ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
トーセイ(8923)、QUOカードの株主優待を新設し、配当+優待利回りが3.5%超にアップ! 毎年11月末の100株以上の株主に1000円分のQUOカードを贈呈!
トーセイ(8923)が「QUOカード」の株主優待を新設することを、2019年10月7日の15時に発表した。トーセイの株主優待は、毎年11月末時点の… More
-
iDeCoで人気の投資信託ランキング(2019年9月)SBI証券「iDeCo口座」の購入金額ランキングと、積み立てできる投資信託の騰落率ランキングも発表!
[2019年10月7日更新]SBI証券iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)の人気商品(投資信託)の2019年9月のランキングを紹介! iDeC… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2019年9/30~10/4までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2019年9/30~10/4までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商… More
-
「ツイッター」は“東京オリンピック”と“大統領選挙”の関連銘柄! 悪質ユーザーの排除で業績改善を果たした「ツイッター」に、来年さらなる成長の可能性が
業績改善が著しい「ツイッター」について、米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが解説! ツイッター(ティッカーシンボル:TWTR)は、フェイスブック(テ… More
-
米国株の中で“連続増配が10年以上”で、業績も好調な「高配当株」2銘柄を紹介! 連続増配57年目の「コカ・コーラ」、連続増配13年目の「デューク・エナジー」に注目
米国株の高配当株のうち、「安定した収益を出している大企業」で、「10年以上も連続増配中」の2大条件を満たす注目株は「コカ・コーラ(KO)」と「デュ… More
-
「キャッシュレス・ポイント還元事業」の複雑な仕組みを わかりやすく解説! 対象外のクレジットカードでも、 店舗によって“2~5%還元”の対象になることが判明!
「キャッシュレス・ポイント還元事業(消費者還元事業)」の対象になるクレジットカードや電子マネーのほか、還元対象のお店について詳しく解説! キャッシ… More
-
“最強のiDeCo口座”は「SBI証券(セレクトプラン)」!全世界株型インデックス投信の「低コストランキング」1位&2位の銘柄に投資できるのは「SBI証券」だけ!
iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)で買える「全世界株型(インデックス型)」の投資信託を、“信託報酬の安さ”で比較したランキングを公開! ダイ… More
-
JCBが利用額の“20%(最大1万円)”を還元するキャン ペーンを実施中!「JCB CARD W」を「Google Pay」や 「Apple Pay」に登録して支払うと還元率30%以上に!
JCB発行のクレジットカードなどを「Apple Pay」や「Google Pay」に登録して、QUICPay加盟店、QUICPay+加盟店で決済す… More
-
最新の「増配・減配」ニュース【9月30日~10月4日】前期に優待を新設+初配予想も増配した霞ヶ関キャピタル、増配+業績上方修正のトランザクションに注目
今週(9月30日~10月4日)の「増配・減配」銘柄ニュース! 増配や減配、記念配の実施など「配当」の変更に関する開示は株価を大きく動かす重要ニュー… More
-
iDeCo口座で積立投資できる「バランス型投資信託」の低コストランキング! 信託報酬0.154%の「eMAXISSlimバランス(8資産均等型)」など3銘柄が同率1位に!
iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)で買える「バランス型」投資信託を、“信託報酬の安さ”で比較したランキングを紹介! ダイヤモンド・ザイは、特… More
-
日本フイルコン(5942)、「QUOカード」や「ワイン」がもらえる株主優待を改悪へ! 2020年11月実施分から「1年以上の継続保有」が権利獲得の必須条件に変更!
日本フイルコン(5942)が、「QUOカード」などがもらえる株主優待の配布基準を変更すると、2019年10月1日に発表した。この株主優待の配布基準… More
-
2019年10月の「増配・減配」最新ニュース!
2019年10月の「増配・減配」最新ニュース! 増配や減配、記念配の実施など「配当」の変更に関する開示は株価を大きく動かす重要ニュース! そんな「… More
-
「つみたてNISA」の積立金額はいくらにするべきか?非課税になる投資金額の上限、非課税枠を1円も無駄にしない方法、自分に合った積立金額の見極め方を解説
「つみたてNISA」の積立金額はいくらにするべきか? 「つみたてNISA」で非課税になる毎年の積立金額の上限などの「つみたてNISA」の基本と、無… More
-
「iDeCo口座」で“優秀”なインデックスファンドに投資するなら「SBI証券(セレクトプラン)」がおすすめ!コストや成績が優秀な投信がある金融機関はココだ!
「iDeCo口座」は投資信託の取扱銘柄で選ぶな!「iDeCo口座」を、低コストや高成績など“優秀”な投資信託の有無で選べば「SBI証券(セレクトプ… More
-
稲畑産業、株主優待を変更も、100株保有時の配当+優待利回りは4%超を維持!「QUOカード」の優待の見直しで、長期&複数単元保有の株主の優遇を拡大!
稲畑産業(8098)が「QUOカード」の株主優待の配布基準を変更すると、2019年9月30日に発表した。この株主優待の配布基準の変更は、2020年… More
-
「ノーベル賞」発表を目前に控え、関連銘柄を紹介!受賞が期待される2人の日本人の研究内容をもとに、注目すべきバイオ株やナノテクノロジー株を発掘!
「ノーベル賞」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。今年もノーベル賞の季節となりました。スウェーデンのノーベル財団が発表した今年のノー… More
-
“1株単位”で株が買える「5つのサービス」を比較! S株・プチ株・ワン株・ネオモバなど“1株単位”で株を 買えるサービスの手数料や銘柄数、注文時間を解説!
“1株単位”で株が買える「5つの証券会社」の手数料や取扱銘柄数、注文時間などを比較! ネット証券大手のSBI証券(S株)、カブドットコム証券(プチ… More
-
泉州電業、株主優待に長期保有優遇制度を導入して、「QUOカード」が倍増! 100株以上を1年以上保有すると、「QUOカード」の額面が1000円分⇒2000円分に!
泉州電業(9824)が「QUOカード」の株主優待を一部変更することを、2019年9月27日に発表した。この株主優待の変更は、2019年10月31日… More
-
ハニーズホールディングス、株主優待を変更も、配当+優待利回り4.6%超は維持! 従来は1単元(100株)未満でも優待の権利が獲得できたが、今後は対象外に
ハニーズホールディングス(2792)が株主優待の変更を、2019年9月27日に発表した。この株主優待の変更は、2020年5月31日時点の株主名簿に… More
-
「キャッシュレス決済」すると“2~5%”が還元される 「ポイント還元事業」の中身を専門家がやさしく解説! 「クレカ」や「スマホ決済」のお得なキャンペーン情報も
「キャッシュレス・ポイント還元事業(消費者還元事業)」とは? 消費増税に伴う「キャッシュレス決済時のポイント還元」のルールを、ファイナンシャル・プ… More



















