ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
「JALカード」「JMB WAON」「Pontaカード」をローソンで使えば、JALマイルの3重取りが可能に!還元率2%分のJALマイルを貯める驚きのワザとは?
「JALカード」「JMB WAON」「Pontaカード」を活用して、ローソンでJALマイルを3重取りする方法を解説!ローソンでは、2015年12月… More
-
「7兆円の運用損」は、何の問題もない!闇株新聞がGPIFの運用成績を精査
経済に潜む闇を白日の下にさらけ出し、独特な視点で切り込む刺激的な金融メルマガ「闇株新聞プレミアム」。今回は昨年秋にポートフォリオを「国債中心から株… More
-
ドトール&エクセルシオールカフェの利用者は必読!ポイント2重取り+ドリンク70円割引の裏ワザや還元率11%以上が可能なプリペイドカードを紹介!
「ドトールコーヒー」や「エクセルシオールカフェ」でポイントを2重取りしたり、ドリンクを70円引きにしたりする技を紹介!「ドトールコーヒー」や「エク… More
-
「おさいふPonta」より「dカード」が5~6倍も得!「12歳未満の子供の親」や「忘れ物の多い人」など、それでも「おさいふPonta」を持つべき人とは?
「おさいふPonta」を持つべき人を解説! ローソンでは「dカード」で支払ったり、「Pontaカード」を提示したうえで電子マネーやクレジットカード… More
-
2015年冬のボーナスはどこの銀行に預けるべきか?メガバンクの18倍の定期預金利息がつく銀行も!~2015年冬の定期預金金利ランキング~
12月に入って各企業では冬のボーナスが支給が始まり、12月10日には公務員や多くの企業で冬のボーナスが支給される。ボーナスの支給時期に合わせて各金… More
-
忘年会の幹事になって「ポイント4重取り」で稼げ!?「ライフカード」「au WALLET」のお得な活用法と飲み代10%オフになる「エポスカード」などを紹介!
忘年会の幹事になって、 「ライフカード」や「Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)」など、高還元率クレジットカード… More
-
アメリカの利上げで米国株が下落したときには「長い目で見て買いが正解」のワケとは?投資銀行家ぐっちーさんがズバリ断言&解説!
利上げで米国株が下落するなら、その時こそが長期投資の買いチャンスと言う。その理由とは?投資銀行家としても有名なぐっちーさんが、米国の利上げがあるか… More
-
「ブラックカード」の最高峰の付帯サービスとは?年会費5万円超の「ブラックカード」級の中でもインビテーション不要のおすすめカードを紹介!
クレジットカードの中でも最高峰のステータスを誇る「ブラックカード」。一般的には「ブラックカード」といえば、インビテーション(カード会社からの招待)… More
-
「dカード」「dカード GOLD」を保有してお得に「dポイント」を活用する方法を伝授!
ドコモの共通ポイント「dポイントクラブ」で得するカギは「dカード」と「dカード GOLD」にあった! 2015年11月20日に募集を開始した、ドコ… More
-
キミは郵政3社上場の旨味を味わったか?2016年に株式投資で“成り上がる”ためには政府・日銀が打ち出す「国策」に乗れ!
今年も残すところ1カ月弱ですが、私の周りの専業投資家は、今年については、けっこう苦戦していました。最大の要因はやはり、夏場から秋にかけての「チャイ… More
-
株主優待の有名ブロガー5人が大集合! 長期保有優遇や株主優待新設株の「裏」事情と株主優待株で損しないための売買ワザを紹介!
株主優待ブロガーの本音座談会の中から「株主優待企業の裏事情」を大公開。業績好調な株主優待株を見分けるコツや値上がり益もダブルで狙うワザまで。優待株… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2015年11/30~12/4までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2015年11/30~12/4までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融… More
-
「dカード」はドコモユーザー以外にもおすすめの「高還元+年会費無料」のクレジットカード!ドコモユーザーなら「dカード GOLD」を使い倒せ!
ドコモのクレジットカード「dカード」と「dカード GOLD」のメリット、お得な特典内容などを詳細に解説! 2015年11月20日に募集が始まった「… More
-
2015年冬のボーナスを着実に増やしたいなら投資信託をイオン銀行やソニー銀行などのネット銀行&地銀ネット支店のNISAで買え!
都銀より預金金利が高く、豊富な投資信託を扱っているネット銀行や地銀のネット支店を使えば、まさに一石二鳥。ボーナスや日頃の貯金をしっかり増やせる選り… More
-
株主優待でも喜びもひとしおの「裏株主優待」!テレビ局の番組観覧招待や株主限定の懇親会など隠れ株主優待&割引セールなどを大公開!
人気株主優待ブロガー5人の本音座談会から、「裏株主優待」を紹介。テレビ局の番組観覧招待から、マニアにうれしい不二家のグッズ、リンガーハットの豪華株… More
-
ローソンで「おさいふPonta」、セブン-イレブンで「au WALLETカード」など、コンビニで得をするプリペイドカードやクレジットカードを総まとめ!
ローソンで使えるJCBプリペイド機能付きのPontaカード「おさいふPonta」の発行が開始された。最近では、コンビニエンスストアで利用可能なポイ… More
-
冬のボーナスでどんな株を買ったらいいのか?外国株デビューする人におすすめする「とっつきやすい」ETF(上場投資信託)とは?
冬のボーナス・シーズンが到来しました。そこで今回は、外国株デビューに適した、「とっつきやすい」ETFを紹介したいと思います。外国株にまだ投資した経… More
-
NISAで積み立てを始めるのに最適な投資信託とは?ザイ編集部厳選の日本株投資信託4本を徹底紹介!
2016年から年間の投資枠が120万円に拡大されるNISA口座。個別株を買うのももちろんOKだが、投資信託でコツコツと積み立てをするのもオススメだ… More
-
東芝に原発事業にも巨額隠し損失が発覚!それでも「名門企業だから刑事事件にならない」のか?
経済に潜む闇を白日の下にさらけ出し、独特な視点で切り込む刺激的な金融メルマガ「闇株新聞プレミアム」。その分析力は大新聞の経済記者がネタ元にしたり、… More
-
「ダイナースクラブカード」のおすすめはこの2枚!「ダイナースクラブ ビジネスカード」と「銀座ダイナースクラブカード」のメリットとは?
「ダイナースクラブカード」の中でも、筆者がおすすめするのは、まず「銀座ダイナースクラブカード」。年会費が2万5000円(税抜)と通常の「ダイナース… More


















