ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
共栄タンカー、「QUOカード」の株主優待を新設して、配当+優待利回り5.5%超に! 同時に1株⇒2株の分割も発表しており、夜間取引では株価が20%超も上昇!
共栄タンカー(9130)が「QUOカード」の株主優待を新設することを、2019年11月27日の15時に発表した。共栄タンカーの株主優待は、毎年3月… More
-
【12月の株主優待の内容&利回りを調査(2019年版)】利回り3.5%超の“金券”銘柄や定番のビール大手3社、外食優待のすかいらーくなど、人気の優待株を紹介!
2019年12月の株主優待のおすすめ銘柄の最新の優待情報を更新! 3月、9月に次いで株主優待を実施する企業が多い12月。なかでも定番と言えるのが、… More
-
JAL「どこかにマイル」の行き先候補が“4択⇒3択”に できて使い勝手が向上! 2020年3月末まで実施される 「3周年記念キャンペーン」の利用方法を詳しく解説!
JALのマイルで日本全国に行けるサービス「どこかにマイル」が、行き先候補を3つに絞れるキャンペーンを実施中! わずか6000~8000マイルで、日… More
-
“連続増配”中で、業績も好調なおすすめ2銘柄を紹介!14期連続増配の「ハマキョウレックス」と、13期連続増配の「コシダカホールディングス」は株価上昇も期待!
「連続増配」株でアナリストが注目するのは、14期「連続増配」のハマキョウレックス(9037)や、13期「連続増配」のコシダカホールディングス(21… More
-
穴吹興産、株主優待を変更(拡充)して、配当+優待利回り5.3%に! 1株⇒2株の株式分割後も配布基準を据え置き、最低投資額は2分の1、優待利回りは2倍に
穴吹興産(8928)が株主優待を実質拡充することを、2019年11月25日に発表した。穴吹興産の株主優待は、毎年6月末時点の株主を対象に実施されて… More
-
マルカ(7594)、株主優待を変更! 例年、洋菓子やグルメギフト券がもらえるが、今回の洋菓子は「バームクーヘンなど焼き菓子中心の洋菓子セット」に変更
マルカ(7594)が、2019年11月末の株主を対象とした株主優待の内容を、2019年11月20日に発表した。マルカの株主優待は、毎年11月末時点… More
-
テンポイノベーション、株主優待を拡充して、配当+優待利回り3.9%に! 1株⇒2株の分割後も“100株”でジェフグルメカードがもらえて、優待利回りは2倍に!
テンポイノベーション(3484)が「ジェフグルメカード」の株主優待を実質拡充することを、2019年11月20日に発表した。テンポイノベーションの株… More
-
「日本株」に投資を始める千載一遇のチャンスが到来!日本の株式市場は「米国株高」や「香港情勢の改善」「円安」「大型補正予算」などの追い風で上昇する!
株式投資を始める“千載一遇のチャンス”が到来! 現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 米… More
-
配当利回り3%以上と高く、業績や財務も良好な大型株&中小型株を紹介! 18期連続で増配している大型株の「KDDI」、5期連続増配の中小型株「熊谷組」に注目
高配当でありながら、業績&財務も優良な大型株「KDDI(9433)」と中小型株「熊谷組(1861)」は、“じぶん年金”のポートフォリオに加えたい有… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2019年11/18~11/22までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2019年11/18~11/22までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金… More
-
足元でスランプに陥る「インド株」だが、長期的には買い! GDPやインフレ率などのインド経済の魅力とインドに投資できる「おすすめETF」を解説!
米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが解説! インドは、ビジネス・フレンドリーなことで知られるモディ首相の下、今年9月に法人税率を35%から25%へ引… More
-
年金生活に入る前に「準備しておくべきこと」が判明!65歳以上の年金生活者がリアルに後悔しているのは、「老後資金の準備不足」と「健康面のケア不足」だった!
老後を迎える前に「やっておくべき準備」とは? 65歳以上の年金生活者がリアルに語る「準備不足で後悔していること」と「準備しておいてよかったこと」を… More
-
USEN-NEXT HOLDINGS(9418)、「U-NEXT」が一定期間“無料”で見られる株主優待を変更! 1000株以上の優待区分は、毎月ポイントがもらえるように!
USEN-NEXT HOLDINGS(9418)が、株主優待を一部変更することを、2019年11月21日に発表した。USEN-NEXT HOLDI… More
-
ファミマが「楽天スーパーポイント」と「dポイント」 を導入! さらに「ファミペイ」にポイントカード機能 が搭載されて、コード決済の使い勝手が大幅アップ!
2019年11月26日(火)から、ファミリーマートで「dポイントカード」と「楽天ポイントカード」が使えるようになる! Tポイントだけでなく、dポイ… More
-
「退職金」の使い道を年金生活者1000人に聞いた結果を公開! 老後が“豊か”と感じている人の34%は、資産をさらに増やすべく「退職金」を運用していることが判明
年金生活者1000人の「退職金」の使い道が判明! 老後が“豊か”な人と、“ギリギリ”な人の「退職金」の使い方はどう違う? 発売中のダイヤモンド・ザ… More
-
「iD」や「nanaco」などの電子マネーが、JR東日本の 駅ビル・駅ナカで使えるようになる! ただし、駅ビル での買い物は3.5%還元の「JRE CARD」がおすすめ!
JR東日本の駅ビルや駅ナカで、電子マネーの「iD」「QUICPay」「nanaco」「楽天Edy」「WAON」が新たに使えるようになる! 2020… More
-
配当利回り3.79%の「東京海上ホールディングス」、 予想から配当利回りが1.5倍になった「いであ」など、 「増配&減配」を開示した“4銘柄”をまとめて紹介!
最新の「増配・減配」銘柄ニュース!(11月18日~11月22日発表分) 増配や減配、記念配の実施など「配当」の変更に関する開示は株価を大きく動かす… More
-
“じぶん年金”として、配当や分配金を毎月受け取れる「日本株+米国株+Jリート」の組み合わせ方を紹介!来年1月に権利確定する好業績な高配当株もチェック!
配当や分配金が毎月受け取れる「じぶん年金」をつくるための具体的なポートフォリオや、2020年1月に権利確定する注目の高配当2銘柄を紹介! 今回は、… More
-
学習塾運営の昴(9778)、株主優待で「QUOカード」と「りんご」がもらえるようになって魅力が向上! 従来の学習塾の優待券と比較すると使い勝手が大幅アップ!
九州で学習・受験指導塾を展開する昴(9778)が、株主優待を変更することを、2019年11月20日に発表した。昴の株主優待は、毎年2月末と8月末時… More
-
キャンドゥ(2698)、株主優待を拡充! 従来は100円ショップで使える優待券が一律2000円分もらえたが、今後は保有株数に応じて2000~最大1万円分を贈呈!
100円均一ショップを全国展開するキャンドゥ(2698)が、株主優待を拡充することを、2019年11月19日に発表した。キャンドゥの株主優待は、5… More



















