「お宝銘柄」発掘術!

「新元号」と「ESG投資」で盛り上がる銘柄を発掘!
平成の次に来る「新時代」に株価の上昇が期待できる
2つの注目の投資テーマ&具体的なおすすめ銘柄を紹介

2019年3月27日公開(2022年3月29日更新)
村瀬 智一
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

4月から始まる新年度相場は
「新元号」の発表で祝賀ムードに!

 今回は2つのテーマを取り上げたいと思います。まず、ひとつめは「新元号」です。

 今週から、いよいよ新年度相場が始まります。3月期末の権利落ち日が3月27日でしたので、約定日が27日でも受け渡し日は4営業日後の4月1日となるため、受け渡しベースでは実質27日から新年度相場入りとなるのです。

 企業にとっては、新年度入りにより新たな成長戦略の一歩を踏み出すことになります。株式市場においても、新年度相場に入ることで、新たな資金流入といった需給面での期待も高まりやすくなるでしょう。

 特に、名実ともに新年度相場入りとなる4月1日には、天皇陛下の譲位と皇太子さまの新天皇即位に伴って、5月1日に改まる「新元号」が発表されます。4月1日に改元政令を閣議決定し、今の天皇陛下が公布され、新天皇即位と同時に改元します。改元のお祝いムードが高まる中で、株式市場への先高期待も膨らむ可能性がありそうです。

 平成の次の時代に向かって、株式市場も力強いスタートを切りたいところですね。

「新元号」関連テーマが再燃!
ブライダル業界では元年需要が高まる

 新年度相場に入り、物色対象もテーマ性に広がりが出てくると考えられますが、まずは新元号の発表によって「新元号」関連といったテーマが再燃することになるでしょう。

 既に株式市場では、印鑑及びスタンプを中心としたインターネット通販サイト「ハンコヤドットコム」を運営するAmidAホールディングス(7671)が人気を集めています。その他、凸版印刷(7911)大日本印刷(7912)などの印刷各社や、アルバムを手掛けるナカバヤシ(7987)なども需要が期待されます。

 また、これまで平成最後のウエディングへのニーズの高まりの期待から、結婚式場運営のテイクアンドギヴ・ニーズ(4331)、婚活サービスのリンクバル(6046)、宝飾品販売のヨンドシーホールディングス(8008)ベリテ(9904)といったブライダル関連銘柄が注目されました。同じ銘柄が、今度は「新元号の元年に結婚式を挙げたい!」という需要の高まりで注目されそうです。余談ですが、私は平成元年に結婚いたしました!(笑)

■「新元号」関連の注目銘柄

 ※2019年3月25日時点
銘柄名(コード) 業種 株価 最新の株価
AmidAホールディングス(7671) 小売業 2780円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
凸版印刷(7911) その他製品 1644円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
大日本印刷(7912) その他製品 2448円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
ナカバヤシ(7987) その他製品 539円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
テイクアンドギヴ・ニーズ(4331) サービス業 1414円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
リンクバル(6046) サービス業 967円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
ヨンドシーホールディングス(8008) 小売業 2055円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
ベリテ(9904) 小売業 426円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)

世界的に注目が集まる「ESG投資」とは?
皇太子さまも幼少のころから環境問題に取り組まれる

 さて、今回注目したいもうひとつのテーマは「ESG投資」です。

 「ESG」とは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)を意味する英語の頭文字を合わせたものです。ESG投資は、環境問題、人権問題、企業統治などの課題に積極的に取り組んでいる企業に投資を行うことをいいます。

 企業の長期的な成長のためには、ESGが示す3つの観点が必要だという考え方が世界的に広まってきています。

 新天皇に即位されます皇太子さまは、貧困や教育、災害や環境などと密接にかかわる人類共通の「水」問題をライフワークに取り組まれてきました。2003年には、国内外の専門家による国際会議「世界水フォーラム」の名誉総裁に就任されています。また、即位後は、両陛下から受け継がれた戦争慰霊や障害者・高齢者福祉、被災地訪問のほか、社会を支える若者に寄り添うこと、さらに環境問題を公務の柱とするなど話し合われているとの報道もありました。

