世界投資へのパスポート

米国株「ハイアット・ホテルズ」は、ワクチンなどで新型コロナが収束すれば株価上昇の期待大! 渡航制限など痛手が大きかった分、回復時の上昇幅も大きい!

2020年10月12日公開(2022年9月20日更新)
広瀬 隆雄
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事
↓今注目の「投資テーマ」の解説&銘柄はこちら!↓
  ●iPhone16  ●生成AI ●トランプ・トレード
●防災・減災 ●アップル ●自動運転
●サイバーセキュリティ ●再生可能エネルギー ●ヒートアイランド
●株主優待 ●パワー半導体 ●防災・減災
●米株/大型優良株 ●米株/燃料電池 ●米株/大手IT株
●米株/高配当株 ●米株/天然ガス ●米株/ディフェンシブ株

新型コロナでホテル業界が大打撃を受ける中、
世界的なホテル・チェーンであるハイアット・ホテルズに注目!

 新型コロナウイルス感染症により、世界のホテル業界は大打撃を受けました。各国政府は、感染拡大を防ぐために外出禁止令や渡航制限などを打ち出しました。旅行が許される場合でも厳格な検疫・隔離やソーシャル・ディスタンシングが義務付けられ、その結果として世界の旅客は激減しました。

 そんな状況の中、今回はあえて世界的なホテル・チェーンであるハイアット・ホテルズ(ティッカーシンボル:H)に注目しました。

ハイアット・ホテルズは、「ジェット時代」の到来で生まれた
空港近くのホテル需要をいち早く察知して成長を遂げる!

 ハイアット・ホテルズ(ティッカーシンボル:H)は、1950年代にロスアンゼルス国際空港のすぐ近くに建設されたモーテルから出発したホテル・チェーンです。

 当時のハイアット・ホテルズは、「ジェット時代」が到来したことで、空港近くにビジネスマン向けホテルのニーズが生まれたことにいち早く気が付きました。そこで、ロスアンゼルス国際空港近くを皮切りに、サンフランシスコやその他の国際空港に隣接するロケーションにも次々にホテルを建設して行ったのです。

 その後、世界の主要都市で、世界を飛び回る多忙なエグゼクティブが安心して泊まれるホテルを展開して行きました。そうした経緯から、ハイアット・ホテルズは「ハイエンドのビジネス客」を主に顧客層としています。

 実際、2019年における客室単価を比較すると、ハイアット・ホテルズが181.74ドル、マリオット(ティッカーシンボル:MAR)が160.55ドル、ヒルトン(ティッカーシンボル:HLT)が144.79ドルとなっており、ハイアット・ホテルズは大手ホテル・チェーンでは最も高い部類に入ります。

 現在、自社所有ホテルが全部で38カ所(1.58万室)あるほか、「ハイアット」のブランドの使用許可や運営ノウハウの提供でフィーを取る、いわゆる“マネージド・アンド・フランチャイズド・ホテル”が939カ所(22.8万室)あります。この自社所有ホテルを大きく増やさない戦略は、「持たない経営」と言い直すことができます

 ハイアット・ホテルズのホテルは、「ラグジャリー」「アッパースケール」「アップスケール」の3タイプに分類されます。最高級ブランドである「ラグジャリー」は、パーク・ハイアット(44カ所)とグランド・ハイアット(56カ所)、アンダース(22カ所)で売上高は全体の24%です。一方、「アッパースケール」は、ハイアット・リージェンシー(208カ所)やハイアット(12カ所)、ハイアット・セントリック(37カ所)などで売上高は45%。そして「アップスケール」は、ハイアット・プレース(372カ所)とハイアット・ハウス(104カ所)で売上高の30%を占めています。

新型コロナの感染拡大で不人気化した旅行関係株の中でも、
ハイアット・ホテルズは最も敬遠される銘柄に

 新型コロナウイルスで世界の旅行がパッタリ止まったとき、ハイアット・ホテルズはひときわ大きな痛手を受けました。なぜなら、ハイアット・ホテルズの宿泊客は、バスや車で移動するロードトリップの人よりも飛行機を使う人が多いからです。

 リモートワークが定着するにつれて「ズームがあればもう出張は必要ないのでは?」という意見が多く聞かれるようになり、今では「新型コロナウイルスの感染拡大が収まった後も、出張需要は回復が一番遅れるだろう」というのがコンセンサス意見になっています。

 つまり、今、人気の圏外に放置されている旅行関連株の中でも、ハイアット・ホテルズは最も敬遠される株になっているのです

ハイアット・ホテルズの第2四半期における
「販売可能客室当り売上高」は、コロナ前の約1/10に低下!

