子供たちに人気のアニメ「妖怪ウォッチ」をご存知であろうか? 第2のポケモンの登場とも言われるほど、子供たちの間では人気を誇っている。ビジネスモデルもポケモンに似ており、アニメ、Nintendo DSでのゲーム、ゲームセンターでのガチャやグッズ販売などキャラクターのマルチメディア展開を行っている。
わが家の小2の息子も、以前はポケモンにハマっていたのが、今や完全に妖怪ウォッチ一色だ。アニメの最後で流れる軽快なテンポのテーマソング「ようかい体操第一」はラッキイ池田氏が振り付けを担当している。これがまた子供たちに人気である。わが家では2歳の次男もこのテーマソングが流れると「妖怪ウォッチッチ」と言いながら踊りだす。簡単な踊りで子供でも覚えやすい。
おもちゃの「メダル」は店頭から蒸発
テレビアニメはテレビ東京系列にて放映されており、おもちゃ系グッズはバンダイナムコ(バンダイナムコHD:7832)が取り扱っている。中でも2枚180円で販売されているおもちゃの「メダル」が子供たちの間で人気となっており、今やほぼ購入不可能、店頭に並んでも瞬間蒸発をする状況である。巷では、メダルを買い求めるお父さんたちがおもちゃ販売店や家電量販店でうろうろする様子がニュースとして報道されるほどになっている。
私も実際にそれら量販店にメダルを買い求めに行ってなしのつぶてを食らった立場であるが、実際、同じようなお父さんたちが店員に「メダルないですか?」と聞いて回っていた。メダルを高値で転売する業者も登場している。
視聴率はアニメ部門トップ10入り
妖怪ウォッチのアニメの平均世帯視聴率は5%程度であり、アニメの中ではトップ10入りしている。
アニメの視聴率の上位番組は、サザエさん、ちびまる子ちゃん、ドラえもん、クレヨンしんちゃんなど長寿常連組であり、それら番組は、見ることが家族にとってあるいは子供にとって習慣化しているわけで、放映開始から数か月でトップ10入りを果たしているというのは上々の出来であろう。また、ポケモンの視聴率をも上回っている。
アニメの内容はストーリーが面白く、また、なかなかにシュールであり、大人も十分楽しめてしまう。前提は、全ての出来事は妖怪の仕業である、である。例えば誰かがモテないのはモテない妖怪がついている、怒るのも、気分が落ち込むのも、ハッピーなのも、やる気が出るのもすべてそれぞれに関連する妖怪がその人についているから、ということになる。落ち込んでいる時にその落ち込む原因となっている妖怪を追い払えば、ハッピーになるというわけだ。
子供向けの番組は大きく分けると二つのタイプに分けられるかと思う。一つは正義が悪を倒すもの。いわゆるアンパンマン、ゴレンジャー系である。古くは北斗の拳、ガンダム、ドラゴンボール、キン肉マンなども広い意味で悪と正義の戦いがテーマとなっており、この分野の歴史は古い。
もう一つはギャグマンガ、あるいはほのぼのマンガである。クレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃんなどはこの部類に入るであろう。
妖怪ウォッチはこの二つのタイプのミックス系である。敵との対決が存在する故に、妖怪ウォッチのゲームが成立するのであるが、アニメの中での対決シーンでは出てくるキャラクターにおまぬけ感があったりして、対決シーンなのにほのぼの感、あるいは、クスッと笑ってしまうギャグ感がある。
30分枠のアニメであるが、ドラえもんやクレヨンしんちゃんのように、妖怪ウォッチも毎回いくつかの話で構成されている。メインのお話以外は特集コーナー的な小話で構成されており、その中身はギャグっぽく、シュールであり、大人をも魅了する。
リアル店舗も人気
ポケモンにはポケモンセンターと呼ばれる実店舗が日本の主要都市に存在し、グッズの販売やゲーム対戦大会などが行われており、週末の子供たちに人気スポットとなってきた。
妖怪ウォッチは現在期間限定で東京駅一番街に妖怪タウンを開業しているが、入店チケットは事前web抽選ですべてなくなってしまう状態となっている。今のところ6月10日までの期間限定オープンなのだが、人気ぶりからは場所を変えての再オープン、あるいは、2号店、3号店のオープンも可能ではないかと思われる。うまく行くとポケモンセンターのような展開も可能であろう。
アニメの関連ゲーム機をゲームセンターに設置するだけでもある程度業績には貢献するが、グッズ販売を軌道に乗せることができれば子供のお小遣いだけではなく、両親、祖父母のお財布までを取りに行くことができるので、企業にとっては魅力的である。
業績、株価への影響は?思い出されるのはたまごっち・・・?