 こうしたことからも、“平成の次の時代に向かって”ESGへの関心がより高まることになるでしょう。

世界で「ESG投資」が増加中だが、
日本ではいまだ全体の2%程度しかない

 環境保護や社会問題などへの取り組みを考慮した世界各地域のESG投資協会が加盟する国際団体として、GSIA(Global Sustainable Investment Alliance)があります。日本では「世界持続可能投資連合」と説明されています。

 GSIAは、「目先の業績拡大ばかりを優先する企業行動が、不正会計や金融危機の一因になった」との反省に立ち、業績などの財務情報だけでなく、環境保護や社会貢献、人権・弱者尊重、企業統治、コンプライアンス、長期経営ビジョン、人材開発などへの取り組みといった非財務情報も重視することが、企業の長期的な価値を高め、持続的投資につながる、という考え方に基づいて活動しています。

 GSIAが2016年にまとめた調査報告では、世界のESG投資は22兆8900億ドルもの巨大な金額に達すると報告されています。これは、前回発表した2014年から25%の増加となりました。

 そんな中、日本のESG投資は、いまだ約5千億ドル(全体の2%)にとどまっています。しかし、公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、昨年9月、温室効果ガスの削減に取り組む企業への重点的な投資を開始したと発表しました。これからは、日本でもESG投資に対する関心も高まることが期待されます。

グローバルマネーや企業においても
ESGを意識した動きが増加中

 ESG投資への関心が高まる中で、関連銘柄の株価の値動きにも変化がみられます。

 例えば、タバコ大手のJT(2914)は、2016年2月の高値4850円をピークに、長期的な下降トレンドが継続しています。この値動きに対し、大手ファンドによるESGに関心の薄い企業を外す動きとの見方もされています。

 また、世界最大の政府系ファンド(SWF)であるノルウェー政府年金基金は、石油・ガス関連株の一部を投資先から外すと発表しています。原油価格の下落によるリスクもあるでしょうが、産油国のノルウェーが石油・ガス株の投資除外に動いたことに驚かされました。

 一方、企業の動きをみると、米コーヒーチェーン大手のスターバックス(SBUX)が、今夏からコールドドリンク用にストローのいらない新しいふたを導入するなど、プラスチックごみの削減を進めています。同様に、国内のコンビニでも、アイスコーヒーのカップをプラスチック素材から紙素材に変更する動きが見られます。

 こういった世界的な流れもあり、「ESG」は長期的な物色テーマになるでしょう。

「ESG」に関連する3つの指数でスクリーニングして、
長期的な観点から選定した銘柄を紹介!

 では、具体的な「ESG投資」関連銘柄の発掘方法です。

 今回のスクリーニングでは、ESG全般を考慮した「統合型」指数の「FTSE Blossom Japan Index」と「MSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数」、および女性活躍に着目した「テーマ型」指数の「MSCI 日本株女性活躍指数(WIN)」という3つ株価指数を用いました。

 これらの株価指数は、環境、社会、ガバナンスの実践に関する明確で透明性の高い基準を満たす数百もの企業を組み入れて構成されています。

 これら3指数のすべてに組み入れられており、FTSE Blossom Japan Indexにおいて「Overall ESG Scoreが2.5ポイント以上」、MSCI日本株女性活躍指数において「女性活躍指数におけるウェイトが0.5ポイント以上」、さらに、MSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数における「ESG格付けがシングルA以上」の銘柄を挙げてみました。

【スクリーニングの条件】
・「FTSE Blossom Japan Index」「MSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数」「MSCI 日本株女性活躍指数(WIN)」の3つに組み入れられている
・Overall ESG Scoreが2.5ポイント以上
・女性活躍指数におけるウェイトが0.5ポイント」以上
・ESG格付けがシングルA以上

