株式投資で儲ける方法&注目銘柄を大公開!

「株主総会」のおみやげ最新事情&注目企業を紹介!株主総会好きの個人投資家5人が語る、株主総会の見所&今後の業績に期待できる企業の見抜き方は?

2017年5月31日公開(2022年3月29日更新)
ザイ編集部
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

明日から6月となり、株主総会シーズンがスタート! 株主総会によく足を運ぶという百戦錬磨の個人投資家5人が、株主総会のおみやげ事情と、今年の株主総会で注目の企業を紹介!

年に一度、企業の方向性や経営状況を直に確認できるのが「株主総会」だ。ダイヤモンド・ザイの特集「株主総会のおみやげベスト37&今年の見どころ」では、そんな株主総会によく足を運んでいる個人投資家5名が、株主総会の見どころを語るぶっちゃけ座談会を誌上で展開している。

そこで今回はその座談会の内容を抜粋して、株主総会に行ったことがない人のために、どんなメリットがあるか、注目企業はどこか、などを紹介していこう!

株主総会のおみやげの動向は、
今後の企業業績のバロメーターだった!?

参加メンバー紹介】

mtipsさん
かつては平凡な専業主婦兼個人投資家だったが、気がつけば株主優待&株主総会ブロガーとして超注目される存在に!

ayutanさん
お札(総会の出席表)集めが趣味の個人投資家。オリエンタルランドのお札を切望するも、総会の集中日でいまだ未入手。

戸田さん
普段は寡黙だが、歩く「会社四季報」どころか、総会のおみやげ情報も完全インプット。乗り換えアプリも不要で会場へ。

小林さん
ママさん投資家。周囲に株を語れる友人がおらず、3年前に初めて総会へ。顔見知りが増えるのが嬉しくて総会にハマる。

古市さん
投資歴40数年以上の超ベテランで、当初は株主として忠言したくて総会に出席。監査が前職で、ツッコミは極めてシビア。

──まずは、最近の株主総会で変わってきたことを教えてください。

mtipsさん 最近、総会の招集通知に「おみやげは廃止」とか「1人1個です」と明記する会社が目立ちます。政府の方針もあり、ホームページ上で早々に招集通知を確認できるようになったケースも増えています。

小林さん 慌てておみやげを廃止するのは、新たに株主優待を導入した会社にありがち。想定外の株主数に対応しきれず、「やっぱり無理!」という結論になるんでしょう。

mtipsさん 一方では“おみやげあり”と表明する会社もあり、そういったところには出席者が殺到して、社員の方も大変そうです。

戸田さん 廃止を通知する際の常套句は、「株主の構成が変わり……」とか、「地方株主との公平性が……」などですよね。

古市さん 毎年回ると、経験則のようなものが働くようになってきた。おみやげを廃止する会社はいずれ業績が落ち込むことも。社内で予算を締めているのですから。以前の「日本マクドナルドHD(2702)」とか。

ayutanさん 逆に業績が好調なのにおみやげを廃止する会社は、株主に対して後ろ向きのように感じます。

mtipsさん それから「山崎製パン(2212)」のように1単元を1000株から100株にした会社は、来年は廃止のおそれも。現に、昨年の「キリンHD(2503)」がそうでした。売買単位を100株に統一する流れですが、要は会社が思った以上に株主が増えちゃったと。

おみやげで震災復興支援はイメージアップに!
一方で「集中日」の開催が相変わらず多い

小林さん 傾向といえば、熊本のくまモンのお菓子がもらえる会社も。少しは復興の役に立つ気分になれて、企業イメージもよくなりますよね。

ayutanさん 復興支援と株主還元を両立させて巧いですよ。総会に力を入れると社員にも苦労をかけるので、会社にパワーがないと続きません。その意味では「RIZAPグループ(2928)」がスゴイ。末端の社員まで「もっと株主が増えても大丈夫なように頑張ります!」という姿勢です。

古市さん それと対照的なのは、古い会社によく見られる傾向で、「おみやげをもらったら、とっとと帰って!」という考えが露骨です。

mtipsさん 総会に出ると会社のカラーがわかりますね。集中日なんて、会場に入る人とおみやげをもらって帰る人の列を分ける会社もあります。

小林さん わざわざ集中日に開催すること自体「別に来なくていいからね!」って意思表示かも?

