ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
「マイナス金利で収益アップ」「原油安が業績にプラス」「東証1部昇格期待株」「フィンテック関連銘柄」など注目度が高い5大テーマの有望株を大公開!
2月には一時1万5000円割れまで急落した日経平均。今は少し落ち着きを取り戻している様子だが、1万7000円水準での膠着状態が続くなど、昨年2万円… More
-
丸井グループ、株主優待を変更!10%割引の株主優待カードは廃止されたものの、「エポスカード」保有者なら優待利回りは3%以上
「マルイ」を運営する丸井グループ(8252)が株主優待の変更を発表した。株主優待の変更は2016年9月30日時点の株主名簿に記載または記録された株… More
-
JALやANAのマイルを効率よく貯めたいなら、「トリップアドバイザー」を利用するのがおすすめ!口コミ投稿だけで、月に最大1500マイルも獲得可能!
マイルを貯めたいなら「トリップアドバイザー」を使うのがおすすめ!JALやANAのマイルを月に最大1500マイルも獲得する方法を解説!旅行口コミサイ… More
-
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードの本当の魅力は? 高いマイル還元率や24時間のサポート体制など、ゴールドカード以上に充実したサービスを解説
「アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード(旧:アメリカン・エキスプレス・カード)」のメリットを解説! 「アメリカン・エキスプレス・グリーン・カ… More
-
ハーバー研究所、株主優待を変更!100株以上の保有でもらえる株主優待券が9000円分から1万円分に増額!
ハーバー研究所が株主優待制度を変更すると発表した。株主優待の変更は2016年3月31日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。ハー… More
-
「配当利回り」よりも「連続増配」の銘柄に注目!増配し続ける銘柄を保有していただけでわずか7年の配当金で投資資金を回収できた銘柄も!
2001年以降の15年間、株を持ち続けただけで、配当のみで投資額をすべて回収できた株があった!明光ネットワークジャパン(4668)がそれだ。業績拡… More
-
「ジャパンミート」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の食品スーパー、焼肉レストランとの比較や予想まで解説!
ジャパンミートのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうかは、… More
-
イオン銀行が「マイナス金利」時代の最強銀行に!?「イオン銀行+イオンカードセレクト」で普通預金の金利が破格の0.1%になるお得な特典を活用しよう!
イオン銀行は年会費無料の「イオンカードセレクト」を保有するだけで、普通預金の金利が0.1%になる、「マイナス金利」時代の最強ネット銀行に! ネット… More
-
シノブフーズ、株主優待を変更!単元株数を1000株⇒100株に変更したことに伴い、1000株未満の保有者にも株主優待を実施すると発表
シノブフーズが株主優待制度を変更すると発表した。株主優待の変更は2016年3月31日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。シノブ… More
-
新生活が始まる時期にかさみがちな出費の節約術!洋服や靴、家電、飲み代などの費用を節約するコツは事前準備を完璧にせず、“最低限”を心がけること!
新生活の準備&直後の出費を抑える節約術を公開! 4月から新生活を始める人に向けて、あまりお金をかけすぎずに新生活をスタートさせるコツを、FPの風呂… More
-
「グローバルウェイ」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の人材紹介サービス企業や、ビジネスアプリケーション開発企業との比較や予想まで解説!
グローバルウェイのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうかは… More
-
ビジョンが株主優待を新設!200株(投資金額28万4800円)を保有すれば、「グローバルWiFi」の利用券9000円分がもらえる!
ビジョンが株主優待を新設すると2016年3月15日に発表。ビジョンの株主優待は毎年6月末時点の株主優待名簿に記載された、200株(2単元)以上を保… More
-
バルニバービが株主優待を新設!100株(投資金額14万9400円)を保有すれば、グループ店舗で使える2000円の食事券がもらえる!
バルニバービが株主優待を新設すると2016年3月15日に発表。バルニバービの株主優待は毎年7月末、および1月末時点の株主優待名簿に記載された、10… More
-
マイナス金利下で買ってよい商品、悪い商品とは?Jリートは利回り次第で割高感も。劣後債は…?“闇株新聞”流のマイナス金利時代の投資戦略(2)
日銀が導入した史上初のマイナス金利政策。1カ月が経ち、市場で何が起きているのかを考察しながら、投資家が投資すべき商品、投資してはいけない商品を考察… More
-
いまは日経平均株価の25日移動平均線を見ながら日本株を「スイングトレード」しなさい!3月15、16日開催のFOMCの注目ポイントも解説!
いまは日経平均株価の25日移動平均線を見ながら日本株を「スイングトレード」しなさい! 3月15、16日開催のFOMCでは利上げを急がなければ円安… More
-
利回りマイナスの高分配型投資信託が激増!人気100本のうちで黒字をキープした7本とは?グロソブやゼウスなど人気投資信託もチェック!
利回りマイナスの高分配型投資信託が激増!人気100本のうちで黒字をキープした7本とは?グロソブやゼウス、ラサール・グローバルREITファンド、フィ… More
-
米国株は4週連続で上昇! 公共株、素材株が好調。今後の投資対象にデュポンやマクドナルドなどのオールドエコノミー株と金鉱株に注目する理由とは?
米国株は4週連続で上昇! 公共株、素材株が好調。今後の投資対象にゼネラル・エレクトリック、デュポン、ダウ・ケミカル、エクソン・モービルやマクドナル… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2016年3/7~3/11までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2016年3/7~3/11までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商品… More
-
「老後破綻」を避ける、資産形成や疑似家族など自分で用意できるセーフティーネットの作り方とは?ベストセラー『下流老人』著者に聞く!(後編)
世界第3位のGDPを誇るこの国で、今「下流化」の波が老人だけでなく中年や若年層にまで押し寄せている。ベストセラー『下流老人』の著者藤田孝典氏にその… More
-
下流中年から下流老人、そして最後は老後破綻! 目前に迫る1億総下流に備えるために必要な事とは?ベストセラー『下流老人』に著者に聞く!(前編)
世界第3位のGDPを誇るこの国で、今「下流化」の波が老人だけでなく中年や若年層にまで押し寄せている。ベストセラー『下流老人』の著者・藤田孝典さんに… More