ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
全国保証(7164)、8期連続となる「増配」を発表し、配当利回り3.4%に! 年間配当は8年で5倍超に急増、2021年3月期は前期比16円増の「1株あたり111円」に
全国保証(7164)が8期連続の「増配」を発表し、配当利回りが3.47%に! 全国保証は2021年3月期の配当(予想)を発表し、前期比「16円」の… More
-
「三井住友トラストVISAプラチナカード」に付帯する「日常生活賠償保険」は“自転車保険”としても活躍!「海外旅行保険」との補償額や補償内容の違いも解説
「三井住友トラストVISAプラチナカード」の「個人賠償責任保険」が「日常生活賠償保険」に名称が変わり、内容が変更! 日本国内の事故のみが対象だった… More
-
ニチイ学館(9792)、株主優待を廃止! 介護や家事代行など自社サービスのチケットがもらえたが、MBO成立後に上場廃止の見通しとなり株主優待も廃止に!
介護事業で首位のニチイ学館(9792)が、株主優待を廃止することを、2020年5月8日の17時に発表した。ニチイ学館の株主優待は、従来は毎年3月末… More
-
リコーリース(8566)、21期連続の「増配」を発表し、配当利回り3.2%にアップ! 2021年3月期の配当額は前期比5円増の「1株あたり95円」、21年前の7.6倍に!
リコーリース(8566)が21期連続の「増配」を発表し、配当利回りが3.20%に! リコーリースは2021年3月期の配当(予想)を発表し、前期比「… More
-
任天堂(7974)、2020年3月期の「増配」を発表して、配当は4年で7.2倍! ただし、2021年3月期は前期比250円減の「1株あたり840円」で、利回り1.82%に!
任天堂(7974)が期末配当の増配を発表し、4期連続「増配」、配当利回り(実績)が2.36%に! 任天堂(7974)は、2020年3月期の配当を前… More
-
ワールド(3612)、2期連続となる「増配」を発表して、配当利回りが4.1%⇒4.6%に! 2021年3月期の年間配当額は前期比「6円」増配となる「1株あたり59円」に!
ワールド(3612)が「増配」を発表し、配当利回りが4.62%に! ワールドは2021年3月期の配当(予想)を発表し、前期比「6円」の増配で「連続… More
-
「物流」関連の銘柄に注目! 新型コロナのピークアウトが見えてきた今、経済活動の再開による活性化が期待できる「運送会社」や「物流施設」関連株を紹介
「物流」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。ヨーロッパやアジア各国では、これまで制限していた外出や経済活動の制限の緩和が徐々に始まっ… More
-
街でよく見る「保険ショップ」の落とし穴をマンガで解説! 役立つアドバイスがもらえることもある一方、手数料が割高な保険を勧められる可能性にも要注意!
テレビCMのほか、街中やショッピングモールなどでもよく見かける「保険ショップ」のメリット・デメリット、利用する際の注意点とは? 今回は、発売中のダ… More
-
ハイデイ日高(7611)の株価が10年で7倍コロナ感染拡大の影響はあるものの、日高屋と焼鳥日高の積極出店で、長期で買いか
外資系投資顧問でファンドマネジャー歴20年の山本潤氏による、10年で10倍を目指す成長株探し。今回は、ハイデイ日高(7611)を分析しました。 More
-
「ソラチカゴールドカード」の年会費やマイル還元率、付帯特典など、メリット・デメリットを詳しく解説!東京メトロの乗車でANAマイルが効率よく貯まる!
「ソラチカゴールドカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)」の年会費やマイル還元率、メリットとデメリットを詳しく解説! 東京メト… More
-
“コロナ・ショック”で、AKB48の武藤小麟が保有中のオリエンタルランドは株価急落も、投信積立の含み損は限定的!~第49回 コロナ・ショックを乗り越える~
NISA(少額投資非課税制度)の口座で、「毎月1万円ずつ投資資金を追加する」「投資商品はNISAで買える株&投資信託」「数カ月分の資金を貯めて一度… More
-
ミニストップ、株主優待の有効期限を延長! ソフトクリームなどが無料になる「優待券」の期限を、新型コロナウイルスの影響を考慮して「5月末⇒11月末」に延長
ミニストップ(9946)が、2019年8月末の株主を対象に贈呈した「株主優待券」の有効期限を延長することを、2020年4月27日に発表した。ミニス… More
-
ヨンキュウ(9955)、うなぎの蒲焼やQUOカードがもらえる株主優待を変更! 決算業務の負担軽減を理由に、株主優待の基準日を「3月末⇒9月末」に変更へ!
養殖用稚魚や飼料の販売などを手掛けているヨンキュウ(9955)が、株主優待の基準日を変更することを、2020年4月27日に発表した。ヨンキュウの株… More
-
クレジットカードの「利用可能額(限度額)」を確認する方法を13社分まとめて紹介!「利用枠」「利用残高」「利用可能額」の違いなどもわかりやすく解説!
クレジットカードの「利用可能枠」や現時点での「利用可能額」を確認する方法をカード別に紹介! 高額の買い物するときのために、「楽天カード」や「エポス… More
-
「一生、お金に困らない」ために必要な“3原則”とは?投資家の父が10代の娘に伝えた「お金でモノを買うだけでなく、お金に働いてもらう」ことの重要性を解説
日米でベストセラーになった『父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え』の内容の一部を公開! 発売中のダイヤモンド・ザイ6月号は、ベストセラ… More
-
「和食さと」のSRSホールディングス、株主優待の期限を延長! 新型コロナウイルスの影響で、1000株以上の株主に配布済みの「優待券」の有効期限を3カ月延長
SRSホールディングス(8163)が、2019年9月末の株主を対象に贈呈した「和食さと」や「なべいち」などで使える「株主御優待券」の有効期限を延長… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2020年4/27~5/1までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2020年4/27~5/1までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商品… More
-
GMOクリック証券を「無料」で利用する裏ワザとは?グループ会社の株主優待を効率よく利用することで、1年間に「最大375回分」の売買手数料が0円に!
GMOクリック証券の株主優待を使って、最大で年375回分の売買手数料を「無料」にする方法を紹介! コストの安い証券会社を見つけるひとつの方法は、売… More
-
S&P500の主要銘柄では「マイクロソフト」の決算が好調! アマゾンやアップル、フェイスブックの業績が平凡な中、マイクロソフトが業績を伸ばす理由とは?
米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが解説! 米国では、2020年第1四半期の決算発表シーズンが佳境を迎えています。S&P500の現在の株価収益率は、… More
-
コンビニでお得に買い物できる7つの小ワザを紹介!冷凍食品や1リットル紙パックのドリンクなど、意外とお買い得なコンビニ商品を節約のプロ2人が伝授!
コンビニで、実はお買い得な商品を、節約のプロが伝授! 発売中のダイヤモンド・ザイ6月号は、特集「いつもの買い物をちょっと変えれば節約に! お得な【… More