戸田さん 相変わらず、平日朝10時からの開催ばかりですし。

ayutanさん 正直、6月はあまりに集中しすぎてしっかり観察できないよね。以前、「日本取引所グループ(8697)」で質問したら「少しずつ分散はしていますので……」と。横並びはわかるけど、1社でも行なう気概がほしい。

古市さん でも子会社で不適切会計や情報流出があった「GMOインターネット(9449)」みたいに不祥事で延期はがっかり。そういえば「アサヒグループHD(2502)」は今年も午後の開催だったね。

戸田さん おみやげももらえましたし、開催1時間半前から受付を行なっていて、対応もよかったですよ。

小林さん キャンギャルみたいなミニスカのお姉さまたちに圧倒されましたね。あの演出も最近の傾向?

──総会の内容で、何か目立った変化はうかがえますか?

ayutanさん 全般的に短時間で総会が終了するようになったと思います。昔は1時間弱で終わるなんて滅多になかった。最近は質問者も少なくて、早く終わっちゃう。おみやげ目当てに総会を回る人が増えたからかな。

古市さん ただ、従来はごく一部の人しか質問しなかったが、最近は幅広い人が手を挙げるようになりましたね。もちろん、ワケがわからないことを聞く人もいるけど。

東芝の泥沼は弁当のせい? 「ほぼ日」などの総会に注目を!

mtipsさん そうそう、外食なんて身近すぎるせいか、質問どころか「文句言い大会」になることも。文句といえば、「東芝(6502)」の総会がやはり気になるけど、荒れてしまって怖そうだなと。

古市さん 今の状況も、総会で焼き鳥弁当を配るのを止めたからだよ(※注:「東芝」の株主総会は、例年両国国技館で開催され、国技館名物の焼き鳥弁当を配布することで知られていたが、2015年から廃止に)。

mtipsさん それだよーっ! だから「東芝」はあんなことになっちゃったのよ(笑)。

小林さん 昨年の「大塚家具(8186)」にしても、あれだけ世間を騒がせたくせに、株主にはお詫びの品もくれなかった。

戸田さん 一方で株主優待やおみやげがなく、話題にもならない企業は寂しい総会に…。対策をとればいいのに。

古市さん もう1つ、最近は議決権行使の際に簡単なアンケートがあり、回答すると500円分ほどの御礼が渡されることが増えたね。最近だと「コメダHD(3543)」とか。各社さん知恵を絞っているのかなと。

小林さん えっ、知らなかった! 議決権を行使するだけじゃダメなの? 私、もらい損なってた!

──今年は特にどの会社の総会に注目していますか?

mtipsさん 話題性では「東芝」一択ですが、心意気に惚れたという意味では「ダイオーズ(4653)」かな。約6600人しか株主はいませんが、2000人は入る会場を用意。会社もホントに出席してほしいから、開催も午後です。

小林さん 株主優待は300株以上だけど、総会へは100株から。最後まで参加すると200杯分のコーヒーを後日送ってもらえますね。

古市さん 私は「富士急行(9010)」かな。富士急ハイランド内で開催されるけど、バスタ新宿から会場へのバスチケットがもらえる。出席者の大半は高齢者で、遊園地のアトラクションにはとても乗れない。終わったらさっさと帰るので、若い株主は乗り放題。乗り物券は3枚だけど。

ayutanさん しかも総会に限らず、新アトラクションが完成すると、まずは株主を優先試乗させてくれるのもウレシイですよね。

mtipsさん 私は「ほぼ日(3560)」も。糸井重里社長が「総会と株主優待が楽しみ」と公言しているもん!

