ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
アクティブ型の投資信託の中から「日本株型」と「海外株型」のおすすめ銘柄を紹介! 成績が安定的に指数を上回り、同じタイプと比較しても成績上位の投信に注目
「アクティブ型」の投資信託のなかで、ファンドアナリストが推奨するおすすめ投信2銘柄を紹介! 発売中のダイヤモンド・ザイ4月号は、特集「人気の【投資… More
-
ミツウロコグループHD(8131)、株主優待を変更!従来は1000株以上で株主優待券とミネラルウォーターがもらえたが、今後は100株以上で株主優待の対象に
ミツウロコグループホールディングス(8131)が、株主優待の制度を一部変更することを、2022年3月2日に発表した。ミツウロコグループホールディン… More
-
Mastercardのクレジットカードで使える「Taste of Premium」特典を解説! 高級コース料理が1名分無料になる「招待日和」など、ランクごとの特典も紹介!
Mastercardブランドのクレジットカードで利用できる「Taste of Premium」特典を解説! 高級旅館や国内外のホテル、レストランで… More
-
主要5社の「iDeCo」口座で買える、コストが最も低い投資信託を紹介!「iDeCo」の取扱商品は金融機関ごとに違うので、買いたい商品を決めて口座を開設しよう
主要5社の「iDeCo(イデコ)」口座で買える、注目の投資信託を会社別にピックアップ! 主要5社で買える、低コストな「インデックス型」と「バランス… More
-
ゼリア新薬工業(4559)、株主優待の内容を一部変更!100株で「ヘパリーゼW」が年間20本もらえる点は変わらないが、1000株以上の優待品の化粧品が一部変更へ
ゼリア新薬工業(4559)が、株主優待の内容を一部変更することを、2022年3月4日に発表した。ゼリア新薬工業の株主優待は、9月末と3月末時点の株… More
-
「エフビー介護サービス」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の介護サービス企業との比較や予想まで解説!
エフビー介護サービスのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどう… More
-
【2022年3月】QUOカード優待利回りランキング!配当+優待利回りが7%超の「進学会HD」を筆頭に、利回り3%を超えるQUOカード優待113銘柄を紹介!
【2022年3月版】株主優待で「QUOカード」がもらえる株主優待利回りランキングを公開! 全国共通のプリペイドカードである「QUOカード」は、さま… More
-
投資信託を選ぶ際に「注意すべきポイント」を解説!インデックス型は「コスト」、アクティブ型は「成績」を重視して、より良い投資信託があれば乗り換えよう!
投資信託の「買い&保有継続」か「売り」かを判断するポイントは?「インデックス型」「アクティブ型」「バランス型」「毎月分配型」のそれぞれのチェックポ… More
-
セキュリティ対策の「ゼロトラスト」関連銘柄を紹介!ウクライナ情勢深刻化の裏で「サイバー攻撃」が活発化したことで、企業のセキュリティ対策の重要性が上昇
セキュリティ対策の「ゼロトラスト」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。株式市場では現在、サイバーセキュリティへの関心が集まっています… More
-
「人気の投資信託=いい投信」は間違い! 投資信託を選ぶ際に重要な「コスト」「投資対象」「運用方法」をきちんと調べて、投資信託の良し悪しを見極めよう
「投資信託」を選ぶときに重要な「コスト」「投資対象」「運用方法」の3つを詳しく解説! 投資信託の基本を押さえて長期投資を始めよう! 発売中のダイヤ… More
-
CIJ(4826)、2期連続の「増配」を発表し、配当利回り2.8%⇒3.4%に! 年間配当額は2年で1.4倍に増加、2022年6月期は前期比5.8円増の「1株あたり28.8円」
CIJ(4826)が、2022年6月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが3.47%に! CIJは、2022年6月期の年間配当を前回予想… More
-
鳥羽洋行(7472)、「増配」を発表して、配当利回りが3.9%⇒4.3%に! 年間配当額は1年で1.2倍に増加、2022年3月期は前期比20円増の「1株あたり120円」に
鳥羽洋行(7472)が、2022年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが4.32%に! 鳥羽洋行は、2022年3月期の年間配当を前回… More
-
厳しく非難されるべきロシアのウクライナ侵攻。有事の株価下落は一時的で「開戦は買い」が経験則。3月FOMCで利上げペースが緩まれば市場には追い風
JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキルを身につける講座。 More
-
「マイナポイント第2弾」で2万ポイントをもらう方法!マイナンバーカードに健康保険証や公金受取口座を登録すると、第1弾利用者も1万5000ポイント獲得可能
マイナンバーカードの「マイナポイント第2弾」は、最大2万5000ポイントを獲得できてお得! クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済を… More
-
「メタバース」関連株として成長期待の日本株2銘柄を紹介! バーチャルライブ配信アプリが好評の「グリー」や、軽量VRグラスを手掛ける「パナソニック」に注目!
「メタバース」の普及で株価上昇に期待の2銘柄! バーチャルライブ配信アプリが海外で人気の「グリー」と、軽量のVRグラスが話題の「パナソニック」に注… More
-
サツドラHD(3544)、株主優待を変更! 権利獲得に必要な最低株数が300株⇒100株に下がるのに加え、優待品に「QUOカードPay」が追加されて利便性アップ
サツドラホールディングス(3544)が、株主優待の制度を一部変更することを、2022年3月1日の15時30分に発表した。サツドラホールディングスの… More
-
【日本株】日経平均株価は足元でリバウンドが見込めるが、中長期では調整局面が継続。当面の物色テーマとしては「防衛」「サイバーセキュリティ」に注目!
現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! ロシアのウクライナ攻撃が止まらずに戦火がさらに激… More
-
「ドルコスト平均法」の恩恵を受ける、「積み立て」で投資を始めよう!
投資をこれから始める人へのオススメとして、お勤めの会社の株で積み立てができる「持株会」と、自由に解約できる点が魅力の「つみたてNISA」があります… More
-
フェイスネットワーク、株主優待を変更! 200株以上を半年以上保有するとAmazonギフト券3000円分、300株以上でプレミアム優待倶楽部のポイントも贈呈
フェイスネットワーク(3489)が「プレミアム優待倶楽部」の株主優待を一部変更することを、2022年2月28日に発表した。フェイスネットワークの株… More
-
「インフレや金利上昇から“資産を守る”10の対策」を伝授!「個人向け国債」や「インフレに強い株」「原油・金のETF」を買う、「住宅ローンの借り換え」などが有効に
「インフレ」や「金利上昇」から資産を守る”10の対策”を伝授! 発売中のダイヤモンド・ザイ4月号の大特集は「波乱相場の今こそ”買い”の【日米最強株… More