ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
「ダイナースクラブカード」の馬主体験ツアーに参加して「東京競馬場」の裏側に潜入! レース当日のパドックや検量室に入れて、競馬を貴賓室で観戦できる!
「ダイナースクラブカード」の会員向けの特別企画「東京競馬場 馬主体験ツアー」に参加して、東京競馬場(府中競馬場)の来賓用特別室「ダービールーム」に… More
-
2020年・新春の相場で注目したい「大型株」を2銘柄紹介! ZOZOやLINEとの連携で注目されるZホールディングスや、構造改革が進むLIXILグループに注目
知名度の高い「大型株」で、アナリストが「強気」と診断した2銘柄を紹介! キャッシュレス決済が追い風となっているZホールディングス(4689)や、配… More
-
「Orico Card THE POINT」は、還元率1.0%、年会費が永年無料のお得な高還元率カード。入会6カ月間は最大還元率がなんと3.0%に!
「Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)」は、2014年6月16日に募集を開始した年会費無料+高還元のクレジットカ… More
-
「セゾンポケット」で積立投資する方法を詳しく解説!「セゾンカード」で投資信託や国内株を積み立てれば、積立金額の0.1%分の永久不滅ポイントが貯まって得!
「セゾンポケット」なら、クレジットカードの「セゾンカード」や「UCカード」で積立投資できる! しかも、6カ月の積立金額に対して0.1%分の永久不滅… More
-
「Jリート」おすすめの2銘柄を紹介!【2020年・年初】規模拡大に積極的な「サンケイリアルエステート」、合併で分配金が増額される「日本賃貸住宅」に注目!
全体として高値圏にあるJリートで、アナリストがまだ「買い」と診断するのは、サンケイリアルエステート投資法人(2972)と日本賃貸住宅投資法人(89… More
-
ヤマザワ(9993)、株主優待を改悪し、「半年以上の継続保有」が必須条件に! 新米セットやギフトカード自社スーパーで使える買い物券など優待容は変わらず
ヤマザワ(9993)が、株主優待を変更することを、2019年12月26日に発表した。ヤマザワの株主優待は、毎年2月末時点と8月末時点の株主を対象に… More
-
プラチナカードの「ホテル特典」を紹介! 宿泊代金の割引だけでなく、朝食無料やレイトチェックアウト、部屋のアップグレードなど、お得な特典を活用しよう
プラチナカードに付帯する「ホテル特典」をまとめて解説! アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードなどに付帯する「ファイン・ホテル・アンド・リゾー… More
-
株主優待が人気で、アナリストの投資判断が“強気”な2銘柄! 食事券がもらえるトリドール、百貨店の買い物カードがもらえるJ.フロントリテイリングに注目!
株主優待が人気なうえに業績も良く、アナリストが今後の見通しを「強気」と診断したのは、J.フロント リテイリング(3086)とトリドールホールディン… More
-
北日本銀行、株主優待を改悪し、「1年以上の継続保有」が必須条件に! ただし、100株で定期預金金利の優遇か、カタログギフトの贈呈という優待内容は変更なし
北日本銀行(8551)が、株主優待を変更することを、2019年12月19日に発表した。北日本銀行の株主優待は、毎年3月末時点の株主を対象に実施され… More
-
「ANAマイル付き外貨定期預金」は、満期まで預けておくと「利息+ANAマイル」がもらえる! ソニー銀行の「ANAマイル付き外貨定期預金」の仕組みを解説!
ソニー銀行の「ANAマイル付き外貨定期預金」なら、定期預金の利息に加えて、ANAのマイルも受け取れてお得!「ANAマイル付き外貨定期預金」で受け取… More
-
「2019年に買われた投資信託ランキング」を発表!1位は「ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド」、2位には「グローバル3倍3分法ファンド」がランクイン
2019年に最も買われた投資信託とは? 2019年に純資産額が増加した投資信託ベスト10を発表! 発売中のダイヤモンド・ザイの大特集は「2020年… More
-
億超え個人投資家2人の“2020年の投資戦略”を公開!成長株投資で資産を急増させてきたwww9945さんとDAIBOUCHOUさんが狙う2020年の投資対象とは?
株で億の資産を築いた個人投資家・www9945さん、DAIBOUCHOUさんの2019年の成績と、2020年の戦略を大公開! ダイヤモンド・ザイは… More
-
【ふるさと納税】返礼品の総合人気ランキング公開!ふるさとチョイスに掲載中のすべての返礼品の中で、2019年12月時点でもっとも人気がある返礼品を紹介
「ふるさと納税」でもらえる、すべての返礼品の総合人気ランキングを発表!「ふるさと納税」に申し込むなら、みんなに人気の返礼品ランキングを参考にするの… More
-
セゾンカードの「セゾンのお月玉」の抽選結果を発表! クレジットカードを使って「1万円が当たる」抽選券を 貯める方法や、アプリで当選を確認する方法も解説!
クレジットカードの「セゾンカード」または「UCカード」を利用すると、毎月、総額1億円が当たる「セゾンのお月玉」の抽選結果を発表! 毎月70枚ほどの… More
-
優待名人・桐谷広人さんの“2020年の投資戦略”とは?株初心者は桐谷流の「急落時に配当+優待利回りが4%超に下がってから買う」という投資戦略を見習うべし
株主優待名人・桐谷広人さんの「2020年の投資戦略」の一部を大公開! 2019年に桐谷さんに利益をもたらし、2020年も実践予定の投資ワザとは? … More
-
【ふるさと納税】魚介類の返礼品の人気ランキング!楽天ふるさと納税でもらえる「魚介」の返礼品の中で、2019年12月時点でもっとも人気がある返礼品を紹介
「ふるさと納税」でもらえる、いくら、うに、かに、明太子などの「魚介類・水産加工品」の返礼品の人気ランキングを発表!「ふるさと納税」に申し込むなら、… More
-
日経平均株価の上昇基調は、2020年に入っても継続!仮に米中貿易協議で揉めても、12月に閣議決定した「大型経済対策」の効果により、下落余地は限定的!
現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 2019年の日本株は、終わってみればいい相場でした… More
-
米国株は2020年も上昇トレンドが継続! 「PER+インフレ率」で見ると、今は「バブル相場の入り口」に過ぎず、これからさらなる上昇相場が期待できる!
米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが解説! 2019年10月以降、米国株式市場は息もつかせぬ上昇をしてきました。このため、「ひょっとして、今のアメリ… More
-
「キャッシュレス・消費者還元事業」を詳しく解説! クレジットカードや電子マネーなど「キャッシュレス 決済」をすると2~5%も得する仕組みを活用しよう!
「キャッシュレス・消費者還元事業」で得する方法をキャッシュレス初心者にもわかりやすいように専門家が解説! 2019年10月、消費税増税と同時に始ま… More
-
株主優待名人・桐谷広人さんの「2019年の投資成績」を公開! 儲けた株は急落時に買った丸亀製麺のトリドール、損した株は買値の半分まで下落しているヤーマン
2019年の1年間で、株主優待名人・桐谷広人さんの印象に残った「儲けた株」と「損した株」を紹介! 発売中のダイヤモンド・ザイは、特集「桐谷さん+億… More