お金とうまく付き合っていくための心構えを、元外資系金融マンのニューレディ・肉乃小路ニクヨさんが伝授!
ダイヤモンド・ザイでは、毎号異なるゲストに「お金との向き合い方」について聞くインタビュー記事「おカネの本音!」を掲載している。発売中のダイヤモンド・ザイ8月号のゲストは、経済愛好家・ニューレディの肉乃小路ニクヨさん。
大学時代に女装を始め、貧乏アルバイト時代を経て外資系金融マンになったという異色の経歴を持つ肉乃小路ニクヨさん。今回は、その人生経験から導き出したお金との付き合い方を聞いた!
【※関連記事はこちら!】
⇒パンダやコアラを飼ったらいくらかかる? エサ代や環境を整えるだけで月数十万~数百万円かかる動物とおカネの実状を元動物園の獣医師・北澤功さんが解説!
女装をするようになったのは“自分の武器になる”と思ったから!
父の死・劇症肝炎といった数々の危機が変化のきっかけに
──ニクヨさんは経済愛好家であるとともに、「ニューレディ」として活躍されています。耳慣れない肩書ですが、ご自分で名乗り出したとか?
ニクヨ 一般的にはドラァグクイーンというジャンルの女装出身ですが、「クイーン」という肩書が自分に合っていないなと思うようになったのが、名乗るきっかけですね。
学生時代、ドラァグクイーンの全国的な大会で優勝したこともあるけど、きらびやかなクイーンよりも、おしとやかな「レディ」のほうが自分の好みに合っていたので。でも、レディという割には大柄だし、厚化粧なので、新しいという「ニュー」を付けたら、何とか許容してもらえるのかなと思って(笑)。
──そもそも、女装に目覚めたきっかけは何だったのですか?
ニクヨ ゲイにもいろいろあって、自分はもともと着飾るタイプではなかったんです。「全国大会で優勝までしたのに」と、言われるかもしれないけど、正直、いまでも女装にそれほどのこだわりはありません。
それでも女装をするようになったのは、自分の武器になると思ったから。着飾っているほうが、興味を持って話し掛けてくる人が増えて、いろんな人と出会えるチャンスが訪れるんですね。そのぶん、人生の糧や選択肢も広がるんじゃないかと考えて、いまでも女装を続けています。
──自分がゲイであることに、思い悩んだ時期もあったそうですね。
ニクヨ 大学1年のころです。高校までは受験で必死だったので何とか紛れたけど、大学に入ると、周りの男女たちが溺れるように恋愛をしているので、そこに入り込めないゲイの自分は「異常なんじゃないか?」と悩むようになったんです。
──それを、どうやって乗り越えたのですか?
ニクヨ 大学1年の終わりごろ、父が末期がんになり、実家から「帰ってきて面倒を見てほしい」と言われたんです。それで1年間休学し、自分自身のことをじっくり考える時間ができたことが幸いでしたね。ゲイ雑誌を読み漁り、パソコン通信(インターネットが登場する前のパソコンによるコミュニケーション手段)で同じ悩みを持つ仲間たちと交流するうちに、自分なりに「ゲイって悪いことじゃないんだ」と整理を付けることができました。
父は亡くなり、大学は遅れて卒業するけど、1年間休んだことは無駄じゃなかったと思っています。
──卒業後は、証券会社に就職されたとか。
ニクヨ ところが、卒業旅行で劇症肝炎にかかり、たった3カ月で証券会社を辞めてしまったんです。それからは、4畳一間、風呂・トイレ共同のアパートで暮らしながら、営業のアルバイトや派遣社員の仕事を29歳まで続けました。
貧乏暮らしで、心も貧しくなりそうだったけど、何とか続けられたのは、夜、ゲイバーのアルバイトもやっていたから。ドラァグクイーンの大会で優勝し、自分の女装には自信と誇りを持っていたので、心のバランスが取れていたんでしょうね。その意味でも、女装を始めて正解だったと思います。
貧乏暮らしも、決して悪いことばかりじゃなかったですよ。おカネがないので、いかに生活を切り詰め、効率よく生きるかを学びました。働きながら、証券外務員1種や保険販売の資格など、後につながる資格を取ることもできました。
人生を「経営」と認識して「自分という会社」の経営者になる!
