【2019年度版】
「ふるさと納税」を活用して、絶品の「うなぎ」をゲットしよう!
「うなぎ」の返礼品をお得にもらえる自治体トップ5を発表!
近年、「うなぎ」の価格は高騰傾向にあり、以前よりも気軽に食べられなくなっている。「うなぎ」の代替品として「なまずの蒲焼」や、魚のすり身を“うなぎ風”にした商品などもあるが、やはり、本物の「うなぎ」をお腹いっぱい食べたいところだ。
そこでおすすめしたいのが「ふるさと納税」を活用すること。全国の自治体の中には「うなぎ」の返礼品を用意している自治体もあり、「ふるさと納税」をうまく使えば、お得に「うなぎ」を手に入れることができるのだ。
そこで、ザイ・オンライン編集部では、昨年に引き続き、「ふるさと納税」で「うなぎ」がもらえる自治体を徹底調査。さらに「寄付金額3万円以下の返礼品の中で、より多くの「うなぎ」がもらえる自治体」という指標でランキングを作成した。
なお、2019年6月から「返礼品の還元率を寄付金額の3割以下に抑えなかった自治体は、ふるさと納税の控除対象から除外する」という新制度が始まったが、今回紹介する自治体は、すべて「ふるさと納税」の控除対象になっている自治体なので安心してほしい。
【※関連記事はこちら!】
⇒「ふるさと納税」は新制度の導入でどう変わったのか?還元率が30%以上&地元産品以外の「返礼品」は禁止でも、“やらなきゃ損する”お得な制度に変わりなし!
それではさっそく、2019年の「ふるさと納税ランキング~うなぎ編~」を発表しよう! このランキングを参考にすれば、お得に「うなぎ」をもらえる自治体が一目瞭然なので、ぜひ、2019年の「ふるさと納税」の参考にしてほしい。
【ふるさと納税の基礎知識はコチラ!】 | |
■ | ふるさと納税の仕組みと始め方をわかりやすく解説!自己負担額たった2000円だけで返礼品をもらう方法や通信販売並みに便利に使いこなすワザを一挙紹介! |
■ | ふるさと納税して確定申告が必要になる人とは?「ワンストップ特例」と「確定申告」の違いやそれぞれの注意点、用意すべき書類をまとめて紹介! |
【第1位】1万4000円でうなぎ760g!(=1万円あたり約543g)
他の自治体と比べても圧倒的に量が多いので、
家族で「うなぎ」を食べたい人におすすめの「千葉県長生村」!
2019年の「ふるさと納税ランキング~うなぎ編~」で、第2位以下に圧倒的な差をつけて第1位に輝いたのは「千葉県長生村(ちょうせいむら)」だ。
房総半島の九十九里浜に面している「長生村」は、太平洋を流れる暖流である黒潮の影響もあり、一年中温暖なのが特徴の村。その気候と高低差の少ない地形により、稲作や野菜栽培といった産業が盛んなほか、九十九里浜での沿岸漁業も中心産業の一つとして地域の発展を支えてきたという。
そんな「長生村」に1万4000円の寄付をすると「特大うなぎ長蒲焼 760g」がもらえる。つまり、寄附金額1万円あたり約543gの「うなぎ」がもらえる計算となり、他の自治体の返礼品と比べると、驚異的なコストパフォーマンスになっている。
ただし、気をつけたいのは、この返礼品の「うなぎ」は“中国産”であること。とはいえ、「長生村」の業者が厳選した「うなぎ」で、品質は折り紙付きだ。中国産であることさえ気にならなければ、非常にお得な返礼品であることは間違いないので、とにかくお得に大量の「うなぎ」を味わいたいという人は「長生村」への寄付を検討してみよう。なお、このあと紹介する第2~5位の自治体の返礼品はすべて国産うなぎなので、中国産であることが気になる人は、第2位以下の自治体をチェックしてほしい。
【第2位】1万1000円でうなぎ500g!(=1万円あたり約455g)
料理に使いやすいようにカットされた「うなぎ」が、
小分けにされて大量に送られてくる「鹿児島県大崎町」!
