ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
相場はいずれどこかで底打ちするもの。いずれ訪れる儲けやすい局面で勝負するために現在はリスク管理をして投資資金を残しておけ!
相場はいずれどこかで底打ちするもの。いずれ訪れる儲けやすい局面で勝負するために 現在はリスク管理をして投資資金を残しておけ!2016年の日本株は… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2016年1/11~1/15までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2016年1/11~1/15までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商… More
-
原油・石油と天然ガス価格の下落によって次のリーマンショックが起こる可能性はあるのか?米国の銀行の貸出内容や決算状況から考えてみた
原油・石油と天然ガス価格の下落によって次のリーマンショックが起こる可能性は? 原油価格の下落が続き、株式市場へ大きな影響を与えています。今回はJP… More
-
「格安SIM」でスマホ代を劇的に安くする節約術!デジタル音痴の人向けにスマホ用の「格安SIM」で携帯電話料金を削減するメリット&使い方を解説!
スマホ代、携帯電話料金が節約できる「格安SIM」のメリットと使い方を伝授! デジタル音痴にもわかるように、「格安SIM」を活用した通信費の節約方法… More
-
世界経済を混乱に陥れる中国経済の闇!中国株は底打ちするか、日本への影響は!?
混迷極める波乱の経済。震源の中国経済は底打ちするか、アメリカ経済と大統領選の行方、参院選までの日本株はどうなるか!? 「闇株新聞プレミアム」が20… More
-
「JCBマジカル」で東京ディズニーランドを堪能!JCBブランドのクレジットカードを活用して、貸切状態のTDLでアトラクションを楽しもう!
東京ディズニーランドの貸切イベント「JCBマジカル」の応募方法や当日の様子をレポート!「JCBマジカル」とは、JCBが主催する東京ディズニーランド… More
-
日本株下落を漫然と眺めていてはいけない!脱中国、原油輸入戦略、円高転換に舵を切れ!
日本株は新年早々厳しいスタートになりました。原油価格は安値を更新、円高も進んでいます。いきなり出口の見えないトンネルに入ってしまったかのようにも思… More
-
洋服代は「4つのルール」を徹底して節約しよう!「衝動買い禁止」「試着の徹底」などをルール化、お手軽なフリマアプリを利用する「被服費」節約術!
「洋服代=被服費」の支出が多くて悩んでいる人向けに、無駄な洋服代を減らす上手な節約術を公開! 洋服を買うときの「NG行動」と徹底したい「洋服代節約… More
-
インデックスファンドとETFの二刀流で利益アップ!運用成績+40%超のインデックス投資家・kenz氏の資産配分とポートフォリオ、おすすめ銘柄を紹介!
インデックス投資家・kenzさんのポートフォリオとアセットアロケーションを中心に、他と比較した場合のおすすめ銘柄や投資手法を詳細に解説! 個人投資… More
-
2016年の株式市場が1990年のような超絶暴落相場になる可能性はあるのか?下落が続く相場の中で今後の投資も考えてみた
2016年の株式市場が1990年のような超絶暴落相場になる可能性はあるのか?1月8日の日経平均株価は前日比69.38円安の1万7697.96円と、… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2016年1/4~1/8までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2016年1/4~1/8までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商品(… More
-
住信SBIネット銀行のサービス改悪を乗り切る方法!ATM&振込手数料の無料回数が激減するのを防ぐには“実質”年会費無料の「SBIカード」の活用が有効だ!
「住信SBIネット銀行」の「スマートプログラム」によって、ATM手数料と振込手数料の無料回数が変更されることを解説!2016年1月から、前々月の取… More
-
「トヨタの株価は割安なのか?割高なのか?」「日本郵政やかんぽ生命の株価の割安度は?」 理論株価で見る人気株の割安度&割高度を公開!
ダイヤモンド・ザイが3カ月ごとに発表している理論株価。現在の株価が理論株価より安ければ割安、現在の株価が理論株価より高ければ割高で、非常にカンタン… More
-
中国発の世界同時株安で始まった2016年の相場、1990年の日本のバブル崩壊との類似性、そして今後の米国株と日本株の行方は?
中国発の世界同時株安で始まったが1990年の日本のバブル崩壊との類似性とは? 年初から世界のマーケットが酷い事になっています。先週金曜日までで、年… More
-
日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命は中長期でみると「買い」か「売り」か?今後の業績と買いタイミングを考えてみた!
2015年11月4日の郵政3社の上場は、3社とも初値は公募価格を上回ってスタートしたが、中長期で見たときの3社の評価はどうなのか。会社の業績予想を… More
-
「三菱UFJカード・プラチナ・アメックス」は、年会費2万2000円(税込)と高額だが、家族カードが1枚無料!付帯サービスも豊富でプラチナカード初心者に最適!
「三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」の付帯サービスを解説!年会費2万円というのは一般的なクレジットカードの中では高額な… More
-
あなたの住宅購入に落とし穴はないか?独身男性・女性、共稼ぎ夫婦、専業主婦家庭、タイプ別にみる住宅購入の危険度と問題点とは?
家を買うときは新居でのバラ色の生活を夢見がちだが、買った後にジワジワと押し押せてくるのが、老朽化とちゃんと売れるのかといった不安の波だ。焦って買う… More
-
「2016年は円安終了」を予測する3つの理由1ドル=118円の「トリガーポイント」を突破!
経済に潜む闇を白日の下にさらけ出す刺激的な金融メルマガ「闇株新聞プレミアム」では、昨年12月のFRB利上げ決定前から、常識に反した「円安終了」を予… More
-
株の銘柄選びに困ったらどうしたらいいのか?誰もが知っている銘柄や日経平均株価など指数に連動するETFやETNから買ってみよう!
株の銘柄選びに困ったら今話題のテーマやネット証券のレポートなどを参考にし、誰もが知っている銘柄や日経平均株価など指数に連動するETFやETNから買… More
-
2016年に狙い目の高配当利回り株5大ランキング! ザイ編集部算出の「高配当」「配当+株主優待の利回り」「連続増配」「少額購入」「増配余力」各5銘柄を紹介!
2016年に狙い目の高配当利回り株の銘柄とは? 株価の上昇を狙うよりも堅実に配当を狙い人はもちろんのこと、高配当株こそが上がる傾向がある今は、根刈… More