ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
イオンディライト、18期連続の「増配」を発表して、配当利回り2.8%に! 年間配当は18年で10倍に増加、2023年2月期は前期比1円増の「1株あたり85円」に!
イオンディライト(9787)が18期連続の「増配」を発表し、配当利回りが2.89%に! イオンディライトは2023年2月期の配当(予想)を「1株あ… More
-
「オンライン診療」関連銘柄を解説!「メドレー」や「エムスリー」など、診療報酬の改定で今後の普及が期待できる「オンライン診療」で注目の6銘柄を紹介!
「オンライン診療」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。4月1日より、令和4年度診療報酬改定が適用されました。今回の診療報酬改定では、… More
-
ベルシステム24HD、2期連続の「増配」を発表して、配当利回り4.2%に! 年間配当は2年で1.4倍に増加、2023年2月期は前期比6円増の「1株あたり60円」に!
ベルシステム24ホールディングス(6183)が2期連続の「増配」を発表し、配当利回りが4.24%に! ベルシステム24ホールディングスは2023年… More
-
景気後退のシグナル「逆イールド」発生するも、米景気は強く、株式市場にマイナスではない。2023年春から秋ごろまで上昇相場は続く
JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキルを身につける講座。 More
-
「楽天証券」から投資信託を移管する方法や手数料を解説! SBI証券に移管すれば「投信お引越しプログラム」で、移管手数料が全額キャッシュバックされる!
楽天証券の投資信託をSBI証券に移管する方法を詳しく解説!「楽天銀行+楽天証券」のハッピープログラムのポイント付与制度が改悪されたので、お得にポイ… More
-
日経平均株価の調整が続く一方で、小型グロース株の人気が継続! マザーズ指数が25日移動平均線を割り込むまで「グロース市場」銘柄を積極的に攻めよう!
現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 日経平均株価は、3月25日の2万8338.81円で… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2022年3/28~4/1までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2022年3/28~4/1までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商品… More
-
-失敗しない不動産投資のコツ-収支シミュレーションは厳しく
今回も前回から引き続き、不動産投資における「失敗しない物件選びのコツ」について話をしていきます。これから不動産投資を始めたい人は、ぜひ参考にしてく… More
-
「不妊治療」の公的医療保険の適用に意外な落とし穴⁉従来の助成金30万円が廃止されるが、妊娠率の高い人気医院は自由診療を継続し、負担増になる可能性も!
2022年4月からスタートした「不妊治療」の保険適用の意外なデメリットとは⁉ 今回は、発売中のダイヤモンド・ザイ5月号に掲載中のノンフィクションマ… More
-
[2022年4月]QUOカードなど金券類の株主優待利回りランキング! 4月に「QUOカード」がもらえる2銘柄のほか、「QUOカードPay」などがもらえる銘柄も紹介!
【2022年4月版】株主優待で「QUOカード」などの金券がもらえる株主優待利回りランキングを公開! 全国共通のプリペイドカードである「QUOカード… More
-
プロクレアHD、株主優待を新設し、配当+優待利回りが4%超に! 青森銀行とみちのく銀行が合併して誕生した企業で、地元特産品のカタログギフトを贈呈へ!
青森銀行とみちのく銀行が経営統合して誕生したプロクレアホールディングス(7384)が、株主優待の制度を新設することを、2022年4月1日に発表した… More
-
AKB48・武藤十夢が保有するネットフリックスは急落も、首位奪還のために下落中の米国株を買うことに!~第72回 めちゃ下がっている時どうしたらいい?~
AKB48の武藤十夢と中西智代梨、武藤小麟が、NISA(少額投資非課税制度)の口座で、「毎月1万円ずつ投資資金を追加する」「投資商品はNISAで買… More
-
「au PAY ゴールドカード+au PAY」でSuicaチャージすると2.5%還元でお得! 獲得したPontaポイントはSuicaに再チャージすることも可能で、利便性も抜群!
「au PAY ゴールドカード+au PAY アプリ」でSuicaにチャージすると、合計2.5%分のPontaポイントが貯まってお得! クレジット… More
-
お金を貯めるために知っておくべき“20の新常識”を大公開! ふるさと納税などの制度の活用はもちろん、一見お得だけど実は違うものを見極める目も養おう!
お金を貯めるために知っておきたい”家計の新常識”を20連発で大公開! ダイヤモンド・ザイ5月号の巻頭特集は「令和の【おかねの新常識】155」! 私… More
-
ニトリHD、19期連続の「増配」を発表し、配当額は 19期で47倍に増加! 2023年3月期は前期比7円増の 「1株あたり147円」、配当利回りは0.95%にアップ!
ニトリホールディングス(9843)が19期連続の「増配」を発表し、配当利回りが0.95%に! ニトリホールディングスは2023年3月期の配当(予想… More
-
「セゾンプラチナ・アメックス」の還元率が「一休.com」利用時は11.8%の高還元に!「セゾンのネットサービス超優待」活用で、格安料金でホテルに宿泊できる!
クレジットカード「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」を宿泊予約サイト「一休.com」で利用すると、還元率10%超でお得!「セゾンの… More
-
優待名人・桐谷広人さんの「13の節約習慣」を公開!株主優待を活用しながら節約し、貯まった資金を投資に回す“賢くてセコい”生活習慣&情報収集術を紹介!
株主優待名人・桐谷広人さんが日々実践している「13の節約習慣」を一挙に公開! ダイヤモンド・ザイ5月号の巻頭特集は「令和の【おかねの新常識】155… More
-
エンビプロHD、株主優待を変更! 1株⇒2株の株式分割に伴い、QUOカードがもらえる最低株数は200株⇒400株に変更も、必要投資額や優待利回りは変わらず
エンビプロ・ホールディングス(5698)が、株式分割に伴って「QUOカード」の株主優待を一部変更することを、2022年3月28日に発表した。エンビ… More
-
「つみたてNISA」の保有銘柄を売却するときの“3つの注意点”とは? 売却も「一括より分散が有利」な理由、「損益通算や繰越控除ができないデメリット」を解説!
「つみたてNISA」で保有している銘柄を売却したいときの注意点をまとめて解説!「利益確定」したくなっても、立ち止まって考えてみよう。必要な額以上を… More
-
【米国株】人気株「エヌビディア」と「テスラ」の2銘柄の投資判断を公開! どちらも業績絶好調で、成長余地も大きいため、投資判断は“買い”と“強気”の高評価に!
米国株の中で、GAFAMに匹敵するほどの高い注目度を誇る「エヌビディア」と「テスラ」をアナリストが分析! ダイヤモンド・ザイ5月号は特集「人気の米… More