節約の達人が伝授!ゼロから貯める節約術

お金が貯まる&得する「スマホアプリ」を10個紹介!お得な決済アプリや食費や旅費の節約アプリ、勝手にお釣りが貯まるアプリなど、おすすめアプリを解説!

2019年11月7日公開(2022年3月29日更新)
風呂内亜矢
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

金融機関のアプリや家計簿アプリは、もはや常識に?
ほかにも“お金まわり”のアプリは数多く登場!

 最近では、さまざまなスマホアプリが毎日のようにリリースされています。お気に入りのアプリを複数保有している人も多いのではないでしょうか。

 動画を見たり、ゲームをプレイしたりするのも楽しいですが、スマホにいくつか入れておくと便利なのが、お金に関連するアプリです。ひと口にお金関連のアプリといっても、決済系から節約情報系まで多種多様。リリースされたものの、あまり注目されずに配信停止になってしまうものも少なくありませんが、なかには利便性が高く、節約や資産形成に役立つものもあります。

 たとえば、自分が口座を保有している銀行や証券会社のアプリを入れておけば、サイトにつなぐよりもスムーズに口座情報をチェックできます。銀行振込をスマホで完結できればラクですし、株や投資信託の売買も、スマホアプリから発注できれば、いちいちPCに向かうより手間がかかりません。
【※関連記事はこちら!】
⇒【スマホ株アプリおすすめ比較・2019年版】スマホ株アプリ(Android版・iPhone版)を検証!銘柄選びからチャート機能、情報ツールまでチェック

 家計簿も、最近は手書きではなく、アプリで記録する人が増えました。私自身、家計簿アプリの「マネーフォワード」を愛用していますが、銀行口座やクレジットカードなどの情報を登録しておくと、残高の増減や支出が自動的に記録されるので、とても便利です。
【※関連記事はこちら!】
⇒「お金を貯めたい人」が、いますぐ見直すべき「5つのポイント」を節約の達人が伝授! 食費や被服費など、支出を効果的に減らせるポイントをわかりやすく紹介

 ただ、金融機関のアプリや家計簿アプリは、すでに利用している人も多いはず。そこで、ここからはその他のジャンルで、おすすめしたいお金関連のアプリを紹介していきましょう(※情報は2019年11月1日現在)。

おすすめの【決済アプリ】を紹介!
話題の「コード決済」はキャンペーンでも得できる!

 まずは、レジでスマホをかざして支払いができる「決済アプリ」から。消費税の増税に伴って、キャッシュレス決済で2%か5%のポイント還元が受けられる「キャッシュレス・ポイント還元事業」が始まって以来、お得な決済手段として「スマホ決済」への注目度が増しています。
【※関連記事はこちら!】
⇒「スマホ決済」の専門家がおすすめするのは「楽天ペイ」と「d払い」の2つ!「スマホ決済」初心者が始めやすく、クレジットカードを紐づければ還元率が大幅アップ!

 スマホ決済には「非接触IC決済」「コード決済」「キャリア決済」の3種類があります。「非接触IC決済」とは、スマホに登録したクレジットカードや電子マネーなどで決済すること。「コード決済」は、スマホにQRコードやバーコードを表示させて、お店のレジで読み込んでもらったり、逆にお店の提示したQRコード、バーコードをスマホで読み込んだりして決済する方法です。「キャリア決済」は、買い物した金額を、契約しているスマホの利用料金と一緒に支払う方法です。

 好みに合わせてどれを選んでもいいのですが、ここでは、まだまだ利用していない人も多いと思われる、「コード決済」のアプリを紹介します。

★LINE Pay(ラインペイ)

ラインペイ

 「LINE Pay」は、コミュニケーションアプリのLINEを利用している人なら、誰でもすぐに利用できます。「○○ペイ」が増えすぎて、理解が追い付かなくなっている人も多そうですが、「LINE Pay」なら、わざわざ新たにアプリをインストールする必要がないので、コード決済の初心者にも始めやすいでしょう。

 銀行やコンビニ支払いなどで、事前にチャージしてから利用する「プリペイド型」なので、クレジットカードのような後払い方式が嫌いな人にも、おすすめできます。また、ポイント還元率は決済金額によって変わり、0.5~2%となっています。