続いて紹介するのは、第2位の「鹿児島県大崎町」。
大隅半島の東部に位置する「大崎町」は、シラス台地(細微な軽石や火山灰からなる台地)によってろ過された良質な地下水が豊富に汲み上げられるという土地柄から、「うなぎ」の養殖が活発な自治体。養殖うなぎの生産量で日本一を誇る鹿児島県の中でも、トップクラスのシェアを誇り、全国の養殖うなぎ生産量1万8000トンのうち、約6分の1となる3000トンが「大崎町」で生産されているという。
そんな「大崎町」に1万1000円の寄付をすると「おおさきうなぎ(鹿児島県産うなぎきざみ)50g×10袋セット(合計500g)」がもらえる。つまり、寄附金額1万円あたり約455gの「うなぎ」がもらえる計算だ。
この返礼品の「うなぎ」は、気候が生育に適している鹿児島県で養殖されており、脂が乗った身をタレと一緒に丁寧に焼き上げているので、香ばしさが抜群なのだとか。また、食べやすいようにあらかじめカットされているうえに、50gずつの真空パックで10袋もらえるという使い勝手の良さもポイント。湯煎などで温めるだけで手軽に食べられるので、朝からひつまぶしを食べて一日の精をつける、なんてこともできるだろう。少量ずつ「うなぎ」を食べたい人は「大崎町」に寄付してみてはいかがだろうか。
なお、本記事の最後では「大崎町」の「ふるさと納税」担当者のインタビューを掲載している。「大崎町」に1万1000円の寄付をするともらえる「おおさきうなぎ(鹿児島県産うなぎきざみ)50g×10袋セット(合計500g)」の味についてや「大崎町」の魅力なども教えてもらったので、ぜひ、最後までお読みいただきたい。
【第3位】1万9000円でうなぎ800g!(=1万円あたり約421g)
ボリューミーな国産うなぎの蒲焼きが
便利な真空パックで届く「福井県越前市」!
2019年の「ふるさと納税ランキング~うなぎ編~」第3位は「福井県越前市」。
「越前市」は、2005年に「武生市」と「今立町」が合併して生まれた町で、それぞれの地区には古い歴史があり、特に、奈良時代に越前国府が置かれていた「旧・武生市」の近辺は、文化や産業、政治の中心地として発展してきたという。
そんな「越前市」に1万9000円を寄付すると「国産!特上うなぎの蒲焼2尾×2パック(普通サイズ、合計800g)」がもらえる。つまり、寄附金額1万円あたり約421gの「うなぎ」がもらえる計算だ。この返礼品は、真空パックで冷凍された状態で届けられるのだが、電子レンジで加熱する前に人肌くらいのお湯で解凍すると、ふっくらと仕上がるとのこと。
なお「越前市」は、9000円の寄付でもらえる返礼品として「国産!特上うなぎの蒲焼1尾(大サイズ、280g)」なども用意している。先ほど紹介した返礼品は1尾200gの「普通サイズ」だが、この返礼品は1尾280gの「大サイズ」となっている。食べごたえを重視したい人は、こちらの返礼品に申し込むことも検討してみよう。
【第4位】2万円でうなぎ840g!(=1万円あたり420g)
こだわりの焼き方で仕上げられた「うなぎ」で、
手軽にうな丼を楽しめる「鹿児島県鹿屋市」!
第4位にランクインしたのは「鹿児島県鹿屋市(かのやし)」。
農畜産業を中心として栄えてきた「鹿屋市」は、県内屈指の「鹿児島黒牛」や「鹿児島黒豚」の生産地として知られている。また、大隅半島の中央という地理的な要因もあり、大隅地域における文化や経済、交通の中心地として重要な役割を果たしてきた町だ。
そんな「鹿屋市」に2万円の寄付をすると「備長炭焼 万能旨蒲(ばんのううまかば)70g×12袋セット(合計840g)」がもらえる。つまり、寄附金額1万円あたり420gの「うなぎ」がもらえる計算だ。この返礼品は、選りすぐり九州産うなぎを使用しており、あえて“蒸し”の工程を抜き、高温の備長炭で職人が一匹一匹手焼きすることで、ふっくらとした身の食感を最大限に引き出すなど、調理方法にもこだわりが見える一品だ。
また、この返礼品の「うなぎ」は、あらかじめ食べやすい大きさにカットされて真空パックにされているので、湯煎してからご飯の上に乗せるだけで絶品の「うな丼」が手軽に食べられるのもポイント。しかも、12袋もらえるので、少しずつ「うなぎ」を楽しみたい人にもおすすめだ。
【第5位】2万円でうなぎ790g!(=1万円あたり395g)
うなぎ料理専門店のこだわりと技術の詰まった
「うなぎ」の蒲焼がもらえる「福岡県久留米市」!