古市さん 他にもラーメンの「力の源HD(3561)」のような、上場直後の企業はやっぱり気になる。あと期待できるのが越境ECで好調な「Hamee(3134)」。小田原城で総会をやったり、お祓いがあったりする。

mtipsさん こうして考えると、おみやげを狙うもよし、好きな会社や不祥事企業の話を聞くもよし。自分に合う楽しみ方で総会へ行くのがおすすめですね。

個人投資家5名に聞いた! 株主総会のココをチェック!

 座談会はこれにて終了。ここからは、株主総会初心者に向けて、株主総会の基本的な情報と、参加する際に注意すべきポイントを5項目紹介していこう。

【株主総会のココをチェック】
(1)会場全体の雰囲気をチェック!

個人投資家のことを本当に大事に思っている会社は受付の対応から違うし、会場全体のムードも和やか。株主重視の姿勢かどうかを見よう!

(2)社長の回答ぶりをチェック!
基本的に社長は、あらかじめ用意されている虎の巻をベースに回答するケースが多い。だが、社長が自分自身の本音でしゃべり出したら必聴だ!

(3)個人株主を意識しているかチェック!
限られたお金を投じるのだから、自分たちのことを大事にしてくれる会社を応援すべきだ。機関投資家だけでなく個人を厚遇する会社に投資したい。

(4)参加する株主をチェック!
総会では実は株主の姿勢にも注目だ。商品に関心があるかなどを、質問や行動からチェック。会社の商品を愛し、応援するファン株主が多いかが分かる。

(5)株価への社長のスタンスをチェック!
「企業側は株価を動かせない」と四角四面に答えるのはNG! 利益成長を大前提として、常に飛躍を狙う会社の株価は必ずや上がるものだ。

 最後に、今後の株主総会が大モメにモメることになりそうな銘柄もピックアップしておく。株式を保有していて、株主総会に足を運んだことがない人は、一度体験してみてはいかがだろうか。

