ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
日本毛織(ニッケ)、株主優待を変更!株主優待の内容に「QUOカード」が追加されて回数も5月と11月の年2回となり、大幅改善!
日本毛織(ニッケ)が株主優待制度を変更すると発表した。株主優待の変更は2016年5月31日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。… More
-
オオバ(9765)、株主優待の内容を変更!500株以上を保有する株主になれば「おこめ券」を従来の2倍以上も多くもらえる!
オオバ(9765、東証一部)が、株主優待の内容を変更すると発表した。株主優待の変更は2016年5月31日時点の株主名簿に記載または記録された株主か… More
-
ジェイコムホールディングス、株主優待を変更!100株以上保有する株主全員に、有料老人ホーム入居金割引券30万円分を贈呈
ジェイコムホールディングスが、株主優待制度を変更すると発表した。株主優待の変更は、2016年5月31日時点の株主名簿に記載または記録された株主から… More
-
今週はG20を控えて円高が続く可能性が高い!いまはパッとしない主力株よりバイオやドローン、遠隔医療、自動運転などで注目される12銘柄を狙え!
4月12日前場の日経平均株価は堅調ですが、新年度入りしてからというもの、円高、日本株安が鮮明です。一方、ドル安で米国株は堅調です。世界全体の株式市… More
-
シンガポールで自動車を持っているのは金持ちの証!?トヨタ・カローラでも1000万円の超高級外車になるシンガポールのマイカー事情・交通事情を紹介!
シンガポールで車を所有できるのは富裕層のみ!? 世界一物価の高い国・シンガポール在住のFP・花輪陽子さんが、今回はマイカーと公共交通機関に関連する… More
-
資産3億円の桐谷さんはコストにこだわってネット証券をシビアに使い分けていた!株主優待やNISAに使える株式投資術8つを公開!
株主優待投資などで資産を3億円にした桐谷さんは売買手数料などのコストにこだわってネット証券をシビアに使い分けていた!株主優待やNISAに使える株式… More
-
株価が下落し不安渦巻く今、買うべき株とは?企業買収した場合、1年以内に元金が回収できる名村造船所やカナデンなど割安の3銘柄を紹介!
相場全体の調整懸念が高まっているときの銘柄選びの一つが、買収対象として割安な株に注目するやり方。なぜそうした銘柄がいいのか。銘柄選びに使いたいEV… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2016年4/4~4/8までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2016年4/4~4/8までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商品(… More
-
アベノミクスへの疑念から円安トレンドは崩れた!円高では日経平均株価は上昇しないのでいまは米国株やブラジル株、メキシコ株を買え!
ドル/円は、心理的な抵抗線と見られた110円をあっさりと割り込み、108円台で取引されています。このことはアベノミクスの有効性に疑問を投げかけてい… More
-
株主優待名人・桐谷さんが5つの条件で選んだ「NISA口座でもOKの株主優待ベスト7」を発表!高配当で優待が魅力的、値上がり益も狙える!
株主優待名人・桐谷さんが5つの条件で選んだ「NISA口座でもOKの株主優待ベスト7」を発表!基準は「購入額が25万円以下」「3期以上連続して配当を… More
-
家具を「ACTUS」で20%割引で購入する裏ワザ!ポイント5倍のキャンペーンや10%オフの割引特典、高還元クレカを駆使してインテリアを格安で買おう!
インテリアショップ「ACTUS(アクタス)」で、おしゃれな家具をお得に買う裏ワザを伝授!新生活や結婚、引っ越しなどで家具が必要になった際は、ポイン… More
-
百貨店のポイントカードは還元率10%で超お得!「JALカード OPクレジット」なら、貯めたポイントをJALマイルに交換可能なので陸マイラーにおすすめ!
百貨店が発行する高還元クレジットカード&ポイントカードを解説!マイナス金利が導入されて以降、お得な「百貨店友の会」が人気となっているが、様々な百貨… More
-
住宅ローンの借り換えは「全期間固定型」がおすすめマイナス金利で借り換える人が急増中の住宅ローンは「全期間固定型」で将来の不確実性を排除しよう!
マイナス金利の導入で預金金利と住宅ローン金利が下がった。預金の利息は減ったが、住宅ローンは総借入額や毎月の返済金額が少なくなるなどプラスの効果が出… More
-
百貨店(デパート)の友の会で得する店はどこだ!?利回り15%を超えるお得度で注目を集めている百貨店や旅行会社の積立サービスを比較してみた!
金融機関の元本保証の金融商品を見渡してみても、超低金利のものしかないのが実情。そんな中、デパートや旅行会社には、目的限定だが超高利回りの元本保証の… More
-
安倍政権は消費増税再延期で衆参同日選挙を決意!?首相vs旧大蔵省の壮絶なバトルが始まる!
2017年4月の消費税10%増税の再延期議論が表面化してきたが、安倍政権は「増税再延期」を争点して衆議院を解散し、衆参同日選挙を行なう腹を決めた模… More
-
「ANAアメリカン・エキスプレス・カード」ならANAマイルが無期限で貯められて還元率アップ!じっくり貯めて長距離航空券との交換を目指せ!
ANAマイルを無期限で貯められる「ANAアメリカン・エキスプレス・カード」は、他の「ANAカード」と比較すると還元率が高くなる可能性がある、お得な<Sponsored Content>… More
-
株式投資の王道は「割安で買う」ことだ!割安度の代表的指標2つ、PERとPBRの使い方と日経平均とPER、PBRを絡めたチェック法も紹介
株で儲けるために重要なことは、割安な時に買うことだ。一般的に株価の割安度を測る指標としては、PER(株価収益率)とPBR(株価純資産倍率)が双璧だ… More
-
株式市場の大幅な下落時でも下落率を低く抑えたラップ型投資信託に注目!運用レポートや月次レポートの見方も解説
昨年から新設定が相次ぎ、残高が急拡大したラップ型投資信託。様々な資産に分散することで、資産を「守りつつ成長」させる投資信託だ。設定以来、好調な相場… More
-
宅配便の送料を安くする裏ワザをフル活用!ヤマト運輸のクロネコメンバーズ会員になれば、送料200円割引+電子マネーのポイントも貯まる!
宅急便、宅配便の送料を節約したり、受け取るだけで得する方法を伝授! 宅急便の送料を安くしたいなら、ヤマト運輸のクロネコメンバーズ会員になるのがおす… More
-
いまは「増配」する企業の株を買え!配当利回り4%超の蔵王産業や丸文など5期以上連続増配の4銘柄を紹介!
今、買うべき日本株のポイントはズバリ増配(配当の支払いが前回より増えること)だ。増配を続ける企業は、業績にも自信があるので株価が上昇する確率も高く… More