何年にもわたって薬局は、淘汰・再編が叫ばれてきた。安定した利益を得られる調剤ビジネスを拡大しようと薬局が乱立し、コンビニエンスストアを上回る6万店にまで膨れ上がるとともに、買収合戦がヒートアップした。そして今、局面は変わった。買いまくった側の薬局・ドラッグストアが息切れを起こして身売りする側に回り、買い手のメンツは様変わりする。勢力が激変するのは薬局だけではない。32万人に及ぶ薬剤師のキャリアにおいて従来の序列が崩れる。激増した薬学部では負け組の撤退が始まった。経営、キャリアどちらとも、踊るかのように、時代のリズムに乗って変化する者が大淘汰時代を生き残る。特集『薬局・薬剤師 サバイバルダンス』では、5月13日(月)から6月5日(水)までの全24回の連載で、生き残る勢力を導き出す。
#1 5月13日(月)配信
調剤薬局最大手アインを買収するのはセブンかイオンか?「買い手」5候補に含まれる超意外な会社とは
香港投資ファンドのオアシス・マネジメントが調剤薬局最大手であるアインホールディングスの株式保有比率を14.89%まで引き上げた。物言う株主であるアクティビストの外圧が強まり、これまで業界再編において買い手側だったアインは、身売りする側に回る。買い手候補はセブン&アイ・ホールディングスやイオンに加えて、超意外なメンツがいる。
#2 5月14日(火)配信
三菱商事・三井物産・住友商事、「薬局・ドラッグストア大再編」の渦中で生き残る1社とは?
国内ドラッグストア2位のツルハホールディングスを巡る買収劇では、伊藤忠商事が買い手候補の一つだったとされる。この業界で勝負をしたければ、確かに絶好のチャンスだった。では財閥系総合商社である三菱商事、三井物産、住友商事の3社は業界再編においてどう立ち回るのか。
#3 5月15日(水)配信
調剤薬局1位アインに続いて2位の日本調剤までも「身売り側」に回る“のっぴきならない”事情
調剤薬局最大手であるアインホールディングスにアクティビスト(物言う株主)の外圧がのしかかり、買い手側から身売り側に回る事態に陥っている。2位の日本調剤もこれを涼しい顔で眺めてはいられない。彼らもまた、身売り側に回る“のっぴきならない”事情を抱えているのだ。
#4 5月16日(木)配信
薬局・ドラッグストア「身売り危険度ランキング」2位サツドラ、1位は?
薬局・ドラッグストアの再編は今、転換点に立つ。買収を繰り返して生き残ってきた結果、借金が膨らみ、拡大路線を続けられないところが出てきたのだ。彼らは一転、身売り側に回る。自己資本に対して有利子負債がどれくらいあるかを示す「有利子負債比率」を基に、「身売り危険度」をランキングした。
#5 5月17日(金)配信
アクティビストに狙われる【薬局・ドラッグストア19社ランキング】3位アイン、1位は?
