ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
浜松ホトニクス(6965)、株主優待を廃止!PETがん検診の優先予約・割引などの優待があったが2016年3月末の株主分の予約を最後に廃止に!
浜松ホトニクス(6965)が株主優待を廃止すると2016年8月8日に発表。浜松ホトニクスの株主優待は、毎年9月末と3月末時点の株主優待名簿に記載さ… More
-
AKB48がNISAで積み立てた投資信託がプラスに!~第5回 NISA口座の投資信託の積み立て確認&株価の上昇と下落のサインをチャートから読み取る~
AKB48がNISAで投資にチャレンジ! NISA口座で積み立てを開始した投資信託の運用成績が早くもプラスに。先月に引き続き、株価チャートと陽線や… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2016年8/1~8/5までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2016年8/1~8/5までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商品(… More
-
「のるレージ」の最上級ランクになると申し込める非売品のレアPASMO「ブラックPASMO」を入手!定期券としても使えるが、有効期限には注意!
東急電鉄の「のるレージ」で、最上級ランクになると貰える「ブラックPASMO」の詳細を解説! 非売品で入手困難な「ブラックPASMO」の実物とは!?… More
-
好調だった米雇用統計の裏に隠れているものとは?FRBが堅持している超緩和的金利政策の功罪、今後の債券と株式市場の見通しについて解説!
先週金曜の8月5日に発表された米雇用統計・非農業部門雇用者数は予想+18万人に対し、+25.5万人という良い数字でした。鉱業を除けば、労働省労働統… More
-
ビーアールHD(1726)、株主優待の内容を変更!株式分割に伴う変更に加え、「QUOカード」の贈呈が従来の年1回から年2回に増え、贈呈額も一部で増額
ビーアールホールディングスが株主優待の内容を変更すると発表した。今回の株主優待の変更は2016年9月30日の株式分割に伴うもので、2016年9月3… More
-
確定拠出年金(企業型)は会社員の6人に1人が加入!従来の確定給付年金との違いとは?確定拠出年金のメリットとデメリットも解説!
年金や退職金の運用を従業員の自己責任に委ねる「確定拠出年金」を導入する会社が年々増えている。導入企業数は、大企業だけでなく、中小企業にも広く普及し… More
-
利回り4%超のJリート(不動産投資信託)安定した高利回りや値上がり狙いなどで選んだ専門家がおすすめする厳選4銘柄を紹介!
不動産に投資し、賃料や売却益を投資家に分配するREIT(リート:不動産投資信託)の現在の利回りは3~5%。メガバンクの普通預金の金利が0.001%… More
-
日本ドライケミカル、株主優待の内容を変更!100株以上の株主が贈呈される1000円相当の商品のラインアップが変更、利回りは変更なし
日本ドライケミカルが株主優待の内容を変更すると発表した。株主優待の変更は2016年9月30日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される… More
-
空売り投資家「グラウカス」が日本上陸。伊藤忠(8001)は第2の東芝事件になるか!?
米国の空売りファンド「グラウカス」が日本に上陸。早速、日本で最初の空売り対象を伊藤忠(8001)と見定めて、レポートを配信しました。闇株新聞では、… More
-
大手コンビニごとにクレジットカードや電子マネーを上手に使い分けることができるお得な活用法を伝授!ポイントを効率よく貯めて節税もできる裏ワザを公開
コンビニエンスストアでクレジットカードや電子マネーを上手に使い分ける方法を解説! 各コンビニに適したクレジットカードや電子マネーを使い分けることで… More
-
【円高で売られ過ぎた銘柄を狙え!】過去1年に「自社株買い」をした輸出企業でPBR1倍以下、財務良好の銘柄を紹介!
2016年年初から日本株の下落が続いているが、その中でも輸出株や外国人の保有比率が高い株は下落率が大きい。しかし、その中には、今後、見直しの買いが… More
-
ポイントカードは、作る派? 作らない派?「管理が面倒」「財布がかさばる」という印象でも基本的にポイントカードはとにかく「作る」が正解!
「ポイントカード」は持ったほうが得なのか、持ちすぎるのはダメなのかという議論に結論!いまや「ポイントカード」は、スーパーやドラッグストア、雑貨店、… More
-
いまの株式市場で内需株に注目する理由とは?7つの条件で選び出した、リバウンドを狙える三越伊勢丹ホールディングスなど3銘柄を紹介!
英国のEU離脱決定後、世界中の株は上昇していたが、日本株だけがFOMCや日銀の金融政策決定会合を経て、円高となり反転の流れに乗りきれないでいる。そ… More
-
REITのジャパン・シニアリビング投資法人が優待の内容を発表! 対象となる有料老人ホームで前払金の20万円割引、無料体験入居などの特典あり!
ヘルスケア関連施設などに投資するREIT(不動産投資信託)のジャパン・シニアリビング投資法人が、投資主優待(株主優待)の内容を変更すると発表した。… More
-
「dカード」は「dポイント」を貯める最強カード!ドコモ利用者以外は年会費無料の「dカード」、ドコモ利用者は「dカード GOLD」がおすすめ!
【2019年9月3日 更新!】ドコモの「dカード」と「dカード GOLD」のメリット・デメリット、お得な使い方を徹底解説! 「dカード」はドコモの… More
-
会社員や主婦の個人投資家3人の最新損益を公開!「配当&株主優待」「IPOでの当選確率の上げ方」「小型株で値上がり狙い」「NISAの使い方」などを紹介!
会社員や主婦の個人投資家に「配当&株主優待」「小型株での値上がり狙い」「IPO」「NISA」などの手法をインタビュー!最新の損益も公開!小坊主さん… More
-
トーシン(9444)、株主優待の内容を変更!優待内容は携帯電話割引やゴルフ場のプレー料金の割引だが、500株未満の株主への優待内容が変更へ
トーシンが株主優待の内容を変更すると発表した。株主優待の変更は2016年10月31日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。トーシ… More
-
山加電業(1789)、株主優待を新設!100株(投資金額3万3000円)以上を保有すれば、「QUOカード」1000円分がもらえて利回り3%超!
山加電業が株主優待を新設すると2016年8月2日に発表。山加電業の株主優待は毎年9月末時点の株主優待名簿に記載された、100株(1単元)以上を保有… More



