紛糾必至!? 2017年はこの問題企業に注目!
株主総会予定日 問題・課題の内容
ぴあ(4337)
 6月中旬 個人情報15万件が流出。一部はクレジットカード情報も流出し、被害額は数百万円に。
東芝(6502)
 6月下旬 3月末の臨時株主総会でメモリ部門を分社化へ。現在も上場維持できるかの瀬戸際に。
ディー・エヌ・エー(2432)
 6月下旬 キュレーションサイト「WELQ」を中心にした無断転載問題で、幹部が退任。
三越伊勢丹ホールディングス(3099)
 6月下旬 多角化や構造改革を進めていた社長が退任。経営路線をめぐる「御家騒動」に。
大戸屋ホールディングス(2705)
 6月下旬 経営陣と創業家の争いの行方に注目。経緯をまとめた第三者委員会報告書も話題に。
日本郵政(6178)
 6月下旬 豪・物流大手トール社関連で、4000億円の減損を計上。民営化後で初の赤字に転落。
日産自動車(7201)
 6月下旬 燃費偽装発覚後の三菱自動車の再建&ゴーン氏の社長退任で、今後の戦略に注目。
ヤマトホールディングス(9064)
 6月下旬 配送料金の値上げや当日再配送の縮小、残業代未払い問題に質問が集まるか。
大王製紙(3880)
 6月下旬 大株主である北越紀州製紙と、脱創業家を進め独自路線の経営陣とのいがみ合いが再燃。
アスクル(2678)
 8月上旬 2月に発生した物流倉庫の大規模火災が問題に。ネット通販の復旧は9月末の予定。
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券!最新情報はコチラ!
証券会社(ネット証券)比較!売買手数料で比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!取引ツールで比較ページへ
 つみたてNISA(積立NISA)おすすめ比較&徹底解説ページへ
証券会社(ネット証券)比較!人気の証券会社で比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!株アプリで比較ページへ
 iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較&徹底解説!詳しくはこちら!
ネット証券会社(証券会社)比較!最短で口座開設できる証券会社で比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!外国株で比較ページへ
桐谷さんの株主優待銘柄ページへ
証券会社(ネット証券)比較IPO(新規上場)比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!キャンペーンで比較ページへ
証券会社(ネット証券)比較!総合比較ページへ
【2024年11月4日時点】
【証券会社おすすめ比較】
 手数料、取引ツールetc.で総合比較! おすすめネット証券はココだ!
株式売買手数料(税込) 投資信託 外国株
1約定ごと 1日定額
10万円 20万円 50万円 50万円
◆楽天証券⇒詳細情報ページへ
すべて0円 2567本
米国、中国
、アセアン
【楽天証券のおすすめポイント】
国内株式の現物取引と信用取引の売買手数料が完全無料(0円)! 株の売買コストについては、同じく売買手数料無料を打ち出したSBI証券と並んで業界最安レベルとなった。また、投信積立のときに楽天カード(一般カード/ゴールド/プラチナ)で決済すると0.5〜1%分、楽天キャッシュで決済すると0.5%分の楽天ポイントが付与されるうえ、投資信託の残高が一定の金額を超えるごとにポイントが貯まるので、長期的に積立投資を考えている人にはおすすめだろう。貯まった楽天ポイントは、国内現物株式や投資信託の購入にも利用できる。また、取引から情報収集、入出金までできるトレードツールの元祖「マーケットスピード」が有名で、数多くのデイトレーダーも利用。ツール内では日経テレコン(楽天証券版)を利用することができるのも便利。さらに、投資信託数が2500本以上と多く、米国や中国、アセアンなどの海外株式、海外ETF、金の積立投資もできるので、長期的な分散投資がしやすいのも便利だ。2024年の「J.D. パワー個人資産運用顧客満足度調査<ネット証券部門>」では総合1位を受賞。
【関連記事】
◆【楽天証券の特徴とおすすめポイントを解説!】売買手数料が安く、初心者にもおすすめの証券会社! 取引や投資信託の保有で「楽天ポイント」を貯めよう
◆「日経テレコン」「会社四季報」が閲覧できる証券会社を解説! 利用料0円ながら、紙媒体では読めない独自記事や先行情報を掲載し、記事の検索機能も充実
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・楽天証券の公式サイトはこちら
【楽天カードを活用すれば、投資しながら楽天ポイントもゲット!】
楽天証券の公式サイトはこちら
◆SBI証券⇒詳細情報ページへ