 8月3日に発表されたハイアット・ホテルズの第2四半期決算を見ると、RevPAR(販売可能客室当り売上高)は15.01ドルと、前年同期比で-89.4%も低下しました

 地域別のRevPARは、以下の通りです。

■地域別のRevPAR(販売可能客室当り売上高)
地域 RevPAR 前年同期比
米州フルサービス 7.29ドル -95.7%
米州セレクトサービス 21.22ドル -81.2%
アジア太平洋フルサービス 29.04ドル -79.1%
アジア太平洋セレクトサービス 21.84ドル -58.0%
欧州中東南西アジアフルサービス 7.81ドル -93.9%
欧州中東南西アジアセレクトサービス 12.99ドル -80.2%

 また、ブランド別のRevPARは以下の通りです。

■ブランド別のRevPAR(販売可能客室当り売上高)
ブランド RevPAR 前年同期比
パーク・ハイアット 29.81ドル -87.0%
グランド・ハイアット 15.38ドル -90.6%
アンダース 18.72ドル -92.2%
ハイアット・リージェンシー 10.69ドル -92.3%
ハイアット・セントリック   6.27ドル -96.6%
ハイアット・プレース 18.99ドル -81.2%
ハイアット・ハウス 27.25ドル -78.7%

 なお、RevPARは4月に大底をつけ、それ以降は改善基調にあります。

 RevPARは「客室単価×客室稼働率」という計算式で求めることができますが、そのうちの客室単価の推移は下のグラフの通りです。

 一方、客室稼働率の推移は下のグラフの通りです。

 この2つのグラフを比較すると、客室単価も下がっていますが、客室稼働率の下落率のほうが大きいことがわかります。つまり、RevPARの急減は、「宿泊料(客室単価)の低下」よりも「客室稼働率の低下」が主な原因であると言えます。

 GAAP(※会計基準の一種)の1株当たり利益(EPS)が-2.33ドルの赤字でした。赤字額は2.36億ドルで、修正EPSは-1.80ドルでした。

 売上高は2.5億ドル(前年同期は12.9億ドル)、売上高に占める自社所有物件の売上高は0.19億ドル(前年同期は4.9億ドル)でした。また、マネージメントならびにフランチャイズフィーは0.2億ドル(前年同期は1.58億ドル)でした。

 マネージド・アンド・フランチャイズド・ホテルにおける運営コストの実費払戻額は、2.15億ドル(前年同期は6.19億ドル)でした。さらに、第2四半期を〆た時点におけるバランスシート上のキャッシュは14.4億ドルでした。

7月末時点で87%のハイアット・ホテルが営業を再開!
「販売可能客室当り売上高」も少しずつ改善へ

 新型コロナウイルスの感染拡大のピークが過ぎて徐々に経済再開が進んでいることにより、7月末の時点で、世界の87%のハイアット・ホテルズが営業を再開しています。4月末の時点の65%に比べると、かなり復活していると言えるでしょう。7月のRevPARも前年同月比-76%と、第2四半期の-89.4%より減少幅が減少しました。つまり、新型コロナウイルスの影響からゆっくりと戻りつつあるのです

 ハイアット・ホテルズは手元資金の自由度を増すため、8月に7.5億ドルの2022年償還フローティング・レート優先債(3カ月物LIBOR+3%)を発行しました。これにより現在の総負債は32.5億ドルとなっています。一方、株式資本は34.9億ドルです。これらの数字を見る限り、ハイアット・ホテルズの借金返済スケジュールは無理がない内容だと思います

【今週のまとめ】
ハイアット・ホテルズは新型コロナで最も大きな痛手を受けた銘柄の
ひとつだが、その分、新型コロナが収まったときの上昇幅は大きい!