 「LINE Pay」はコンビニなどの加盟店での買い物に利用できますが、それに加えて意外と便利なのが「LINE Pay請求書支払い」です。電気やガス料金の請求書や、ネットショッピングの後払いの請求書にバーコードが表示されている場合、「LINE Pay」のバーコードリーダーで読み込むと、その場で支払いが完了します。光熱費などを毎月コンビニなどで支払っている人、あるいはネットショッピングの後払い(コンビニ払い)が多い人は、わざわざコンビニなどに出向く手間や、ATMから現金を引き出す手間が省けます。

 また、これは「LINE Pay」に限らず、多くのコード決済の共通点ですが、利用をするとすぐにメールで通知を受け取ることができます。そのため、万一不正利用をされても、すぐに気づきやすいのがメリット。私自身、身に覚えのない利用の通知が届き、すぐに不正利用に気づけたことがありました。クレジットカードだと、明細を見て驚くパターンが多く、不正利用されてから気づくまでのタイムラグが生じやすいため、この点でもコード決済は優れています。
【※関連記事はこちら!】
⇒「楽天ペイ」と「LINE Pay」ではどちらがお得か?スマホを使った「コード決済」のメリットや特徴を、2つのサービスを比較しながらわかりやすく解説!

★楽天ペイ

楽天ペイ

 後払いへの抵抗感がなく、さらに「楽天スーパーポイント」を貯めている人には、コード決済の中でも「楽天ペイ」がおすすめです。楽天会員なら、「楽天ペイ」アプリをインストールした後、楽天IDでログインすれば、すぐ利用できるようになります。

 「楽天ペイ」で支払った金額は、楽天IDに紐付けたクレジットカードなどから引き落とされます。「楽天ペイ」を経由して支払うことで、クレジットカードのポイント還元に加えて、0.5%の還元率で「楽天スーパーポイント」を上乗せしてもらえます。

 これだけでも、「楽天スーパーポイント」を貯めている人にとってはお得ですが、現在は「楽天ペイ」が使える場所であれば、どこでも5%の還元が受けられるキャンペーンが実施されています(2019年12月2日まで)。楽天会員なら、ぜひ「楽天ペイ」のアプリをゲットしてみてください。
【※関連記事はこちら!】
⇒「楽天ペイ+楽天カード」をコンビニで利用すると、“8%”が還元されてお得! しかも「キャッシュレス・ポイント還元事業」の対象外の店舗でも“5%”還元に!

おすすめの【食費や日用品代などの節約アプリ】を紹介!
近所のスーパーのチラシはアプリでチェックしよう

 最近は、紙の新聞を購読している家庭が減少。それに伴って、特売のチラシを目にする機会も減っています。チラシのために新聞を購読するわけにもいきませんが、近所のお店の特売情報はキャッチしたいですよね。そこでおすすめなのが、「チラシアプリ」です。

★トクバイ

トクバイ

 チラシアプリ「トクバイ」の使い方は簡単。住所や最寄り駅などを入力して検索するだけで、近隣のスーパーやドラッグストア、ホームセンターなどのチラシを閲覧できます。

 もちろん、個人商店を含めたすべての店に対応しているわけではありませんが、全国的に幅広い店舗の情報をキャッチできるので(登録店舗数は4万店以上)、買物前にスマホでチェックする習慣をつけるとよさそうです。よく買う商品を登録すると、特売になったときにまとめて見られる機能なども便利です。

★Shufoo!(シュフー!)

シュフー!

 「Shufoo!(シュフー!)」もチラシアプリの大手です。先ほどの「トクバイ」は食料品のスーパーやドラッグストア、ホームセンターに強いですが、「Shofoo!」は家電量販店やファッション系のお店の情報も掲載されており、登録店舗のジャンルが幅広い印象です。

 買い物のレシートを使ってキャンペーンに応募できたり、ポイントを貯めて賞品がもらえたりと、楽しい機能も充実しています。

おすすめの【旅費・交通費の節約アプリ】を紹介!
複数のアプリを活用してお得に旅行を楽しもう!