子供たちの関心は今後どんな新キャラが登場するかであるが、われわれの関心はこの妖怪ウォッチがバンダイナムコの業績にどの程度貢献するかである。
先日、日経新聞ではバンダイナムコが妖怪ウォッチのメダルの生産量を6月末までに3倍にすると報じ、株価も好意的に反応した。メダルの品薄状況に対して、インターネットなどではメダルを購入できずに子供にせがまれて困っている親から、「ゲームメーカーは無理に品薄状況を作り出そうとしているんじゃないか」というような書き込みすら出ている。
そんなに品薄ならさっさと作ればいいのにとも思うが、ここで思い出されるのは15年以上前のことになるが、90年代に起こった空前のたまごっちブーム(第一次)だ。
たまごっちは店頭から品薄状態となり、当時のバンダイは大量生産に踏み切った。しかし、その途端にブームが過ぎ去ってしまい、結果、大量の在庫が廃棄ロスとなってしまい、企業の業績に大ダメージを与えた。品薄→大量生産というルートはバンダイにとってはのどに刺さった骨のような記憶として残っていると思われる。
もっとも、当時のたまごっちは学生から大人をも巻き込んでの一大社会現象であった一方、妖怪ウォッチは今のところ子供たちの間でのみ人気のものである。また、たまごっちと妖怪ウォッチでは単価も異なる。よって、妖怪ウォッチをたまごっちと比較するよりはビックリマンとの比較にしたほうがより現実的だとは思われる。
しかし、たまごっちの経験を有するバンダイにしてみると、ブームに対して過剰反応をすることは考えにくい。株式市場が業績急上昇か?!と期待したところでも、極めて冷静な対応を取り、現実的な数字を作っていくのではないかと想像される。
上の日経新聞の記事内では妖怪ウォッチ関連商品の売上高は今期末までに70億円に上ると予測されている。バンダイナムコの今期予想売上高は約5000億円、営業利益は約450億円と、全社の規模が大きいため70億円も売上を作っても全体への貢献度としては1%強程度でしかない。
ブームへの冷静な対応、そして、企業規模の大きさゆえの貢献度の相対的な小ささゆえに、過度な期待は禁物であろう。しかし、寝ても覚めても妖怪ウォッチのことばかりを考えている愚息を目の前に抱えると、このブーム、すごいことになるんじゃないだろうかという思いも消えない。
まだ妖怪ウォッチを見たことのない方は、一度アニメを見てみることをおススメする。何気にハマってしまうはずだ。
※クレジットカードの専門家2人が選んだ、2023年の最強カードは?
⇒【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】
「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!
全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
▼節約の第一歩はATM&振込手数料が無料のネット銀行選びから!▼ | |
---|---|
【2024年11月15日時点】 ■編集部おすすめのネット銀行はこちら! |
|||
普通預金金利 (年率、税引前) |
定期預金金利(年率、税引前) | ||
---|---|---|---|
1年 | 3年 | 5年 | |
◆SBI新生銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.30% (※1) |
0.65% (※2) |
0.35% | 0.50% |
【SBI新生銀行のおすすめポイント】 「ステップアッププログラム」のステージが「ダイヤモンド」の場合は普通預金金利が0.30%に大幅アップ! しかも「ダイヤモンド」は、SBI証券との口座連携サービス「SBI新生コネクト」を利用するだけで簡単に到達でき、他行あて振込手数料が月10回まで無料になる特典なども受けられてお得! そのほか、新規に口座開設した人限定の「スタートアップ円定期預金」なら、3カ月もの定期預金の金利が1.20%、1年もの定期預金の金利が0.65%に大幅アップ! また、2023年10月2日からは、他行からの振込入金などで現金がもらえる「キャッシュプレゼントプログラム」もスタート。 ※1「ステップアッププログラム」でダイヤモンドの場合の金利。なお、SBI証券との口座連携サービス「SBI新生コネクト」を利用すると翌々月からダイヤモンドに到達可能。※2 新規に口座開設した人限定の「スタートアップ円定期預金」適用時の金利。 |
|||
【関連記事】 ■【SBI新生銀行の金利・手数料・メリットは?】SBI証券との口座連携「SBI新生コネクト」の利用で、普通預金金利アップ&振込手数料が月50回まで無料! ■「SBI新生コネクト」を利用すれば、SBI新生銀行の金利や手数料がお得に! SBI証券と口座を連携して、最上位「ダイヤモンド」ステージの特典を活用しよう! |
