韓国で45万部の超ロングセラーが発売から7年、いよいよ日本に上陸。韓国で社会現象を巻き起こした『勉強が面白くなる瞬間』。この本を読んで、学生の98.4%が「勉強をしたくなった」と証言! なぜ、勉強をしなかった人たちが勉強に夢中になるのか。10代~70代の世代を超えて多くの人が共感。そこにノウハウは一切ありません。ただ、この本を読んだ人にはわかることでしょう。執筆に8年かかったとされる『勉強が面白くなる瞬間』から、その驚くべき内容を紹介する。
今回は、資格を800個以上取得、メディア登場回数が400件を超える『効率よく短期集中で覚えられる 7日間勉強法』の著者である鈴木秀明氏にインタビュー。『7日間勉強法』は、1週間で覚えるべき情報を取捨選択し、短期で結果につなげる勉強法。それはまるで「引越し」作業のような方法で、本番に向けて、しり上がりに精度を高めていきます。この勉強法のほうが、韓国でマッチしそうな気もするが、著者は共に田舎育ち。似ている環境でありながら、両国最高峰の大学に合格。『勉強が面白くなる瞬間』は「環境」が1つのキーワードでもあるが、勉強に没頭できる人は、どんな環境でも結果を出せるのか?

何かに挑戦する大切さを教えてくれる勉強本Photo: Adobe Stock

やる気が出ない日の過ごし方とは?

何かに挑戦する大切さを教えてくれる勉強本鈴木秀明(すずき・ひであき)
資格・勉強コンサルタント
1981年8月4日富山県生まれ。独学で東京大学理科一類に現役合格。東京大学理学部卒業。東京大学公共政策大学院修了。24歳でAll About「資格」ガイドに就任。行政書士、中小企業診断士、気象予報士、証券アナリスト、宅地建物取引士、1級ファイナンシャル・プランニング技能士をはじめとした800を超える資格をすべて独学で取得。年間50以上のペースで資格を取り続けている。資格ポータルサイト「資格・検定ラボ」を主宰するほか、ビジネス誌の資格特集の監修、テレビ、ラジオ出演など、メディア出演実績はのべ400回以上。資格試験の実施機関へのコンサルティングやプロモーション支援、問題作成支援などの活動も行う勉強法のスペシャリストとして多方面で活躍中。著書に、『効率よく短期集中で覚えられる7日間勉強法』『東大→東大大学院→600個超保有の資格王が教える 点数稼ぎの勉強法』(ともにダイヤモンド社)がある。

――なぜ、『勉強が面白くなる瞬間』が韓国でベストセラーになったと思いますか?

 韓国の世相、国民性があったうえで、類書が存在しないことでしょうか。日本でいうと、ビリギャル(『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』)みたいな成長ストーリーで、マインドを刺激する勉強本。感動要素もあり、感情に訴えかけるという意味では、それに近いですね。

 読んで実践したいと思えるかどうか、それは他の本との明らかな違いですね。

――鈴木先生の講演で参考にしたかった話があると、お聞きしました。

 103ページにあった「鳥の巣」の話ですね。「気が乗らない日こそ、気持ちが落ち込んでいる日こそ、頑丈な心を作る絶好の日だ」とありますが、この言葉に出会えたことだけでも、本書を読む価値があったと感じます。

 先日Webセミナーで講師をしたんですが、「勉強のやる気をだすには?」という質問がありました。セミナー日より前にこの本を読んで、回答としてこれを言いたかったなと思うくらい。

 鳥の巣の話は「やる気が出ない日は、やる気がないときでも勉強する訓練だと思ってやりなさい」ってことなんですけど、すごいメッセージですよね。勉強だけじゃなく、仕事でなまけそうになったときなどにも応用できる考え方です。

 さらに、「アフリカの成人式」の話もすごい。命を落とす危険性もあるミッションの話ですが、10代で経験する「魂を強くする機会」という意味では、日本の大学入試にも通じるところがあります。高い壁に向かって努力したり、挫折を乗り越えたりして、困難に立ち向かう。大学入試は、単なる知識だけでなく、人生の糧になる代えがたい体験を得られる、とても価値のあるものだと思う。

 何かに挑戦するって、とても大事なこと。私自身、毎週のように資格試験を受け続けているのは、挑戦のマインドを常に持ち続けていたいからでもあります。

 また、「勉強するときは姿勢を正す」というトピックもあって、そんなの当たり前だろとも思えるんですけど、これは「悪い姿勢で座ると疲労物質が大量に分泌される」という話なんですね。「勉強しようと椅子に座ると頭がぼうっとする現象は、コンディションではなく『姿勢』が犯人だったのです」と、単に行儀良くしなさいとか精神論的な意味ではなくて、きちんと科学的にそうすべきだと紹介されている。

 このポイント、誰でも改善しようと思えればできること。そういうトピックがいろいろあるのもいいですね。

(取材・構成/編集部 武井康一郎)

(本原稿は書籍『勉強が面白くなる瞬間 読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法』をベースにした、インタビュー記事です)