 LCC(格安航空会社)の普及などで、以前と比べると旅費を抑えやすくなった今の時代。旅行代理店を介さず、自分でホテルや航空券を手配するのも当たり前になりました。ホテルや航空券を予約するためのアプリは色々ありますが、ここでは2つのアプリをピックアップしましょう。

★Agoda(アゴダ)

アゴダ

「Agoda(アゴダ)」はシンガポールの企業が運営しているホテル予約サイト。アジアの宿泊施設に強いと言われており、よく旅行をする人は、アプリをインストールするといいでしょう。「Expedia(エクスペディア)」や「Booking.com(ブッキングドットコム)」といった大手に次ぐ、中堅的な存在です。

「Agoda」の魅力は、手頃な価格の宿泊施設の情報が充実している点。ただし、場合によっては、同じホテルでも競合の「Expedia」や「Booking.com」などのほうが安いことも。できれば、「Agoda」だけでなく、複数のサイトで料金を比較検討するのがおすすめです。

★Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナーの最新株価はこちら!

 ホテルや航空券の予約サイトを比較検討するにあたって便利なのが、世界中の航空券やホテルの最安値を検索できる「Skyscanner(スカイスキャナー)」というサイト。私は、わりとよく旅行するので、「Skyscanner」のアプリをチェックしています。さまざまな航空会社や旅行代理店などの情報を取り込んでおり、どこの予約サイトなら希望の航空券やホテルを最安値で予約できるか、わかりやすく表示されます。

 ただ、「Skyscanner」は世界中の予約サイトの情報を取り込んでいるので、最安値で調べると、聞いたこともない予約サイト名(海外の旅行代理店など)が表示されることも。安さに惹かれて知らないサイトで予約したものの、航空券やホテルが予約できていなかった――というトラブルも稀に起こっているようです(※サイト自体の問題か、ホテルなど別のところに問題が生じたのかは不透明です)。

 心配な人は、航空会社のホームページで予約状況を確認したり、宿泊ホテルに直接メールして予約を確認したりしたいところ。大手の旅行代理店を介さず、個人で旅行の手配をするとコストを下げられますが、トラブル時の対応も自分でしなければならないので、注意が必要になります。
【※関連記事はこちら!】
⇒LCC(格安航空会社)のメリット・デメリットのほか、注意点や困ったときの裏技を紹介!【2019年最新版】弱点を理解して活用すれば、賢く旅費を節約できる!

【その他の注目アプリ】を紹介!
ゲーム感覚でお金を貯められるアプリも!

 最後に、その他のお金まわりのアプリを紹介していきます。

★ポイント還元対象店舗検索アプリ

ポイント還元対象店舗検索アプリ

 前回も紹介していますが、消費税の増税に伴う「キャッシュレス・ポイント還元事業」でのポイント還元が受けられる店舗を検索できるアプリです。

 各店舗でポイント還元されるキャッシュレス決済の種類も表示されるので、近隣のどの場所でなら、自分の保有している決済手段で、お得に買い物できるかがわかります。

★マチイロ

マチイロ

 「マチイロ」は、国内の約800自治体の行政情報や、広報誌をチェックできるアプリです。自分が住んでいる自治体を登録しておくと、健康診断に関する情報や、地域のイベント情報など、意外と知らないニュースやお得な情報をキャッチできます。特に、子ども関連のイベント情報などが多いので、子育て中の人には便利でしょう。

★Siratama(しらたま)

しらたま

 「Siratama(しらたま)」は「おつり貯金」や「積み立て貯金」で“知らない間にお金が貯まる”というコンセプトのアプリ。「おつり貯金」とは、家計簿アプリの「マネーフォワード ME」と連携することで買い物のおつりを自動的に貯蓄する仕組み。たとえば500円を出して450円のものを買ったら、おつりの50円が自動的に貯蓄に回されるようように設定できます。地道にコツコツ、ゲームのような感覚でお金を貯められますし、キャラクターなどのデザインもかわいいので、ついついお金を貯めたくなります。

★不満買取センター

不満買取センター

 「不満買取センター」は、日常生活に転がっているさまざまな「不満」を買い取ってもらえるという、非常にユニークなサービスです。会員登録して不満を投稿すると、不満の内容に応じてポイントがもらえます。ポイントはアマゾンギフト券に交換することが可能です。

 不満を集めることで、企業や自治体のサービスを改善することを目的に実施されているため、不満の対象や状況が明確であるほど、高く買い取られる仕組みです。サイトもありますが、外出中の移動時間などにアプリで不満を投稿してみるといいかもしれません。ちょっとしたストレス解消にもなりそうですね。