|||
◆東京スター銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.40% (※1) |
0.60% (※2) |
0.50% (※3) |
0.105% |
【東京スター銀行のおすすめポイント】 東京スター銀行を給与(バイトやパートも含む)または年金の受取口座に指定すると、普通預金金利が「0.10%⇒0.40%」に大幅アップするのが大きなメリット! さらに、コンビニATMの出金手数料は、月8回までなら24時間365日いつでも無料なので使いやすい。また、通常の定期預金のほか、年利0.10%の「スターワン1週間円預金」など、お得な金融商品を数多くラインナップ。 ※1 次の条件のうち“いずれか1つ”を達成した場合の金利。①東京スター銀行を給与振込や年金受取の口座に指定、②東京スター銀行で合計300万円以上の資産運用商品を保有、③東京スター銀行のNISA口座で投資信託を購入。これらの条件のうち“いずれか2つ”を達成した場合は年0.30%。※2 新規に口座開設した人限定の「新規口座開設優遇プラン スターワン円定期預金」適用時の金利。※3「スターワン円定期預金プラス(インターネット限定)」適用時の金利。 |
|||
【関連記事】 ■【東京スター銀行の金利・手数料・メリットは?】「ATM手数料」や「振込手数料」がお得なネット銀行。さらに、給与振込で普通預金金利が大幅にアップ! |
|||
◆あおぞら銀行 BANK ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.20% | 0.45% | 0.55% | 0.65% |
【あおぞら銀行 BANKのおすすめポイント】 普通預金金利は0.20%と業界トップクラスなうえに、ほかのネット銀行とは違って「証券会社の口座と連携する」や「給与の振込口座に設定する」といった条件もなく金利0.20%が適用されるのがメリット! また、コンビニATMでは出金手数料が発生してしまうが、郵便局内に設置されている「ゆうちょ銀行ATM」なら365日いつでも手数料無料なほか、一部のファミリーマートなどに設置されている「ゆうちょ銀行ATM」も平日8:45~18:00、土曜日9:00~14:00は手数料無料! |
|||
【関連記事】 ■定期預金に匹敵する“業界No.1の普通預金金利”を実現する「あおぞら銀行 BANK」に注目! 年0.2%の普通預金金利の高さを実現できる理由が取材で判明! ■【あおぞら銀行 BANKの金利・手数料・メリットは?】普通預金金利が「0.20%」と定期預金レベルでお得!ゆうちょ銀行ATMなら、週末でも出金手数料が無料に |
|||
|
|||
普通預金金利 (年率、税引前) |
定期預金金利(年率、税引前) | ||
1年 | 3年 | 5年 | |
◆ソニー銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.15% | 0.20% | 0.30% | 0.30% |
【ソニー銀行のおすすめポイント】 外貨に強いネット銀行。Visaデビット付きキャッシュカードの「Sony Bank WALLET」なら海外事務手数料が0円なので、海外での買い物がクレジットカードよりお得! 優遇プログラム「Club S」のステージなどにより、ATM出金手数料は月4回~無制限で無料、他行あて振込手数料は最大月11回まで無料! 毎月無料で決まった金額を、他行から手数料無料で入金できる「おまかせ入金サービス」も便利。 |
|||
【関連記事】 ■【ソニー銀行の金利、手数料、メリットは?】外貨に強いネット銀行。Visaデビット搭載のSony Bank WALLETならクレジットカードよりお得に海外ショッピングが可能 ■「ソニー銀行」の顧客満足度調査の評価はなぜ高い? 手数料や金利で突出したメリットが見当たらなくてもなぜかユーザーから支持されている理由はどこだ!? |
|||
◆UI銀行 | |||
0.20% | 0.55% | 0.35% | 0.50% |
【UI銀行のおすすめポイント】 2022年に東京きらぼしフィナンシャルグループが新たに開業した銀行。1年~5年もの定期預金の金利はネット銀行の中でもトップクラスに高いほか、普通預金も口座を保有している人なら誰でも金利0.20%と高金利! また、セブン銀行ATMの出金手数料は最大で月20回まで無料、他行あて振込手数料も最大で月20回まで無料でお得! |
|||
【関連記事】 ■定期預金の金利が高い銀行ランキング[最新版]貯金をするなら、メガバンクの5倍以上も高金利でお得な銀行を選ぶのがおすすめ! ■ネット銀行おすすめ人気ランキング!【2024年版】この1年間で口座開設の申し込み数が最も多かったザイ・オンライン一番人気のネット銀行はここだ! |
