NISA口座おすすめ比較[2023年]

【NISA口座おすすめ比較】
住民票の取得を代行してくれる証券会社から選ぶ!
NISAで得する、おすすめの証券会社はココだ!

2017年10月1日公開(2022年3月29日更新)
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

【※2017年11月1日 追記】
 2018年(平成30年)分のNISA口座を開設または利用するには、マイナンバーの提出が必須になったため、住民票の写しを提出する必要はなくなった。それに伴い、各証券会社の「住民票取得代行サービス」も終了。「住民票取得代行サービス」の有無で証券会社を選ぶ必要はなくなったが、それぞれの証券会社で売買手数料や投資信託の取扱本数などは大きく異なるので、ザイ・オンラインが発表している下記の各ランキングから自分に合った証券会社を見つけよう!

【NISA口座おすすめ比較】NISA口座の株式売買手数料の安さで選ぶ!NISAで得する、おすすめの証券会社はココだ!
【NISA口座おすすめ比較】NISA口座の投資信託の取り扱い本数で選ぶ!NISAで得する、おすすめの証券会社はココだ!
【NISA口座おすすめ比較】みんなに人気のNISA口座から選ぶ!NISAで得する「おすすめ証券会社」はココだ!一覧!
お得なキャンペーンを実施中の証券会社から選ぶ!NISAで得する、おすすめの証券会社はココだ!
【NISA口座おすすめ比較】米国株や中国株など、外国株の銘柄数で選ぶ!NISAで外国株を買える、おすすめの証券会社はココ!
NISA口座おすすめ比較トップページ
【【NISA口座おすすめ比較】NISA口座でIPO投資ができる証券会社から選ぶ!NISAで得するおすすめの証券会社はココだ!
ネット証券会社おすすめ比較[2017年]
日本証券業協会のWebサイト日本証券業協会のWebサイトより。
拡大画像表示

※下記は、「住民票取得代行サービス」が存在していた頃(2017年9月時点)の情報です。


NISA口座を開設するためには、住民票の提出が必要だ。ただ、注意しておきたいのは「2013年1月1日時点の住所が確認できる住民票」でなければならないこと。つまり、2013年1月1日以降に他の市区町村から転居している場合は、現在住んでいる市区町村の住民票ではなく、転居前の市区町村から「住民票の除票」をもらわなければならないのだ。

また、転居していなくても、仕事が忙しくて住民票をもらいに行けない人や役所が遠くて結構な交通費がかかってしまう人もいるだろう。しかし、安心して欲しい。証券会社によっては、NISA口座に必要な住民票の取得を代行してくれるところがあるのだ! もちろん、前述の「住民票の除票」も取得してくれる。住民票を取得代行してくれる証券会社で、お手軽にNISA口座を開設しよう!

【NISA口座おすすめ比較】NISA口座の株式売買手数料の安さで選ぶ!NISAで得する、おすすめの証券会社はココだ!
【NISA口座おすすめ比較】NISA口座の投資信託の取り扱い本数で選ぶ!NISAで得する、おすすめの証券会社はココだ!
【NISA口座おすすめ比較】みんなに人気のNISA口座から選ぶ!NISAで得する「おすすめ証券会社」はココだ!一覧!
【NISA口座おすすめ比較】住民票の取得を代行してくれる証券会社から選ぶ!NISAで得する、おすすめの証券会社はココだ!
【NISA口座おすすめ比較】米国株や中国株など、外国株の銘柄数で選ぶ!NISAで外国株を買える、おすすめの証券会社はココ!
お得なキャンペーンを実施中の証券会社から選ぶ!NISAで得する、おすすめの証券会社はココだ!
【【NISA口座おすすめ比較】NISA口座でIPO投資ができる証券会社から選ぶ!NISAで得する、おすすめの証券会社はココだ!
NISA口座おすすめ比較トップページ

【2017年9月1日更新!】
◆NISA口座で住民票を取得代行してくれる証券会社で選ぶ!
 NISAで得する、おすすめの証券会社はココだ!