 さて、ここまでさまざまなお金まわりのアプリを紹介してきました。どのアプリも会員登録は無料。手間もコストもかからず、節約などの第一歩を踏み出すことができるので、節約したい人、お得な情報をキャッチしたい人、プチ稼ぎをしてみたい人は、ぜひアプリの力を借りてみてください。

(取材/元山夏香)
【※関連記事はこちら!】
「キャッシュレス決済」すると“2~5%”が還元される「ポイント還元事業」の中身を専門家がやさしく解説!「クレカ」や「スマホ決済」のお得なキャンペーン情報も

※クレジットカードの専門家2人が選んだ、2023年の最強カードは?
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】
「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!
全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!

※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
【クレジットカードおすすめ比較】還元率でクレジットカードを選ぶ!還元率ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】ービス充実の「おすすめゴールドカード」はコレ!ページへ
ETCカードでクレジットカードを選ぶ!ETCカードランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】人気ランキングでクレジットカードを選ぶ!人気ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】プラチナカードでクレジットカードを選ぶ!プラチナカードランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス)を比較して選ぶ!
【クレジットカードおすすめ比較】マイルでクレジットカードを選ぶ!マイルランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】海外旅行保険でクレジットカードを選ぶ!海外旅行保険ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】法人カードで選ぶ!法人カードでおすすめクレジットカードはコレだ!
【クレジットカードおすすめ比較】年会費無料でクレジットカードを選ぶ!年会費無料ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】最短即日発行~翌日発行で選ぶを比較して選ぶ!今すぐ入手できる、お得なクレジットカードはコレだ!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2022年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
▼節約の第一歩はATM&振込手数料が無料のネット銀行選びから!▼
ネット銀行比較!トップページへ
金利やATM手数料、使い勝手、人気などで比較したZAi編集部のおすすめネット銀行はこちら! 定期預金金利の高さで選ぶ!おすすめネット銀行ランキング! 住宅ローンおすすめ比較 コンビニATM手数料&振込手数料のお得さで選ぶ!おすすめネット銀行はこちら! 普通預金金利の高さで選ぶ!おすすめネット銀行ランキング!  カードローンおすすめ比較
【2025年1月15日時点】
■編集部おすすめのネット銀行はこちら!
普通預金金利
(年率、税引前)
定期預金金利(年率、税引前)
1年 3年 5年
◆SBI新生銀行  ⇒詳細ページはこちら!
0.30%
(※1)
0.85%
(※2)
0.35% 1.20%
(※3)
【SBI新生銀行のおすすめポイント】
「ステップアッププログラム」のステージが「ダイヤモンド」の場合は普通預金金利が0.30%に大幅アップ! しかも「ダイヤモンド」は、SBI証券との口座連携サービス「SBI新生コネクト」またはSBI証券との口座振替契約を利用するだけで簡単に到達でき(※4)他行あて振込手数料が月10回まで無料になる特典なども受けられてお得! そのほか、新規に口座開設した人限定の「スタートアップ円定期預金」なら、3カ月もの定期預金のと1年もの定期預金の金利が大幅アップ! また、2023年10月2日からは、他行からの振込入金などで現金がもらえる「キャッシュプレゼントプログラム」もスタート。
※1「ステップアッププログラム」でダイヤモンドの場合の金利。なお、SBI証券との口座連携サービス「SBI新生コネクト」を利用すると翌々月からダイヤモンドに到達可能。※2 2025年3月10日までの期間限定キャンペーン「スタートアップ円定期預金(新規口座開設者限定)」適用時の金利。※3 2025年3月10日までの期間限定キャンペーン「【インターネット限定】円定期預金冬の金利アップキャンペーン」適用時の金利。※4 住信SBIネット銀行のハイブリッド預金など、他行の口座連携サービスを利用中でも登録可能。