 主力大型株が中心ではありますが、長期的な観点からの銘柄選定という意味でも妥当だと思われます。

■「ESG投資」関連の注目銘柄

 ※2019年3月25日時点
銘柄名(コード) 業種 株価 最新の株価
花王(4452) 化学 8442円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
リクルートホールディングス(6098) サービス業 3015円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
KDDI(9433) 情報・通信 2446.5円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
東京海上ホールディングス(8766) 保険業 5368円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
アステラス製薬(4503) 医薬品 1631.5円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
NTT(9437) 情報・通信 2433.5円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
小松製作所(6301 機械 2554.5円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
三菱電機(6503) 電気機器 1403円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
オリエンタルランド(4661) サービス業 1万2300円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
東京ガス(9531) 電気・ガス業 3072円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
SOMPOホールディングス(8630) 保険業 4010円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
三井住友フィナンシャルグループ(8316) 銀行業 3915円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
MS&ADインシュアランスグループホールディングス(8725) 保険業 3353円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
中外製薬(4519) 医薬品 7320円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
エーザイ(4523) 医薬品 6065円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
りそなホールディングス(8308) 銀行業 486.7円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
T&Dホールディングス(8795) 保険業 1139.5円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
大成建設(1801) 建設業 5060円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
三菱ケミカルホールディングス(4188) 化学 805.1円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
クボタ(6326) 機械 1550.5円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
大阪ガス(9532) 電気・ガス業 2295円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
住友化学(4005) 化学 524円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
キリンホールディングス(2503) 食料品 2554円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
オムロン(6645) 電気機器 5090円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
三菱地所(8802) 不動産業 1993.5円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)
ヤマハ(7951) その他製品 5470円
最新の株価情報はこちら(楽天証券ページへ遷移します)

今後は投資家の中心が高齢者層から若い世代にシフト!
それに伴う投資行動の変化も意識しよう

 今回は「平成の次の時代に向かって」ということで、「新元号」と「ESG投資」というふたつのテーマを取り上げました。特にESG投資は、将来的な投資家層の変化にもマッチしています。

 最近ではNISAおよびジュニアNISAといった取り組みが進められていますが、日本の人口に対する投資人口はいまだに10%程度ではないでしょうか。さらに、年齢別でみると、若い層の中にもデイトレーダーや“億り人”といった人が出てきていますが、高齢者社会の現状からみれば60歳代以上が過半数で、50歳代を含めると全体の7割近くを占める状況かと思います。

 しかし、高齢者の資金が子から孫へシフトする中で、現在10〜20歳代の若い年齢層の投資家が今後の市場を担うことになります。

 現在の20歳代の若い人たちには、世界で高齢化が進む中、将来の世代のためにより明るく環境によりやさしい未来の実現を目指して活動するといった積極的なボラティア精神がみられます。こういった観点からも、投資対象としてESGへの関心が集まることが考えられます。

 投資テーマを発掘する際は、こうした社会構造の長期的な変化を意識することも大切です。

【※今週のピックアップ記事!】
理論株価で判明した“超割安株”ランキングのベスト10を発表! 割安度94%の「FRACTALE」から80%の「ラ・アトレ」まで、上値余地が大きい割安株が登場!

「Society 5.0」関連の銘柄を狙え! 6月末に大阪で開催される「G20サミット首脳会議」で注目を集めそうな投資テーマ「Society 5.0×大阪」関連銘柄とは?