最後に紹介するのは、第5位の「福岡県久留米市」。
「久留米市」は、明治以降に福岡県の南方の商業拠点として発展してきた町で、それに併せて、働く人々の胃を満たすために食文化も発展してきた。たとえば、とんこつラーメン発祥の地として知られているほか、国内有数の焼き鳥激戦区となっているそうだ。
そんなグルメの町「久留米市」に2万円の寄付をすると「柳屋の鰻蒲焼5尾+1尾増量(合計790g)」がもらえる。つまり、寄附金額1万円あたり395gの「うなぎ」がもらえる計算だ。この返礼品の「うなぎ」は「久留米市」で20年以上も営業を続けている、うなぎ料理専門店「柳屋」が提供している一品。鹿児島県の大隅半島で育った「うなぎ」を蒸してから焼き、そのあとに関西風の甘いタレをつけてから焼くという工程を4回も繰り返して仕上げているという。
「久留米市」で育った職人の技術が込められた「うなぎ」は、ふんわりと柔らかく、旨みが凝縮されているとのこと。しかも今なら「うなぎ」が1尾増量されており、ボリュームも十分。気になる人は、うなぎ料理専門店が手掛ける、こだわりの「うなぎ」を味わってみては?
さて、改めて今回紹介した自治体をまとめると以下のとおり。
※ マークのものは、自治体がその特産品に関する「ふるさと納税」の受け付けを終了、もしくは一時的に中断しています。
◆2019年度 「ふるさと納税」で「うなぎ」がもらえる自治体のお得度ランキング! (※2019年8月20日時点) |
||||
順位 | お得な特産品の商品と量 | 備考 | ||
寄付金の使い道 | ||||
1位 | 千葉県長生村 | |||
≪1万円換算/543g≫ ・1万4000円⇒特大うなぎ長蒲焼760g(蒲焼約190g×4尾) |
ほか、1万円で「お刺身用サーモン 700g」などがある | |||
【寄付金の使い道】子育て/福祉/教育/環境/産業/村に一任 | ||||
2位 | 鹿児島県大崎町 | |||
≪1万円換算/455g≫ ・1万1000円⇒おおさきうなぎ(鹿児島県産うなぎきざみ)10袋セット 【月間数量限定!】(きざみうなぎ50g×10個) ・1万2000円⇒タレ別添きざみうなぎ50g×10パック【800セット限定】 (きざみうなぎ50g×10袋、タレ10個) ・1万円⇒鹿児島県産うなぎ長蒲焼2尾(蒲焼2尾で320g以上、タレ10ml×4) ・1万2000円⇒おおさきうなぎ(鹿児島県産うなぎ長蒲焼)2尾(中)と きざみ1袋セット(蒲焼約150g×2尾、きざみうなぎ55g×1袋) |
ほか、1万2000円で「鹿児島県大隅産 千歳鰻の絶品おつまみセット」(鰻白焼約30~35g×1パック、鰻蒲焼約30~35g×1パック、鰻骨煎餅約35g×2パック、鰻焼肝約80g×3パック、鰻焼肝約80g×3パック)などがある | |||
【寄付金の使い道】(GCF受付中)日本と世界の未来を育むリサイクル留学生プロジェクト/リサイクル未来創生奨学金基金の財源として活用/菜の花エコプロジェクト等の環境施策に関する事業(リサイクル日本一のまちの更なる進化)など | ||||
3位 | 福井県越前市 | |||
≪1万円換算/421g≫ ・1万9000円⇒うなぎのかば焼き(普通サイズ) 2尾×2パック (蒲焼約200g×2尾×2パック) ・1万9000円⇒焼きたてをお届け!期間限定うなぎ蒲焼(国産うなぎ使用) オリジナル人気たれ付(4人前)(蒲焼400g×2本、タレ) ・1万円⇒うなぎのかば焼き(普通サイズ) 2尾(蒲焼約200g×2尾) ・1万円⇒焼きたてをお届け!期間限定うなぎ蒲焼(国産うなぎ使用) オリジナル人気たれ付(2人前)(蒲焼400g×1本) |
ほか、8000円で「さざえ 1kg」などがある | |||