 ハイアット・ホテルズは、世界のエグゼクティブが好んで使うハイエンドのホテルです。新型コロナウイルスの感染拡大により、出張がなくなってズームに置き換わったことで、とりわけ大きな痛手を受けた銘柄のひとつだと言えるでしょう。

 もちろん、新型コロナウイルス感染症が収まった後でもこのままズームが定着し、人々は以前ほど出張をしなくなるかもしれません。しかし、ビジネス・トリップが完全にゼロになることは予想しにくいです。

 もし今後、新型コロナウイルス向けワクチンの承認などで世界がノーマルな状態に戻れば、ハイアット・ホテルズの株価は大いに見直されると思いますので、今のうちからチェックしておくといいでしょう。
【※関連記事はこちら!】
米国株「リジェネロン」の株価が急騰する可能性も! トランプ大統領が使用した「リジェネロン」の新型コロナ治療薬の効果が出れば注目度アップは間違いなし

⇒ハイアット・ホテルズ(H)の最新株価はこちら!

ハイアット・ホテルズ(H)チャート/日足・6カ月ハイアット・ホテルズ(H)チャート/日足・6カ月(出典:SBI証券公式サイト)
※画像をクリックすると最新のチャートへ飛びます
拡大画像表示

【※今週のピックアップ記事はこちら!】
コロナ禍から復活する「インバウンド」関連株に注目! “入国制限の緩和”による「富裕層の訪日外国人の増加」で恩恵を受ける旅行会社やホテルなどの銘柄が狙い目

今から「NISA」を始めてもっとも得する方法を伝授! 年内に「(一般)NISA」口座を開設、「新NISA」「つみたてNISA」を順番に使うと非課税枠が最大1650万円に

↓今注目の「投資テーマ」の解説&銘柄はこちら!↓
  ●iPhone16  ●生成AI ●トランプ・トレード
●防災・減災 ●アップル ●自動運転
●サイバーセキュリティ ●再生可能エネルギー ●ヒートアイランド
●株主優待 ●パワー半導体 ●防災・減災
●米株/大型優良株 ●米株/燃料電池 ●米株/大手IT株
●米株/高配当株 ●米株/天然ガス ●米株/ディフェンシブ株

【※米国株を買うならこちらの記事もチェック!】
米国株投資で注意が必要な「為替」と「税金」とは?「特定口座(源泉徴収あり)」か「NISA口座」で投資をして、口座内に「米ドル」を残さないのがポイント!

※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
証券会社(ネット証券)比較!売買手数料で比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!取引ツールで比較ページへ
 つみたてNISA(積立NISA)おすすめ比較&徹底解説ページへ
証券会社(ネット証券)比較!人気の証券会社で比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!株アプリで比較ページへ
 iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較&徹底解説!詳しくはこちら!
ネット証券会社(証券会社)比較!最短で口座開設できる証券会社で比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!外国株で比較ページへ
桐谷さんの株主優待銘柄ページへ
証券会社(ネット証券)比較IPO(新規上場)比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!キャンペーンで比較ページへ
証券会社(ネット証券)比較!総合比較ページへ
【2024年9月3日時点】