すべて0円
※取引報告書などを「電子交付」に設定している場合
2554本
米国、中国、
韓国、ロシア
、アセアン
【SBI証券のおすすめポイント】
ネット証券最大手のひとつ。国内株式の売買手数料を完全無料化! 取引報告書などを電子交付するだけで、現物取引、信用取引に加え、単元未満株の売買手数料まで0円になるので、売買コストに関しては圧倒的にお得な証券会社と言える。投資信託の数が業界トップクラスなうえ100円以上1円単位で買えるので、投資初心者でも気軽に始められる。さらに、IPOの取扱い数は大手証券会社を抜いてトップPTS取引も利用可能で、一般的な取引所より有利な価格で株取引できる場合もある。海外株式は米国株、中国株のほか、アセアン株も取り扱うなど、とにかく商品の種類が豊富だ。米国株の売買手数料が最低0米ドルから取引可能になのも魅力。低コストで幅広い金融商品に投資したい人には、必須の証券会社と言えるだろう。2024年は「JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」の「証券業種」で1位を獲得。また口座開設サポートデスクが土日も営業しているのも、初心者には嬉しいポイントだ。
【SBI証券の関連記事】
◆【SBI証券の特徴とおすすめポイントを解説!】株式投資の売買手数料の安さは業界トップクラス! IPOや米国株、夜間取引など、商品・サービスも充実
◆「株初心者」におすすめの証券会社を株主優待名人・桐谷広人さんに聞いてみた! 桐谷さんがおすすめする証券会社は「松井証券」と「SBI証券」!
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBI証券の公式サイトはこちら
◆松井証券⇒詳細情報ページへ
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円/日 1885本
米国
【松井証券のおすすめポイント】
1日定額制プランしかないものの1日の約定金額の合計が50万円以下であれば売買手数料が無料という手数料体系は非常に魅力的。また、25歳以下なら現物・信用ともに国内株の売買手数料が完全無料! 資金が少なく、複数の銘柄に分散投資する初心者の個人投資家にはおすすめだ。その使い勝手は、チャート形状で銘柄を検索できる「チャートフォリオ」を愛用している株主優待名人・桐谷さんも「初心者に特におすすめ」と太鼓判を押す。また、デイトレード限定で手数料が無料、金利・貸株料が0%になる「一日信用取引」や手数料が激安になる「一日先物取引」など、専業デイトレーダーにとって利便性の高いサービスも充実している。「J.D.パワー2024年カスタマーセンターサポート満足度調査<金融業界編>」では、ネット証券部門で1位を受賞した。
※ 株式売買手数料に1約定ごとのプランがないので、1日定額制プランを掲載。
【関連記事】
◆【松井証券のおすすめポイントは?】1日50万円以下の株取引は手数料0円(無料)! その他の無料サービスと個性派投資情報も紹介
◆「株初心者」におすすめの証券会社を株主優待名人・桐谷広人さんに聞いてみた! 桐谷さんがおすすめする証券会社は「松井証券」と「SBI証券」!
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・松井証券の公式サイトはこちら
1約定ごと(税込) 1日定額(税込) 投資信託
※1
外国株
10万円 20万円 50万円 50万円
◆マネックス証券⇒詳細情報ページへ
99円 115円 275円 550円/日 1764本
米国、中国
【マネックス証券のおすすめポイント】
日本株の取引や銘柄分析に役立つツールが揃っているのがメリット。中でも、多彩な注文方法や板発注が可能な「マネックストレーダー」や、重要な業績を過去10期以上に渡ってグラフ表示できる「マネックス銘柄スカウター」はぜひ利用したい。「ワン株」という株を1株から売買できるサービスもあるので、株初心者はそこから始めてみるのもいいだろう。また、外国株の銘柄数の多さも魅力で、4850銘柄以上の米国株や約2650銘柄の中国株を売買できる。「dカード」や「マネックスカード」で投資信託を積み立てると最大1.1%のポイント還元。さらに、投資信託の保有金額に対し、最大0.26%分(年率)のマネックスポイントが付与されるのもお得だ。なお、2023年10月にNTTドコモと業務提携を発表しており、2024年7月からは「dカード」による投資信託のクレカ積立などのサービスが始まった。
【関連記事】
◆NISAのクレジットカード積立は「dカード積立」がおすすめ! ポイント還元率は業界トップクラスの1.1%で、「dカード GOLD」ならお得な付帯サービスも満載
◆【マネックス証券の特徴とおすすめポイントを解説】「単元未満株」の売買手数料の安さ&取扱銘柄の多さに加え、「米国株・中国株」の充実度も業界最強レベル!

