ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
シーボン(4926)、株主優待の内容を発表して、配当+優待利回り5.15%に!“1年以上”の保有が必須条件だが、100株保有で8000~1万円の商品がもらえる!
シーボン(4926)が、2020年3月期の株主優待内容を、2020年3月18日に発表した。シーボンの株主優待は、毎年3月末時点の株主に実施されてお… More
-
「ゲーム」関連のおすすめ株を7銘柄紹介! 新型コロナの感染が拡大する中、データ使用量が75%も増加した「ゲーム」の関連銘柄は、売上アップ間違いなし!
「ゲーム」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。東京都は3月23日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて新たな対応方針を公表しました。… More
-
「インフラファンド」7銘柄の中で、専門家おすすめの銘柄は?「東証インフラファンド指数」のETFが開発されれば、機関投資家の資金流入で値上がり期待も!
「東証インフラファンド指数」が2020年4月に算出開始で、注目されるおすすめの「インフラファンド」を紹介! いま注目すべき「インフラファンド」や、… More
-
「GMOフィナンシャルゲート」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の決済処理サービス企業との比較や予想まで解説!
GMOフィナンシャルゲートのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加する… More
-
トーメンデバイス(2737)、5期連続の「増配」を発表、配当利回りが2.91%⇒3.79%に! 年間配当額は5年前の“3.25倍”に増えて「1株あたり130円」にアップ!
トーメンデバイス(2737)が増配を発表し、配当利回りが3.79%に! トーメンデバイス(2737)は、2020年3月期の配当予想を前回予想比で「… More
-
リーマンショック後、トヨタは翌期には黒字回復。経済ショック後のマーケット動向を見極める4つのポイントを紹介!
外資系投資顧問でファンドマネジャー歴20年の山本潤氏による、10年で10倍を目指す成長株探し。今回はコロナショック後のマーケット動向と長期投資の考… More
-
金属製クレジットカードの魅力は、偽造されるリスクが低いこと!「アメックス・プラチナ」などの金属製カードと一般的なプラスチック製カードの違いとは?
「ラグジュアリーカード」や「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード」などの金属製クレジットカードは、一般的なプラスチック製のクレジットカードと… More
-
「コロナ・ショック」の影響を受けにくい運輸業界や機械業界のおすすめ銘柄は?「SGホールディングス」や個別空調の技術に期待の「ダイキン工業」に注目!
「コロナ・ショック」は、運輸や機械の関連銘柄の株価にどんな影響を与える⁉ アナリストなどのプロが徹底解説! 発売中のダイヤモンド・ザイ5月号は「【… More
-
学研ホールディングス(9470)、株主優待を拡充して、配当+優待利回り2.23%に! 1株⇒4株の株式分割に伴う配布基準の変更で、最低投資額が従来の4分の1に
学研ホールディングス(9470)が、株主優待を変更することを、2020年3月18日に発表した。学研ホールディングスの株主優待は、毎年9月末時点の株… More
-
ストライダーズ(9816)、株主優待を改悪して、200株保有時の優待利回りが6.8%⇒3.4%に!「とらふぐ専門店」の優待券は廃止も、今期から「復配」の見通し
ストライダーズ(9816)が、株主優待を改悪することを、2020年3月17日に発表した。ストライダーズの株主優待は、毎年3月末と9月末時点の株主に… More
-
アクセル(6730)、QUOカードの株主優待を新設!3月末に100株以上を1年以上保有する株主に、株数と期間に応じて500~3000円分のQUOカードを贈呈へ
アクセル(6730)が、「QUOカード」の株主優待を導入することを2020年3月24日の16時に発表した。アクセルの株主優待は、毎年3月末時点の株… More
-
日経平均株価のリバウンドが本格化すると2万542円まで上昇する可能性も!? 日本独自の「好需給要因」により、日本株は米国株の下落に連動しない相場に!
現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 米国株は相変わらず下落に歯止めが掛かっていませんが… More
-
「コロナ・ショック」がホテル業界や自動車業界の業績や株価に与える影響は? オリエンタルランドのように、一時的に打撃を受けても、反発に期待できる銘柄も!
「コロナ・ショック」は、「レジャー」や「自動車」関連銘柄にどんな影響を与える⁉ アナリストなどのプロが徹底解説! 発売中のダイヤモンド・ザイ5月号… More
-
エア・ウォーター(4088)、株主優待を拡充! 優待品のカタログギフトの額面が一律3000円相当から、3000株以上で5000円相当、7000株以上で1万円相当に!
エア・ウォーター(4088)が、株主優待を拡充することを、2020年3月18日15時に発表した。エア・ウォーターの株主優待は、毎年3月末時点の株主… More
-
アイチコーポレーション(6345)、増配を発表して、配当利回り4.1%に! 2020年3月期は減収減益ながら配当性向の引き上げで年間配当は「1株あたり24円」に
アイチコーポレーション(6345)が増配を発表し、配当利回りが4.13%に! アイチコーポレーション(6345)は、2020年3月期の配当予想を前… More
-
「ヤマイチエステート」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の不動産関連企業との比較や予想まで解説!
ヤマイチエステートのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうか… More
-
3月の「プレミアム優待倶楽部」利回りランキング!優待+配当利回り7%超のエアトリなど、3月に権利が確定する「プレミアム優待倶楽部」の13社を徹底比較!
【2020年3月版】「プレミアム優待倶楽部」の利回りランキング! 株主優待で「プレミアム優待倶楽部」のポイントがもらえる「3月の株主優待株」13銘… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2020年3/16~3/20までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2020年3/16~3/20までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商… More
-
米国の景気後退が確実な今、あえて米国株を買うなら「リモートワーク」関連株! ただし、二番底を形成する可能性もあるので、慌てて飛び乗る必要はなし!
米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが解説! 米国政府は、新型コロナウイルスの拡散を最小限に食い止めるため、アメリカ国民に対してなるべく外出を控えるよ… More
-
「コロナ・ショック」で最も打撃を受ける業種とは?小売り、ホテルなど“インバウンド”の恩恵を受けてきた業種の中でも、最も影響を受けるのは「百貨店」!
「コロナ・ショック」で業績が悪化する業種と、好転する業種をアナリストが指摘! 今注目されている業種「小売」と「外食」の今後の展望も解説! 発売中の… More


