大切なのはプロフィットセンターとコストセンターへの投資のバランス
──取得した資格のおかげで、29歳で外資系生命保険会社の正社員に採用されたそうですね。
ニクヨ ようやく人生の巻き返しです(笑)。幸い、バブル崩壊後の“就職氷河期”の反動で、中間管理職のポストが空いていたので、主任、副長、課長と、トントン拍子で昇進することができました。仕事が楽しくて仕方なかったですね。営業成績を上げることも“自己表現”なので。
──それでも42歳で退職し、経済愛好家、ニューレディとして独立されます。経済愛好家としてのニクヨさんにぜひお尋ねしたいのですが、どうすれば「おカネと上手に付き合う」ことができますか?
ニクヨ 「人生は経営」だと考えると、付き合いやすくなるんじゃないでしょうか。人生って、自分という資源を与えられ、それを開発し、利益を出すように運営して、社会に還元しながら生きていくこと。そう考えると、まさに経営そのものなんですよ。
だから、おカネを稼ぐこと、使うことも、自分が「自分という会社」の経営者になったつもりで考えるほうがわかりやすい。
──おカネを稼ぐこと、使うことを、どう考えていますか?
ニクヨ 会社の組織は、大きくプロフィットセンターと、コストセンターの2つに分けることができます。前者は利益(プロフィット)を生み出す部門、後者はコストを生む部門です。
一般には、プロフィットセンターにおカネを集中させたほうが、より多くのおカネを獲得できるチャンスは増えます。たとえば、将来稼ぐおカネを増やすため、資格の勉強をするといった自己投資がそうですね。
でも、あまり頑張り過ぎると、神経が張り詰め、肉体も弱ってしまうので、ときには自分を甘やかさなければなりません。会社でいえば、社員に保養の機会を与える福利厚生のようなものです。
福利厚生は、利益を生み出さず、費用だけが発生する典型的なコストセンターですが、それがあるとないとでは、生み出されるプロフィットに大きな違いが出てくるんです。つまり、より大きく稼ぐためには、利益が出ないコストセンターにもそれなりにおカネを使わなければならないということ。そのバランスを、経営者の視点で考えるのがポイントだと思います。
さまざまな気付きを得られる旅行がもっとも効果的な自己投資!
一番重要なのは、健康維持のために自分を大切にすること!
──ニクヨさんにとって、もっとも効果的な自己投資とは何でしょうか?
ニクヨ 旅行じゃないかな。旅に出るのは、心と体を休める目的もあるのでコストセンターだと思われがち。ですが、わたしにとっては、むしろプロフィットセンターの側面が大きい。
なぜなら、日常から離れることで、自分の普段の生き方を客観的に見られるようになるからです。ほかの国の人々の日常、言い換えると、自分にとっての“異日常”に触れることで、「これは採り入れたほうがいい」とか、「自分の生き方もまんざら悪くない」といった気付きを得ることができるんです。
旅ほど学びの機会に満ち溢れた自己投資は、そう多くありません。円安で海外旅行から遠ざかっている人も多いと思いますが、おカネを惜しまず、どんどん海外に出てみるべきじゃないかしら?
──ほかには、どんなことにおカネを使っていますか?
ニクヨ 人と会うことですね。会食やパーティにはできる限り出席し、いろんな人との会話の中から、「自分の経営」に役立つ学びをいただいています。自分でも嫌になるほどケチな性格なのですが、人と会うためのおカネを惜しんだことはありませんね。
会話はギブ・アンド・テイクなので、役立つ情報をいただくには、自分もそれなりの用意をしなければなりません。なので、有料の経済ニュース動画サイトを毎日視聴し、経済新聞の電子版も購読しています。
人との会話のためだけではなく、経済には子どものころから興味がありました。だからこそ証券会社や保険会社に就職したのですが、経済って「未来のこと」を教えてくれるのが大きな魅力だと思っています。「この会社は10年後にどうなる?」とか、「日本という国が、この先どう変わっていくのか?」ということが何となく見えるので、自分の将来を考えるうえでとても役に立ちます。
──読書好きのニクヨさんは、本から得る学びも多そうですね。
ニクヨ なかでも歴史書は、未来を洞察するための重要な道標になりますね。人間は同じ過ちを何度も繰り返してきているので、過去を振り返れば、未来がどうなるのかをある程度予測できます。
本で学んだ歴史の大局的な流れと、日々の経済ニュースから得た情報を組み合わせれば、未来予想の解像度は上がるはずですよ。
──歴史を学び、最新の情報でアップデートしていくことが、おカネを稼ぐことにもつながりそうです。
ニクヨ おカネの使い方についていろいろ話したけど、究極は「自分が幸せになれる使い方」をすること。その意味では、健康維持のための自己投資こそが何よりも重要です。自分をもっと大切にしてあげてね。
【※関連記事はこちら!】
⇒渋沢栄一が遺した“3つの名言”の意味を、栄一の玄孫にあたる「コモンズ投信」の渋澤健さんが解説! 7月に発行される新1万円札はタンス貯金せずに有効に使え!?
