ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2016年12/19~12/23までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2016年12/19~12/23までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金… More
-
ウォーレン・バフェットのコア銘柄のひとつ、アメリカン・エキスプレスの業績&成長性を分析!米国の出張経費の増大が、そのまま売上げ増に!
今週は、アメリカン・エキスプレス(ティッカーシンボル:AXP)を取り上げたい。同社の筆頭株主は、ウォーレン・バフェットの投資会社、バークシャー・ハ… More
-
クレジットカードの限度額はどうすれば増えるのか?自動車や家のリフォームなど、多額の出費に使える、高額決済に強いカードでポイントを大量ゲットしよう
ボーナスシーズンを迎え、車や家電の買い替えなど、高額な買い物の予定が控えている人も多いはずだ。そんなときは、必ずクレジットカードで決済を!高額な買… More
-
理論株価が割高⇒割安に転じたチャンスを見逃すな!業績の大幅な上方修正などの影響で割安になっている東宝やユニー・ファミマHDなどの12銘柄を紹介!
株は割安な時に買って値上がりしたら売るのが基本。ただ、その割安の判断が難しい。PER(株価収益率)やPBR(株価純資産倍率)などの判断基準があるが… More
-
配当の権利確定後に増配を発表する「隠れ増配株」を誰よりも早く見つけて先回り買いする方法を伝授!「隠れ増配株」となりやすい銘柄の法則とは?
「隠れ増配株」とは何か!? お得な隠れ増配株を見つける方法があった! 株主還元意識の高まりで、業績が上ブレすれば、配当も上方修正する企業が増えてい… More
-
急騰した株式市場で、あえて急落した銘柄に注目!2016年に下落率が大きかった銘柄を分析して見えた、2017年に大化けする株・低迷が続く株の見極め方は?
2016年下がった株の中で、奇跡の大復活を遂げそうな銘柄とは? 株式市場には、当然ながら上がる株もあれば下がる株もある。総力特集「2017年『株』… More
-
「毎月分配型投信」人気30本すべて基準価額が下落!分配金の払い過ぎで元本取り崩しのリスクがある中で健全に分配しているおすすめ投資信託3本を紹介!
あなたの毎月分配型投信は「健全」? それとも「問題アリ」? ダイヤモンド・ザイは、日本株の総力特集「2017年『株』全予測&正しい儲け方」を掲載。… More
-
「JCBプレミアムステイプラン」の実力を徹底検証!プランによっては宿泊代が6万円以上も安くなるので、年1回でも利用すれば、年会費のモトが取れることも!
「JCBザ・クラス」などに付帯するホテル特典「JCBプレミアムステイプラン」を徹底解説! 「じゃらん」や「楽天トラベル」などの宿泊予約サイトと比較… More
-
2017年に注意すべき投資信託の最新トレンドを紹介!海外リート型の減配は継続が予想されるので要注意!コスト競争が進むインデックス投信を活用しよう!
2017年におすすめの実力派の投資信託を紹介!人気のリード型投信の健全度は? リスクが最も低いと言われる日本債券型投信は2017年、マイナス金利低… More
-
「確定拠出年金」3つのメリットと2つの注意点とは?「個人型確定拠出年金」の税制面の利点を生かして、低コストの投資信託で老後資金を賢く増やそう!
確定拠出年金なら非課税!老後資金を作りたい初心者におすすめ! ダイヤモンド・ザイでは、投資初心者のために、家計再生コンサルタントの横山光昭さんが教… More
-
学研HD(9470)、株主優待の内容を変更!株式併合と単元株式数の変更によるもので、カタログがもらえる優待内容・利回りは変わらず
学研ホールディングスが株主優待の内容を変更すると発表した。株主優待の変更は、2017年9月30日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用さ… More
-
決済アプリ「楽天ペイ」で楽天ポイントを2重取り!クレジットカードのポイントが貯まるのはもちろん、200円につき1楽天スーパーポイントを獲得できる!
スマートフォン用の決済アプリ「楽天ペイ」を解説! 楽天ペイとは、事前にクレジットカードを登録しておくと、楽天ペイ加盟店でスマートフォンを使って決済… More
-
ブロンコビリー、株主優待の内容を変更(拡充)!100株以上保有する株主に贈呈される食事優待券が1500円分⇒2000分に増加
ブロンコビリーが株主優待の内容を変更すると発表した。株主優待の変更は2016年12月31日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。… More
-
福島原発処理が21兆5000億円に増大!?東京電力がやっぱりえらいことになっていた
福島原発事故の処理費用について、経済産業省が設けた東電委員会は12月9日、当初(2014年1月)示されていた11兆円から21兆5000億円にまで膨… More
-
2017年に大化けが期待できる好業績な20銘柄を公開「上方修正した株」と「進捗率が高い株」という注目度が高いランキングから2017年の勝負銘柄を探せ
中間決算で上方修正などのポジティブサプライズがあった銘柄をチェック! ダイヤモンド・ザイは、日本株の総力特集「2017年『株』全予測&正しい儲け方… More
-
急騰中の日経平均株価に採用されている銘柄の中で、「理論株価」と比較して大幅に割安な銘柄を発掘!三井造船やヤフー、みずほFGなど割安10銘柄を紹介!
ダイヤモンド・ザイ誌上で3カ月に1度掲載しているのが上場全銘柄の理論株価だ。割安度が一発でわかると評判だが、今発売中の2017年2月号では、全上場… More
-
【初心者のための「投資信託」入門講座】投資ビギナーに投資信託をおすすめする3つの理由と投資信託の仕組み&選び方のコツを徹底解説!
投資信託とは、多くの投資家から集めた資金をプロが運用・管理する金融商品のこと。プロにお任せになるため、投資経験の浅い初心者にはうってつけの商品だ。… More
-
スターバックスの1杯無料券をゲットする方法やコーヒーを108円でおかわりする方法とは?スターバックスコーヒーで得する6つの裏ワザを公開
忘年会にクリスマス、お正月が過ぎれば新年会…と、年末年始は何かとお金がかかるもの。そんなときでも、我慢せずに外食を楽しみたい人はきっと多いことだろ… More
-
2017年に株価上昇が期待できる銘柄はこれだ!「2016年値上がりした株ランキング」から分析する来年以降も上昇が期待できる「狙い目銘柄」とは?
11月から始まったトランプ相場による円安で、株価が上昇した銘柄も多い。一方で、構造改革に成功したり、利益率が高い製品が伸びて業績を着実に積み上げて… More
-
富裕層向けクレカ「ラグジュアリーカード」が上陸!日本初のMastercard最高位のクレジットカードで、ゴールドカードは純金メッキが施された豪華仕様!
アメリカの富裕層向けクレジットカード「ラグジュアリーカード(LUXURY CARD)」が日本でも発行開始! 日本初のMastercard最高ランク… More