◆マネックス証券のNISA口座は手数料が一番お得! 国内株は無料、外国株も買付は実質無料。外国株やIPOの銘柄数も多いので、投資初心者にはおすすめ!
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・マネックス証券の公式サイトはこちら
【人気の「米国株」の銘柄数がトップクラス!】
マネックス証券の公式サイトはこちら
◆auカブコム証券(旧:カブドットコム証券)⇒詳細情報ページへ
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円/日 1839本
米国
【auカブコム証券のおすすめポイント】
MUFGグループとKDDIグループが出資するネット証券で、SB証券や楽天証券などと並んで5大ネット証券のひとつ。日本株は、1日定額制なら1日100万円の取引まで売買手数料が無料(0円)!「逆指値」や「トレーリングストップ」などの自動売買機能が充実していることも特徴のひとつ。あらかじめ設定しておけば自動的に購入や利益確定、損切りができるので、日中に値動きを見られないサラリーマン投資家には便利だ。板発注機能装備の本格派のトレードツール「kabuステーション」も人気が高い。その日盛り上がりそうな銘柄を予測する「リアルタイム株価予測」など、デイトレードでも活用できる便利な機能を備えている。投資信託だけではなく「プチ株(単元未満株)」の積立も可能。月500円から株を積み立てられるので、資金の少ない株初心者にはおすすめだ。「J.D.パワー 2024年カスタマーセンターサポート満足度調査<金融業界編>」において、ネット証券部門で2年連続第1位となった。 
【関連記事】
◆auカブコム証券の新アプリで「スマホ投資」が進化! 株初心者でもサクサク使える「シンプルな操作性」と、投資に必要な「充実の情報量」を両立できた秘密とは?
◆「auカブコム証券+au PAY カード」で積立投資すると最大5%のPontaポイントがたまる! NISAも対象なので、これから投資を始める人にもおすすめ!
◆【auカブコム証券の特徴とおすすめポイントを解説】NISA口座なら日本株と米国株の売買手数料が無料で、クレカ積立の還元率は「1%」とネット証券トップクラス
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・auカブコム証券の公式サイトはこちら
◆GMOクリック証券⇒詳細情報ページへ
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円/日 112本
(CFD)
【GMOクリック証券のおすすめポイント】
1日100万円まで取引は売買手数料無料! 1約定ごとプランの売買手数料も最安レベルで、コストにうるさい株主優待名人・桐谷広人さんも利用しているとか。信用取引の売買手数料と買方金利・貸株料も最安値レベルで、一般信用売りも可能だ! 近年は、各種ツールや投資情報の充実度もアップ。米国株の情報では、瞬時にAIが翻訳する英語ニュースやグラフ化された決算情報などが提供されており、米国株CFDの取引に役立つ。商品の品揃えは、株式、FXのほか、外国債券やCFDまである充実ぶり。CFDでは、各国の株価指数のほか、原油や金などの商品、外国株など多彩な取引が可能。この1社でほぼすべての投資対象をカバーできると言っても過言ではないだろう。なお、国内店頭CFDについては、2023年末まで10年連続で取引高シェア1位を継続。頻繁に売買しない初心者やサラリーマン投資家はもちろん、信用取引やCFDなどのレバレッジ取引も活用する専業デイトレーダーまで、幅広い投資家におすすめ!
【関連記事】
◆GMOクリック証券が“業界最安値水準”の売買手数料を維持できる2つの理由とは? 機能充実の新アプリのリリースで、スマホでもPCに負けない投資環境を実現!
◆「株主優待のタダ取り(クロス取引)」で得するなら、GMOクリック証券がおすすめ! 一般信用の「売建」を使って、ノーリスクで優待をゲットする方法を解説!
◆GMOクリック証券を「無料」で利用する裏ワザとは? グループ会社の株主優待を効率よく利用することで、1年間に「最大375回分」の売買手数料が0円に!
◆億トレーダーが初心者におすすめの証券会社を紹介! NISA口座の売買手数料無料のSBI証券と、株主優待で売買手数料が無料になるGMOクリック証券がおすすめ
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・GMOクリック証券の公式サイトはこちら
1約定ごと(税込) 1日定額(税込) 投資信託
※1
外国株
10万円 20万円 50万円 50万円
◆SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)⇒詳細情報ページへ
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円/ 36本
(米国株CFD)
【SBIネオトレード証券のおすすめポイント】
以前はライブスター証券だったが、2021年1月から現在の名称に。売買手数料を見ると、1日定額プランなら1日100万円まで無料。1日100万円超の価格帯でも大手ネット証券より割安だ。そのうえ信用取引の売買手数料が完全無料と、すべての手数料プランにおいてトップレベルの安さを誇る。そのお得さは株主優待名人・桐谷さんのお墨付き。2023年10月に新取引ツール「NEOTRADER」が登場。PC版は板情報を利用した高速発注や特殊注文、多彩な気配情報、チャート表示などオールインワンの高機能ツールに仕上がっている。また「NEOTRADER」のスマホアプリ版もリリースされた。低コストで日本株(現物・信用)やCFDをアクティブにトレードしたい人におすすめ。また、売買頻度の少ない初心者や中長期の投資家にとっても、新NISA対応や低コストな個性派投資信託の取り扱いがあり、おすすめの証券会社と言える。
【関連記事】
◆【ネット証券おすすめ比較】株の売買手数料を比較したらあのネット証券会社が安かった!