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
【2024年11月4日時点】 【証券会社おすすめ比較】 手数料、取引ツールetc.で総合比較! おすすめネット証券はココだ! |
||||||
株式売買手数料(税込) | 投資信託 | 外国株 | ||||
1約定ごと | 1日定額 | |||||
10万円 | 20万円 | 50万円 | 50万円 | |||
◆楽天証券 ⇒詳細情報ページへ | ||||||
すべて0円 | 2567本 | ○ 米国、中国 、アセアン |
||||
【楽天証券のおすすめポイント】 国内株式の現物取引と信用取引の売買手数料が完全無料(0円)! 株の売買コストについては、同じく売買手数料無料を打ち出したSBI証券と並んで業界最安レベルとなった。また、投信積立のときに楽天カード(一般カード/ゴールド/プラチナ)で決済すると0.5〜1%分、楽天キャッシュで決済すると0.5%分の楽天ポイントが付与されるうえ、投資信託の残高が一定の金額を超えるごとにポイントが貯まるので、長期的に積立投資を考えている人にはおすすめだろう。貯まった楽天ポイントは、国内現物株式や投資信託の購入にも利用できる。また、取引から情報収集、入出金までできるトレードツールの元祖「マーケットスピード」が有名で、数多くのデイトレーダーも利用。ツール内では日経テレコン(楽天証券版)を利用することができるのも便利。さらに、投資信託数が2500本以上と多く、米国や中国、アセアンなどの海外株式、海外ETF、金の積立投資もできるので、長期的な分散投資がしやすいのも便利だ。2024年の「J.D. パワー個人資産運用顧客満足度調査<ネット証券部門>」では総合1位を受賞。 |
||||||
【関連記事】 ◆【楽天証券の特徴とおすすめポイントを解説!】売買手数料が安く、初心者にもおすすめの証券会社! 取引や投資信託の保有で「楽天ポイント」を貯めよう ◆「日経テレコン」「会社四季報」が閲覧できる証券会社を解説! 利用料0円ながら、紙媒体では読めない独自記事や先行情報を掲載し、記事の検索機能も充実 |
||||||
【楽天カードを活用すれば、投資しながら楽天ポイントもゲット!】 | ||||||
◆SBI証券 ⇒詳細情報ページへ | ||||||
すべて0円 ※取引報告書などを「電子交付」に設定している場合 |
2554本 | ○ 米国、中国、 韓国、ロシア 、アセアン |
||||
【SBI証券のおすすめポイント】 ネット証券最大手のひとつ。国内株式の売買手数料を完全無料化! 取引報告書などを電子交付するだけで、現物取引、信用取引に加え、単元未満株の売買手数料まで0円になるので、売買コストに関しては圧倒的にお得な証券会社と言える。投資信託の数が業界トップクラスなうえ100円以上1円単位で買えるので、投資初心者でも気軽に始められる。さらに、IPOの取扱い数は大手証券会社を抜いてトップ。PTS取引も利用可能で、一般的な取引所より有利な価格で株取引できる場合もある。海外株式は米国株、中国株のほか、アセアン株も取り扱うなど、とにかく商品の種類が豊富だ。米国株の売買手数料が最低0米ドルから取引可能になのも魅力。低コストで幅広い金融商品に投資したい人には、必須の証券会社と言えるだろう。2024年は「JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」の「証券業種」で1位を獲得。また口座開設サポートデスクが土日も営業しているのも、初心者には嬉しいポイントだ。 |
||||||
【SBI証券の関連記事】 ◆【SBI証券の特徴とおすすめポイントを解説!】株式投資の売買手数料の安さは業界トップクラス! IPOや米国株、夜間取引など、商品・サービスも充実 ◆「株初心者」におすすめの証券会社を株主優待名人・桐谷広人さんに聞いてみた! 桐谷さんがおすすめする証券会社は「松井証券」と「SBI証券」! |
||||||
◆松井証券 ⇒詳細情報ページへ | ||||||
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円/日 | 1885本 | ○ 米国 |
|
【松井証券のおすすめポイント】 1日定額制プランしかないものの1日の約定金額の合計が50万円以下であれば売買手数料が無料という手数料体系は非常に魅力的。また、25歳以下なら現物・信用ともに国内株の売買手数料が完全無料! 資金が少なく、複数の銘柄に分散投資する初心者の個人投資家にはおすすめだ。その使い勝手は、チャート形状で銘柄を検索できる「チャートフォリオ」を愛用している株主優待名人・桐谷さんも「初心者に特におすすめ」と太鼓判を押す。また、デイトレード限定で手数料が無料、金利・貸株料が0%になる「一日信用取引」や手数料が激安になる「一日先物取引」など、専業デイトレーダーにとって利便性の高いサービスも充実している。 ※ 株式売買手数料に1約定ごとのプランがないので、1日定額制プランを掲載。 |
