ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
日神グループHD(8881)、「増配」を発表して、配当利回りが4.7%に! 年間配当額は1年で1.2倍に増加、2022年3月期は前期比4円増の「1株あたり22円」に!
日神グループホールディングス(8881)が、2022年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが4.72%に! 日神グループホールディン… More
-
「洋上風力発電」関連銘柄は、政府主導の実証実験により注目度がアップ! 海底地盤調査や発電機、増速機など「洋上風力発電」に関わる各分野の中核銘柄を紹介
「洋上風力発電」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。再生可能エネルギーのなかでも代表的な発電方法であり、すでに我々の身近にも普及して… More
-
日本コークス工業(3315)、2期連続「増配」を発表し、配当利回り4.76%に! 年間配当は2年で5倍に急増、2022年3月期は前期比1円増の「1株あたり5円」に!
日本コークス工業(3315)が、2022年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが4.76%に! 日本コークス工業は、2022年3月期… More
-
株主優待名人・桐谷さんが「ネット証券の選び方」を解説! 株初心者は手数料の安さに加え、取り扱い商品のラインナップやサービス内容で総合的に比較しよう
株主優待名人・桐谷さんによる、投資初心者は必見の”株の入門書”(日本株編&米国株編)が、2冊同時発売! テレビに講演会に引っ張りだこの桐谷さん。な… More
-
GSIクレオス、「QUOカード」の株主優待を変更! 長期保有優遇制度を導入も、100株の保有期間が3年未満でも、配当+株主優待利回りは4.62%の高水準を維持!
GSIクレオス(8101)が、「QUOカード」がもらえる株主優待を拡充することを、2021年8月4日の15時に発表した。GSIクレオスの株主優待は… More
-
日本郵船(9101)、3期連続となる「増配」を発表し、配当利回り10%超に! 年間配当は3年で35倍に急増、2022年3月期は前期比500円増の「1株あたり700円」
日本郵船(9101)が、2022年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが10.10%に! 日本郵船は、2022年3月期の年間配当を前… More
-
日本株企業の4~6月期の四半期決算発表が本格化。昨年のロックダウンの反動で好業績多数。「材料の出尽くしの売り」は気にする必要なし!
外資系投資顧問でファンドマネジャー歴20年の山本潤氏による、10年で10倍を目指す成長株探し。今回は1Q決算の動向を解説します。 More
-
楽天銀行の未成年口座で「ハッピープログラム」にエントリー! ただし「マネーブリッジ」は利用不可で、投資信託の残高に応じてポイントが貯まらないので注意!
楽天銀行の未成年口座の初期設定をする方法や「ハッピープログラム」にエントリーする方法を解説! ただし、楽天銀行の未成年口座は、楽天証券と口座を連動… More
-
日本株と米国株の「決算スケジュール」の違いを、優待名人・桐谷さんが解説! 日本と米国では本決算が集中する時期が異なるので、業績を確認する際は要注意!
株主優待名人・桐谷さんによる、投資初心者は必見の”株の入門書”(日本株編&米国株編)が、2冊同時発売! テレビに講演会に引っ張りだこの桐谷さん。な… More
-
青山財産ネットワークス(8929)、株主優待を変更!1株⇒2株の株式分割に伴い、従来は1000株で3000円分の食品がもらえたが、今後は最低2000株が必要に!
青山財産ネットワークス(8929)が、株主優待の配布基準を変更することを、2021年8月3日の15時に発表した。青山財産ネットワークスの株主優待は… More
-
ジョイフル本田(3191)、8期連続の「増配」を発表し、配当利回り2.9%に! 年間配当は8年で3.3倍に増加、2022年6月期は前期比8.5円増の「1株あたり42円」に
ジョイフル本田(3191)が「増配」を発表し、配当利回りが2.98%に! ジョイフル本田は2022年6月期の配当(予想)を「1株あたり42円」と発… More
-
青山財産(8929)、11期連続の「増配」を発表して、配当利回り3.51%に! 配当額は11年で11倍に増加、2021年12月期は前期比3円増の「1株あたり56円」に!
青山財産ネットワークス(8929)が、2021年12月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが3.51%に! 青山財産ネットワークスは、2… More
-
日経平均株価は「2万8000円±1000円」のボックス相場に! 中国株の下落リスクや新型コロナ感染拡大で上値は重い一方、2万7000円台前半での底堅さに期待
現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 米国の株式市場の上値が重くなっています。米国株の上… More
-
“レジ袋の有料化”は本当に環境問題の改善につながるのか?「SDGs(持続的な開発目標)」が企業に広がる理由や、個人が意識すべきことなどを専門家が解説
「SDGs(持続的な開発目標)」の影響により、多方面で環境問題への取り組みが活発化しているが、その取り組みによって得られる効果は見えづらい。個人が… More
-
増配を開示した銘柄を利回り順に紹介[2021年7月版]利回り9.7%で4期連続増配の「商船三井」、大幅な増配で利回り5%超の「神鋼商事」や「愛知銀行」などに注目!
「増配」を2021年7月に発表した銘柄を配当利回り順にまとめて紹介! 利回り9.7%で4期連続増配を見込む「商船三井」、大幅な増配によって利回りが… More
-
サガミHD(9900)、名証上場30周年の記念株主優待の実施を発表! 2021年9月末に1000株以上の株主に、通常の優待と加えて優待食事券1万8000円分を贈呈へ
サガミホールディングス(9900)が、記念株主優待を実施することを、2021年8月2日の15時に発表した。サガミホールディングスの記念株主優待は「… More
-
日鉄物産(9810)、「増配」を発表して、配当利回りが5.31%にアップ! 年間配当額は1年で1.6倍に増加、2022年3月期は前期比100円増の「1株あたり260円」
日鉄物産(9810)が、2022年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが5.31%に! 日鉄物産は、2022年3月期の年間配当を前回… More
-
AGC(5201)、「特別配当」と「増配」を発表して、配当利回り4.3%に! 年間配当は1年で1.7倍に急増、2021年12月期は前期比90円増の「1株あたり210円」
AGC(5201)が、2021年12月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが4.35%に! AGCは、2021年12月期の期末配当で「1… More
-
アマゾンの株価急落はネット通販株の「売り」サイン!一方、経済活動再開による消費行動の変化はグーグルやフェイスブックなど「ネット広告株」にはプラスに!
米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが解説! 7月29日の引け後、アマゾン(ティッカーシンボル:AMZN)が投資家をガッカリさせる決算を出しました。ア… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2021年7/26~7/30までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2021年7/26~7/30までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商… More



