◆株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券は? 手数料、使い勝手で口座を使い分けるのが桐谷流!
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBIネオトレード証券の公式サイトはこちら
【SBIグループに入ってIPO取扱数も急増!】
SBIネオトレード証券の公式サイトはこちら
※手数料などの情報は定期的に見直しを行っていますが、更新の関係で最新の情報と異なる場合があります。最新情報は各証券会社の公式サイトをご確認ください。売買手数料は、1回の注文が複数の約定に分かれた場合、同一日であれば約定代金を合算し、1回の注文として計算します。投資信託の取扱数は、各証券会社の投資信託の検索機能をもとに計測しており、実際の購入可能本数と異なる場合が場合があります。

【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人全員に
現金2000円プレゼント!関連記事はこちら

ザイ・オンラインおすすめのネット証券会社!SBI証券の公式サイトはこちら
お得な限定キャンペーン! もれなく2500円プレゼント 株の売買手数料がお得!
SBI証券の公式サイトはこちら!
SBI証券
新規口座開設+条件クリアで
もれなく2000円プレゼント!
岡三オンライン証券の口座開設はこちら!
岡三オンライン証券
1日定額プランで
手数料を大幅値下げ!
松井証券の口座開設はこちら!
松井証券
1日50万円までの取引
なら売買手数料0円!
ネット証券最大手で、ザイ・オンラインでも人気NO.1関連記事 2017年の秋からIPO取扱数がトップクラスに!関連記事 優待名人・桐谷さんも「便利でよく使う」とおすすめ関連記事

今日の注目株&相場見通し!!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
マネックス証券の公式サイトはこちら 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード! SBI証券の公式サイトはこちら イオンカードに新規入会5%OFF!詳しくはこちら!
SBI証券の公式サイトはこちら! イオンカードに新規入会5%OFF!詳しくはこちら! 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

最強5万円株
毎月高配当
ふるさと納税

1月号11月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[最強5万円株/毎月高配当]
◎巻頭企画①
2年目NISA6つのチェックポイント
損が出ていたらどうする?
旧NISAの正しい仕分け方は?など

◎巻頭企画②
中間決算速報!2025年に向けて上がる株
通期上ブレ期待株
稼ぐ力が高まった株

◎第1特集
少額でたくさん買える!
配当利回り5%超や10倍株など!
最強5万円株93銘柄

十夢が直撃!桐谷さん、5万円株の魅力を教えて!
桐谷さんお墨付き!5万円優待株!
●有名株も大化け期待株も!イチオシお宝株
●長期で安心して持てる!買いの高配当株
-配当利回りトップ50買い売り診断
●株価10倍が狙える株も!プロ厳選株

◎第2特集
毎月配当金&優待がもらえる生活
毎月配当&優待をもらうための3つの極意&買い時
●1~12月決算月別のオススメ株72を公開!
配当+優待カレンダー
●綴じ込み付録:勝ち株を書き込める!銘柄管理シート

◎第3特集
NISAで勝つための新戦略!ETF入門
桶井道さん&たぱぞうさん2人の凄腕のワザも!
【別冊付録】
年末の失敗も撲滅!駆け込み!
「ふるさと納税絶品カタログ」全7ジャンル

●Category①肉類
●Category②魚介類
●Category③加工食品
●Category④新米&ごはんのお供
●Category⑤果物・野菜
●Category⑥菓子・飲料

◎連載も充実!

◆目指せ!お金名人
◆10倍株を探せ!IPO株研究所2024年10月編
◆おカネの本音!VOL.29兒玉遥さん
◆株入門マンガ恋する株式相場!
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!
>>
【重要】定期刊行物 予約購読規約変更のお知らせ


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報