まもなく新年度がスタートします。4月からは就職や転職、転勤などの関係で、新生活をスタートさせる人も多いでしょう。
新生活を始めるにあたって悩みどころなのが、新生活の準備のための出費です。引っ越し代に、新しい家具や家電の購入費用、さらに仕事着の購入などで、どんどんお金が飛んでいってしまう――というのはよく聞く話で、私自身も身に覚えがあります。
この時期にある程度お金がかかるのは仕方ないとしても、必ず節約できる部分はあります。そこで今回は、極力お金をかけずに新生活を始める方法を解説していきましょう。
新しい職場で着るスーツなどの仕事着は
必要最低限だけ用意。決して買いすぎないように!
まず、新しい場所で新生活をスタートするために、引っ越しをする場合。3月は1年の中でも引っ越しの多い季節で、引っ越し料金も高くなりがちです。そんな中で引っ越し代を節約するコツや、賃貸物件の家賃を安くする方法などは、過去に詳しく紹介しているので、以下の記事をご覧ください。
(※こちらの記事を参考に!⇒家賃は「更新時期」に交渉すると意外と値切れる!住宅ローンの借り換え、引っ越しを安くする方法まで「家」にまつわる住居費の節約術を大公開!)
引っ越しをしない場合でも、就職はもちろん、異動や転職で職場が変わるだけでも、何かとお金がかかるものです。
私はFPとして独立する前に、会社員としてSEや不動産の営業の仕事をしていましたが、過去を振り返ってみると、就職や転職で新生活を始める前は、毎回とてもお金がかかっていました。今、その経験を振り返ると、ムダな買い物も多かったという実感があります。
「ムダな買い物」はいくつもありますが、まず気を付けたいのは洋服などの身に着けるものです。就職が決まってから最初の出社日までの間に、多くの人は仕事用のスーツなどをまとめ買いすることと思います。私自身も、スーツ、シャツ、靴、仕事用のバッグ、時計などを購入していました。
営業職として就職したときには、「人に会う仕事なのだし、質の良いものを身につけたほうがいいはず」と考えて、ブランドの時計を買ったり、「足元は一番見られると聞くから」と、少し高価な靴を買ったりしました。
ですが、事前に十分考えて買ったはずの服や靴が、実際に仕事を始めてみると案外役に立たないのです。いいと思っていたスーツが、何となく職場の雰囲気にそぐわなかったり、せっかくの高価な靴が、連日の外回りですぐにボロボロになってしまったり……。
結局、入社後に改めていろいろ買い足すことになって、事前に準備したものの一部はタンスの肥やしになってしまったり、すぐに廃棄したりすることになってしまったのです。
そんな話を、とあるテレビ局の女子アナさんにしたところ、「私も入社前、自分なりに抱いていた女子アナ像に基づいて洋服を買っておいたんですけど、入社してみると実際に使える服はかなり違いました」とのこと。この手のギャップは、どこの業界でもあるのではないか、と思います。
結論としては、事前に買っておく洋服は必要最低限(1週間ギリギリ着回せる程度)にとどめておくのが無難だということが言えます。実際に入社して、職場の雰囲気や仕事内容が見えてきてから、改めて買い揃えるようにしても遅くはありません。
ユニクロのセミオーダースーツは約2万円!
激安の吊るしのスーツより見た目に高級感アリ
営業の仕事をしていた人間としては、靴は安物でもいいので、常にきれいなものを履くのが重要だと思います。高いものを買ってしまうと、なかなか履き替えられないので、安いものを履きつぶしていくほうがベターです。
スーツは、入社前だとどんなものが使えるかわかりづらいので、ごくシンプルなものを2着程度用意するだけで十分です。安物でも問題ありません。新入社員が高価なブランド物ばかり身に着けているよりは、安物でも清潔な衣類をピシッと着こなしているほうが好印象です。
拡大画像表示
今からスーツを買うならおすすめしたいのが、ユニクロです。2016年の1月から、ユニクロでセミオーダーでジャケットが作れるようになりました(同素材のパンツと組み合わせることで、スーツにもなります)。
ジャケットは、「身幅」「着丈」のサイズをレギュラーフィット(32パターン)、スリムフィット(32パターン)の全64パターンから選べます。
「袖丈」も、1センチ単位で10センチまで調整できます。カラーバリエーションと合わせて、全2112通りの組み合わせが可能とのこと。
最寄りの店舗で採寸し、その場で注文することもできますし、採寸カードを受け取って、オンラインストアで注文することもできます。注文後、最短7日で自宅まで届いて、価格は1万4900円(税別)です。自分仕様のジャケットをこの価格で作れるのは、お値打ちと言えるでしょう。
パンツと併せて買ってもおよそ2万円なので、吊るしの安価なスーツ並みの値段で、セミオーダースーツを手に入れることができます。
先日、私の家族がこのユニクロジャケットを作ったのですが、店舗によって上手に採寸してくれる場合と、そうでない場合があるようです。
最初に訪問した店舗の採寸が少しおかしいと感じため、別の店舗で採寸し直したそうですが、結果的にそれで体型にフィットしたスーツが完成していました。そのため、採寸するときは、おかしなところがないか、多少注意しておいたほうがよさそうです。
「買う」ばかりが選択肢ではない!
