ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
グーグルがリードする自動走行車の技術日本企業の関連5銘柄とは?
安倍晋三首相は17日、都内で講演し、成長戦略のうち企業と農業の競争力強化策を発表しました。3年間を企業に設備投資を促す集中期間として政策を総動員し… More
-
オバマ政権がシェールガス対日輸出を解禁!今後投資チャンスを迎える米国株は?
5月17日(金)、オバマ政権は液化天然ガス(LNG)の対日輸出プロジェクトを承認すると発表、注目を集めています。これは米国で2番目のLNG輸出に対… More
-
毎月分配型で本当の高利回りを狙うならこの20本からザイ編集部が厳選、利回り20%のファンドも!
年初から一気に円安が進み毎月分配型の利回りが好転してきています。しかし、08年の金融危機しかり、相場にはいつ何が起こるかがわからないのが世の常。そ… More
-
「保険料の安い掛け捨てでいい」は本当か?~保険の見直しの基礎知識(8)~
生命保険の見直しをする際に、「今までよりも保険料が安くなれば大成功」と思っている人もいるだろう。だが、保険料は安くなったものの、アナタが保険に加入… More
-
世界のお金持ちや起業家をひきつけるシンガポールの魅力とは?(1)
連載第1回目ですので、最初に簡単に自己紹介をさせてください。プロフィールにもありますように、私は理系の大学院を卒業した後にコンサルティング会社に就… More
-
たった2年で株価7倍!大暴騰低位株を題材に買い時、売り時を徹底的に解説---実例チャート付-------
アベノミクスで株価が急上昇している中でも、ひときわ上昇率が高いのが、超割安低位株、いわゆる270円以下の株だ。 「低位株… More
-
「なぜISAを使っているんですか?」英国の利用者に聞いてみた(第2回)
前回、英国のISA(Individual Savings Account=個人貯蓄口座)制度について説明した。一般の人にこれだけ普及した要因として… More
-
-
価格帯別売買高なら「見えない壁」も透視できるじゃん!オイシックス(3182)やブロードリーフ(3673)、オークファン(3674)など上場ホヤホヤの銘柄だって楽々攻略! の巻
ローソク足に始まって、移動平均線、トレンドライン、フォーメーション、そして数々のオシレーター系指標にボリンジャーバンド。思えば遠くに来たもんだ~。… More
-
<今日のイチオシ銘柄>タカタ(7312)シートベルトで高シェアの自動車部品メーカーにスゴ腕外国人が社長就任! 業績回復に期待集まる
タカタ(7312)は自動車向けシートベルト、エアバックを主力とする自動車部品メーカー。5月10日の業績発表と同時に、新社長就任を発表。02年から0… More
-
なぜ日本ハムファイターズは強くなったのか?ビジネス的観点から球団経営を分析してみた
現在では強いイメージのあるプロ野球の北海道日本ハムファイターズだが、実は、2004年に北海道に移転する前は30年間で1度しかリーグ優勝していない(… More
-
<今日のイチオシ銘柄>グラファイトデザイン(7847)の会社予想はアジア需要拡大を考慮するとかなり保守的 赤字子会社を解散しコスト圧縮にも成功
グラファイトデザイン(7847)はカーボン製ゴルフシャフトのトップ企業。高級・中級品に強み。長年の悩みであった米国赤字子会社を解散してコスト圧縮に… More
-
いまの上昇相場で新たに狙うのはマイナンバー関連の7銘柄だ!
東京株式市場は相変わらず強い展開が続いてます。13日前場の日経平均は一時、1万4847.20円を付けました。ザラ場中に1万4800円台に乗せるのは… More
-
「FRBが量的金融緩和政策の終わらせ方を模索」米WSJ報道で円安にいっそうの拍車がかかる?
5月10日、米国の経済紙「ウォールストリート・ジャーナル(WJS)が大見出しで「FRBが緩和政策の終わらせ方を模索している」という記事を配信しまし… More
-
今買って儲かる「大型株20」&「小型株20」を大公開!
GW明けの5月7日、日本の金融緩和継続に米国経済の回復期待が加わり、ついに1万4000円台を回復した。こうした強気相場の中で、まだ買える株があった… More
-
最新トレードツールで「踏み上げ銘柄」を見つけてラクして儲ける方法とは?
投資で成功する一番の秘訣は「トレンドに乗る」こと。つまり、多くの投資家と同じ行動を取ることだ。世の中の投資家たちがどんな取引をしているかをある程度… More
-
「保険料を下げて預金に回す」は大間違い! ~保険の見直しの基礎知識(7)~
一家の大黒柱の万一や、家族それぞれの病気やけがでの入院や手術、さらには老後の生活に備えるために生命保険や医療保険、個人年金などの保険商品に加入して… More
-
ネット証券で無料で読めるニュースや雑誌とは?~銘柄情報から週刊誌「バロンズ」まで~
株式市場はますます好調だ。これからの投資を考えるときに「どんな銘柄を買えばいい?」「最近人気がある投資のテーマは?」など、色々な疑問が出てくる。そ… More
-
「億り人」になるチャンスはこれから!安倍バブルが弾けるのは「まだでしょう!」
5月3日発表の米雇用統計で、非農業部門の雇用者数が前月比16万5000人増と、市場予想の15万人程度を上回り、失業率は7.5%と前月から0.1ポイ… More
-
6割の企業が想定以上の好決算を発表!調整は短期で終了し米国株は再び上昇局面へ!
6月2日に欧州中央銀行は予想通り0.25%の利下げを宣言、さらに追加の金融緩和も示唆されました。一方、米国では、企業の決算内容が当初の想定よりも良… More