ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
「健康管理」関連銘柄は、アフターコロナ時代には欠かせない重要テーマ株! 外出自粛による「運動不足」と「ストレス」の解消をサポートする注目企業を紹介
「健康管理」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。現在は、新型コロナウイルスの感染拡大がなんとかピークアウトしましたが、「健康管理」は… More
-
三光マーケティングフーズ、株主優待を変更し、半年保有で優待利回り8%超に! 店舗で使える割引券から通販サイトのポイントに変更して、利便性もアップ!
三光マーケティングフーズ(2762)が株主優待を変更すると、2020年6月11日の16時に発表した。三光マーケティングフーズの株主優待は、毎年12… More
-
「GMOフィナンシャルゲート」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の決済処理サービス企業との比較や予想まで解説!
GMOフィナンシャルゲートのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加する… More
-
「アイキューブドシステムズ」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他のモバイルデバイス管理サービス企業との比較や予想まで解説!
アイキューブドシステムズのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するか… More
-
J-REITのインヴィンシブル投資法人、投資主優待を拡充! 宿泊料10%割引になる優待獲得に必要な最低保有口数が「10口⇒1口」になり、最低投資額も10分の1に
リートのインヴィンシブル投資法人が、投資主優待を一部変更することを、2020年6月11日の15時に発表した。インビンシブル投資法人の投資主優待は、… More
-
「Speee(スピー)」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他のデータ資産を活用したマーケティング支援企業との比較や予想まで解説!
SpeeeのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうかは、事前… More
-
浜木綿(7682)、株主優待を新設して、配当+株主優待利回りが4.18%に! 自社が運営する飲食店「浜木綿」「四季亭」「桃李蹊」で使える「株主優待券」を贈呈
浜木綿(7682)が株主優待を新設することを、2020年6月10日の15時に発表した。浜木綿の株主優待は、毎年7月末時点の株主が対象となり、内容は… More
-
長期投資に欠かせない深い企業理解IR担当者がうっかり話してしまうプロ仕込みの電話取材のコツを伝授
外資系投資顧問でファンドマネジャー歴20年の山本潤氏による、10年で10倍を目指す成長株探し。今回はアナリスト仕込みの電話取材の方法を紹介します。 More
-
「楽天ペイ」で「Suica」の利用やチャージが可能に!「楽天カード」でSuicaにチャージすれば、0.5%分の楽天ポイントが貯まるので楽天ユーザーにおすすめ!
「楽天ペイ」でも「Suica」の発行&チャージができるようになって、利便性が格段にアップ! しかも「楽天ペイ」から「楽天カード」を利用して「Sui… More
-
LIXILビバ(3564)、株主優待の廃止と無配を発表!アークランドサカモトによるTOB(公開買い付け)成立後は上場廃止予定のためで、TOB価格は2600円に決定
LIXILビバ(3564)が、株主優待を廃止し、配当予想を「無配」とすることを、2020年6月9日の15時55分に発表した。LIXILビバの株主優… More
-
日経平均株価は12日のSQ後に「調整入り」の可能性もあるが、押し目は2万1706円まで。もしSQ後も上昇傾向なら、年初来高値の2万4115円を目指す展開に!
現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 日米株式市場は非常に強い動きを続けています。日経平… More
-
ネットで「誹謗中傷」や「名誉棄損」を受けたときに闘う方法を伝授!“発信者情報の開示”を行う方法や損害賠償請求で必要な弁護士への依頼費用の目安も紹介
ネット上の「誹謗中傷」「名誉棄損」への対応策は? SNSの普及により、普通の人が巻き込まれるリスクが高まっている「ネットのトラブル」の対処法を知っ… More
-
米国株の「デジタル・トランスフォーメーション」関連銘柄を紹介! 「テレワーク」など“デジタルによる変革”はアフターコロナで需要増が間違いない注目のテーマ!
米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが解説! いま世界では、新型コロナウイルスに伴う外出禁止令がようやく解除され、ビジネスマンが職場に戻りつつあります… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2020年6/1~6/5までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2020年6/1~6/5までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商品(… More
-
ふくおかフィナンシャルグループ(8354)、株主優待を変更! 定期預金や外貨預金の金利がアップするコースは変わらず、「myCoin」がもらえるコースなどが追加
ふくおかフィナンシャルグループ(8354)が、株主優待を一部変更することを、2020年6月1日に発表した。ふくおかフィナンシャルグループの株主優待… More
-
「星野リゾート」に“5%割引”で宿泊できる裏技を伝授!6月末までにクレジットカードで“宿泊ギフト券”を買うと「キャッシュレス・ポイント還元事業」で5%オフに!
星野リゾートにお得に宿泊できる裏ワザを伝授!「キャッシュレス・ポイント還元事業」の期間中に「星野リゾート宿泊ギフト券」をクレジットカードで購入して… More
-
“ウィズコロナ”時代の注目株として、AKB48の中西智代梨が狙うのは「任天堂」や「花王」などの身近な銘柄!~第50回 コロナ時代こそ、身近で儲かる株を探せ!~
NISA(少額投資非課税制度)の口座で、「毎月1万円ずつ投資資金を追加する」「投資商品はNISAで買える株&投資信託」「数カ月分の資金を貯めて一度… More
-
「アメックス」のクレジットカードが「本人限定受取郵便」ではなく「普通郵便」で届く理由! ポスト投函で受け取りやすく、郵送コストが安くなるメリットも
「アメリカン・エキスプレス」のクレジットカードが「本人限定受取郵便」や「簡易書留郵便」ではなく「普通郵便」で届く理由を解説! 通常、クレジットカー… More
-
【LINE証券の特徴とおすすめポイントを解説!】1株から株が売買できるうえに、売買手数料も激安!“株初心者の使いやすさ”にこだわった「スマホ証券」
【2022年8月25日時点】「LINE証券」の売買手数料や取扱商品・サービスから、他の証券会社と比較した際のおすすめポイントまで、徹底的に解説! … More
-
家計の見直しは「固定費」から着手するのが鉄則!なかでも水道・光熱費の大部分を占める「電気代」や増加の一途をたどる「スマホ代」は見直し効果が絶大
節約は「固定費の見直し」から始めるのが鉄則! 特に、家計に占める割合が大きい「電気代」と「スマホ代」の見直しが効果的! 発売中のダイヤモンド・ザイ… More