ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
ジャパンインベストメントアドバイザー、株主優待を変更! QUOカードなどの贈呈品には変化はないが、新たに2年以上継続保有の株主を優遇する制度を導入
ジャパンインベストメントアドバイザーが株主優待の内容を変更すると発表した。株主優待の変更は2016年12月31日時点の株主名簿に記載または記録され… More
-
「携帯代」「保険料」など固定費専用のクレカなら高還元の「レックスカードライト」がおすすめ!実質キャッシュバックなのでポイントも使いやすい!
固定費の引き落とし専用クレジットカードとして「レックスカードライト(REX CARD Lite)」を使えば、「家賃」「保険料」「携帯電話料金」など… More
-
ECBが量的緩和を縮小、FRBは利上げを決定。今年最後の日銀金融政策決定会合で、株や為替はどう動く?
2月8日にECBが量的緩和を縮小し、12月14日にはFRBが1年ぶりの利上げを決定しました。12月19~20日には日銀政策決定会合があり、日米欧の… More
-
「預金封鎖」が日本で本当に起こる可能性と個人ができる預金封鎖対策をマンガで解説!
預金封鎖、すなわち政府が私たちの預貯金・不動産などの財産を没収するこの行為。現代日本ではありえないと思う人が多いだろうが、信州大学・真壁昭夫教授は… More
-
好成績で人気を博していた「JPMザ・ジャパン」が、純資産の急増&急減などが原因で成績が低迷中!手放すべきか、持ち続けるべきか? プロの判断は?
人気ファンド「JPMザ・ジャパン」、成績が低迷しているが、プロの診断は? ダイヤモンド・ザイ1月号では、ザイ読者10人の保有する投資信託が「いい投… More
-
2017年は日経平均株価に比べると出遅れ気味の「10万円株」「株主優待株」「高配当株」を狙え!21日発売ダイヤモンド・ザイ2月号から早出し公開!
米大統領選以降の株価上昇を受けて、今どういった株を買えばいいのか、悩んでいる人も多いことだろう。円安関連銘柄だけに目を向けるのは早計だ。確かに短期… More
-
セブン銀行のデビットカードを使うと損をする?セブン&アイグループの利用者は「nanaco」や「セブンカード・プラス」を使ったほうが断然お得!
電子マネーのnanacoを搭載した、JCBブランド付きのデビットカード「セブン銀行 デビット付きキャッシュカード」を徹底解説! 発行手数料と年会費… More
-
バロックジャパンリミテッド、株主優待を新設!店舗や通販サイト「SHEL'TTER WEBSTORE」で利用できる2000円分のクーポンを半年に1回贈呈へ!
バロックジャパンリミテッドが株主優待を新設すると、2016年12月15日に発表した。バロックジャパンリミテッドの株主優待は、自社の店舗および通販サ… More
-
AKB48の4人が持つ投信の成績に差がつき始めた!~第9回 成績の良いメンバーから学ぶ、しっかり利益を稼ぐための投資信託の絶好の買い時とは?~
株初心者のAKB48のメンバー4人(小嶋菜月、武藤十夢、中西智代梨、中村麻里子)が、NISA口座で「株&投資信託ビギナーファイト」に挑戦! 今回は… More
-
底堅い「公共株投信」と注目の「ラップ型投信」、長期で大幅な値上がり益を期待できるか?中長期での運用が目的なら実績のある投信に分散を!
ダイヤモンド・ザイでは、ザイ読者10人の保有する投資信託が「いい投資信託」なのか「悪い投資信託」なのか、プロに診断してもらう特集『行列ができる投信… More
-
日本和装HLDGS、株主優待の内容を変更(改悪)!従来はQUOカードやギフトカードをもらえたが、今後は「きものメンテナンス券」のみに
日本和装ホールディングスが株主優待の内容を変更すると発表した。株主優待の変更は2016年12月31日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適… More
-
ニフコ (7988)、株主優待の内容を変更!1000株(10単元)以上の保有で贈呈される特産品が稲庭うどんからジュースとゼリーに変更
ニフコが株主優待の内容を変更すると発表した。株主優待の変更は2017年3月31日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。ニフコの株… More
-
「エポスVisaプリペイドカード」のメリットを解説!「1エポスポイント=1円」としてチャージできるので失効寸前のポイントを無駄なく使えるのが魅力!
「エポスカード」の保有者は「エポスVisaプリペイドカード」の発行が必須! 「エポスカード」で貯めたエポスポイントを「1ポイント=1円」としてチャ… More
-
オプテックス、おこめ券がもらえる株主優待を新設!100株(投資額24万3500円)以上保有する株主を対象に保有株数に応じた額面の「おこめ券」を贈呈!
オプテックスがおこめ券を贈呈する株主優待を新設すると2016年12月13日に発表。オプテックスの株主優待は、毎年12月末時点の株主優待名簿に記載ま… More
-
日経平均が続伸し、いよいよ1万9000円台を回復!トランプノミクスや原油高、順調な中国経済を背景に大納会に向けて「正月の餅代稼ぎ」のチャンスが到来
「トランプノミクス」への期待の高まりを背景に、米国株高、米国長期金利上昇、ドル高傾向が継続しています。また、12月10日、OPECとロシアなど非加… More
-
シンガポールの「ブラックフライデーセール」体験!超有名な高級ブランドも半額から30%オフの今、さらに得するクレジットカードを使った攻略法とは?
シンガポールの「ブラックフライデーセール」は、11月の第4金曜日から年末まで続くセールで、高級ブランドも半額~30%オフ! 物価が高いシンガポール… More
-
毎月分配型の投信は老後用の資産形成には不向き!長期運用なら複利効果が期待できる「再投資型」の先進国株式&債券の投信に分散投資をしよう!
ダイヤモンド・ザイでは、ザイ読者10人の保有する投資信託が「いい投資信託」なのか「悪い投資信託」なのか、プロに診断してもらう特集『行列ができる投信… More
-
エバラ食品工業、株主優待制度を変更(拡充)!調味料など自社製品を贈呈する優待内容は同じだが、新たに300~1000株未満の株主への優待を設定へ
エバラ食品工業が株主優待の内容を変更(拡充)すると発表した。株主優待の変更は2017年3月31日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用さ… More
-
三共生興(8018)、株主優待の制度を廃止!100株以上保有で自社ブランドの手帳がもらえたが、2016年9月末株主への贈呈を最後に優待を廃止へ
三共生興(8018)が株主優待を廃止すると2016年12月12日に発表。三共生興の株主優待は、毎年9月末時点の株主優待名簿に記載された、100株(… More
-
イーブックイニシアティブ 、株主優待の内容を変更!ヤフーの子会社化による決算期の変更に伴って、株主優待の基準日も「1月末」⇒「3月末」に変更へ
イーブックイニシアティブジャパンが株主優待の内容を変更すると発表した。株主優待の変更は2017年3月31日時点の株主名簿に記載または記録された株主… More