※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券!最新情報はコチラ!
証券会社(ネット証券)比較!売買手数料で比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!取引ツールで比較ページへ
 つみたてNISA(積立NISA)おすすめ比較&徹底解説ページへ
証券会社(ネット証券)比較!人気の証券会社で比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!株アプリで比較ページへ
 iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較&徹底解説!詳しくはこちら!
ネット証券会社(証券会社)比較!最短で口座開設できる証券会社で比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!外国株で比較ページへ
桐谷さんの株主優待銘柄ページへ
証券会社(ネット証券)比較IPO(新規上場)比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!キャンペーンで比較ページへ
証券会社(ネット証券)比較!総合比較ページへ
【2024年4月3日時点】
【証券会社おすすめ比較】
 手数料、取引ツールetc.で総合比較! おすすめネット証券はココだ!
株式売買手数料(税込) 投資信託 外国株
1約定ごと 1日定額
10万円 20万円 50万円 50万円
◆楽天証券⇒詳細情報ページへ
すべて0円 2557本
米国、中国
、アセアン
【楽天証券のおすすめポイント】
2023年10月2日約定分から、国内株式の現物取引と信用取引の売買手数料が完全無料(0円)にすることを発表! 株の売買コストについては、同じく売買手数料無料を打ち出したSBI証券と並んで業界最安レベルとなった。また、投信積立の際、楽天カードを使うと0.5〜1%分、楽天カードでチャージした楽天キャッシュを使うと0.5%分の楽天ポイントが付与されるうえ、投資信託の残高が一定の金額を超えるごとにポイントが貯まるので、長期的に積立投資を考えている人にはおすすめだろう。貯まった楽天ポイントは、国内現物株式や投資信託の購入にも利用できる。また、取引から情報収集、入出金までできるトレードツールの元祖「マーケットスピード」が有名で、数多くのデイトレーダーも利用。ツール内では日経テレコン(楽天証券版)を利用することができるのも便利。さらに、投資信託数が2500本以上と多く、米国や中国、アセアンなどの海外株式、海外ETF、金の積立投資もできるので、長期的な分散投資がしやすいのも便利だ。「2024年オリコン顧客満足度ランキング ネット証券」では総合1位を受賞。
【関連記事】
◆【楽天証券の特徴とおすすめポイントを解説!】売買手数料が安く、初心者にもおすすめの証券会社! 取引や投資信託の保有で「楽天ポイント」を貯めよう
◆「日経テレコン」「会社四季報」が閲覧できる証券会社を解説! 利用料0円ながら、紙媒体では読めない独自記事や先行情報を掲載し、記事の検索機能も充実
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・楽天証券の公式サイトはこちら
【楽天カードを活用すれば、投資しながら楽天ポイントもゲット!】
楽天証券の公式サイトはこちら
◆SBI証券⇒詳細情報ページへ
すべて0円
※取引報告書などを「電子交付」に設定している場合
2579本
米国、中国、
韓国、ロシア
、アセアン
【SBI証券のおすすめポイント】
