ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
日進工具、QUOカードの株主優待を拡充! 1株⇒2株の株式分割後も株主優待の配布基準は据え置くと決定し、最低投資額は半額に、優待利回りは2倍にアップ!
日進工具(6157)が「QUOカード」の株主優待を実質拡充することを、2021年3月9日の15時30分に発表した。日進工具の株主優待は、毎年3月末… More
-
漢方薬大手のツムラ(4540)の株価は期待大!高シェアの国内から中国含めたグローバルへの展開と貧農対策などESGに配慮したモデルで長期成長
外資系投資顧問でファンドマネジャー歴20年の山本潤氏による、10年で10倍を目指す成長株探し。今回は漢方薬大手のツムラ(4540)を解説します。 More
-
日経平均株価は、3月12日まで米国の長期金利次第で大きく変動するリスクあり! 個別では「景気敏感株」の中でも“好業績+低PER+高配当利回り”の銘柄に注目
現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 米国では、急ピッチな景気回復に伴う物価上昇、すなわ… More
-
築地魚市場(8039)、株主優待を新設し、配当+優待利回り6.55%に! 6月末に100株以上の株主を対象に保有株数に応じて“水産加工品詰め合わせ”を贈呈へ!
築地魚市場(8039)が株主優待の制度を新設することを、2021年3月9日の15時に発表した。築地魚市場の株主優待は「毎年6月末」時点の株主が対象… More
-
「墓じまい」に必要な手続き、“離檀料”などの必要な費用を解説!“納骨堂”や“樹木葬”など、お参りがしやすく、費用も安くて人気の「お墓」に関する費用も紹介
「墓じまい」をする際に必要な手続きや費用のほか、都心部で人気が上昇している「樹木葬」や「納骨堂」など、多様化する「お墓」に関する費用などもを専門家… More
-
飯田グループホールディングス、「増配」を発表し、配当利回り2.6%に! 年間配当額は1年で6.4%増加、2021年3月期は前期比4円増の「1株あたり66円」に!
飯田グループホールディングス(3291)が、2021年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが2.62%に! 飯田グループホールディン… More
-
大紀アルミニウム工業所(5702)、「増配」を発表し、配当利回り3.2%に! 年間配当は7年で4.6倍に増加、2021年3月期は前期比3円増の「1株あたり28円」に!
大紀アルミニウム工業所(5702)が、2021年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが3.29%に! 大紀アルミニウム工業所は、20… More
-
「紀文食品」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の水産食品の製造販売企業との比較や予想まで解説!
紀文食品のIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうかは、事前に… More
-
【米国株】株価が急落した“ハイパー・グロース株”に注目!「ズーム」や「オクタ」など、長期金利上昇による株価下落で買いやすくなった“人気ハイテク株”を狙え
米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが解説! 先週(3月1日〜5日)、ナスダック総合指数は週間ベースで2.1%下落しました。2月16日の高値から計算す… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2021年3/1~3/5までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2021年3/1~3/5までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商品(… More
-
AKB48・中西智代梨が運用バトルで初めてトップに!健康や半導体などの「テーマ株」で首位独走なるか?~第59回 ステイホーム生活に儲けのヒントがある!~
NISA(少額投資非課税制度)の口座で、「毎月1万円ずつ投資資金を追加する」「投資商品はNISAで買える株&投資信託」「数カ月分の資金を貯めて一… More
-
RIZAPグループのSDエンターテイメント、株主優待を一部変更も、優待利回り20%超を維持! RIZAPグループ各社のECサイトの値引きクーポンも選択可能に!
RIZAPグループのSDエンターテイメント(4650)が、株主優待を一部変更することを、2021年3月5日に発表した。SDエンターテイメントの株主… More
-
三井松島ホールディングス、株主優待を変更も、配当+優待利回り19.7%の高利回りを維持! 花菱の「オーダー商品仕立てギフト券」の利用範囲を従来より拡大!
三井松島ホールディングス(1518)が株主優待を一部変更すると、2021年3月5日の15時に発表した。三井松島ホールディングスの株主優待は、毎年3… More
-
「アメックス」と「ダイナース」の誕生日プレゼントを比較!【2020年版】年会費が高いプラチナカードの会員だけが入手できる、特別なプレゼントを紹介!
「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード」と「ダイナースクラブ プレミアムカード」の保有者に贈られる、2020年の誕生日プレゼントを紹介! 高… More
-
「三井住友カード プラチナ」のカタログギフト特典「メンバーズセレクション2021」の中身を一挙公開!食べ物や実用的な商品など、豪華ギフトをもらおう!
「三井住友カード プラチナ」の会員が毎年もらえるカタログギフト「メンバーズセレクション」の2021年版のラインナップを紹介!「三井住友カード プラ… More
-
“アフターコロナ”関連株として注目される「10万円株」2銘柄を紹介! 脱コロナで株価上昇が期待できるのは「高島屋(8233)」と旅行関連の「ビジョン(9416)」
“脱コロナ”で株価の急回復が期待できる「10万円株」は「高島屋(8233)」「ビジョン(9416)」の2銘柄! 発売中のダイヤモンド・ザイ4月号の… More
-
「つみたてNISA」で失敗しやすい“5つのNG”を解説!損失・利益が出ているときのNG対応、積み立て投資に向かない投資信託など、具体的な5つの失敗事例を紹介
「つみたてNISA」で後悔する前に知っておきたい5つの失敗事例をファイナンシャル・プランナーが解説! 儲かっても損してもやってしまいがちな間違い行… More
-
「楽天ゴールドカード」のSPU改悪後は、年会費無料の「楽天カード」に切り替えるのがおすすめ! 還元率も旅行保険も同じで、年会費分だけ「楽天カード」が得!
「楽天ゴールドカード」がSPUで獲得できる楽天ポイントの倍率を2021年4月から改悪! 2021年4月以降は、年会費無料で還元率も同じの「楽天カー… More
-
年金の「繰上げ受給」と「繰下げ受給」の損益分岐点は?年金月額16万円の人が「60歳からの繰上げ受給」を選んだ場合、76歳よりも長生きすると“損”をしてしまう!
公的年金の「繰上げ受給」と「繰下げ受給」の“損益分岐点”を解説! ダイヤモンド・ザイ4月号は、別冊付録「定年前後の不安を解消!【老後のダンドリ】確… More
-
「アイスコ」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の冷食販売、スーパーマーケット運営企業との比較や予想まで解説!
アイスコのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうかは、事前に… More


















