
NTTドコモ
Do Communications Over The Mobile Network(移動通信網で実現する、積極的で豊かなコミュニケーション)から取ったもの。あらゆる場所・場面で顧客に満足してもらいたいという全社員の願いと決意が込められている。
関連特集
関連ニュース

「大NTT」復権なるか、時価総額世界一から凋落したデジタル貧国の覇者
ダイヤモンド編集部,浅島亮子
ついに、澤田純・NTT社長が動いた。グループの稼ぎ頭であるNTTドコモを完全子会社化し、本体に取り込んだのだ。1985年の民営化、99年の…
2020.12.7

携帯電話料金の過度な値下げが、国民にとって幸せではない理由
長内 厚
菅政権の目玉政策の1つに、携帯電話料金の値下げがある。料金が安くなることは、ユーザーにとっていいことに違いない。しかし、携帯電話キャリアに…
2020.11.26

NTTがドコモ完全子会社化で「値下げ原資」2500億円を捻出できる理由
ダイヤモンド編集部,村井令二
菅義偉政権の値下げ圧力にさらされている携帯大手。NTTドコモを子会社化するNTTの現金の動きを追うと、2500億円規模の値下げ原資を確保す…
2020.11.19

もうけすぎ?の通信3社、ドコモの値下げが今後の波乱要因に【決算報2020年秋】
ダイヤモンド編集部,村井令二
通信大手3社の2020年4~9月期決算は、軒並み20%以上の営業利益率をたたき出して絶好調。高収益体質が改めて表面化し、もう一段の携帯料金…
2020.11.7

「企業公式アプリインストール率」ランキング2020!2位マクドナルド、1位は?
ダイヤモンド編集部
デジタルメディアと一口に言っても、公式アプリからSNSまでその種類は多岐にわたる。企業には、多様なデジタルメディアをどう組み合わせて活用す…
2020.11.6

ウェブサイト「情報価値」ランキング2020【ベスト50】2位サントリー、1位は?
ダイヤモンド編集部
売上価値と情報価値の二つから成るウェブサイト価値。とりわけ情報価値には、企業がデジタル上で優れたCX(顧客体験)を構築できているかどうかが…
2020.11.4

ウェブサイト価値総合ランキング2020【全246社】4位トヨタ、3位ユニクロ…
ダイヤモンド編集部
企業によるデジタルメディアの事業貢献度を金額に換算して導き出す「ウェブサイト価値ランキング」。最新の全246社総合ランキングをお届けする。…
2020.11.2

「NTT巨大化」を阻止できない!KDDIとソフトバンクの焦燥
ダイヤモンド編集部,村井令二
NTTドコモを完全子会社化するNTTに対し、KDDIやソフトバンクなど大手通信会社が「待った」の意見を準備中。総務省で公開の議論を仕掛ける…
2020.10.30

シリコンバレー市民となる条件とは、日本企業が見逃す最重要ポイント
校條 浩
シリコンバレーに派遣されている日本企業の駐在員は、地元のインキュベーション施設を訪問し、必死でスタートアップ企業の探索にいそしんでいる。中…
2020.10.20

スガノ相場で浮かぶ「空運」沈む「保険」、23業界の株式投資“序列”大解剖
ダイヤモンド編集部
『週刊ダイヤモンド』10月24日号の第一特集は「株の鉄則」です。コロナ禍に続き、今度は菅義偉首相による「スガノミクス」の大成長戦略が株価を…
2020.10.19

地銀再編の圧力強まる、銀行がなすべき菅首相への「対抗策」とは
大前和徳
菅首相の「目玉政策」の1つは地銀再編。しかし日本の銀行の数は、海外主要国と比べても多くなく、銀行を減らせば、日本の金融業界には健全な競争環…
2020.10.9

キャッシュレス不正利用対策、できてる?これだけは知らないとまずいポイント
松崎のり子
9月に「ドコモ口座」の不正引き出し問題が相次ぎ、キャッシュレス決済に不安を抱く人が多い。しかし、コロナ禍もあって、今後確実にキャッシュレス…
2020.10.6

ドコモ口座事件の不安解消!銀行ネット取引「不正解・正解」3事例
深田晶恵
ドコモ口座事件が社会問題と化し、「自分の預金は大丈夫か」と不安に思う人は少なくないだろう。そこで本稿では、銀行のインターネットバンキングサ…
2020.10.1

預金不正引き出し対策の足を引っ張るゆうちょ銀行、金融業界から不安の声
ダイヤモンド編集部,片田江康男
NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を悪用した預金不正引き出し事件は、急成長・急拡大を遂げてきた電子決済サービス事業者をはじめとし…
2020.9.26

ドコモ口座パニック拡大、他人事ではない「本当に怖い落とし穴」
鈴木貴博
「ドコモ口座」不正引き出し事件のパニックが、静かに広がりつつある。今回の事件は、被害者がドコモと無関係だったという点で、これまでのサイバー…
2020.9.18

人気高配当株の実力診断【全24銘柄】みずほ、三菱商事、オリックス…
ダイヤモンド編集部,篭島裕亮
メガバンクや総合商社など個人投資家に人気の高配当株は今から買ってもいいのだろうか。最新の決算を分析したアナリストの意見を参考に、高配当株の…
2020.9.11

「ドコモ口座」不正利用、新たな犯罪を許す銀行のセキュリティの大問題
澤田 翔
NTTドコモの個人向け送金・決済サービス「ドコモ口座」を悪用した、銀行口座の不正出金問題が注目を集めている。事件の全貌についてはまだ明らか…
2020.9.10

上方修正が期待できて割安な株ランキング【全70銘柄・完全版】
ダイヤモンド編集部,篭島裕亮
好業績であっても株価が割高なグロース(成長)株を今から買うのは怖いし、業績の低迷が続いているバリュー(割安)株も買いたくない。そんな個人投…
2020.9.9

ウーバー配達員が伝授!ドコモ「シェア自転車」の乗りこなし術
松嶋千春
コロナ禍で宅配食需要が高まり、街中でフードデリバリーサービス「Uber Eats」の配達員が自転車を走らせる光景は当たり前となった。特に都…
2020.8.19

5Gの「容量無制限プラン」は今だけ?ベストな乗り換え時期はいつか
武馬怜子
2020年3月末に最新の通信システム5Gの商用利用が開始されて、約半年がたった。従来の4Gと比べて段違いの通信スピードで、さまざまなものが…
2020.8.9