ネット証券最大手のひとつ。2023年9月30日発注分から、国内株式の売買手数料の完全無料化を実施! 取引報告書などを電子交付するだけで、現物取引、信用取引に加え、単元未満株の売買手数料まで0円になるので、売買コストに関しては圧倒的にお得な証券会社と言える。投資信託の数が業界トップクラスなうえ100円以上1円単位で買えるので、投資初心者でも気軽に始められる。さらに、IPOの取扱い数は大手証券会社を抜いてトップPTS取引も利用可能で、一般的な取引所より有利な価格で株取引できる場合もある。海外株式は米国株、中国株のほか、アセアン株も取り扱うなど、とにかく商品の種類が豊富だ。米国株の売買手数料が最低0米ドルから取引可能になのも魅力。低コストで幅広い金融商品に投資したい人には、必須の証券会社と言えるだろう。「2023年オリコン顧客満足度ランキング ネット証券」において14度目の総合 1位を受賞した。また口座開設サポートデスクが土日も営業しているのも、初心者には嬉しいポイントだ。
【SBI証券の関連記事】
◆【SBI証券の特徴とおすすめポイントを解説!】株式投資の売買手数料の安さは業界トップクラス! IPOや米国株、夜間取引など、商品・サービスも充実
◆「株初心者」におすすめの証券会社を株主優待名人・桐谷広人さんに聞いてみた! 桐谷さんがおすすめする証券会社は「松井証券」と「SBI証券」!
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBI証券の公式サイトはこちら
◆松井証券⇒詳細情報ページへ
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円/日 1874本
米国
【松井証券のおすすめポイント】
1日定額制プランしかないものの1日の約定金額の合計が50万円以下であれば売買手数料が無料という手数料体系は非常に魅力的。また、25歳以下なら現物・信用ともに国内株の売買手数料が完全無料! 資金が少なく、複数の銘柄に分散投資する初心者の個人投資家にはおすすめだ。その使い勝手は、チャート形状で銘柄を検索できる「チャートフォリオ」を愛用している株主優待名人・桐谷さんも「初心者に特におすすめ」と太鼓判を押す。また、デイトレード限定で手数料が無料、金利・貸株料が0%になる「一日信用取引」や手数料が激安になる「一日先物取引」など、専業デイトレーダーにとって利便性の高いサービスも充実している。なお「2023年 オリコン顧客満足度調査」ネット証券初心者部門にて第1位を受賞している。
※ 株式売買手数料に1約定ごとのプランがないので、1日定額制プランを掲載。
【関連記事】
◆【松井証券のおすすめポイントは?】1日50万円以下の株取引は手数料0円(無料)! その他の無料サービスと個性派投資情報も紹介
◆「株初心者」におすすめの証券会社を株主優待名人・桐谷広人さんに聞いてみた! 桐谷さんがおすすめする証券会社は「松井証券」と「SBI証券」!
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・松井証券の公式サイトはこちら
1約定ごと(税込) 1日定額(税込) 投資信託
※1
外国株
10万円 20万円 50万円 50万円
◆マネックス証券⇒詳細情報ページへ
99円 115円 275円 550円/日 1761本
米国、中国
【マネックス証券のおすすめポイント】
日本株の取引や銘柄分析に役立つツールが揃っているのがメリット。中でも、多彩な注文方法や板発注が可能な「マネックストレーダー」や、重要な業績を過去10期以上に渡ってグラフ表示できる「マネックス銘柄スカウター」はぜひ利用したい。「ワン株」という株を1株から売買できるサービスもあるので、株初心者はそこから始めてみるのもいいだろう。また、外国株の銘柄数の多さも魅力で、約5000銘柄の米国株や2600銘柄以上の中国株を売買できる。米国株は最低手数料が0ドル、中国株は手数料が業界最低レベルとコスト面でもおすすめ。また、投資信託の保有金額に対し、最大0.08%分(年率)のマネックスポイントが付与されるのもお得だ。なお、2023年10月にNTTドコモと業務提携を発表しており、今後はdポイントやdカード決済、d払いアプリとの連携、ドコモショップを利用したサービスなどが予想される。
【関連記事】
◆マネックス証券は「マネックスカード」での積立投資で1.1%分のポイントが貯まってお得! クレジットカードを利用して、投資信託を積立投資する方法を解説!
◆【マネックス証券の特徴とおすすめポイントを解説】「単元未満株」の売買手数料の安さ&取扱銘柄の多さに加え、「米国株・中国株」の充実度も業界最強レベル!

