成長する米国&世界に投資する最強のFIRE計画(プロジェクト)

買い推奨したエヌビディア株がテンバガーに!
日常生活の観察は株式投資に活かせる!
エヌビディアを知ったのも日常生活の中でだった

2024年6月12日公開(2024年6月12日更新)
ポール・サイ
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

 投資の世界では、日常生活の観察を活かすことが強力な戦略となります。

 日々の経験や気づきを投資のヒントとして利用することで、他の投資家が見逃しているチャンスをつかむことができます。今回はどのようにして、日常の観察から投資アイデアを見つければよいか、説明したいと思います。

私の娘がコストコ株を買いたいと思った理由は…

 私の子どもたちが13歳になった時、株式投資を学ばせようと、証券口座を開いてあげました。

 子どもたちは株式投資初心者ですから、やっぱり日常生活の観察を活かして、株式の分析に取り組んでいます。

 娘は最近、コストコ(ティッカー:COST)の株を買いたいと言いました。理由を聞いたら、私たちはよくコストコに行くし、駐車場がいつも満杯で、いいビジネスだと観察したからだそうです。

コストコ週足コストコ(COST)チャート/週足・3年(出典:SBI証券公式サイト) ※画像をクリックすると最新のチャートへ飛びます

 以上は手始めとして、私の娘が行った、日常生活の観察を株式投資につなげた例をご紹介しましたが、ここからは株式投資に役立つような日常生活の観察のやり方をパターン化して、5つほど挙げてみましょう。

(1)日常の消費行動を観察する

 まず、自分自身の消費行動を振り返ってみましょう。

 あなたは最近よく行く店や、頻繁に購入する商品がありますか?

 たとえば、新しいカフェチェーンが急速に広がっていることに気づいたり、特定のブランドの服が周りで人気になっていることに気づいた場合、その会社の株式は調べてみる価値があります。

 たとえば、私は日本株で、パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(以下、パンパシHD、7532)に投資しています。同社は総合ディスカウントストアのドン・キホーテを運営していて、日本人にも、インバウンドの外国人にも大人気です。

 私はパンパシHDが海外展開する方針を発表した頃に、その株を買いました。日本国内の店舗を観察した結果、海外でもうまくいくと思ったのです。

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス週足パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(7532)チャート/週足・3年(出典:SBI証券公式サイト) ※画像をクリックすると最新のチャートへ飛びます

[パンパシHDに関する参考記事]
私の歩んできた道(2) 9・11同時多発テロで株の暴落を経験し、株の絶好の買い時を学んだ。フィデリティ投信の入社試験でドン・キホーテを分析して合格!
信越化学やパンパシHDには独自の強みがあり、日本株全体が上昇していなくても買っていい! トランプはバイデンよりインフレにアクセルを踏む経済政策を取る

(2)周りの人々の行動を観察する

 家族や友人、同僚など周りの人々が何にお金を使っているかに注目しましょう。

 たとえば、新しいスマートフォンが発売された時、多くの人がその製品を購入しているのを見かけたら、そのスマートフォンを製造している企業に注目するのも1つの方法です。

(3)トレンドを見極める

 日常生活の中で見えてくるトレンドも重要です。

 たとえば、健康志向の高まりや環境意識の向上など、大きな社会的トレンドを観察することで、将来的に成長が期待できるセクターや企業を見つけることができます。

(4)製品やサービスの質を評価する

 実際に使ってみた製品やサービスの質も投資判断に役立ちます。

 自分が良いと感じたものは他の人も同様に感じる可能性が高く、その企業が成功する確率も高まります。逆に、満足できない製品やサービスを提供している企業は、業績が低迷するリスクがあるため、注意が必要です。

(5)市場調査を補完する

 日常生活の観察は、公式な市場調査を補完するものとして活用できます。

 自分の観察結果と企業の業績報告やアナリストの意見を照らし合わせることで、より確実な投資判断が可能となります。

 では、米国株投資をしようとする時、日本にいて、どんなふうに米国内のトレンドを観察できるのでしょうか?

 それはグローバルなトレンド、日本でも日常的に見えるトレンドに注目することです。

 たとえば、AIは日本でも浸透し始めているので、AIの浸透具合は観察できます。それと、日本の上場企業にはグローバル企業が割と多いので、その会社の国内の動向から、グローバルなトレンドを推測することもできます。

 もし、グローバル企業で働いていたら、自分の在籍する会社の状況や業界動向などが自然とわかるでしょうから、それを投資に活用できるでしょう。競合先の動向も、自分の会社の状況から推測できます。

自分自身の経験──パソコンでゲームをした時、エヌビディアを知った

 私が初めてエヌビディア(NVIDIA、ティッカー:NVDA)を知ったのは、パソコンでゲームをした時でした。エヌビディアは優れたGPUを作っており、小さな会社から業界のトップまで成長しました。

 しかし当初、GPUはゲーム中心に使われていたため、市場はそこまで大きくありませんでした。

 その後、ビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)が登場したことにより、エヌビディア株はビットコインの価格変動に影響を受けるようになりました。この時点で私はエヌビディアに注目し、投資したり、売却したりしていました。

 しかし、本当にエヌビディアに関する知識が活かせるようになったのはAIの登場時でした。

2022年9月に買い推奨したエヌビディア株はテンバガーに!

 私はかつてカーネギーメロン大学のビジネススクールで学びましたが、その同窓会で、コンピューターサイエンス学部によるAIに関する講義を聞く機会がありました。カーネギーメロン大学はコンピューターサイエンスの分野で世界トップ3に入る大学です。

[カーネギーメロン大学に関する参考記事]
私の歩んできた道(2) 9・11同時多発テロで株の暴落を経験し、株の絶好の買い時を学んだ。フィデリティ投信の入社試験でドン・キホーテを分析して合格!

