藤井英敏 ふじい・ひでとし
カブ知恵代表取締役。日興證券、フィスコ等を経て05年にカブ知恵を設立。歯に衣着せぬ語り口が個人投資家に人気。雑誌「ザイ」をはじめ多方面に活躍中。
↓今注目の「投資テーマ」の解説&銘柄はこちら!↓ | ||||||
●2ナノ半導体 | ●防衛 | ●セキュリティ対策 | ||||
●防災 | ●AIロボット | ●宇宙ビジネス | ||||
●金(ゴールド) | ●M&A | ●熱中症対策 | ||||
●地方創生 | ●最先端半導体 | ●量子コンピュータ | ||||
●株主優待 | ●AI翻訳 | ●アニメ |
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
最下層からの成り上がり投資術!の記事一覧
-
一気に集中、あっという間に離散する「イナゴ投資家」になる&大損しない方法
[2014年9月24日]11日に、一気に集中し、あっという間に離散する投資行動から「イナゴ」と呼ばれる個人投資家に関する記事が掲載されていまし……More
-
1994年以来の落ち込みを記録した個人消費のマイナスが日本株の下支え要因になる理由
[2014年9月16日]実際、4~6月期GDP改定値は実質で前期比1.8%減、年率換算で7.1%減となり、速報値の年率6.8%減から下方修正されました。個……More
-
9月中はとりあえず視界良好だが、10月に入ってからは要注意な理由
[2014年9月9日]9月に入っても、良好な投資環境が続いています。国内要因としては、公的年金を所管する厚労省のトップに塩崎氏が就任したこ……More
-
9月相場の主役は大型株!休み明けヘッジファンドの買いに乗れ!
[2014年9月2日]9月2日の日経平均は一時1万5737.36円まで上昇し7月31日の1万5759.66円にあと一歩に迫りました。これは、年金積立金管理運用……More
-
足元の投資環境は良好!8月に続々登場した爆謄銘柄の買い方と2つのリスク管理法とは?
[2014年8月26日]22日の日経平均は10日ぶりに反落し、1988年2月の13連騰以来、約26年半ぶりの長さを記録することはできませんでした。しかし……More
-
現在のテーマ物色の賞味期限は1日限り。今日下がった株は明日上がるが、今日上がった株はその日に利食え!
[2014年8月19日]東京株式市場は、まさに「夏枯れ相場」です。18日の東証1部の売買代金は4月21日以来、約4カ月ぶりの低水準でした。確かに、1……More
-
「テールリスク」を意識しつつ、ルールを決めてミクシィのようなハイボラ銘柄を積極的に売買しろ!
[2014年8月12日]前回、「当面の日経平均は90%程度の確率で、65日移動平均線(≒13週移動平均線:5日13時10分現在1万5079.37円)を押し目限……More
-
お盆期間は小型株だけを狙え!そして日経平均が65日移動平均線を割り込むまでは「買い」でOKだ!
[2014年8月5日]米国株式市場が調整色を強めています。確かに、4日のNYダウは5日ぶりに反発しました。しかし、1日までのNYダウは4日続落です……More
-
夏は安泰、秋は暴落注意だが、株式市場を取り巻く環境は悪くない。個人投資家は小型株のサマーラリーで稼げ!
[2014年7月29日]28日、日経平均は一時1万556.62円まで上昇し、遂に4日の1万5490.37円を上抜きました。また、終値は1万5529.40円でした。これ……More
-
「暴落の秋」を目の前にしてアベノミクスに乗れている人、乗り遅れている人が気を付けるべきこと
[2014年7月22日]日経平均は4日の1万5490.37円を高値に調整中です。1万5101.49円を11日に付けた後の高値は17日の1万5465.74円ですが、これが……More