連載コラムの記事一覧
-
ESGの観点で、船舶航行時のCO2排出削減は急務。その解決を担う技術に、凧を用いた風力発電がある。モーター、IoT、AIなど実用化に必要な銘柄に注目だ
[2021年4月1日]外資系投資顧問でファンドマネジャー歴20年の山本潤氏による、10年で10倍を目指す成長株探し。今回はESGのE(環境)につい……More
-
野村HDの株価を急落させた“ヘッジファンドの破綻”は「世界同時株安の序章」となるか? コロナ禍の影響で起きた「過剰流動性相場」の崩壊のサインを見逃すな!
[2021年3月30日]現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 3月29日、野村ホー……More
-
米国株の代表的な「製薬会社」7社を解説!“ディフェンシブ銘柄”として景気減速期に注目される「ファイザー」「アムジェン」などの売上高や主力商品、PERを分析!
[2021年3月29日]米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが解説! 今、米国では新型コロナワクチンの接種が佳境を迎えており、足下の景況感は極……More
-
「メタンハイドレート」関連銘柄は「カーボンニュートラル」の実現に欠かせない“国策テーマ株”! 脱炭素社会に必要な“メタンガス”や“水素”の原料として要注目!
[2021年3月26日]「メタンハイドレート」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。日本政府は、2050年までに「カーボンニュート……More
-
コロナ禍で業績絶好調のトヨタ自動車(7203)。しかし、EV戦略やMaaSへの転換で「視界不良」。米テスラや中国「NIO」に学び、未来に投資せよ
[2021年3月24日]外資系投資顧問でファンドマネジャー歴20年の山本潤氏による、10年で10倍を目指す成長株探し。今回はトヨタ自動車(7203)を……More
-
日経平均株価は日銀の“ETF購入方針の変更”で下落!「TOPIX買い+日経平均売り」の相場では、内需中心の景気敏感株の中で“好業績+割安+有配”な銘柄を狙え
[2021年3月23日]現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 今週のFOMCの結果と……More
-
米国株「ウエルズファーゴ」は、長期金利の上昇で最も恩恵を受ける銘柄の一つ! FRBのペナルティ(総量規制)が解除されれば、業績が再び急成長する可能性も!
[2021年3月22日]米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが解説! 今週はウエルズファーゴに注目しました。通常、銀行は短期で資金調達し、それ……More
-
「バイオジェット燃料」関連銘柄を紹介! 藻類などを原料とするバイオ燃料は、実質的にCO2を排出しない“カーボンニュートラル”な石油代替燃料として要注目
[2021年3月19日]「バイオジェット燃料」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。世界全体のCO2排出量に対して、国際線、国内……More
-
女性登用などガバナンス面で大きく遅れている日本企業。改善余地は伸びしろと言える。経営トップの改革意欲が旺盛な企業に投資せよ!
[2021年3月17日]外資系投資顧問でファンドマネジャー歴20年の山本潤氏による、10年で10倍を目指す成長株探し。今回はESGのG(企業統治)に……More
-
日経平均株価は、急騰は期待できないものの、底堅い値動きを継続! 当面は外需のグロース株は見送って、「内需の景気敏感株」や「リベンジ消費関連株」を狙え!
[2021年3月16日]現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 米国の長期金利の上……More