【寄付金の使い道】幸せを運ぶコウノトリがいつまでも舞い続ける自然環境を未来へつなぎたい!!/元気な産業づくりのための事業/ 元気な人づくりのための事業/快適で住みよいまちづくりのための事業/安全で安心なまちづくりのための事業など | ||||
4位 | 鹿児島県鹿屋市 | |||
≪1万円換算/420g≫ ・2万円⇒備長炭焼 万能旨蒲(ばんのううまかば) 70g 12袋セット ・3万円⇒鹿児島産特上うなぎ8尾!(約145g×8尾、山椒つきタレ8袋) ・2万円⇒鹿児島県大隅産きざみうなぎ蒲焼15袋(きざみうなぎ蒲焼50g×15袋) ・2万円⇒鹿児島産特上うなぎ5尾!(約145g×5尾、山椒つきタレ5袋) |
ほか、1万円で「鹿児島県産さつまいも『紅はるか』10kg」などがある |
|||
【寄付金の使い道】地域の資源を生かした「地域経済活性化事業」/健康・福祉の充実による「すこやか・あんしん事業」/教育・文化・スポーツの振興による「人材育成事業」/豊かな自然を次代に引き継ぐ「環境保全事業」など | ||||
5位 | 福岡県久留米市 | |||
≪1万円換算/395g≫ ・2万円⇒柳屋の鰻蒲焼 5尾 数量限定1尾増量 (蒲焼140g前後×5尾、蒲焼90~110g×1尾、タレ・山椒6パック) ・1万円⇒鰻専門店 柳屋の蒲焼 3尾 数量限定 1尾増量 (蒲焼100~120g×3尾、蒲焼90~110g×1尾、タレ・山椒4パック) ・2万4000円⇒鰻の蒲焼150g×5尾セット【創業80年を超える鰻専門問屋の 樋口商店】(蒲焼150g×5尾、タレ) ・2万6000円⇒うなぎ処久留米!! [魚政]厳選!!うなぎ蒲焼5尾セット (蒲焼140g以上×5尾、タレ、山椒) |
ほか、1万円で「うなぎのぼり」(袋詰めウナギのせいろ蒸し250g×2袋)などがある | |||
【寄付金の使い道】未来に羽ばたけ!くるめっ子(こども生き生き応援事業)/歴史・文化・芸術を楽しむ(歴史継承・芸術の推進事業)/いつまでも健康に過ごす(健康・福祉事業)/ふるさとの花と緑をふやす(花と緑のまちづくり事業)など | ||||
■以降のランキングはコチラ!⇒【ふるさと納税】うなぎがもらえる自治体ランキング(2019年度版)人気の「うなぎ」がもらえる自治体を比較して、コスパ最強のおすすめの自治体を発表! |
2019年の「ふるさと納税ランキング~うなぎ編~」では、ポピュラーな「うなぎの蒲焼」の返礼品が上位を占める結果となったが、惜しくも第6位となった「愛知県西尾市」は、2万円の寄付でもらえる「生から焼くからうまい!西尾のブランド!とっても柔らかい新仔生うなぎ開き!(3~5尾で700g)」として、「生のうなぎ」がもらえる珍しい返礼品を用意している。
もちろん、このほかにも、タレをつけずに焼いた「白焼」の返礼品を用意している自治体もある。第6位以降にランクインした自治体については「【ふるさと納税】うなぎがもらえる自治体ランキング(2019年度版)」で発表しているので、ぜひ、こちらもチェックしてみてほしい。
ちなみに、「ふるさと納税」を実施している自治体数は2000近くあるため、今回の調査でもすべての自治体を調べきるのは難しく、あくまで「ザイ・オンライン編集部調べ」となっている。
この記事を見て「ウチの特典の方がすごいぞ!」という自治体関係者の方や、「こっちのほうがお得だよ」という情報を持ちの方は、ぜひ下記メールアドレスまで情報をお寄せください。確認の上、追記させていただきます。
◆情報はコチラまで!(zol-furusato@diamond.co.jp)
2019年「ふるさと納税ランキング~うなぎ編~」第2位の
「鹿児島県大崎町」の「ふるさと納税」担当者にインタビュー!
