資金を貯めていた大企業が賃上げし、人手不足が深刻な中小企業にも波及か
物価上昇⇒賃上げの好循環で、日本はデフレスパイラルを脱却できるのか⁉ 今回は、発売中のダイヤモンド・ザイ6月号に掲載中のノンフィクションマンガ連載… More
-
「JALカード ショッピングマイル・プレミアム」に入会したほうが得をする“損益分岐点”を検証! 獲得マイルを特典航空券に交換すれば、年会費のモトが取れる!
「JALカード ショッピングマイル・プレミアム」の年会費が3300円から4950円に値上げ! 通常は「JALカード」を利用すると200円につき1マ… More
-
【新NISA】新制度が始まる前にやっておくべきことを解説! 未経験者は早めに現行NISAの口座を開設し、今の金融機関を変更したい人は、2023年中に手続きを
新NISAが始まる2024年までに、NISA未経験者とNISA経験者がやっておくべきことを紹介! 発売中のダイヤモンド・ザイ6月号の別冊付録は「新… More
-
SPK(7466)、26期連続となる「増配」を発表し、配当利回り2.71%に! 配当額は26年で6.6倍に増加、2024年3月期は前期比6円増の「1株あたり50円」に!
SPK(7466)が26期連続の「増配」を発表し、配当利回りが2.71%に! SPKは2024年3月期の配当(予想)を「1株あたり50円」と発表し… More
-
【日本株】株価大化けも見込める超小型「5万円株」の2銘柄! 上方修正と増配を発表した時価総額22億円の「MICS化学」、営業利益2ケタ増の「ホットマン」に注目
【日本株】今は不人気で時価総額も小さい「5万円株」のうち、将来的に人気化&株価高騰が期待できるのは「MICS化学」と「ホットマン」の2銘柄! 発売… More
-
インデックス投資に問題点あり! それはなぜか?国という括りにとらわれず、世界に投資の目線を広げるべき!
日本の個人投資家はグローバルファンドマネジャーのような運用手法をとるべきだ。国に関係なく、グローバルに同業種の会社を比較して、いい会社、割安な会社… More
-
JCBザ・クラス「メンバーズセレクション2023」に、ロイヤルαPLUS限定商品が登場! 東京ディズニーランドホテルのスペシャルパーティーなど、21商品を紹介!
JCBの最高峰クレジットカード「JCBザ・クラス」の「メンバーズセレクション2023」に「ロイヤルαPLUS」の限定商品が追加!「JCBスターメン… More
-
【新NISA】現行NISAから拡充された4つのポイントをわかりやすく解説! 最大利用可能額や年間投資枠の拡大に加えて、期間を気にせず投資できるメリットも
2024年スタートの「新NISA」の4つのメリットを解説! 発売中のダイヤモンド・ザイ6月号の別冊付録は「新制度がパワーUP!【新NISA】丸わか… More


















