ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
[じぶん銀行の住宅ローンの金利・手数料は?]変動金利は業界トップクラスの低金利!がんになると住宅ローンが半減する団信が無料
じぶん銀行は、三菱UFJ銀行と携帯電話「au」を運営するKDDIが共同出資したネット銀行。申込みから契約までネットで行えるため、平日の昼間に銀行へ… More
-
[イオン銀行の住宅ローンの金利・手数料は?]契約後5年間はイオングループでの買い物5%OFF!8大疾病に2つのガンを追加できる充実の保障特約も
イオン銀行の住宅ローンはネット銀行並みの低金利で、保証料や一部繰上返済手数料無料など諸費用が安いのが特徴。最大の魅力は5年間、イオン系列店での買い… More
-
[三菱UFJ銀行の住宅ローンの金利・手数料は?]2007年から11年連続で取扱残高1位を達成!ネット専用商品も投入し、10年固定で存在感
三菱UFJ銀行の住宅ローンは、2007年から11年連続で取扱残高1位。リフォームやセカンドハウスを対象にしたローンなど幅広い商品ラインアップを誇る… More
-
[ソニー銀行の住宅ローンの金利・手数料は?]業界トップクラスの低金利や安い諸経費が人気!来店不要で迅速な対応が売りで、対面相談も可能!
ソニー銀行の住宅ローンのセールスポイントは業界トップクラスの低金利。ただし、プランによって金利や手数料が異なるため、トータル費用で判断したい。諸費… More
-
[楽天銀行の住宅ローンの金利・手数料は?]業界最低水準の金利と安い諸費用がお得!全疾病保障も無料で、充実の保障体制
楽天銀行の住宅ローンは、業界トップクラスの最低金利で人気を集めている。ネット銀行の多くは金利の低さをセールスポイントにしているが、楽天銀行はそれだ… More
-
[三井住友信託銀行の住宅ローンの金利・手数料は?]30年固定金利型の実質金利はトップクラスの低金利!女性専用や8大疾病など保険の保障内容が充実
三井住友信託銀行は、2012年4月1日に合併して誕生した大手信託銀行だ。住宅ローンの金利水準は大手銀行より、やや安い設定になっている。万一の場合に… More
-
[住信SBIネット銀行の住宅ローンの金利・手数料は?]変動金利・固定金利ともに低い金利水準!保証料や繰上返済だけでなく、全疾病保障も無料
住信SBIネット銀行は三井住友信託銀行の銀行代理業者として「ネット専用住宅ローン」の契約締結を行っている。ネット銀行の強みを生かし、変動金利や35… More
-
[優良住宅ローンの住宅ローンの金利・手数料は?]「フラット35」の専門金融機関で金利も業界最低水準対応は迅速、フルローンを実現するサービスも用意
優良住宅ローンは2005年、住宅金融支援機構の「フラット35」専門の金融機関として誕生した。15年以上の長期ローンしか組めない点がデメリットだが、… More
-
[新生銀行の住宅ローンの金利・手数料は?]手数料が5.4万円からと安く、家事代行の特典も!変動型は表面金利と実質金利の差が大きいので注意
新生銀行の住宅ローンはネットを利用すると、様々な手数料が無料になる。要介護3以上で住宅ローン残高がゼロになったり、家事代行してくれるユニークな住宅… More
-
[アルヒの住宅ローンの金利・手数料は?]「フラット35」の取り扱いシェアは8年連続1位!最高10割まで融資可能、付帯する保険も充実
アルヒ(ARUHI)は住宅ローン専門の金融機関で、2015年5月にSBIモーゲージから社名を変更した。住宅金融支援機構が提供する長期固定金利型住宅… More
-
[りそな銀行の住宅ローンの金利・手数料は?]変動・10年固定のWEB限定商品は低金利!団信はオプションで病気・けがの7大リスクに対応
りそな銀行は大手銀行でありながら、ネット銀行並みの低金利を実現。特にWEB限定借換ローンは業界トップクラスの低金利を提供している。また、団信はオプ… More
-
サイバーダイン(7779)、株主優待の新設を発表!身体に障害がある人のためのトレーニングプログラム「HAL FIT」が20~50%で使える割引優待券を贈呈
サイバーダイン(7779、CYBERDYNE)が、株主優待を新設することを、2018年11月30日に発表した。サイバーダインの株主優待は、2019… More
-
自営業者こそ「iDeCo」を最大限に活用して、老後の備えをすべき! 公的年金が手薄な自営業者には、節税しながら老後資金を作れる「iDeCo」は最善の手段!
自営業者の「iDeCo」活用術を解説! 自営業者やフリーランスの人は、会社員や公務員に比べて公的年金が非常に手薄で、老後不安が大きいのが現実です。… More
-
港区の「新築マンション人気ランキング」 元麻布、六本木、南青山、赤坂、白金高輪など 注目エリアのおすすめ物件は?【2019年3月版】
東京・港区で、人気の高い新築マンションが分かる、「新築マンション人気ランキング(販売前、販売中)」を作成した。港区では、麻布十番、六本木、南青山、… More
-
渋谷区の「新築マンション人気ランキング」 神宮前、代々木、初台、恵比寿など 注目エリアのおすすめ物件は?【2019年3月版】
東京・渋谷区で、人気の高い新築マンションが分かる、「新築マンション人気ランキング(販売前、販売中)」を作成した。渋谷区は、恵比寿、猿楽町、神山町、… More
-
ソフトバンクのIPOに「今から間に合う証券会社」を紹介! 最短で口座開設申し込み翌日には取引できる大和証券や野村證券、SBI証券でIPOに申し込もう!
ソフトバンクのIPOの申し込み期限から、証券会社の口座開設にはいつまで申し込めば間に合うのか、さらには購入資金を用意するタイミングなど、ソフトバン… More
-
"IPOから3年以内の株"を買って"株価10倍"を狙え!「ロコンド」「ブティックス」「エーアイ」など、高い利益率と"3つの条件"を兼ね備えた銘柄に注目!
IPO(新規上場)株で「株価10倍」を狙うワザを紹介! 短期間&低リスクで大幅な利益が狙えることから、IPO株の人気がますます高まっている! そこ… More
-
リリカラ(9827)、株主優待の内容を自社製品からQUOカードに変更! ただし、1000株以下で3年未満の保有の場合、優待利回りが従来の6分の1にダウン!
リリカラ(9827)が、株主優待を変更すると、2018年11月22日に発表した。株主優待の変更は、2018年12月31日時点の株主名簿に記載または… More
-
ボルテージ(3639)、QUOカードの株主優待を改悪!前期に赤字転落したのを受けて、従来1000円分だった優待品の「QUOカード」を半額の500円分に変更へ!
ボルテージ(3639)が、QUOカードの株主優待を改悪することを2018年11月22日に発表した。この株主優待の変更は、2018年12月末時点の株… More
-
貸株は、ほぼノーリスクで「年利0.1~10%超」を稼げるお得なサービス! 貸株の仕組みから活用法、貸株しながら株主優待や配当をもらう方法まで紹介!
「貸株」の仕組みからメリット・デメリット、上手な活用法、そして証券会社ごとの貸株サービスの違いなどを解説。貸株とは、ほぼノーリスクで利益が得られる… More