ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
英国風パブ「HUB」を運営するハブ(3030)、2020年2月末限定で、株主優待を拡充! 新型コロナウイルスの影響で減配となった分、飲食券の贈呈枚数を2倍に
英国風パブ「HUB」を運営するハブ(3030)が、2020年2月末の株主を対象とした株主優待を拡充することを、2020年4月24日に発表した。ハブ… More
-
沖縄セルラー電話、19期連続となる「増配」を発表、配当利回り3.9%にアップ! 2021年3月期の配当額は19年前の35倍、前期比9円増の「1株あたり154円」に
沖縄セルラー電話(9436)が19期連続の「増配」を発表し、配当利回りが3.91%に! 沖縄セルラー電話は2021年3月期の配当(予想)を発表し、… More
-
“コロナ・ショック”でも株価の下落率が小さく、回復力も強かった「安定配当株」とは? 守りに強く、配当利回りも高い情報通信セクターの「日本電信電話」に注目
“コロナ・ショック”でも株価の下落率が小さかった「安定配当株」とは? 業種別に値動きを比較して検証! 発売中のダイヤモンド・ザイの大特集は、「全3… More
-
MORESCO(5018)、株主優待を改悪! 権利獲得には「3年以上の保有」が必須条件となり、優待品も「2000円以上の物産品」⇒「1000円分のQUOカード」に変更!
MORESCO(5018)が、株主優待を変更することを、2020年4月13日に発表した。MORESCOの株主優待は、毎年2月末時点の株主を対象に実… More
-
コーナン商事、株主優待を変更! 300株以上の株主の長期保有を優遇する一方、自社店舗がない地域の株主への「自社商品」贈呈を廃止して「商品券」に統一へ
ホームセンターを展開するコーナン商事(7516)が、株主優待を変更することを、2020年4月13日に発表した。コーナン商事の株主優待は、毎年2月末… More
-
「サイバーセキュリティ」関連銘柄に注目! 外出自粛で“テレワーク”が普及して、サイバー攻撃対策や機密情報の保護など「セキュリティ」の重要度がアップ!
「サイバーセキュリティ」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策として現金10万円を一律給付す… More
-
JFEシステムズ(4832)、7期連続「増配」を発表し、配当利回りは3.54%にアップ、株価はストップ高に!2020年3月期は前期比35円増で「1株あたり120円」
JFEシステムズ(4832)が増配を発表し、配当利回りが3.54%に! JFEシステムズ(4832)は、2020年3月期の配当予想を前回予想比で「… More
-
「連続増配株」の株価は“コロナ・ショック”でどう動いたのか? 30年連続増配の花王、21年連続増配の小林製薬など、歴史的暴落でも強かった連続増配株を紹介!
花王(4452)や小林製薬(4967)など、「連続増配株」5銘柄の「コロナ・ショック」時の株価の“下落率”や“回復力”を調査! 発売中のダイヤモン… More
-
コメダホールディングス(3543)、株主優待を拡充して300株を3年以上保有すると利回りが従来の1.5倍に!同時に2019年2月実施分の優待品の期限延長も発表!
コメダホールディングス(3543)が、株主優待に長期継続保有の優遇制度を導入することを、2020年4月22日に発表した。コメダホールディングスの株… More
-
日本電技(1723)、「増配」を発表し、配当利回りは4%超にアップ! 年間配当額は8年で5.4倍に増加し、2020年3月期は“5期連続増配”で「1株あたり119円」に
日本電技(1723)が増配を発表し、配当利回りが4.08%に! 日本電技(1723)は、2020年3月期の配当予想を前回予想比で「17円」の増配と… More
-
カンセキ(9903)、株主優待割引券の有効期限を延長!新型コロナウイルスの影響を受け、ホームセンターで使える優待割引券の期限を5月末⇒7月末に2カ月延長
ホームセンターを展開するカンセキ(9903)が、2019年8月末時点の株主を対象とする株主優待で贈呈されている、「株主優待割引券」の有効期限を延長… More
-
コロナショックで直撃を受けた会社を応援する短期投資「東京2020 一か八かファンド」を銘柄選定GW明け後に公開を予定、乞うご期待!
外資系投資顧問でファンドマネジャー歴20年の山本潤氏による、10年で10倍を目指す成長株探し。今回は、「東京2020 一か八かファンド」の概要を紹… More
-
日本の“キャッシュレス戦略”は、東京オリンピックの延期で見直し必至!? キャッシュレス・ポイント還元事業やマイナポイントはどうなるのか専門家が解説!
新型コロナウイルスの影響で東京オリンピックの開催が延期されたことは「キャッシュレス・ポイント還元事業(消費者還元事業)」にも影響があるのかクレジッ… More
-
株価下落に強い「高配当株」の3銘柄を紹介! 外出自粛でも影響を受けにくいセブン&アイHD、リーマン・ショック後も増収だったセンコーグループなどに注目
アナリストが注目する「高配当株」は、セブン&アイ・ホールディングス(3382)とセンコーグループホールディングス(9069)、ライト工業(1926… More
-
KOA(6999)、2020年3月期の「無配」を発表、配当利回りが4.1%⇒2.0%に大幅ダウン! 2020年3月期は前期比で18円の減配となる「1株あたり18円」に!
KOA(6999)が2020年3月期の期末配当を「無配」とすることを発表し、配当利回りが4.10%⇒2.05%に! KOAは2020年3月期の配当… More
-
日経平均株価は、当面1万8576円〜1万9922円の間のレンジ相場で続くと予想! 原油先物は“マイナス”まで暴落したが、限月交代で落ち着きを取り戻す見通し
現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 原油先物市場が大混乱となっています。4月20日のW… More
-
ダイヤモンド・ザイ6月号は急落に強い【高配当株】を大特集! コロナ・ショックから反発必至の株主優待株、人気投資信託の急落防御力など、今必見の記事を満載
4月21日発売のダイヤモンド・ザイ6月号は、「【大特集】全3717社を分析して見つけた! 急落に強い【高配当株】113」! 「底値が堅く今がチャン… More
-
急落相場でも底値が堅い「高配当株ランキング」ベスト5を発表! リーマン・ショック直後でも増益達成のKDDIなど、収益力や財務基盤が盤石な5銘柄がそろい踏み!
配当利回りが高いだけでなく、相場の急落局面にも強い「底値が堅い【高配当株】ランキング」ベスト5を紹介! 発売中のダイヤモンド・ザイ6月号の大特集は… More
-
白洋舎(9731)、クリーニング代が無料や割引になる優待券の有効期限を延長! 新型コロナウイルスの感染拡大による休業などの影響で、2カ月延長されることに
白洋舎(9731)が、2019年6月末時点の株主を対象とする株主優待で贈呈されている、「クリーニング優待券」の有効期限を延長することを、2020年… More
-
ミツウロコグループHD、株主優待券の期限を2カ月間延長へ! カールスジュニアなどの自社グループ店舗の臨時休業などを考慮して、有効期限を6月末⇒8月末に
ミツウロコグループホールディングス(8131)が、2019年3月末時点の株主を対象とする株主優待で贈呈されている、「株主優待券」の有効期限を延長す… More