ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
今週金曜発表の雇用統計に要注意の理由とは?非農業部門雇用者数の数字が良ければ「買い安心」の米国債券に冷や水の可能性も!
6月23日の英国国民投票でのEU離脱派勝利に端を発する世界市場の急落ですが、どうやら一段落したようです。とりわけ米国の代表的株価指数であるS&P5… More
-
ふるさと納税の返礼品、金券がなぜダメなのか?資金調達額が全国1位となった宮崎県都城市などの「地元産の高還元率返礼品」について考えてみた
2015年度の全国のふるさと納税額は前年度比4.3倍の1653億円となった。ふるさと納税の最大の魅力は返戻品だが、電化製品や金券などの提供を控える… More
-
先行き不透明な今こそ買いたい!ROE、配当利回り、増収増益、低PBRで選んだクラレなど超好決算の割安株ベスト10を公開!
英国のEU離脱での下落から、日本株は徐々にだが値を戻しつつある。こうしたタイミングで買うのが株での必勝法なのだが、なかなか勇気がいるのも事実。そこ… More
-
NISAにも最適な10万円以下で買える!東急不動産など最高益更新見込みの今が買い時の10万円株3銘柄を公開!
英国のEU離脱での下落から、日本株は徐々にだが値を戻しつつある。こうしたタイミングで買うのが株での必勝法なのだが、なかなか勇気がいるのも事実。そこ… More
-
英国EU離脱決定後の混乱はこれからが本番!次はスコットランド独立か!?
世界中がほぼ予想していなかった、英国国民投票でのEU離脱の決定。結果が分かって以降、世界の金融市場は大混乱を起こしています。しかし、本当の混乱はこ… More
-
リフォームするなら、住宅ローン借り換えの検討を!一括借入できる住宅ローンだけをランキングで発表リフォームローンよりも低金利でおすすめ
【2017年4月の金利】借り換え時にリフォーム費用も一括借入できる住宅ローンの「実質金利」を比較して「住宅ローン借り換えランキング(リフォーム費用… More
-
住宅ローン「実質金利」ランキング(5年固定)借り換えで損したくない人は、徹底比較しよう!
【2017年4月の金利】住宅ローンの借り換えを検討している人にとって欠かせない「住宅ローン実質金利ランキング(5年固定金利)」を作成! 手数料や諸… More
-
【住宅ローン「実質金利」ランキング(変動金利)】借り換えで本当に得する最新商品を発表!
【2017年4月の金利】変動金利の住宅ローンの「実質金利」を比較して、借り換えの人向けに「住宅ローン実質金利ランキング(変動金利)」を作成! 広告… More
-
住宅ローン「実質金利」ランキング(10年固定)借り換えするなら、金利も諸費用も徹底比較を!
【2017年4月の金利】 住宅ローンを借り換えるなら、本当にお得な住宅ローンを見つけられる「住宅ローン実質金利ランキング(10年固定金利)を活用し… More
-
【住宅ローン「実質金利」ランキング(35年固定)】借り換えで本当に得する住宅ローンランキング発表!35年固定でも低金利の今が長期の借り換えチャンス!
【2017年4月の金利】本当に“安い”商品が簡単に分かる、借り換えの人を対象とした、35年固定金利の住宅ローン金利ランキングを作成した。住宅ローン… More
-
日本株全体が下落中のいま買うべき高配当株とは?「配当性向が低め」「増益率」「配当利回り」で選んだ、兼松エレクトロニクスなど10銘柄を紹介!
個別企業の業績とは無関係で全体相場が下落している時こそ、実は株を買う最高のチャンス。これは高配当株においても同じこと。減配リスクが低い高配当株も今… More
-
英国のEU離脱による株価下落をチャンスに変えろ!最新業績予想を反映した理論株価から本当に割安で今が買いの25銘柄を発表!
ダイヤモンド・ザイでは、3カ月に1度、全上場銘柄の理論株価を誌上で公表している。理論株価と株価を比べることで割安度や割高度が一目でわかるため、読者… More
-
コメダホールディングス(3543)、株主優待を新設!100株保有すれば、コメダで使える年2400円分のプリペイドカードか自社製品詰め合わせがもらえる
コメダホールディングスが株主優待を新設すると2016年6月29日に発表。なお、コメダホールディングスは同日に新規上場したばかり。コメダホールディン… More
-
英国EU離脱で日本株下落がチャンスと思うなら必読!逆風でも下ブレしにくい「稼ぐ力」の強い株を買う方法と「買ってはいけない19銘柄」も公表!
株価が調整中の時こそ、株は勇気を持って買うことが重要だが、こうした時には勝つことはもちろん「負けない」こともしっかり意識することが大切だ。そのため… More
-
大成温調(1904)、株主優待の内容を変更!「株式併合」と「単元変更」に伴い、保有株数によるQUOカードの金額に変更も、優待利回りは変化なし
大成温調が株主優待の内容を変更すると発表した。株主優待の変更は2017年3月31日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。大成温調… More
-
英国ショック後の日経平均株価のPER12倍は割安か?今後の下値のメドは1万4000円を意識せよ!底入れのシグナルを見極める方法も紹介!
世界の株式・為替・商品市場では、「英国ショック」の余波が続いています。日経平均は週明け6月27日に前週末比357.19円高の1万5309.21円と… More
-
イギリスのEU離脱の国民投票は7月の参院選で18歳、19歳の投票を促す可能性も!~現役女子大生は英国の国民投票をどう見たのか?~
イギリスのEU離脱の国民投票は7月の参院選で18歳、19歳の投票を促す? 女子大のゼミで今回のEU離脱の国民投票について様々な議論をしてもらったと… More
-
いま買うべき5大テーマ「人工知能(AI)」「防災対策強化」「バイオ製薬&創薬ベンチャー」「越境EC」「デフレ」の注目25銘柄を大公開!
6月以降も冴えない為替相場次第での値動きが続く日経平均。こういう時は、中期的に上昇しそうな有望テーマに支えられた銘柄を探すのも手。ダイヤモンド・ザ… More
-
弱気な会社予想を“裏読み”する方法とは?2017年3月期会社予想が減収減益予想でも「買いの銘柄」を発掘する4つのポイントを解説!
今期の会社予想は、まるで「アベノミクス相場」の終わりを強く示唆しているかのように弱気な予想が並ぶ結果となった。これに個人投資家はどう対応すべきか。… More
-
イギリスのEU離脱が「LINE」のIPOの不安材料に?株価が暴落した市況における「LINE」の初値予想や「LINE」の上場が延期される可能性をプロが分析!
[2016年7月15日更新]イギリスがEU脱退決定は、LINEのIPOにも大きな影響が懸念される。イギリスのEU脱退のニュースにより、日経平均株価… More