◆マネックス証券のNISA口座は手数料が一番お得! 国内株は無料、外国株も買付は実質無料。外国株やIPOの銘柄数も多いので、投資初心者にはおすすめ!
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・マネックス証券の公式サイトはこちら
【人気の「米国株」の銘柄数がトップクラス!】
マネックス証券の公式サイトはこちら
◆auカブコム証券(旧:カブドットコム証券)⇒詳細情報ページへ
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円/日 1798本
米国
【auカブコム証券のおすすめポイント】
MUFGグループとKDDIグループが出資するネット証券で、SB証券や楽天証券などと並んで5大ネット証券のひとつ。日本株は、1日定額制なら1日100万円の取引まで売買手数料が無料(0円)!「逆指値」や「トレーリングストップ」などの自動売買機能が充実していることも特徴のひとつ。あらかじめ設定しておけば自動的に購入や利益確定、損切りができるので、日中に値動きを見られないサラリーマン投資家には便利だ。板発注機能装備の本格派のトレードツール「kabuステーション」も人気が高い。その日盛り上がりそうな銘柄を予測する「リアルタイム株価予測」など、デイトレードでも活用できる便利な機能を備えている。投資信託だけではなく「プチ株(単元未満株)」の積立も可能。月500円から株を積み立てられるので、資金の少ない株初心者にはおすすめだ。「HDI格付けベンチマーク」2023年の「問合せ窓口」「Webサポート」の両部門において、最高評価の三つ星を獲得した。 
【関連記事】
◆auカブコム証券の新アプリで「スマホ投資」が進化! 株初心者でもサクサク使える「シンプルな操作性」と、投資に必要な「充実の情報量」を両立できた秘密とは?
◆「auカブコム証券+au PAY カード」で積立投資すると最大5%のPontaポイントがたまる! NISAも対象なので、これから投資を始める人にもおすすめ!
◆【auカブコム証券の特徴とおすすめポイントを解説】NISA口座なら日本株と米国株の売買手数料が無料で、クレカ積立の還元率は「1%」とネット証券トップクラス
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・auカブコム証券の公式サイトはこちら
◆GMOクリック証券⇒詳細情報ページへ
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円/日 131本
(CFD)
【GMOクリック証券のおすすめポイント】
1日100万円まで取引は売買手数料無料! 1約定ごとプランの売買手数料も最安レベルで、コストにうるさい株主優待名人・桐谷広人さんも利用しているとか。また、27歳以下なら現物株が売買手数料が無料で取引できるのもメリット。信用取引の売買手数料と買方金利・貸株料も最安値レベルで、一般信用売りも可能だ! 近年は、各種ツールや投資情報の充実度もアップしており、売買代金では5大ネット証券に食い込むほど急成長している。商品の品揃えは、株式、FXのほか、外国債券やCFDまである充実ぶり。CFDでは、各国の株価指数のほか、原油や金などの商品、外国株など多彩な取引が可能。この1社でほぼすべての投資対象をカバーできると言っても過言ではないだろう。頻繁に売買しない初心者やサラリーマン投資家はもちろん、信用取引やCFDなどのレバレッジ取引も活用する専業デイトレーダーまで、幅広い投資家におすすめ!
【関連記事】
◆GMOクリック証券が“業界最安値水準”の売買手数料を維持できる2つの理由とは? 機能充実の新アプリのリリースで、スマホでもPCに負けない投資環境を実現!
◆「株主優待のタダ取り(クロス取引)」で得するなら、GMOクリック証券がおすすめ! 一般信用の「売建」を使って、ノーリスクで優待をゲットする方法を解説!
◆GMOクリック証券を「無料」で利用する裏ワザとは? グループ会社の株主優待を効率よく利用することで、1年間に「最大375回分」の売買手数料が0円に!
◆億トレーダーが初心者におすすめの証券会社を紹介! NISA口座の売買手数料無料のSBI証券と、株主優待で売買手数料が無料になるGMOクリック証券がおすすめ
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・GMOクリック証券の公式サイトはこちら
1約定ごと(税込) 1日定額(税込) 投資信託
※1
外国株
10万円 20万円 50万円 50万円
◆SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)⇒詳細情報ページへ
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円/ 28本
(米国株CFD)
【SBIネオトレード証券のおすすめポイント】
以前はライブスター証券だったが、2021年1月から現在の名称に。売買手数料を見ると、1日定額プランなら1日100万円まで無料。1日100万円超の価格帯でも大手ネット証券より割安だ。そのうえ信用取引の売買手数料が完全無料と、すべての手数料プランにおいてトップレベルの安さを誇る。そのお得さは株主優待名人・桐谷さんのお墨付き。2023年10月に新取引ツール「NEOTRADER」が登場。PC版は板情報を利用した高速発注や特殊注文、多彩な気配情報、チャート表示などオールインワンの高機能ツールに仕上がっている。また「NEOTRADER」のスマホアプリ版もリリースされた。低コストで日本株(現物・信用)やCFDをアクティブにトレードしたい人におすすめ。また、売買頻度の少ない初心者や中長期の投資家にとっても、新NISA対応や低コストな個性派投資信託の取り扱いがあり、おすすめの証券会社と言える。「2023年オリコン顧客満足度ランキング ネット証券」では「取引手数料」において9年連続で1位を獲得!
【関連記事】
◆【ネット証券おすすめ比較】株の売買手数料を比較したらあのネット証券会社が安かった!

