ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
【エクストリームカード(Extreme Card)】還元率1.5%の高還元ながら、年会費は実質無料!海外旅行保険も自動付帯でメインカードにも最適!
「エクストリームカード(Extreme Card)」のメリット、おすすめのポイントとは何なのか? 年会費が「実質」無料で使えて、還元率が1.5%の… More
-
桐谷さんのオススメ株主優待銘柄の割安度は?最新の理論株価でオリエンタルランドやワタミなど人気の株主優待銘柄の割安度をチェックしてみた!
あの株主優待名人・桐谷広人さんもフル活用しているダイヤモンド・ザイの理論株価。では、その桐谷さんがオススメしている4つの株主優待銘柄は、理論株価で… More
-
株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券は?手数料、使い勝手で口座を使い分けるのが桐谷流!~桐谷広人さんの「ネット証券口座事情」~
株主優待名人の桐谷さんがお墨付きのネット証券は?桐谷さんに「ネット証券口座事情」を聞いてみたところ、松井証券、岩井コスモ証券、SBI証券、GMOク… More
-
ネット証券各社の目標株価やレーティングを使って旬の銘柄を高値づかみしない方法を詳しく紹介!
ネット証券で気軽にみることができる目標株価やレーティングなどを上手に使えば、「インバウンド消費」「オリンピック関連」「高ROE銘柄」など、人気銘柄… More
-
日本の高配当株を買ってる場合じゃない!最高16%の高利回りの高配当株投資信託ベスト6
安定的に配当収入が手に入る高配当株への投資は、個人投資家に不動の人気を得ている。日本の高配当株に限って投資している人も多いが、世界を見渡すと海外に… More
-
ブラックカード「センチュリオン」の取得方法を解説「アメックス・プラチナ・カード」を使い続けてもインビテーションが送られてこない本当の理由とは?
アメリカン・エキスプレス・カードの最高峰「センチュリオン」を取得する方法を解説。「センチュリオン」を取得するには、まず「アメリカン・エキスプレス・… More
-
「QUOカード」を利用するとコンビニがよりお得に!「リクルートカードプラス」と共通ポイントカード、nanacoを組み合わせることで、還元率4.8%も可能!
「Tカード」「Pontaカード」「Rポイントカード」といった共通ポイントカードを持っている人は多いが、ここに「QUOカード(クオカード)」を追加す… More
-
「株初心者」におすすめの証券会社を株主優待名人・桐谷広人さんに聞いてみた! 桐谷さんがおすすめする証券会社は「松井証券」と「SBI証券」!
株初心者におすすめの証券会社を株主優待名人・桐谷さんに聞いた! 桐谷さん自身も利用している、株初心者と株主優待投資におすすめのネット証券はココだ!… More
-
最新決算からとことん探した控えめ予想で最後に上ブレしそうな今が買いドキの上昇常連株4つとは?
日経平均株価は一瞬2万円を割り込んだものの、あっさり再上昇し年初来高値を更新した。こうしたイケイケの時こそ、逆に銘柄選びは慎重に行いたいところ。と… More
-
クレジットカードで上手に家計管理をする5つの方法。固定費のみをクレジットカード払いにすると、使い過ぎを防ぎながら1年間に9600円もの節約に?
クレジットカードで上手に節約する5つの方法を紹介! 具体的には、1)クレジットカードの枚数を絞る、2)クレジットカードの限度額を下げる、3)リボ払… More
-
暴落相場では逆行高の“赤札銘柄”に注目!いま売買すべき「超・超・超小型株」の6銘柄とは?
6月29日の日経平均株価は前週末比596.20円安の2万109.95円で取引を終えました。日経平均株価の下げ幅は、14年2月4日以来、約1年5カ月… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2015年6/22~6/26までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2015年6/22~6/26までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商… More
-
日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険のIPO(新規上場)で日経平均株価は下落する?イベント投資の達人が大型IPO前後の動きを分析!
【2015年11月6日更新】年日本郵政株と上場前後における日経平均株価の値動きをズバリ予測! 日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の新規上場(I… More
-
あの桐谷さんも罠に落ちてしまった!株主優待達人が語った悲劇の優待株事件とは?
いつも笑顔の桐谷さんでも許せない事件があった。他人には優しい桐谷さんだが、理不尽なことは大嫌い。今年に入ってから許し難い事件があったかどうか尋ねた… More
-
プロ67人が集結し年末までの株予測と儲け方を伝授!上昇の牽引株に変化あり、新たな主役株に乗換えろ!
日経平均株価は2万円台での上下動を繰り返している。今後日本株はどう動くのか、プロ67人に今後の株価予測を聞くとともに、これから年後半にかけて儲ける… More
-
ギリシャ救済プログラム延長交渉がクライマックスへ! 7月5日に国民投票。投資家は一件落着後に注意せよ!
ギリシャ政府が7月5日に国民投票を実施します。欧州委員会(EC)、欧州中央銀行(ECB)、国際通貨基金(IMF)から成るトロイカから提案された救済… More
-
昨年の消費税増税の影響を排除して業績好調の小売株3銘柄を紹介!
14年4月に実施された消費増税ですが、1年後の今でも月次売上のチェックには注意が必要です。今回はこの消費増税の影響を排除した月次売上高の見方と銘柄… More
-
経済成長率の高い新興国1位は中国からインドへ!インド株に投資している投資信託、成績上位10本をその中身とともに紹介!
投資の原則は経済成長率の高い国へ投資するのが基本と言われています。ここ数年、米国を中心とした先進国経済が盛り返しているため、経済成長率が高いとされ… More
-
自社株買いや増配などの株主還元狙いなら低ROEの現金を多く持つ株からチョイスせよ!おすすめの10銘柄をドドーンと紹介!
6月1日に開始されたコーポレートガバナンスコードは、上場会社に対して「株主との対話」や「適切な情報開示」などの基本原則を示したもので、株主にとって… More
-
節約のために支出をすべて家計簿につける必要なし!マネーフォワードなどの「家計簿アプリ」を使って入出金を理解すれば、簡単に家計の見直しが可能!
節約の第二段階は「家計の見直し」! とはいえ、すべての支出を記録する家計簿をつける必要はなく、勝手に口座の入出金を記録できる「家計簿アプリ」で、自… More