今回、ザイ・オンライン編集部では、2019年の「ふるさと納税ランキング~うなぎ編~」第2位にランクインした「鹿児島県大崎町」のふるさと納税担当者・竹原さんにインタビューを実施した。
まずは、「大崎町」に1万1000円を寄付するともらえる「おおさきうなぎ(鹿児島県産うなぎきざみ)50g×10袋セット(合計500g)」について話を聞いてみた。
「『大崎町』は養鰻業が盛んで、『大崎町=うなぎ』と言っても過言ではないほど、『うなぎ』が代名詞の町となっています。そのため、『ふるさと納税』の返礼品を提供していただけるよう、うなぎ生産者の方々にお願いしたときも、『大崎町』のためになら、と快く商品を提供していただけました。『うなぎ』の返礼品に申し込んでいただいた寄付者の方々からは『人生でトップクラスのおいしさ、噂通りのクオリティでした!』や『こんなにおいしいうなぎは、食べたことがありません』など、生産者の方々の自信につながるようなお声をいただいております。今回のランキングで第1位になれなかったのは残念ですが、質の高さでは他の自治体の返礼品にも負けていないと思いますよ」
竹原さんが言うように、「大崎町」はまさに“うなぎの町”。実際に「ふるさと納税」の返礼品を見ても、うなぎ関連の返礼品だけで約90種類も用意されており、ラインナップも幅広い。
たとえば、1万2000円の寄付でもらえる「千歳鰻の絶品おつまみセット」は「うなぎ」の白焼と蒲焼のほか、肝や骨せんべいなど、「うなぎ」をまるごと味わえる返礼品となっており、他の自治体の「ふるさと納税」ではなかなかお目にかかれない一品だ。
近年、「うなぎ」の価格が高騰傾向にあるため、「ふるさと納税」を活用してお得に「うなぎ」を手に入れたい人は多いはず。「うなぎ」の返礼品を多く取り揃えているのは「大崎町」の強みに思えるが、実際に「大崎町」の「ふるさと納税」の寄附状況はどのようになっているのだろうか。
「8月中旬の時点で、今年度の寄付件数は約2万5000件、寄付金額は約3億円となっています。前年度よりも寄付金額は若干落ちていますが、寄付件数は横ばいか、微増しているので、想定内の数字です。総務省が返礼品の還元率の規制を強化しましたが、『大崎町』の場合は、そもそも規制前も高還元率の返礼品を出していませんでした。規制によって、他自治体の返礼品の還元率は落ちたと思いますが、『大崎町』の返礼品の還元率は大きな変化がなかったので、結果的に還元率が良くなったように見えて、この数字につながったのではないかと考えています」
続いて、「ふるさと納税」の取り組みを始めてから感じているメリットや、この制度によって受けた恩恵について教えてもらった。
「なによりも大きいのは、生産者が消費者の声を直接聞けるようになったことですね。これまでは、モノを作ることだけに集中していた方々が『ふるさと納税』を通じて寄せられる消費者のご意見を聞けるようになり、生産性が向上するなど、経済が好循環するようになりました。また、全国には自治体が数多くあるので、どうしても“一生知られない町”が出てきてしまいます。そのため、『ふるさと納税』の取り組みを通じて『大崎町』を知っていただけるのもありがたいですね」
たしかに、「ふるさと納税」を活用していると、今まで聞いたこともなかったような町を知ることができる。せっかくなので、さらに「大崎町」の魅力を教えてもらおう。
「『大崎町』には、松林としては森林面積が国内最大級の『くにの松原』があり、その中にはキャンプ場とプールもあるので、ご家族やご友人と訪れるのもおすすめですよ。また、『大崎町』はリサイクルに力を入れています。町内にあるリサイクルセンターは、日本一のリサイクル率を誇っており、町の公式ホームページから申し込んでいただければ、見学もできますよ。実際に、夏休みの自由研究で訪れる小学生のほか、企業や自治会での研修で訪れていただくことも多いです。『うなぎ』を食べに『大崎町』に来ていただいた後で、リサイクルについて学んでみるのも楽しいのではないでしょうか」
「大崎町」は、プラスチックの海洋ごみ排出量が世界2位のインドネシアに、ごみの分別指導や技術指導を十数年間も継続して行なっており、持続可能な開発目標(SDGs)の達成を推進する「ジャパンSDGsアワード」で内閣官房長官賞を受賞するなど、その取り組みが大きく評価されている。「大崎町」では、「ふるさと納税」の寄付金をリサイクル事業の推進に活用しているので、一人ひとりの寄付が、世界的な課題となっているプラスチックの海洋ごみ問題を解決する一助にもなるはずだ。
「大崎町」のリサイクル事業のように、「ふるさと納税」で自治体を応援することが、長い目で見れば日本のため、世界のためになっていることもある。今回のランキングを参考にするのはもちろんだが、「寄付先の自治体がどのような取り組みをしているのか」にも注目して、2019年も「ふるさと納税」をお得に活用してほしい。
(取材・文/A4studio)
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