【関連記事】
【SBI新生銀行の金利・手数料・メリットは?】SBI証券との口座連携「SBI新生コネクト」の利用で、普通預金金利アップ&振込手数料が月50回まで無料!
「SBI新生コネクト」を利用すれば、SBI新生銀行の金利や手数料がお得に! SBI証券と口座を連携して、最上位「ダイヤモンド」ステージの特典を活用しよう!
SBI新生銀行の口座開設はこちら!
◆あおぞら銀行 BANK  ⇒詳細ページはこちら!
0.20% 0.45% 0.55% 0.65%
【あおぞら銀行 BANKのおすすめポイント】
普通預金金利は0.20%と業界トップクラスなうえに、ほかのネット銀行とは違って「証券会社の口座と連携する」や「給与の振込口座に設定する」といった条件もなく金利0.20%が適用されるのがメリット! また、コンビニATMでは出金手数料が発生してしまうが、郵便局内に設置されている「ゆうちょ銀行ATM」なら365日いつでも手数料無料なほか、一部のファミリーマートなどに設置されている「ゆうちょ銀行ATM」も平日8:45~18:00、土曜日9:00~14:00は手数料無料!
【関連記事】
定期預金に匹敵する“業界No.1の普通預金金利”を実現する「あおぞら銀行 BANK」に注目! 年0.2%の普通預金金利の高さを実現できる理由が取材で判明!
【あおぞら銀行 BANKの金利・手数料・メリットは?】普通預金金利が「0.20%」と定期預金レベルでお得!ゆうちょ銀行ATMなら、週末でも出金手数料が無料に
あおぞら銀行の口座開設はこちら!
【あおぞら銀行 BANKは普通預金金利が0.20%と好金利!】
あおぞら銀行の口座開設はこちら!
◆UI銀行  ⇒詳細ページはこちら!
0.20% 0.65%
(※1)
0.35% 0.40%
【UI銀行のおすすめポイント】
新規口座開設者は1年もの定期預金の金利が0.65%にアップする「3rd Anniversary 新規口座開設者限定!定期預金キャンペーン」が2025年3月31日まで開催中! UI銀行は、2022年に東京きらぼしフィナンシャルグループが新たに開業した銀行で、1年~5年もの定期預金の金利はネット銀行の中でもトップクラスに高いほか、普通預金も口座を保有している人なら誰でも金利0.20%と高金利! また、コンビニATMの出金手数料は最大で月20回まで無料、他行あて振込手数料も最大で月20回まで無料でお得! 
※1 2025年3月31日までのキャンペーン「3rd Anniversary 新規口座開設者限定!定期預金キャンペーン」適用時の金利。すでに口座を保有している場合は年0.55%。
【関連記事】
UI銀行は「高水準の金利&お得な手数料」でおすすめのスマホ特化型デジタルバンク!「東京きらぼしフィナンシャルグループ」から誕生した「UI銀行」の魅力を解説!
【UI銀行の金利・手数料・メリットは?】定期預金&普通預金の金利にこだわる「スマホ特化」の銀行! 他行あて振込手数料が最大で月20回まで無料
UI銀行の口座開設はこちら!
【期間限定のお得な定期預金キャンペーンを実施中!】
UI銀行の「金利&手数料」はなぜお得なのか?詳しくはこちら!
◆東京スター銀行  ⇒詳細ページはこちら!
0.40%
(※1)
0.80%
(※2)
0.55%
(※3)
0.105%
【東京スター銀行のおすすめポイント】
東京スター銀行を給与(バイトやパートも含む)または年金の受取口座に指定すると、普通預金金利が「0.10%⇒0.40%」に大幅アップするのが大きなメリット! さらに、コンビニATMの出金手数料は、月8回までなら24時間365日いつでも無料なので使いやすい。また、通常の定期預金のほか「スターワン1週間円預金」など、お得な金融商品を数多くラインナップ。
※1 次の条件のうち“いずれか1つ”を達成した場合の金利。①東京スター銀行を給与振込や年金受取の口座に指定、②東京スター銀行で合計300万円以上の資産運用商品を保有、③東京スター銀行のNISA口座で投資信託を購入。これらの条件のうち“いずれか2つ”を達成した場合は年0.30%。※2 新規に口座開設した人限定の「新規口座開設優遇プラン スターワン円定期預金」適用時の金利。※3「スターワン円定期預金プラス(インターネット限定)」適用時の金利。
【関連記事】
【東京スター銀行の金利・手数料・メリットは?】「ATM手数料」や「振込手数料」がお得なネット銀行。さらに、給与振込で普通預金金利が大幅にアップ!
東京スター銀行の口座開設はこちら!
普通預金金利
(年率、税引前)
定期預金金利(年率、税引前)
1年 3年 5年
◆ソニー銀行  ⇒詳細ページはこちら!
0.15% 0.80%
(※1)
0.30% 0.30%
【ソニー銀行のおすすめポイント】
外貨に強いネット銀行。Visaデビット付きキャッシュカードの「Sony Bank WALLET」なら海外事務手数料が0円なので、海外での買い物がクレジットカードよりお得! 優遇プログラム「Club S」のステージなどにより、ATM出金手数料は月4回~無制限で無料、他行あて振込手数料は最大月11回まで無料! 毎月無料で決まった金額を、他行から手数料無料で入金できる「おまかせ入金サービス」も便利。