||||||
【関連記事】 ◆【松井証券のおすすめポイントは?】1日50万円以下の株取引は手数料0円(無料)! その他の無料サービスと個性派投資情報も紹介 ◆「株初心者」におすすめの証券会社を株主優待名人・桐谷広人さんに聞いてみた! 桐谷さんがおすすめする証券会社は「松井証券」と「SBI証券」! |
||||||
1約定ごと(税込) | 1日定額(税込) | 投資信託 ※1 |
外国株 | |||
10万円 | 20万円 | 50万円 | 50万円 | |||
◆マネックス証券 ⇒詳細情報ページへ | ||||||
99円 | 115円 | 275円 | 550円/日 | 1764本 | ○ 米国、中国 |
|
【マネックス証券のおすすめポイント】 日本株の取引や銘柄分析に役立つツールが揃っているのがメリット。中でも、多彩な注文方法や板発注が可能な「マネックストレーダー」や、重要な業績を過去10期以上に渡ってグラフ表示できる「マネックス銘柄スカウター」はぜひ利用したい。「ワン株」という株を1株から売買できるサービスもあるので、株初心者はそこから始めてみるのもいいだろう。また、外国株の銘柄数の多さも魅力で、4850銘柄以上の米国株や約2650銘柄の中国株を売買できる。また、投資信託の保有金額に対し、最大0.26%分(年率)のマネックスポイントが付与されるのもお得だ。なお、2023年10月にNTTドコモと業務提携を発表しており、2024年7月からは「dカード」による投資信託のクレカ積立などのサービスが始まった。 |
||||||
【関連記事】 ◆NISAのクレジットカード積立は「dカード積立」がおすすめ! ポイント還元率は業界トップクラスの1.1%で、「dカード GOLD」ならお得な付帯サービスも満載 ◆【マネックス証券の特徴とおすすめポイントを解説】「単元未満株」の売買手数料の安さ&取扱銘柄の多さに加え、「米国株・中国株」の充実度も業界最強レベル! ◆マネックス証券のNISA口座は手数料が一番お得! 国内株は無料、外国株も買付は実質無料。外国株やIPOの銘柄数も多いので、投資初心者にはおすすめ! |
||||||
【人気の「米国株」の銘柄数がトップクラス!】 | ||||||
◆auカブコム証券(旧:カブドットコム証券) ⇒詳細情報ページへ | ||||||
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円/日 | 1839本 | ○ 米国 |
|
【auカブコム証券のおすすめポイント】 MUFGグループとKDDIグループが出資するネット証券で、SB証券や楽天証券などと並んで5大ネット証券のひとつ。日本株は、1日定額制なら1日100万円の取引まで売買手数料が無料(0円)!「逆指値」や「トレーリングストップ」などの自動売買機能が充実していることも特徴のひとつ。あらかじめ設定しておけば自動的に購入や利益確定、損切りができるので、日中に値動きを見られないサラリーマン投資家には便利だ。板発注機能装備の本格派のトレードツール「kabuステーション」も人気が高い。その日盛り上がりそうな銘柄を予測する「リアルタイム株価予測」など、デイトレードでも活用できる便利な機能を備えている。投資信託だけではなく「プチ株(単元未満株)」の積立も可能。月500円から株を積み立てられるので、資金の少ない株初心者にはおすすめだ。「HDI格付けベンチマーク」2023年の「問合せ窓口」「Webサポート」の両部門において、最高評価の三つ星を獲得した。 |
||||||
【関連記事】 ◆auカブコム証券の新アプリで「スマホ投資」が進化! 株初心者でもサクサク使える「シンプルな操作性」と、投資に必要な「充実の情報量」を両立できた秘密とは? ◆「auカブコム証券+au PAY カード」で積立投資すると最大5%のPontaポイントがたまる! NISAも対象なので、これから投資を始める人にもおすすめ! ◆【auカブコム証券の特徴とおすすめポイントを解説】NISA口座なら日本株と米国株の売買手数料が無料で、クレカ積立の還元率は「1%」とネット証券トップクラス |
||||||
◆GMOクリック証券 ⇒詳細情報ページへ | ||||||
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円/日 | 112本 | ○ (CFD) |
|