家具も家電も誰かにもらえば無料で手に入る
衣類などの身に着けるもの、あるいは家具、家電もそうですが、入手方法は「買う」だけでなく「もらう」という方法もあります。
会社の先輩などから譲ってもらいやすいのが、使わなくなった家具・家電などです。結婚する先輩から一人暮らし用の炊飯器や冷蔵庫をもらった――という話はよく聞きます。意外と「家にいらないものがあって人にあげてもいい」と思っている人はいるので、声をかけてみるといいでしょう。
引っ越し時に購入する家具や家電も、本当に必要最低限にとどめ、職場の飲み会などで「引っ越しで金欠なので、いらない家具・家電があったら譲ってほしい」と、さりげなく(あくまでガツガツはせず……)言ってみるのもいいと思います(もちろん、それで先輩に何かを譲ってもらったなら、お礼はきちんとしてくださいね)。
拡大画像表示
身の回りの人に言いにくいなら、「ジモティー(http://jmty.jp/)」を利用してみるのも手です。
「ジモティー」とは、地元で直接会って、モノをやりとりしたい人のための情報サイトです。モノを「売りたい人・あげたい人」と「買いたい人・もらいたい人」のどちらも、無料で投稿することができます。
やりとりできるモノの種類はさまざまで、家具・家電のほか、生活雑貨、自転車、服などもあります。子ども用品の投稿も多いので、「短期間しか使わない子ども用品に、あまりお金をかけたくない」という子持ちの人も重宝するでしょう。
たとえば、「冷蔵庫がほしい」という人は、「ジモティー」で自分が住む地域の「売ります・あげます」の中の「家電」カテゴリーの投稿欄を見てみましょう。自分の家の近所で、冷蔵庫を人に売りたい・あげたいと思っている人の投稿が見つかるかもしれません。
「有料で売りたい」という投稿が多いですが、部分的に故障しているなどの理由で、多少状態が悪いものだと無料でもらえることもよくあります。家電は処分するにもお金がかかるので、無料でも人にあげたほうがマシと考えている人が多いからでしょう。
もし、地元で希望のモノを出品している人がいなければ、「買いたい/ください」という欄に投稿することも可能です。
ただ、「ジモティー」は直接相手と会って、モノのやりとりをするためのサイトなので、詐欺などのトラブルに合わないように、十分注意する必要があります。下の画像は「ジモティー」のサイトに掲載されている、トラブルを回避するためのポイントです。これらを順守した上で、お得にモノをゲットしましょう。
新しい職場での飲み会・ランチで散財……はありがち
交際費はルールを決めて、使いすぎに要注意
もうひとつ、新生活を始めたあとにお金がかかるのが「交際費」です。職場の雰囲気にも寄るでしょうが、新しい職場で飲み会やランチのお誘いが頻繁にある、ということも考えられます。私自身、不動産業界にいたときには、体育会系の雰囲気がある職場で、飲み会などが頻繁にありました。
職場に早くなじむためにも、ある程度そうしたお誘いに応えていくことは重要だと思います。ただ、毎回のように参加していたら、お金が続かなくなってしまいますし、「呼べばいつでも来る人」だと認識され、飲み会要員にカウントされてしまうかもしれません。そうなると、どんどん誘いを断りづらい状況になってしまいます。
交際費の浪費をセーブするには、いくつかルールを設けてお金を使うようにするといいでしょう。環境によって発生する交際費も異なるので、自分でルールを決めるのがベターですが、たとえば以下のようなルールが考えられます。
【交際費のルールの一例】
◆歓迎会などの多い4月は割り切って参加し、
それ以降は「月1万円以内」など、しっかりと予算を決めて管理する
◆飲み会は3回に1回は断るようにする
◆飲みに誘われたら「ランチにしませんか」と提案してみる
なかでも、予算をある程度決めておくことは重要です。新入社員の場合、お金がなくて当然なので、予算を超えたらお誘いを断るのも致し方ないでしょう。年齢的に若くはない人でも、ランチなどの代替案を提示すれば、別に格好悪くはならないはずです。忙しそうにふるまうことが効果的な場合もありますね。
家計を見直す時期としては、「年初から気持ちを新たに頑張る」という人も多いでしょうが、「4月の年度初めから気を引き締める」というのもやりやすいと思います。年度初めから大赤字なようだと、その後の家計管理が危ぶまれてきます。ですから、年度初めに好スタートが切れるよう、財布のヒモを固く締めて新生活に臨んでください。
(取材・構成/元山夏香)
※クレジットカードの専門家2人が選んだ、2023年の最強カードは?