【2024年11月1日時点・最新情報】
|
||||
還元率 | 年会費 (税込) |
ブランド | 電子マネー対応 (ポイント付与対象) |
カード フェイス |
◆三井住友カード(NL) |
||||
0.5~7.0% | 永年無料 | VISA Master |
iD | |
【三井住友カード(NL)のおすすめポイント】 券面にカード番号が記載されていない「ナンバーレス(NL)」なのが特徴(カード番号はアプリで確認可能)。通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※)する! さらに、獲得できる「Vポイント」は、dポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、ANAマイルなどに交換できるほか、「1ポイント=1円」としてカード利用額に充当できるなど、ポイントの汎用性が高いのも魅力! ※ 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。Google PayではMastercardタッチ決済は利用不可。 |
||||
【関連記事】 ◆「三井住友カード(NL)」は年会費無料+高還元+最短10秒発行の“三拍子”が揃ったおすすめカード!「対象コンビニ&飲食店で最大7%還元」特典は利用価値あり! ◆「三井住友カード(NL)」は、年会費無料&対象コンビニで最大還元率7%のお得なクレジットカード! カード情報を記載していないのでセキュリティも抜群! |
||||
◆楽天カード |
||||
1.0~3.0% | 永年無料 | VISA JCB Master AMEX |
楽天Edy (楽天Edyへの チャージ分は 還元率0.5%) |
|
【楽天カードのおすすめポイント】 楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルを利用している人はもちろん、楽天ユーザー以外にもおすすめの「年会費無料&高還元」クレジットカードの代表格。通常還元率は1.0%だが、楽天市場や楽天ブックスでは最低でも還元率が3.0%以上に! また、「楽天ポイントカード」や電子マネーの「楽天Edy」との併用で、楽天グループ以外でも還元率は1.5~2.0%以上になる! ゴールドカードの「楽天プレミアムカード」も格安の年会費で「プライオリティ・パス」がゲットできてコスパ最強! |
||||
【関連記事】 ◆【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!(最優秀メインカード部門) ◆「楽天ポイント」が改悪続きでも“最強のポイント”である理由を専門家が解説!「楽天カード」などだけでなく、無料でポイントを獲得できるサービスが魅力! ◆「楽天カード」よりも「楽天プレミアムカード」のほうが得をする“損益分岐点”が判明! 楽天市場で年36万円を利用しない限り、年会費無料の「楽天カード」で十分! |
||||
◆イオンカードセレクト |
||||
0.5~1.0% |
永年無料 | VISA JCB Master |
WAON モバイルSuica SMART ICOCA (モバイルSuicaと SMART ICOCAへの チャージ分は還元率0.25%) |
|
【イオンカードセレクトのおすすめポイント】 一般的な「イオンカード」ではポイントがつかない「WAON」チャージでポイントが貯まり、「ポイント2重取り」ができるのが最大のメリット。また、「イオンカードセレクト」の保有+月1回のカード(または搭載のWAON)決済+ネットバンキングに登録という3つの条件を満たすだけで「イオン銀行Myステージ」の「シルバーステージ」に到達し、「イオン銀行」の普通預金金利がアップするので、「イオンカードセレクト」以外の「イオンカード」保有者はすぐ切り替えよう! しかも「イオンカードセレクト」で年間50万円以上を利用すれば、年会費無料のゴールドカード「イオンゴールドカードセレクト」が手に入り、無条件で「イオン銀行Myステージ」が「ゴールドステージ」に! なお、2024年10月1日~12月8日に入会すると、カード発行後1カ月間は対象のイオンモール専門店での買い物が5%OFF(請求時)になるキャンペーンを開催中! |
||||
【関連記事】 ◆イオンカードを作るなら「イオンカードセレクト」が一番お得! WAONチャージでのポイント2重取り&イオン銀行で預金金利が優遇されやすくなる特典も! ◆【イオン銀行の金利・手数料・メリットは?】イオン銀行利用者は「イオンカードセレクト」が必須!普通預金金利などがアップしてさらにお得に使える! |
||||
還元率 | 年会費 (税込) |
ブランド | 電子マネー対応 (ポイント付与対象) |
カード フェイス |
◆三井住友カード ゴールド(NL) |
||||
0.5~7.0% |
5500円 (ただし、年100万円以上の 利用で次年度から永年無料) |
VISA Master |
