ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
東京きらぼしFG(7173)は、不人気・銀行セクターの中で屈指の利益成長率。不人気・銀行セクターで株価は割安放置。成長が続けば、目標株価は3000円を目指すだろう
JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキルを身につける講座。今回は東京… More
-
「ラグジュアリーカード(ブラックダイヤモンド)」は年会費+入会金=176万円もする最上級カード! 本物のダイヤが埋め込まれたカードで使える豪華特典は?
「ラグジュアリーカード」の最上位クレジットカード「Mastercard Black Diamond(ブラックダイヤモンド)」の発行が開始!「ラグジ… More
-
日経平均株価とマザーズ指数の「底入れ」は近い!年末の大納会に向けて、日経平均は15日のFOMC後、マザーズは20日以降に本格的なリバウンドを開始か!?
現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! パウエルFRB議長の発言や新型コロナウイルスの新… More
-
マンションの管理費や修繕積立金が高騰する背景は?「維持費の安さ」に惑わされず、適切な金額を払わないと、管理状態が悪化して資産価値が落ちる可能性も!
マンションの管理費や修繕積立金は、これまでの金額が安すぎた!? マンションの維持費の値上げが相次いでいる理由をマンション管理コンサルタントが解説!… More
-
【米国株】シェール開発大手「YPF」を解説! シェール・ガス&オイルの生産量を“年率15%”も増やせる、アルゼンチンの「シェール開発」最大手の将来性に期待
米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが解説! アルゼンチン最大の政府系石油会社、YPEを紹介します。YPFは、アルゼンチンで取れる石油と天然ガスの35… More
-
ポーラ・オルビスHD、2021年12月の株主優待の内容を発表! 優待で貯まったポイントは「ポーラ」や「オルビス」「THREE」などの人気ブランドの化粧品と交換可能
ポーラ・オルビスホールディングス(4927)が、2021年12月期の株主優待の内容を、2021年12月6日の15時に発表した。ポーラ・オルビスホー… More
-
メタリアル(6182)、株主優待を新設! 100株以上の株主に“メタバース無料体験”として、仮想空間で旅行が楽しめるサービスを周辺機器レンタル付きで贈呈!
メタリアル(6182)が、株主優待の制度を新設することを、2021年12月6日の15時に発表した。メタリアルの株主優待は、毎年8月末および2月末時… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2021年11/29~12/3までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2021年11/29~12/3までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融… More
-
AKB48の中西智代梨がYouTubeの動画編集ソフトを提供している米国株の「アドビ(ADBE)」に注目!~第68回 高成長が続くYouTube関連株を買う!~
AKB48の武藤十夢と中西智代梨、武藤小麟が、NISA(少額投資非課税制度)の口座で、「毎月1万円ずつ投資資金を追加する」「投資商品はNISAで買… More
-
不二電機工業、「QUOカード」の株主優待を改悪!従来は100株で年1000円分のQUOカードがもらえたが、今後は300株で年1000円分となって利回りが悪化
不二電機工業(6654)が、QUOカードの株主優待の制度を一部変更することを、2021年12月2日に発表した。不二電機工業の株主優待は、毎年1月末… More
-
「au PAY カード」で3万円以上を利用すると、最大10万Pontaポイントが当たるキャンペーンが開催中!「au PAY」にチャージすれば、お得に抽選に参加可能!
「au PAY カード」を利用すると抽選で最大10万円相当のPontaポイントが当たるキャンペーンが実施中!「au PAY カード」または「au … More
-
ふるさと納税の返礼品で「調理家電」や「ドライブレコーダー」「トレーニングマシン」がもらえる自治体を紹介!最近の“流行りモノ”も「ふるさと納税」でゲットしよう
「ふるさと納税」の返礼品とは? 日常生活で役立つトレーニングマシンや調理家電、ドライブレコーダーがもらえる自治体を紹介! ダイヤモンド・ザイ202… More
-
楽天銀行+楽天証券の「マネーブリッジ」で普通預金金利が0.10%に! クレジットカードや証券口座と連動させると金利がアップする、お得なネット銀行を解説
「楽天銀行」と「楽天証券」の口座を連動する「マネーブリッジ」を設定すると普通預金の金利が0.10%になってお得! さらに、auじぶん銀行と「au … More
-
「エポスカード+tsumiki証券」の投信積立は、最大0.5%分のエポスポイントを獲得できてお得! ポイントは再投資できるので、投資効率もよくておすすめ!
tsumiki証券で「エポスカード」による投信積立をした実績を紹介! 3年間での投資額は180万6100円で、含み益は58万6930円の好成績! … More
-
ふるさと納税を年末ギリギリに行う際の注意点とは?2021年分から「ふるさと納税」の確定申告が簡素化されて「ワンストップ特例」を使わなくても手続きが楽に!
「ふるさと納税」を年末に駆け込みで行う場合の注意点や、2021年分の「ふるさと納税」の確定申告から変更されるポイントを、わかりやすく紹介! ダイヤ… More
-
食品の値上げで注目の「食品スーパー」関連株を解説!原材料価格や物流コストの高騰で食品の値上げが続く中、低価格商品を提供する「食品スーパー」が狙い目
「食品スーパー」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。このところ食品価格の値上げの動きが目立っています。その背景には、コロナ禍で落ち込… More
-
「原油価格」の高騰は“3~6カ月後”に生活を直撃する!?コロナ禍で下落していた原油価格が高騰している理由と、原油価格の高騰が生活にどう影響するかを解説!
「原油価格」の上昇は“3~6か月後”に生活を直撃する!? 原油価格の高騰がさまざまな商品の「値上げ」に影響する理由と、原油価格の今後の見通しを解説… More
-
【2021年12月】QUOカード優待利回りランキング!ニチリン、グローバル・リンク・マネジメントなど、12月に権利確定の「QUOカード優待株」全銘柄を紹介!
【2021年12月版】株主優待で「QUOカード」がもらえる株主優待利回りランキングを公開! 全国共通のプリペイドカードである「QUOカード」は、さ… More
-
アニメの“有力IP”を保有する「コンテンツ株」2銘柄を紹介! 中国のIT企業の出資で話題の「KADOKAWA」、ドラえもんなどのアニメIPに強い「東宝」をチェック!
ライトノベルで蓄積したIPを多数保有する「KADOKAWA」、ドラえもんなどのアニメIPライセンスに強みを持つ「東宝」に注目! ダイヤモンド・ザイ… More
-
増配を開示した銘柄を利回り順に紹介[2021年11月]利回り10%超で”3期連続”増配の「日本郵船」、利回り7.8%の「乾汽船」、利回り6.9%の「淺沼組」などに注目
「増配」を2021年11月に発表した銘柄を配当利回り順にまとめて紹介! 配当利回り10.81%で”3期連続”増配予想の「日本郵船」、配当利回り7.… More