⇒【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】
「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!
全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
▼節約の第一歩はATM&振込手数料が無料のネット銀行選びから!▼ | |
---|---|
【2025年1月15日時点】 ■編集部おすすめのネット銀行はこちら! |
|||
普通預金金利 (年率、税引前) |
定期預金金利(年率、税引前) | ||
---|---|---|---|
1年 | 3年 | 5年 | |
◆SBI新生銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.30% (※1) |
0.85% (※2) |
0.35% | 1.20% (※3) |
【SBI新生銀行のおすすめポイント】 「ステップアッププログラム」のステージが「ダイヤモンド」の場合は普通預金金利が0.30%に大幅アップ! しかも「ダイヤモンド」は、SBI証券との口座連携サービス「SBI新生コネクト」またはSBI証券との口座振替契約を利用するだけで簡単に到達でき(※4)、他行あて振込手数料が月10回まで無料になる特典なども受けられてお得! そのほか、新規に口座開設した人限定の「スタートアップ円定期預金」なら、3カ月もの定期預金のと1年もの定期預金の金利が大幅アップ! また、2023年10月2日からは、他行からの振込入金などで現金がもらえる「キャッシュプレゼントプログラム」もスタート。 ※1「ステップアッププログラム」でダイヤモンドの場合の金利。なお、SBI証券との口座連携サービス「SBI新生コネクト」を利用すると翌々月からダイヤモンドに到達可能。※2 2025年3月10日までの期間限定キャンペーン「スタートアップ円定期預金(新規口座開設者限定)」適用時の金利。※3 2025年3月10日までの期間限定キャンペーン「【インターネット限定】円定期預金冬の金利アップキャンペーン」適用時の金利。※4 住信SBIネット銀行のハイブリッド預金など、他行の口座連携サービスを利用中でも登録可能。 |
|||
【関連記事】 ■【SBI新生銀行の金利・手数料・メリットは?】SBI証券との口座連携「SBI新生コネクト」の利用で、普通預金金利アップ&振込手数料が月50回まで無料! ■「SBI新生コネクト」を利用すれば、SBI新生銀行の金利や手数料がお得に! SBI証券と口座を連携して、最上位「ダイヤモンド」ステージの特典を活用しよう! |
|||
◆あおぞら銀行 BANK ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.20% | 0.45% | 0.55% | 0.65% |
【あおぞら銀行 BANKのおすすめポイント】 普通預金金利は0.20%と業界トップクラスなうえに、ほかのネット銀行とは違って「証券会社の口座と連携する」や「給与の振込口座に設定する」といった条件もなく金利0.20%が適用されるのがメリット! また、コンビニATMでは出金手数料が発生してしまうが、郵便局内に設置されている「ゆうちょ銀行ATM」なら365日いつでも手数料無料なほか、一部のファミリーマートなどに設置されている「ゆうちょ銀行ATM」も平日8:45~18:00、土曜日9:00~14:00は手数料無料! |
|||
【関連記事】 ■定期預金に匹敵する“業界No.1の普通預金金利”を実現する「あおぞら銀行 BANK」に注目! 年0.2%の普通預金金利の高さを実現できる理由が取材で判明! ■【あおぞら銀行 BANKの金利・手数料・メリットは?】普通預金金利が「0.20%」と定期預金レベルでお得!ゆうちょ銀行ATMなら、週末でも出金手数料が無料に |
|||
|
|||
◆UI銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.20% | 0.65% (※1) |
0.35% | 0.40% |