iD | |
【三井住友カード ゴールド(NL)のおすすめポイント】 券面にカード番号が記載されていない“ナンバーレス(NL)”のゴールドカード。年会費5500円(税込)だが、年間100万円を利用すると(※1)、次年度から年会費が“永年無料”になるうえに、1万ポイントが「継続特典」としてもらえるのが大きな魅力! さらに、通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード ゴールド(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※2)するなど、ポイントも貯まりやすくてお得! ※1 対象取引などの詳細は、三井住友カードの公式サイトでご確認ください。※2 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。Google PayではMastercardタッチ決済は利用不可。 |
||||
【関連記事】 ◆「三井住友カード ゴールド(NL)」は、年100万円以上を使うと年会費が“永年無料”に! コンビニで7%還元、空港ラウンジや旅行保険などの特典も付帯してお得! ◆三井住友カード ゴールド(NL)のメリット・デメリットを解説! 同じく“実質”年会費が無料の「エポスゴールドカード」と付帯サービスなどを比較して魅力を解剖! |
||||
◆JCB CARD W(ダブル) |
||||
1.0~10.5% (※) |
永年無料 | JCB | QUICPay | |
【JCB CARD W(ダブル)のおすすめポイント】 39歳以下の人だけが申し込める、年会費無料のうえに通常還元率1%のお得な高還元クレジットカード!(40歳以降も継続して保有可能)さらに「ORIGINAL SERIESパートナー加盟店」の「ポイントアップ登録(無料)」をすれば、Amazonやセブン-イレブンなどでは還元率2%、スターバックスでは「スターバックスカード」へのチャージで還元率5.5%、「Starbucks eGift」の購入で還元率10.5%に! ※貯まったOki Dokiポイントを「JCB PREMO」に交換した場合の還元率。 |
||||
【関連記事】 ◆「JCB CARD W」は「楽天カード」などとほぼ同じ、年会費無料+還元率1~10.5%のJCBの入門カード!Amazonやスタバをよく利用する20~30代は注目! ◆「JCB CARD W」は、年会費無料で還元率1%以上のお得な高還元クレジットカード!「JCB CARD W」のメリット・デメリットを他のカードと比較して検証! ◆JCB CARD W(ダブル)のメリットを解説!「年会費無料」「常に還元率1.0%以上」「ポイントの使い勝手が良い」と三拍子そろった高還元クレジットカード! |
||||
◆アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード |
||||
0.3~1.5% (※1) |
3万9600円 | AMEX | - | |
【アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードのおすすめポイント】 日本で最初に発行されたゴールドカード「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」の後継カードだけに、ステータス&付帯サービスは最高レベルで、カードが金属製という特別感もあって、一般的なゴールドカードとはケタ違い。たとえば、年間200万円(税込)以上を利用してカードを継続保有すると、国内40カ所以上の高級ホテルに無料宿泊できる「フリー・ステイ・ギフト」は、もはや一般的なプラチナカードすら凌駕するレベルの特典だ。さらに、高級レストランを2人以上で利用すると1人分が無料になる「ゴールドダイニング by 招待日和」や、世界1400カ所以上の空港ラウンジを年2回まで無料で利用できる「プライオリティ・パス」、最高補償額1億円の「海外旅行傷害保険」が付帯するなど、もはや「ゴールドカード」の枠組みを大きく飛び越えている。また、家族カードは2人目まで年会費無料でお得(3人目以降は年1万9800円・税込)。 ※貯まるポイントをマイルに交換した場合。1マイル=1.5円換算。 |
||||
【関連記事】 ◆アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは“プラチナ”を超える“ゴールド”! 日本初のゴールドカードを受け継ぐ「新生ゴールド」を解説! ◆【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する15枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう! ◆アメックスの新規入会キャンペーンをまとめて紹介!「アメリカン・エキスプレス」の入会特典で、ポイントやマイルをお得に獲得しよう! |
||||