ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
ストップ高を連発時にガンホーが買えた裏ワザとは?
上昇相場だからといって、どんな銘柄でも、どんな売買をしても利益を上げられるわけではない。そこで、今発売中のダイヤモンド・ザイに掲載中の「株で儲けた… More
-
初心者でも勝てる3倍株必勝法とは?~1勝4敗でも1つの3倍株で勝つ投資法があった!~
株は相撲と違い8勝7敗と勝ち越したとしても、トータルでみて利益が出ていなければ負け。逆に大きく負け越しても儲かっていればそれで十分だ。1勝4敗でも… More
-
優待+配当利回りが8%超の銘柄も!4月の注目優待銘柄を紹介!
優待銘柄が20件強とかなり少なめの4月だが、もちろん注目したい銘柄はある。まずは、優待利回りが6%超、配当と合わせると8%超という高利回り銘柄のヤ… More
-
【第7弾】一番人気のグロソブは買ってもよいかを分析してみた!
私の近著『あなたの毎月分配型投資信託が危ない!』では、人気の毎月分配型ファンド21本について、それぞれ10段階評価をしています。今回は日本の国内で… More
-
さあ、いよいよ新年度入り!プロに聞いた日本株予測&3倍狙いの買い銘柄!
4月1日より新年度入り。今回は3人のスゴ腕アナリストが登場。今後の日本株をズバリ予測し、その相場動向において上がる株を自信を持って推奨をしてくれた… More
-
【第6弾】「買ってよい毎月分配型ファンド」の条件を考えてみた
私の近著『あなたの毎月分配型投資信託が危ない!』では、買ってはいけない毎月分配型投信のポイントを2つ紹介しています。その2点とは、(1)ファンドの… More
-
【第5弾】毎月分配型ファンドを買っていい人、買ってはいけない人とは?
保有しているだけで、分配金が毎月もらえる毎月分配型投信。「毎月少しずつお金がもらえるのなら欲しいかも」と思う人もいるでしょう。しかし、この毎月分配… More
-
【第4弾】営業担当者に毎月分配型ファンドの買い換えを勧められたらどう対処すべきか?
毎月分配型投資信託を買えば、あとは毎月の分配金をもらって安心! なんてことはありません。持っていればいろいろ問題が出てきます。今回は多くの人が直面… More
-
育ちざかりの子どもがいる家庭は、食費は月の手取り額の16%、通信費は6%程度に収めよう!適切な「支出の割合」で家計のムダを一掃するワザ
中学生、高校生、大学生……と子どもが成長していけば、教育費はもちろん、食費や通信費をはじめとする生活費の全般が増大しがちになります。それでいて、手… More
-
貿易統計速報より全国百貨店売上高に投資家が注目すべき理由とは?
東証一部の騰落レシオ(25日移動平均)は3月29日現在118.31%でした。前週の133.49%から低下しました。低下は3週ぶりのことです。また、… More
-
通常の株価の約2割引で買える優待株狙いや株主優待と値上がり益をダブルゲットのワザ
個人投資家に大人気なのが自社商品や割引券などがもらえ、実質利回りアップになる株主優待。今回は、今発売中のダイヤモンド・ザイに掲載中の「株で儲けた読… More
-
【第3弾】毎月分配型ファンドの分配金が「減らされる危険度」の判定法とは?
第1回では株式市場が上昇していても内容の危険度が改善されない毎月分配型投信が多いことを、第2回では分配金の健全性に着目する必要性をお伝えしました。… More
-
退職金は「攻め過ぎず、守り過ぎず」の3分割運用法で増やそう!
「老後」とひと言で片付けてしまいがちだが60歳で退職するとしても退職後の人生は、今や平均で23年間もあり(もちろん90歳以上までという場合も珍しく… More
-
【第2弾】毎月分配型ファンドの良し悪しがわかるポイントを教えましょう!
前回はこの好調な株式市場でも、危ない毎月分配型投信がたくさんあることをお知らせしました。今回はズバリ「毎月分配型投信を見分けるカンタンなポイント」… More
-
【第1弾】なぜ世界の株式市場が上昇しても、危険な毎月分配型ファンドがたくさんあるのか?
昨年11月から株式市場は上昇が続き、投資信託も軒並み基準価額が上昇しています。現在はホクホク顔の投資家がほとんどでしょう。毎月分配型の商品性の是非… More
-
純金投資を上回るパフォーマンスも期待できる! アベノミクスで俄然脚光を浴びるプラチナに注目!
一時は1グラム=5000円を突破して今や大人気の金投資だが、実は金と同等以上に価格が上昇してきている商品がある。それがプラチナ(白金)。気になる今… More
-
2013年度は「M&A」をキーワードに銘柄を仕込め!
株高が一段落したかと思いきや、業界の勢力図を変えるようなM&Aのニュースがいくつか飛び込んできた。一つは人材業界でのM&Aで、テンプスタッフ・ホー… More
-
保険の見直し前に「公的保障」を知っておこう!~保険の見直しの基礎知識(3)~
保険を見直す時には、保障に過不足がないかを考えることが大切だ。その際、忘れちゃいけないのが、職場で加入する健康保険や厚生年金などの社会保険でも受け… More