【UI銀行のおすすめポイント】 新規口座開設者は1年もの定期預金の金利が0.65%にアップする「3rd Anniversary 新規口座開設者限定!定期預金キャンペーン」が2025年3月31日まで開催中! UI銀行は、2022年に東京きらぼしフィナンシャルグループが新たに開業した銀行で、1年~5年もの定期預金の金利はネット銀行の中でもトップクラスに高いほか、普通預金も口座を保有している人なら誰でも金利0.20%と高金利! また、コンビニATMの出金手数料は最大で月20回まで無料、他行あて振込手数料も最大で月20回まで無料でお得! ※1 2025年3月31日までのキャンペーン「3rd Anniversary 新規口座開設者限定!定期預金キャンペーン」適用時の金利。すでに口座を保有している場合は年0.55%。 |
|||
【関連記事】 ■【UI銀行の金利・手数料・メリットは?】定期預金&普通預金の金利にこだわる「スマホ特化」の銀行! 他行あて振込手数料が最大で月20回まで無料 ■定期預金の金利が高い銀行ランキング[最新版]貯金をするなら、メガバンクの5倍以上も高金利でお得な銀行を選ぶのがおすすめ! |
|||
|
|||
◆東京スター銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.40% (※1) |
0.80% (※2) |
0.55% (※3) |
0.105% |
【東京スター銀行のおすすめポイント】 東京スター銀行を給与(バイトやパートも含む)または年金の受取口座に指定すると、普通預金金利が「0.10%⇒0.40%」に大幅アップするのが大きなメリット! さらに、コンビニATMの出金手数料は、月8回までなら24時間365日いつでも無料なので使いやすい。また、通常の定期預金のほか「スターワン1週間円預金」など、お得な金融商品を数多くラインナップ。 ※1 次の条件のうち“いずれか1つ”を達成した場合の金利。①東京スター銀行を給与振込や年金受取の口座に指定、②東京スター銀行で合計300万円以上の資産運用商品を保有、③東京スター銀行のNISA口座で投資信託を購入。これらの条件のうち“いずれか2つ”を達成した場合は年0.30%。※2 新規に口座開設した人限定の「新規口座開設優遇プラン スターワン円定期預金」適用時の金利。※3「スターワン円定期預金プラス(インターネット限定)」適用時の金利。 |
|||
【関連記事】 ■【東京スター銀行の金利・手数料・メリットは?】「ATM手数料」や「振込手数料」がお得なネット銀行。さらに、給与振込で普通預金金利が大幅にアップ! |
|||
普通預金金利 (年率、税引前) |
定期預金金利(年率、税引前) | ||
1年 | 3年 | 5年 | |
◆ソニー銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.15% | 0.80% (※1) |
0.30% | 0.30% |
【ソニー銀行のおすすめポイント】 外貨に強いネット銀行。Visaデビット付きキャッシュカードの「Sony Bank WALLET」なら海外事務手数料が0円なので、海外での買い物がクレジットカードよりお得! 優遇プログラム「Club S」のステージなどにより、ATM出金手数料は月4回~無制限で無料、他行あて振込手数料は最大月11回まで無料! 毎月無料で決まった金額を、他行から手数料無料で入金できる「おまかせ入金サービス」も便利。 ※1 2025年3月31日までのキャンペーン「円定期特別金利」適用時の金利。 |
|||
【関連記事】 ■【ソニー銀行の金利、手数料、メリットは?】外貨に強いネット銀行。Visaデビット搭載のSony Bank WALLETならクレジットカードよりお得に海外ショッピングが可能 ■「ソニー銀行」の顧客満足度調査の評価はなぜ高い? 手数料や金利で突出したメリットが見当たらなくてもなぜかユーザーから支持されている理由はどこだ!? |
|||
◆SBJ銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
最大0.18% (※1) |
1.00% (※2) |
0.65% (※3) |
0.75% (※3) |