◆株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券は? 手数料、使い勝手で口座を使い分けるのが桐谷流!
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBIネオトレード証券の公式サイトはこちら
【SBIグループに入ってIPO取扱数も急増!】
SBIネオトレード証券の公式サイトはこちら
※手数料などの情報は定期的に見直しを行っていますが、更新の関係で最新の情報と異なる場合があります。最新情報は各証券会社の公式サイトをご確認ください。売買手数料は、1回の注文が複数の約定に分かれた場合、同一日であれば約定代金を合算し、1回の注文として計算します。投資信託の取扱数は、各証券会社の投資信託の検索機能をもとに計測しており、実際の購入可能本数と異なる場合が場合があります。

【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人全員に
現金2000円プレゼント!関連記事はこちら

ザイ・オンラインおすすめのネット証券会社!SBI証券の公式サイトはこちら
お得な限定キャンペーン! もれなく2500円プレゼント 株の売買手数料がお得!
SBI証券の公式サイトはこちら!
SBI証券
新規口座開設+条件クリアで
もれなく2000円プレゼント!
岡三オンライン証券の口座開設はこちら!
岡三オンライン証券
1日定額プランで
手数料を大幅値下げ!
松井証券の口座開設はこちら!
松井証券
1日50万円までの取引
なら売買手数料0円!
ネット証券最大手で、ザイ・オンラインでも人気NO.1関連記事 2017年の秋からIPO取扱数がトップクラスに!関連記事 優待名人・桐谷さんも「便利でよく使う」とおすすめ関連記事

今日の注目株&相場見通し!!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

NISAの株の学
株500激辛診
米国株150診断

5月号3月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[新NISAで1億円/信格付283本]
◎巻頭インタビュー
87歳のデイトレーダーシゲルさん登場
「デイトレより稼げてオモロイもんはない!」

◎第1特集
株・投信 の基礎と誰でもできる10の儲け方
NISAの株&投信の学校

●株の学校
[基礎編]
株の3つの儲け方&NISAのメリット
買いたい人が多いと株価は上がる
・会社の規模で値動きが違う
・株を保有する期間で戦路は変わる
・年4回の決算で株価が動く

[儲け方編]
長く稼ぎ続ける会社を買う
ずっと人気が続く株を買う
・為替で儲かる株を買う
・配当が増える株を買う
・自社の株を買う会社を狙う
・モノがもらえる会社を買う
・情報を隠さない株を買う 
・買いやすくなった株を買う 

●投信の学校
[基礎編]
積立OK! 投信で世界に分散しよう

[儲け方編]
長期で成長してきた指数を買う
・定期的に分配金収入を得る

プロ厳選!儲け方別買いの株+投信付き


◎第2特集
買っていい10万円株は97銘柄!
人気の株500+Jリート14激辛診断

儲かる株の見つけ方[1]旬の3大テーマ
期待の出遅れ株/来期も増配予想の高配当株/半導体・AI関連株
●儲かる株の見つけ方[2]5大ランキング
来期に営業利益が大きく伸びる株/“稼ぐ力”が強い高ROEの株/
配当利回りが高い株/少額で買える株/理論株価と比べて割安な株
●儲かる株の見つけ方[3]セクター別の指標平均
石油・石炭が配当利回り1位に!
●2024年新春のイチオシ株
10万円株7/高配当株7/株主優待株7
●気になる人気株売り×買い分析
大型株393/新興株86/Jリート10


◎第3特集
人気の米国株150診断
儲かる株の見つけ方[1]旬の3大テーマ
●プロが大予測!大統領選後米国株はどうなる?
●GAFAM+αのBig8中3社が脱落!AIブームに乗る激アツ22社!
●出遅れ超有名株&買いの高配当株
●人気の125銘柄「買い」「売り」診断


◎【別冊付録】

上場全3905社の最新理論株価
増益割安株は1254銘柄


◆芸人がゴミ清掃員に!?富豪と一般人の差ってゴミに出ます!
◆日本株の大幅上昇でIPO株も環境が好転
◆“もしトラ”で世界は地獄に!?
◆高額な負担に見合う?地震保険の誤解本当に必要か再検証
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!



「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報