※1 2025年3月31日までのキャンペーン「円定期特別金利」適用時の金利。
【関連記事】
【ソニー銀行の金利、手数料、メリットは?】外貨に強いネット銀行。Visaデビット搭載のSony Bank WALLETならクレジットカードよりお得に海外ショッピングが可能
「ソニー銀行」の顧客満足度調査の評価はなぜ高い? 手数料や金利で突出したメリットが見当たらなくてもなぜかユーザーから支持されている理由はどこだ!? 
ソニー銀行の口座開設はこちら!
◆SBJ銀行  ⇒詳細ページはこちら!
最大0.18%
(※1)
1.00%
(※2)
0.65%
(※3)
0.75%
(※3)
【SBJ銀行のおすすめポイント】
ほかのネット銀行と比べても、定期預金金利の高さはトップクラス! さらに、セブン-イレブン(セブン銀行)やミニストップ(イオン銀行)、ファミリーマート(E-net)のATMなら、出金手数料が最低でも月10回まで無料でお得なほか、他行あて振込手数料も最低で月5回まで無料なので、月に何回も振込をする人にもおすすめ!
※1 通常の0.02%分の利息に加えて、月内の最低残高(上限1000万円)に対して0.08%分の追加利息を受け取れる「普通預金プラス」の場合。※2 2025年4月30日までのキャンペーン「スポーツ選手応援定期預金2025」適用時の金利。プロゴルファーの宋永漢(ソン・ヨンハン)選手が対象の大会で1度でも優勝した場合は年1.30%、準優勝した場合は年1.10%にアップ。※3「100万円上限定期預金<ミリオくん>」の場合。
【関連記事】
SBJ銀行が業界No.1水準の“定期預金金利”や“手数料の安さ”を維持できる理由とは?「外資系の銀行に預金しても大丈夫?」という疑問や不安をSBJ銀行に直撃!
【SBJ銀行の金利・手数料・メリットは?】定期預金がお得で、魅力的な商品も多い外資系銀行。ATM手数料や他行あて振込手数料の安さもメリット!
SBJ銀行の口座開設はこちら!
◆イオン銀行(イオンカードセレクト保有者)  ⇒詳細ページはこちら!
0.13%
(「イオン銀行Myステージ」の
「ゴールドステージ」の場合)
0.62%
(※1)
0.30% 0.72%
(※1)
【イオン銀行のおすすめポイント】
「イオン銀行Myステージ」で「ゴールドステージ」になれば、普通預金金利が0.13%に! しかも「イオンカードセレクト」で年間50万円以上を利用するなど、一定の条件を達成すると入手できる年会費無料のゴールドカード「イオンゴールドカードセレクト」を保有すれば、無条件で「ゴールドステージ」に到達できる特典が2024年3月にスタート。「ゴールドステージ」になれば、イオン銀行ATMの手数料は24時間いつでも何回でも無料なのはもちろん、他行ATMの入出金手数料と他行あて振込手数料がそれぞれ月3回まで無料になってお得!
※1 2025年2月9日までの期間限定キャンペーン「冬の定期預金 金利上乗せキャンペーン」適用時の金利。
【関連記事】
【イオン銀行の金利・手数料・メリットは?】イオン銀行利用者は「イオンカードセレクト」が必須!普通預金金利などがアップしてさらにお得に使える!
イオンカードを作るなら「イオンカードセレクト」が一番お得! WAONチャージでのポイント2重取り&イオン銀行で預金金利が優遇されやすくなる特典も!
イオン銀行の口座開設はこちら!
◆楽天銀行  ⇒詳細ページはこちら!
0.18%
※1
0.35%
※2
0.15% 0.20%
【楽天銀行のおすすめポイント】
「楽天証券」との口座連動サービス「マネーブリッジ」を利用すれば、普通預金金利が最大0.18%に大幅アップ!  しかも、楽天証券の申し込みページから「楽天証券の口座+楽天銀行の口座」を同時に開設できるので、普通預金金利が高金利な「マネーブリッジ」の利用も簡単! また、「マネーブリッジ」を利用しても特に投資をする必要はないので、とりあえず楽天証券の口座も開設して、楽天銀行の普通預金だけ利用してもOK!
※1「楽天証券」保有者の「マネーブリッジ」適用時。300万円を超えた分の普通預金は金利0.12%の適用。※2 2025年1月31日までの期間限定キャンペーン「円定期預金 冬のボーナスキャンペーン」適用時の金利。
【関連記事】
【楽天銀行の金利・手数料・メリットは?】楽天証券との口座連動により普通預金金利がアップ!振込や口座振替などで「楽天ポイント」も貯まる!
「楽天ポイント」のお得な貯め方を解説!【2024年版】「楽天カード+楽天銀行+楽天証券」など、楽天市場のSPUでお得にポイントが貯まるサービスを活用しよう!
楽天銀行の口座開設はこちら!
【楽天銀行は楽天証券と同時口座開設がお得!】
楽天証券と楽天銀行の口座開設はこちら!
※ 100万円を預けた場合の2025年1月15日時点の金利(年率、税引前)。金利は税引き前の年利率であり、利息には20.315%(国税15.315%〈復興特別所得税含む〉+地方税5%)の税金がかかります。また、最新の金利は各銀行の公式サイトをご確認ください。
おすすめのネット銀行