薬局・ドラッグストアは今、アクティビスト(物言う株主)である香港投資ファンドのオアシス・マネジメントから格好の的にされている。では、次にアクティビストの標的になるのはどこなのか。アクティビストに狙われやすい薬局・ドラッグストアをランキングした。
#6 5月18日(土)配信
ドコモ・KDDIら通信大手が奪い合うオンライン調剤市場に、迫り来る世界の巨人「アマゾン薬局」の足音
オンライン診療、オンライン服薬指導、電子処方箋――。医療のデジタル活用が進む中で、通信大手各社による調剤薬局のオンラインサービスを取り込んだ経済圏競争が始まった。IT巨人の米アマゾン・ドット・コムが処方薬を扱う“アマゾン薬局”を日本で仕掛けてくる前に、通信大手は自らが抱える経済圏の顧客をヘルスケア分野に取り込み、またヘルスケアサービスから経済圏に新たな顧客を引き込めるか。
#7 5月19日(日)配信
なじみの処方薬が「全額自己負担」になる日、ヒルドイドなど1095品目“ぜいたく部分”は患者負担に
保湿剤「ヒルドイド」や消炎鎮痛剤「モーラステープ」など、なじみの処方薬の“ぜいたく部分”が10月から患者への追加負担になる。特許切れブランド薬はぜいたく品扱いになるのだ。1095品目の処方薬で患者の自己負担が増加する新制度の内情に迫る。
#8 5月20日(月)配信
小林製薬の紅麹サプリ事件で揺れる消費者庁に「薬系技官の最高位ポスト」新設、霞が関人事“力学”の深層
紅麹問題の対応に追われる消費者庁の新設幹部ポストに厚生労働省の薬系技官が抜てきされた。この人事は紅麹問題とは関係のない“偶然”。では、霞が関人事のどのような“力学”によって新設されたのか。霞が関の内側にたっぷり迫り、薬系技官の出世ルートが分かる「最新版キャリアピラミッド」の詳細な図解とともにお届けする。
#9 5月22日(水)配信
調剤薬局の薬剤師が「時給2000円切り」も!?固定化されてきた薬剤師の給与“序列”に異変
同じ薬剤師でも、就職後の待遇は、職場や地域によって大きく異なっている。そして今、現場の薬剤師らによると、長年固定化されてきた序列に異変が起こり始めているという。
#10 5月23日(木)配信
薬学部「淘汰危険度」ランキング【全国56私立大学】1位は加計学園に見捨てられた大学、史上初!財務指標付き
今年4月、兵庫県の姫路獨協大学が薬学部の2025年度以降の学生募集の停止を発表した。同大学に続く、淘汰リスクの高い薬学部はどこか。今回史上初めて、財務指標を加味した全国56私立大学薬学部「淘汰危険度」ランキングを作成した。
#11 5月24日(金)配信
「調剤の外部委託」は大手薬局チェーン優遇?大阪特区で今夏試行の規制緩和、中小薬局への影響を徹底解明
大阪特区で始まる調剤業務の「一部外部委託」に反対する薬局経営者・薬剤師は少なくない。大手チェーンがより有利になるという不安、薬剤師の仕事が奪われるといった不安がにじむ。外部委託は中小薬局、薬剤師をつぶすのか。
#12 5月25日(土)配信
小林製薬の創業家社長は「引責辞任」か「続投」か?ガバナンス不全が匂う同族企業はアクティビストの大好物
サプリメントの健康被害問題が発生した小林製薬の小林章浩社長は引責辞任するのか否か。同社取締役会は4月末、ガバナンス問題や経営責任の有無について調査・検証することを決議した。ヘルスケア業界の同族企業で相次ぐ不祥事の顛末と、アクティビスト(物言う株主)の動向に迫る。
#13 5月26日(日)配信
紅麹問題で「サプリは食品だからクスリよりも安全」の嘘が露呈、機能性表示食品“厳格化”ルールの深謀遠慮
小林製薬の紅麹成分を含んだサプリメントで健康被害が発生した問題を巡り、消費者庁の専門家検討会は5月23日、機能性表示食品の制度を見直す提言案を取りまとめた。内容は制度を厳格化するものだが、そこには深謀遠慮ものぞく。
#14 5月27日(月)配信
国の“薬局潰し”に対抗する新しい稼ぎ方とは?「マイナス改定には慣れている(笑)」【薬局経営者覆面座談会・前編】
「現状の薬局ならもう要らない――。」増え過ぎた調剤薬局の淘汰策を国が次々と繰り出している。若き薬局経営者たちに、彼らの考える新しい稼ぎ方を語ってもらった。
#15 5月28日(火)配信
「限界薬学部」驚愕の実態!マイナスとゼロのどちらが大きいか分からない学生も!?【薬局経営者覆面座談会・後編】
元製薬MRの調剤薬局における市場価値は?薬学部での学内試験で出題される計算問題の驚きのレベルとは?若き調剤薬局経営者たちが今の製薬業界・薬学部の厳しい実態を斬る。
#16 5月29日(水)配信
武田薬品の次期社長レースに新顔、「MR出身の女性幹部」は“候補”か“右腕”か?