「米国株」取扱数が多いおすすめ証券会社

◆マネックス証券 ⇒詳細情報ページへ
米国株の取扱銘柄数 取扱手数料(税込)
約4900銘柄 <現物取引>約定代金の0.495%(上限22米ドル)※買付時の為替手数料が無料/<信用取引>約定代金の0.33%(上限16.5米ドル)
【マネックス証券のおすすめポイント】
外国株の取扱銘柄数はトップクラス! また、米国株の買付時の為替手数料が0円(売却時は1ドルあたり25銭)となるキャンペーンが長期継続しており、実質的な取引コストを抑えることができる。さらに、外国株取引口座に初回入金した日から20日間は、米国株取引手数料(税込)が最大3万円がキャッシュバックされる。米国ETFの中で「米国ETF買い放題プログラム」対象21銘柄は、実質手数料無料(キャッシュバック)で取引が可能。米国株の積立サービス「米国株定期買付サービス(毎月買付)」は25ドルから。コツコツ投資したい人に便利なサービス。米国株は、時間外取引に加え、店頭取引サービスもあり日本時間の日中でも売買できる。また、NISA口座なら、日本株の売買手数料が無料なのに加え、外国株の購入手数料も全額キャッシュバックされて実質無料! 企業分析機能も充実しており、一定の条件をクリアすれば、銘柄分析ツール「銘柄スカウター米国株」「銘柄スカウター中国株」が無料で利用できる。
【関連記事】
◆【マネックス証券の特徴とおすすめポイントを解説】「単元未満株」の売買手数料の安さ&取扱銘柄の多さに加え、「米国株・中国株」の充実度も業界最強レベル!
【米国株投資おすすめ証券会社】マネックス証券の公式サイトはこちら
◆SBI証券 ⇒詳細情報ページへ
米国株の取扱銘柄数 取扱手数料(税込)
約5300銘柄 <現物取引>約定代金の0.495%(上限22米ドル)/<信用取引>約定代金の0.33%(上限16.5米ドル)
【SBI証券のおすすめポイント】
ネット証券最大手のひとつだけあって、米国から中国、韓国、アセアン各国まで、外国株式のラインナップの広さはダントツ! 米国株は手数料が最低0米ドルから取引可能で、一部米国ETFは手数料無料で取引できる。また、2023年12月1日から米ドルの為替レートを「0円」に引き下げたので、取引コストがその分割安になった。さらにNISA口座なら米国株式の買付手数料が無料なので、取引コストを一切かけずにトレードできる。米国株を積立購入したい人には「米国株式・ETF定期買付サービス」が便利。また、米国株の信用取引も可能。さらに、リアルタイムの米国株価、48種類の米国指数および板情報を無料で閲覧できる点もメリットだ。米国企業情報のレポート「One Pager」、銘柄検索に使える「米国株式決算スケジュールページ」や「米国テーマ・キーワード検索」、上場予定銘柄を紹介する「IPOスピードキャッチ!(米国・中国)」など情報サービスも多彩。「SBI 証券 米国株アプリ」は「米国市場ランキング」「ビジュアル決算」「銘柄ニュース」などの機能が充実している。
【関連記事】
◆【SBI証券の特徴とおすすめポイントを解説!】株式投資の売買手数料の安さは業界トップクラス! IPOや米国株、夜間取引など、商品・サービスも充実
◆「株初心者&株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」桐谷さんのおすすめは松井、SBI、東海東京の3社!
【米国株投資おすすめ証券会社】SBI証券の公式サイトはこちら
◆楽天証券 ⇒詳細情報ページへ
米国株の取扱銘柄数 取扱手数料(税込)
約4750銘柄 <現物取引>約定代金の0.495%(上限22米ドル)/<信用取引>約定代金の0.33%(上限16.5米ドル)
【楽天証券おすすめポイント】
米国、中国(香港)、アセアン各国(シンガポール、タイ、マレーシア、インドネシア)と幅広い銘柄がそろっており、米国株の信用取引も利用可能! 指定の米国ETF15銘柄については買付手数料が無料で取引ができるのもお得。さらに、2023年12月からは米ドル⇔円の為替取引が完全無料! NISA口座なら米国株の売買手数料が0円(無料)なのもメリットだ。米国株の注文受付時間が土日、米国休場を含む日本時間の朝8時~翌朝6時と長いので、注文が出しやすいのもメリット。米国株式と米国株価指数のリアルタイム株価、さらに米国決算速報を無料で提供。ロイター配信の米国株個別銘柄ニュースが、すぐに日本語に自動翻訳されて配信されるのもメリット。米国株の積立投資も可能で、積立額は1回3000円からとお手軽。楽天ポイントを使っての買付もできる。銘柄探しには、財務指標やテクニカル分析などの複数条件から対象銘柄を検索できる「米国株スーパースクリーナー」が役に立つ。
【関連記事】
【楽天証券おすすめのポイントは?】トレードツール「MARKETSPEED」がおすすめ!投資信託や米国や中国株などの海外株式も充実!
◆【楽天証券の株アプリ/iSPEEDを徹底研究!】ログインなしでも利用可能。個別銘柄情報が見やすい!
【米国株投資おすすめ証券会社】楽天証券の公式サイトはこちら
◆DMM.com証券(DMM株) ⇒詳細情報ページへ
米国株の取扱銘柄数 取扱手数料(税込)
約2400銘柄 無料
【DMM.com証券おすすめポイント】
米国株の売買手数料が完全無料なので、取引コストに関しては割安! ただし、配当金が円に両替される際の為替スプレッドが1ドルあたり1円と高いので、配当狙いで長期保有する人は注意が必要だ。他社と違う点としては、外貨建ての口座がなく、売却時の代金や配当が自動的に米ドルから円に交換されること。米ドルで持っておきたい人には向かないが、すべて円で取引されるため初心者にとってはわかりやすいシステムと言えるだろう。また、米国株式と国内株式が同じ無料取引ツールで一元管理できるのもわかりやすい。米国株の情報として、米国株式コラムページを設置。ダウ・ジョーンズ社が発行する「バロンズ拾い読み」も掲載されている。
【関連記事】
◆DMM.com証券「DMM株」は、売買手数料が安い!大手ネット証券との売買コスト比較から申込み方法、お得なキャンペーン情報まで「DMM株」を徹底解説!
◆【証券会社比較】DMM.com証券(DMM株)の「現物手数料」「信用取引コスト」から「取扱商品」、さらには「最新のキャンペーン情報」までまとめて紹介!
【米国株投資おすすめ証券会社】DMM.com証券の公式サイトはこちら
【米国株の売買手数料がなんと0円!】
DMM.com証券(DMM株)の公式サイトはこちら
本記事の情報は定期的に見直しを行っていますが、更新の関係で最新の情報と異なる場合があります。最新の情報は各社の公式サイトでご確認ください。