【GMOクリック証券のおすすめポイント】 1日100万円まで取引は売買手数料無料! 1約定ごとプランの売買手数料も最安レベルで、コストにうるさい株主優待名人・桐谷広人さんも利用しているとか。また、27歳以下なら現物株が売買手数料が無料で取引できるのもメリット。信用取引の売買手数料と買方金利・貸株料も最安値レベルで、一般信用売りも可能だ! 近年は、各種ツールや投資情報の充実度もアップしており、売買代金では5大ネット証券に食い込むほど急成長している。商品の品揃えは、株式、FXのほか、外国債券やCFDまである充実ぶり。CFDでは、各国の株価指数のほか、原油や金などの商品、外国株など多彩な取引が可能。この1社でほぼすべての投資対象をカバーできると言っても過言ではないだろう。なお、国内店頭CFDについては、2023年末まで10年連続で取引高シェア1位を継続。頻繁に売買しない初心者やサラリーマン投資家はもちろん、信用取引やCFDなどのレバレッジ取引も活用する専業デイトレーダーまで、幅広い投資家におすすめ! |
||||||
【関連記事】 ◆GMOクリック証券が“業界最安値水準”の売買手数料を維持できる2つの理由とは? 機能充実の新アプリのリリースで、スマホでもPCに負けない投資環境を実現! ◆「株主優待のタダ取り(クロス取引)」で得するなら、GMOクリック証券がおすすめ! 一般信用の「売建」を使って、ノーリスクで優待をゲットする方法を解説! ◆GMOクリック証券を「無料」で利用する裏ワザとは? グループ会社の株主優待を効率よく利用することで、1年間に「最大375回分」の売買手数料が0円に! ◆億トレーダーが初心者におすすめの証券会社を紹介! NISA口座の売買手数料無料のSBI証券と、株主優待で売買手数料が無料になるGMOクリック証券がおすすめ |
||||||
1約定ごと(税込) | 1日定額(税込) | 投資信託 ※1 |
外国株 | |||
10万円 | 20万円 | 50万円 | 50万円 | |||
◆SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券) ⇒詳細情報ページへ | ||||||
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円 (1日定額) |
0円/日 | 36本 | ○ (米国株CFD) |
|
【SBIネオトレード証券のおすすめポイント】 以前はライブスター証券だったが、2021年1月から現在の名称に。売買手数料を見ると、1日定額プランなら1日100万円まで無料。1日100万円超の価格帯でも大手ネット証券より割安だ。そのうえ信用取引の売買手数料が完全無料と、すべての手数料プランにおいてトップレベルの安さを誇る。そのお得さは株主優待名人・桐谷さんのお墨付き。2023年10月に新取引ツール「NEOTRADER」が登場。PC版は板情報を利用した高速発注や特殊注文、多彩な気配情報、チャート表示などオールインワンの高機能ツールに仕上がっている。また「NEOTRADER」のスマホアプリ版もリリースされた。低コストで日本株(現物・信用)やCFDをアクティブにトレードしたい人におすすめ。また、売買頻度の少ない初心者や中長期の投資家にとっても、新NISA対応や低コストな個性派投資信託の取り扱いがあり、おすすめの証券会社と言える。 |
||||||
【関連記事】 ◆【ネット証券おすすめ比較】株の売買手数料を比較したらあのネット証券会社が安かった! ◆株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券は? 手数料、使い勝手で口座を使い分けるのが桐谷流! |
||||||
【SBIグループに入ってIPO取扱数も急増!】 | ||||||
※手数料などの情報は定期的に見直しを行っていますが、更新の関係で最新の情報と異なる場合があります。最新情報は各証券会社の公式サイトをご確認ください。売買手数料は、1回の注文が複数の約定に分かれた場合、同一日であれば約定代金を合算し、1回の注文として計算します。投資信託の取扱数は、各証券会社の投資信託の検索機能をもとに計測しており、実際の購入可能本数と異なる場合が場合があります。 |
【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人全員に
現金2000円プレゼント!⇒関連記事はこちら
お得な限定キャンペーン! | もれなく2500円プレゼント | 株の売買手数料がお得! |
---|---|---|
SBI証券 新規口座開設+条件クリアで もれなく2000円プレゼント! |
岡三オンライン証券 1日定額プランで 手数料を大幅値下げ! |
松井証券 1日50万円までの取引 なら売買手数料0円! |
ネット証券最大手で、ザイ・オンラインでも人気NO.1⇒関連記事 | 2017年の秋からIPO取扱数がトップクラスに!⇒関連記事 | 優待名人・桐谷さんも「便利でよく使う」とおすすめ⇒ 関連記事 |