クリストフ・ウェバー社長就任から10年。業界内では製薬大手・武田薬品工業の次期社長レース予想が熱を帯びているが、今年4月の人事異動を経て、ポスト・ウェバー候補に新顔が現れた。
#17 5月30日(木)配信
薬学部を持つ全国55私大「稼げない大学」ランキング【経常収支差額比率ワースト】2位は加計学園系列、1位は?
薬学部への進学を目指すなら、受験しようとする大学の財務状況を知っておきたい。薬学部「淘汰危険度」ランキングに続いて、薬学部のある全国55私立大学の財務ランキングを公開する。第1弾は大学の“稼ぐ力 ”を示す「経常収支差額比率」ワーストランキングだ。
#18 5月31日(金)配信
薬学部を持つ全国55私大「財政面で将来が不安な大学」ランキング【事業活動収支差額比率ワースト】3位は医療創生大、1位は?
大学の会計では、一般企業の資本金に当たる基本金を組み入れて収支をカムフラージュしている場合がある。薬学部のある全国55私立大学の財務ランキング第2弾は、本当の経営状況を示す「事業活動収支差額比率」ワーストランキングを公開する。
#19 6月1日(土)配信
薬学部を持つ全国55私大「財政健全性が低い大学」ランキング【純資産構成比率ワースト】慶應が10位にランクイン!
薬学部の持続可能性を測るには、収支だけでなく貸借対照表における関係比率も重要な指標となる。薬学部のある全国55私立大学の財務ランキング第3弾は、財務健全性を示す「純資産構成比率」ワーストランキングを公開する。
#20 6月2日(日)配信
薬学部を持つ全国55私大「学費が集まらない大学」ランキング【学生生徒等納付金比率ワースト】2位は東邦大、1位は?
学費などの納付金は、大学にとって生命線ともいえる主要な収入源だ。経常収入に占める納付金の割合が低い大学は?薬学部のある全国55私立大学の財務ランキング第4弾は、「学生・生徒等納付金比率」ワーストランキングを公開する。
#21 6月3日(月)配信
薬学部を持つ全国55私大「補助金収入が乏しい大学」ランキング【経常補助金比率ワースト】2位東北医科薬科、1位は?
私立大学の薬学部では約5割が定員割れ。納付金収入が目減りする中、国や自治体などからの補助金は頼みの綱だ。薬学部のある全国55私立大学の財務ランキング第5弾は、「経常補助金比率」ワーストランキングを公開する。
#22 6月4日(火)配信
薬学部を持つ全国55私大「寄付金収入が乏しい大学」ランキング【経常寄付金比率ワースト】最下位は日本最強のOB組織がある大学
少子化の折、学生からの納付金収入が心もとなくなる中、外部からの寄付金を安定して得ている大学はどこか。薬学部のある全国55私立大学の財務ランキング第6弾は、「経常寄付金比率」ワーストランキングを公開する。
#23 6月5日(水)配信
薬学部を持つ全国55私大「人的投資が重い大学」ランキング【人件費比率ワースト】1位は加計学園系列のあの大学
教育機関である大学において、人件費の削減は教育の質を下げるリスクがあり、安易に行うべきではないが、一方で身の丈に合わない人的投資は経営の健全性を欠く。薬学部を持つ全国55私立大学財務ランキング第7弾は、「人件費比率」ワーストランキングを公開する。
#24 6月6日(木)配信
薬学部を持つ全国55私大「教育・研究費が少ない大学」ランキング【教育研究経費比率ワースト】2位安田女子大学、1位は?
教育研究経費比率は、大学の本分である教育・研究活動にどれくらい資金を投入しているかが分かる指標。薬学部を持つ全国55私立大学財務ランキング第8弾は、「教育研究経費比率」ワーストランキングを公開する。
Key Visual by Noriyo Shinoda, Kanako Onda