 私は以前、AIをただの統計手法の延長と考えていましたが、その講義を通じて、これは単なる統計手法の延長ではないと気づきました。「今回は違う」と気づくことができたのです。

 そして、GPUはAIにとって重要なことがよく理解できました。

 この知識を持っていたので、エヌビディアの株価がさまざまな要因で下がっていた2022年9月に私が配信しているザイ投資戦略メルマガで買い推奨できたのです。

[筆者(ポール・サイ)によるエヌビディア株買い推奨に関する参考記事]
1年間で米国株でS&P500に50%超の大差圧勝! エヌビディア株を底値近くで買っていた投資家が語る「悪いニュースはいいニュース」ってどういうこと?
株式市場は詐欺的!? ハイテク株の女王、キャッシー・ウッド率いるアークの旗艦ファンドはなぜ悲惨な成績なのか?
2023年、60%近いリターンを叩き出したポール・サイ氏が語る2024年相場見通し。ポートフォリオに必ず米国株を入れるべき理由とは?

 私自身もエヌビディア株に投資しています。私が投資してから、エヌビディア株はほぼ10倍に上昇しました。

エヌビディア週足筆者のポール・サイ氏がエヌビディアを買い推奨したのは2022年9月のこと。ほぼ近年の同銘柄の大底というタイミングだった。そして、そこからエヌビディアは10倍に上昇した。

エヌビディア(NVDA)チャート/週足・3年(出典:SBI証券公式サイト) ※画像をクリックすると最新のチャートへ飛びます

 株価が10倍になった銘柄のことを「テンバガー(ten bagger)」といいます。この言葉はフィデリティの伝説的ファンドマネージャーだったピーター・リンチが名付けたのですが、エヌビディアはそのテンバガーになったのです。

 そして、この投資は、私が自分の周りのことに注意を払っていたからこそできた投資でした。

まとめ──日常生活の中にも他の投資家が見逃しているチャンスは潜んでいる

 日常生活の中で得られる情報を活用することで、他の投資家が見逃しているチャンスを見つけることができます。

 自分の周りの変化に敏感になり、それを投資のヒントとして活用することで、成功する投資家になる道が開けるでしょう。

 観察力を磨き、日常生活から学び続けることが、賢い投資の第一歩です。

 

●ポール・サイ  ストラテジスト。外資系資産運用会社・フィデリティ投信にて株式アナリストとして活躍。上海オフィスの立ち上げ、中国株調査部長、日本株調査部長として株式調査を12年以上携わった後、2017年に独立。40代でFIREし、現在は、不動産投資と米国株式を中心に運用。UCLA機械工学部卒、カーネギーメロン大学MBA修了。台湾系アメリカ人、中国語、英語、日本語堪能。米国株などでの資産運用を助言するメルマガを配信中。推奨ポートフォリオは直近1年で70%以上の上昇。

※メルマガ「ポール・サイの米国株&世界の株に投資しよう!」募集中! 米国株&世界の株分析毎週届き、珠玉のポートフォリオの提示も! 登録から10日以内の解約無料。


【ザイ投信グランプリ2024】を発表!本当にいい投資信託だけを表彰
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

人気の株500激辛分析
日本株再予測
オルカン入門

8月号6月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[人気株500激辛分析/日本株再予測]
◎巻頭企画
2024年後半の日本株大予測&ドル円も!
プロ74人が再予測

・どうなる日経平均?年末は5万円も!?
・半導体や電機は好調維持!
注目業種&テーマは?

・下値余地は小さいが…新興市場どうなる
円安が恩恵の銘柄も!上がる株・下がる株
再び1ドル160円へ!?ドル円の為替は?


◎第1特集
新NISAで勝つ!オルカン(全世界株型の投資信託)入門
・人気の理由をマンガで理解オルカンって何?
・ハマりがちな落とし穴!オルカンの罠

・正しい使い方でキケンを回避!オルカンのトリセツ
プロ&個人投資家6人
「オルカン+αの投資戦略」


◎第2特集
最新決算で買っていい高配当株は90銘柄!
人気の株500+Jリート14激辛診断

儲かる株の見つけ方[1]旬の3大テーマ
10期減配なし/海外進出株/売上と利益が過去最高
・儲かる株の見つけ方[2]5大ランキング
今期会社予想で大幅増収の株/アナリストが強気な株/配当利回りが高い株
初心者必見の少額で買える株/理論株価よりも割安な株
・儲かる株の見つけ方[3]セクター別平均
配当利回りトップ3に建設が登場
2024年夏のイチオシ株
気になる人気株


◎第3特集
人気の米国株150診断
注目業種を探せ
ハイテク以外で電力・エネルギー・ヘルスケア株が狙い目!
・Big8を定点観測!GAFAM+αを分析!
買いの株!大型優良株/高配当株
・人気株を激辛診断
ナスダック/ニューヨーク証券取引所


【別冊付録】

全上場3912社の最新理論株価
理論株価より割安な株は2610銘柄!

 

◎連載も充実!
◆おカネの本音!VOL.24肉乃小路ニクヨさん
「おカネの知識や女装が幸せに生きるための最強の道具になった」
◆株入門マンガ恋する株式相場!VOL.91
「サイコーの教材は“株バトル”!」
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
「なぜやめられない?ギャンブル依存症から家族と家計を守れ!」
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!
「本当の利回りが10%超の投信が前月比で増加!」


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!
>>【重要】サーバーメンテナンスに伴うサービスの一時停止のお知らせ


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報