「東京スター銀行」なら、誰でも月8回まで
ATM手数料が無料! さらに簡単な条件クリアで
振込手数料が月5回まで無料!⇒関連記事はこちら

東京スター銀行の公式サイトはこちら!

UI銀行の「金利&手数料」はなぜお得なのか?詳しくはこちら!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
UI銀行の詳細はこちら! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
UI銀行の「金利&手数料」はなぜお得なのか?詳しくはこちら! UI銀行の詳細はこちら! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

最強日本株2025年
ラクラク!確定申告
NISAの2025年戦略

3月号1月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[最強日本株2025年/確定申告]
◎巻頭特集
テスタさん&5人の億り人に聞く
最強投資家陣“2025年も勝ち続けるワザ”

テスタさんが20年間勝ち続けられた理由
億り人座談会
「2025年は激動の年になる!」
かんちさん/かぶ1000さん/kenmoさん/
うち子さん/ゆうとさん

◎第1特集
ホンダ、ソニーなど買いの株は97銘柄
最強日本株 2025年初場所

2025年前半は株価調整も年末高へ!
内需株・外需株の攻略法も!どうなる日本株?
●2大ランキングから選ぶ/目的から選ぶ
●業績も財務も盤石な大物揃い!大型優良株
●事業成長と安定配当の期待!高配当株
●KDDIなど高利回り株も!株主優待株
●少額でも成長力バツグン!5万円株
●PBR1倍以下の優良株揃い!割安株
●未来の強豪に今から注目!10倍株

◎第2特集
スマホ・パソコンでカンタン!
確定申告 2025年3月提出版

マイナンバーカード方式の最新画面で解説!
●トクする典型例&提出方法と準備
●ネット申告をいちから!所得や控除の入力
●ふるさと納税で自治体に寄附した人
●市販の薬代や医療費が高額な人
●株や投信で儲けた人&損した人
●投信の分配金や株の配当を得た人
●FXや先物取引で儲けた人&損した人

◎第3特集
第3次インドブーム到来!
長期で持てる好成績&低コストインド株投信

●徹底解説!インドのここがすごい!
●好成績のインド株投信
●低コストのインデックス投信

【別冊付録】
2年目の人も!いまから始める人も!
NISAの2025年戦略

●マンガでわかる!NISAってこんなにスゴイ
●NISAの2つの枠をどう使う?
●2024年の成績も大公開!個人投資家5人のリアルな使い方


◎連載も充実!

◆目指せ!お金名人
◆10倍株を探せ!IPO株研究所2024年10月編
◆おカネの本音!VOL.31
◆株入門マンガ恋する株式相場!
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報