住民票取得代行の
申し込み期限
株式売買手数料(税抜) 取り扱い商品
(株式)
取り扱い商品
(投資信託)
国内株 外国株
◆カブドットコム証券
2017年
9月30日まで
0円
※買付時のみ。
売却時は90~1890円
(約定代金による)
× 1000本以上
(500本以上は
販売手数料無料)
【カブドットコム証券のNISA口座のおすすめポイント】
カブドットコム証券のNISA口座では、個別株の買付手数料が無料で、「MAXIS 日経225上場投信」など16のETFは売買手数料が無料! さらに、NISA口座を保有していると、一般口座(と特定口座)の現物株式売買手数料が最大5%割引になる「NISA割」もお得。500円から個別株に投資できる「プチ株」や、「プチ株」を毎月積み立て投資できる「プレミアム積立」も利用可能で、資金が少ない初心者向き!(ただし、「プチ株」「プレミアム積立」の場合は通常の手数料が必要)
【関連記事】
■【カブドットコム証券のおすすめポイントは?】無料の「フリーETF」や最強の銘柄選びツール、三菱UFJグループならではの投資情報が充実!
■カブドットコム証券のおすすめポイントや詳細情報のまとめはコチラ!
カブドットコム証券の公式サイトはこちら
2017年9月1日時点のキャンペーン情報。最新のキャンペーン情報については各証券会社の公式サイトをご確認ください。

最短翌日!口座開設が早い証券会社は?
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、 本当は“ゴールド”ではなく“プラチナ”だった!? 日本初のゴールドカードの最高水準の付帯特典とは? 高いスペック&ステータスを徹底解説!アメリカン・エキスプレスおすすめ比較 おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」付帯サービスはプラチナカード顔負け!最強ゴールドカード 実力を徹底検証 マネックス証券の公式サイトはこちら SBI証券の公式サイトはこちら! ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
SBI証券の公式サイトはこちら! 「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」付帯サービスはプラチナカード顔負け!最強ゴールドカード 実力を徹底検証 ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に! 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

1億円のつくり方
アガル! 外食株!
お金の知識総点検

7月号5月19日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!
 

[1億円のつくり方/アガル外食株]
◎巻頭特集
最新決算でわかった!買いの株39銘柄
速報! 人気15銘柄の買×売診断!
上方修正で上がる株
●営業利益アップの内需株
●株主還元が期待できる株


◎第1特集
リアル1億円のつくり方
11人の成功も失敗もぜーんぶ公開!
会社員もできた!2年で一気から17年でコツコツの人まで!

日本株で増やす
趣味のゲーム株で300万円から達成
忙しい会社員ができた決算期だけ投資法など
米国株で増やす
英語も財務も必要ナシの勝ち方
・個別株で攻めて投信で守るやり方など
FX・CFDで増やす
・株式指数のCFDで市場の波に乗る!など
●達人の手法で選ぶ日米の上がる株
●必見!
億り人の情報源

◎第2特集
大逆襲の31銘柄がドドーッと!
アガル! 外食株!
コロナの大動乱で勝ち残った外食に注目!

●業界に旋風を巻き起こす外食の風雲児!
・物語コーポレーション
・ギフトコーポレーションほか
●外食のレジェンズ!
・日本マクドナルドホールディングス
・ロイヤルホールディングスほか
●株主優待で楽しく外食!

桐谷さんヘビロテ必至のうまい優待メシ&最もオトクな外食優待利回りバトル!

◎第3特集
つみたてNISA投信の通信簿
直近5年の成果でランキング!
●資産が大きく増えた投信ベスト50
●資産が減った・増えてない投信ワースト
●連動指数やタイプ別で好成績のオススメ投信


◎【別冊付録】

お金の常識度チェック付き!
最新のマネー情報!お金の知識総点検


◎人気連載もお楽しみに!

●株入門マンガ恋する株式相場!
●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
●おカネの本音 小川敦生さん


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報