【SBJ銀行のおすすめポイント】 ほかのネット銀行と比べても、定期預金金利の高さはトップクラス! さらに、セブン-イレブン(セブン銀行)やミニストップ(イオン銀行)、ファミリーマート(E-net)のATMなら、出金手数料が最低でも月10回まで無料でお得なほか、他行あて振込手数料も最低で月5回まで無料なので、月に何回も振込をする人にもおすすめ! ※1 通常の0.02%分の利息に加えて、月内の最低残高(上限1000万円)に対して0.08%分の追加利息を受け取れる「普通預金プラス」の場合。※2 2025年4月30日までのキャンペーン「スポーツ選手応援定期預金2025」適用時の金利。プロゴルファーの宋永漢(ソン・ヨンハン)選手が対象の大会で1度でも優勝した場合は年1.30%、準優勝した場合は年1.10%にアップ。※3「100万円上限定期預金<ミリオくん>」の場合。 |
|||
【関連記事】 ■SBJ銀行が業界No.1水準の“定期預金金利”や“手数料の安さ”を維持できる理由とは?「外資系の銀行に預金しても大丈夫?」という疑問や不安をSBJ銀行に直撃! ■【SBJ銀行の金利・手数料・メリットは?】定期預金がお得で、魅力的な商品も多い外資系銀行。ATM手数料や他行あて振込手数料の安さもメリット! |
|||
◆イオン銀行(イオンカードセレクト保有者) ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.13% (「イオン銀行Myステージ」の 「ゴールドステージ」の場合) |
0.62% (※1) |
0.30% | 0.72% (※1) |
【イオン銀行のおすすめポイント】 「イオン銀行Myステージ」で「ゴールドステージ」になれば、普通預金金利が0.13%に! しかも「イオンカードセレクト」で年間50万円以上を利用するなど、一定の条件を達成すると入手できる年会費無料のゴールドカード「イオンゴールドカードセレクト」を保有すれば、無条件で「ゴールドステージ」に到達できる特典が2024年3月にスタート。「ゴールドステージ」になれば、イオン銀行ATMの手数料は24時間いつでも何回でも無料なのはもちろん、他行ATMの入出金手数料と他行あて振込手数料がそれぞれ月3回まで無料になってお得! ※1 2025年2月9日までの期間限定キャンペーン「冬の定期預金 金利上乗せキャンペーン」適用時の金利。 |
|||
【関連記事】 ■【イオン銀行の金利・手数料・メリットは?】イオン銀行利用者は「イオンカードセレクト」が必須!普通預金金利などがアップしてさらにお得に使える! ■イオンカードを作るなら「イオンカードセレクト」が一番お得! WAONチャージでのポイント2重取り&イオン銀行で預金金利が優遇されやすくなる特典も! |
|||
◆楽天銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.18% (※1) |
0.35% (※2) |
0.15% | 0.20% |
【楽天銀行のおすすめポイント】 「楽天証券」との口座連動サービス「マネーブリッジ」を利用すれば、普通預金金利が最大0.18%に大幅アップ! しかも、楽天証券の申し込みページから「楽天証券の口座+楽天銀行の口座」を同時に開設できるので、普通預金金利が高金利な「マネーブリッジ」の利用も簡単! また、「マネーブリッジ」を利用しても特に投資をする必要はないので、とりあえず楽天証券の口座も開設して、楽天銀行の普通預金だけ利用してもOK! ※1「楽天証券」保有者の「マネーブリッジ」適用時。300万円を超えた分の普通預金は金利0.12%の適用。※2 2025年1月31日までの期間限定キャンペーン「円定期預金 冬のボーナスキャンペーン」適用時の金利。 |
|||
【関連記事】 ■【楽天銀行の金利・手数料・メリットは?】楽天証券との口座連動により普通預金金利がアップ!振込や口座振替などで「楽天ポイント」も貯まる! ■「楽天ポイント」のお得な貯め方を解説!【2024年版】「楽天カード+楽天銀行+楽天証券」など、楽天市場のSPUでお得にポイントが貯まるサービスを活用しよう! |
|||
|
|||
※ 100万円を預けた場合の2025年1月15日時点の金利(年率、税引前)。金利は税引き前の年利率であり、利息には20.315%(国税15.315%〈復興特別所得税含む〉+地方税5%)の税金がかかります。また、最新の金利は各銀行の公式サイトをご確認ください。 |