ダイヤモンド・ザイのお得な定期購読はこちら!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

最強の日本株121
投信格付244本
株&投信ドリル

10月号8月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[日本株121/投信格付244本]
◎巻頭企画
人気株の「売り」「買い」 診断も!
決算速報!第1四半期決算で判明!好発進株


◎第1特集
反撃!NISAで安心して持てる!
最強日本株ー2024年夏

●日本株大予測「デフレ完全打破で日経平均は1年後4万5000円へ!」
・利回り5%超がゴロゴロ!高配当株
・盤石な経営力が魅力!大型優良株
・長期で安心保有!株主優待株
・少額でもぐんぐん成長!10万円未満株
・相場を牽引する成長株!半導体・AI株
・割安だが実力はホンモノ!低PBR株
・独自ビジネスで急成長!10倍株

●「新」米大統領誕生で上がる株
●日本の金利上昇で上がる株


◎第2特集
☆☆☆の数を見るだけでOK!
人気投信をズバ斬り!最新の最安投信も大公開!投信格付244

・NISAの最安オススメ投信!インデックス型
・NISAで大きな利益を狙う!アクティブ型
・リスクを抑えられる!バランス型
・「本当の利回り」をチェック!毎月分配型
●NISAで買う投信の選び方!
●投信のキホン


【別冊付録】
書き込み式でサクサク解ける!
NISAで勝つ!株&投信ドリル


◎第3特集
人気FP・風呂内亜矢さんが読者の家計を
ズバリ診断!
インフレ時代を生き抜く!家計改造大作戦!

●家計チェックの3つのポイント
●読者5人の悩みの解決法!

 

◎連載も充実!

◆NEWS:手軽なのに味は超本格派!ご当地カレーの返礼品が充実!
◆新連載!ZAiのザイゼンがチャレンジ!目指せ!お金名人
◆おカネの本音:木原直哉さん(東大卒プロポーカープレイヤー)
「ポーカーは時給仕事!大きく稼ぐなら投資のほうが効率的!」
◆マンガ恋する株式相場
「やらにゃ損々!ふるさと納税」
◆「うつ病で働けない時生活費はどうする?」
◆人気毎月分配型投信100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報