|||
◆SBJ銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
最大0.18% (※1) |
0.60% (※2) |
0.65% (※3) |
0.80% (※4) |
【SBJ銀行のおすすめポイント】 ほかのネット銀行と比べても、定期預金金利の高さはトップクラス! さらに、セブン-イレブン(セブン銀行)やミニストップ(イオン銀行)、ファミリーマート(E-net)のATMなら、出金手数料が最低でも月10回まで無料でお得なほか、他行あて振込手数料も最低で月5回まで無料なので、月に何回も振込をする人にもおすすめ! ※1 通常の0.02%分の利息に加えて、月内の最低残高(上限1000万円)に対して0.08%分の追加利息を受け取れる「普通預金プラス」の場合。※2「100万円上限定期預金<ミリオくん>」の場合。※3 2025年1月10日までの期間限定キャンペーン「SBJ銀行15周年記念定期預金キャンペーン」適用時の金利。※4 2025年1月10日までに「はじめての定期預金〈はじめくん〉(新規口座開設者限定)」を利用したときの金利。 |
|||
【関連記事】 ■SBJ銀行が業界No.1水準の“定期預金金利”や“手数料の安さ”を維持できる理由とは?「外資系の銀行に預金しても大丈夫?」という疑問や不安をSBJ銀行に直撃! ■【SBJ銀行の金利・手数料・メリットは?】定期預金がお得で、魅力的な商品も多い外資系銀行。ATM手数料や他行あて振込手数料の安さもメリット! |
|||
普通預金金利 (年率、税引前) |
定期預金金利(年率、税引前) | ||
1年 | 3年 | 5年 | |
◆イオン銀行(イオンカードセレクト保有者) ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.13% (「イオン銀行Myステージ」の 「ゴールドステージ」の場合) |
0.30% | 0.30% | 0.55% |
【イオン銀行のおすすめポイント】 「イオン銀行Myステージ」で「ゴールドステージ」になれば、普通預金金利が0.13%に! しかも「イオンカードセレクト」で年間50万円以上を利用するなど、一定の条件を達成すると入手できる年会費無料のゴールドカード「イオンゴールドカードセレクト」を保有すれば、無条件で「ゴールドステージ」に到達できる特典が2024年3月にスタート。「ゴールドステージ」になれば、イオン銀行ATMの手数料は24時間いつでも何回でも無料なのはもちろん、他行ATMの入出金手数料と他行あて振込手数料がそれぞれ月3回まで無料になってお得! |
|||
【関連記事】 ■【イオン銀行の金利・手数料・メリットは?】イオン銀行利用者は「イオンカードセレクト」が必須!普通預金金利などがアップしてさらにお得に使える! ■イオンカードを作るなら「イオンカードセレクト」が一番お得! WAONチャージでのポイント2重取り&イオン銀行で預金金利が優遇されやすくなる特典も! |
|||
◆楽天銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.18% (※1) |
0.35% (※2) |
0.15% | 0.20% |
【楽天銀行のおすすめポイント】 「楽天証券」との口座連動サービス「マネーブリッジ」を利用すれば、普通預金金利が最大0.18%に大幅アップ! しかも、楽天証券の申し込みページから「楽天証券の口座+楽天銀行の口座」を同時に開設できるので、普通預金金利が高金利な「マネーブリッジ」の利用も簡単! また、「マネーブリッジ」を利用しても特に投資をする必要はないので、とりあえず楽天証券の口座も開設して、楽天銀行の普通預金だけ利用してもOK! ※1「楽天証券」保有者の「マネーブリッジ」適用時。300万円を超えた分の普通預金は金利0.12%の適用。※2 2025年1月31日までの期間限定キャンペーン「円定期預金 冬のボーナスキャンペーン」適用時の金利。 |
|||
【関連記事】 ■【楽天銀行の金利・手数料・メリットは?】楽天証券との口座連動により普通預金金利がアップ!振込や口座振替などで「楽天ポイント」も貯まる! ■「楽天ポイント」のお得な貯め方を解説!【2024年版】「楽天カード+楽天銀行+楽天証券」など、楽天市場のSPUでお得にポイントが貯まるサービスを活用しよう! |
|||
|
|||
※ 100万円を預けた場合の2024年11月15日時点の金利(年率、税引前)。金利は税引き前の年利率であり、利息には20.315%(国税15.315%〈復興特別所得税含む〉+地方税5%)の税金がかかります。また、最新の金利は各銀行の公式サイトをご確認ください。 |