新・理系エリート#予告Photo:CHBD/gettyimages,RichVintage/gettyimages

ビジネスの世界ではデジタル人材が求められ、教育の世界では中高一貫校も高校も伸びる学校ほど理系を強化、大学側は文系から理系へのシフトを進めている。それでも大学受験者側のシフトが追い付かないまま。大学の理系は総じて“入り時”だ。特集『新・理系エリート』は、11月20日(月)から1月17日(水)までの全59回にわたり、小中高生から大学生、社会人までそれぞれが新たな時代の理系エリートになる道に迫る。

#1 11月20日(月)配信
「年収2000万円で入社して!」一橋大が新設のデータ系学部にラブコール殺到【情報系209学科10年間の偏差値付き】

新・理系エリート#1Photo by Masami Usui

 一橋大学が72年ぶりの新学部となる「ソーシャル・データサイエンス学部」を開設。超人気となったのは受験市場においてだけではなかった。大学の情報系は、ストレートな名称の学部・学科ばかりではないため、全体を比較しにくい。そこで総合情報学、情報科学、情報工学の3系統209学科の10年間の偏差値の推移を一挙掲載する。

>>記事はこちら

#2 11月21日(火)配信
東大受験塾“鉄緑会”の会長が明かす「入塾指定校入れ替え」の意外な基準【24年間の指定校変遷表付き】

新・理系エリート#2Photo:PIXTA

 東京大学受験塾の最高峰である鉄緑会の「指定校」であるか否かは、中高一貫校の受験先を決める際の重要な判断材料になっている。ではこの指定校の入れ替えは何を基準に判断しているのか。中高の偏差値ではない。そして東大合格者数の実績ありきでもなかった。

>>記事はこちら

#3 11月22日(水)配信
北海道大・熊本大に新潮流「半導体系と情報系の二股ルート」のおトク度【工学系199学科10年間の偏差値付き】

新・理系エリート#3Photo:PIXTA

 半導体受託生産の世界最大手である台湾TSMCが熊本県に、国策半導体メーカーとして誕生したラピダスは北海道に、それぞれ工場を開設する。これを受けて熊本大学は半導体の新学科を開設、北海道大学も半導体の研究開発および人材育成の拠点として攻勢をかける。もっとも、受験生には「情報系との二股ルート」が用意されている。

>>記事はこちら

#4 11月23日(木)配信
慶應大を襲う「SFC包囲網」青学・立教・横浜国立の新学部が脅威になる理由【文理融合系54学科10年間の偏差値】

新・理系エリート#4Photo:PIXTA

 慶應義塾大学の総合政策学部と環境情報学部は「SFC」と呼ばれ、人気を集めてきた。そのSFCの前に立教大学、青山学院大学、横浜国立大学の新学部が包囲網となって立ちはだかる。これらが慶應SFCにとって脅威となるのには、ある共通した理由がある。

>>記事はこちら

#5 11月24日(金)配信
東京農大「数学なし入学ルート」に再脚光!GXブームで農学系新設ラッシュ【文系農学16学科10年間の偏差値】

新・理系エリート#5Photo by M.U.

 DX(デジタルトランスフォーメーション)に続いてGX(グリーントランスフォーメーション)の波が来るとして、農学系学部の新設ラッシュが始まる。先にラッシュが起きた情報系学部がそうであるように、大学側はこちらでも文系学生を取り込もうとしている。

>>記事はこちら

#6 11月25日(土)配信
東大就活生に超人気!それでもNTTデータとアクセンチュアが安泰でない内情【数学系62学科の偏差値10年間推移】

新・理系エリート#6Photo:a-clip/gettyimages

 理系の就職戦線でIT大手のNTTデータと、コンサルティング大手のアクセンチュアが超人気を誇っている。しかし、超人気の2社であっても安泰ではない。この時代だからこその危うさを抱える。

>>記事はこちら

#7 11月26日(日)配信
「うちの子、頭はいいんだけど…」陰キャの高学歴エリートが幸せになれる理系就職のススメ

新・理系エリート#7Photo:imagenavi/gettyimages

 対人コミュニケーションに不安があっても、学力さえあれば大学までは上り詰めることができる。しかし、就職となると話は別。人付き合いが苦手な“陰キャ”の高学歴エリートが、日本の企業で能力を発揮できる環境、満足な待遇を手に入れるには?

>>記事はこちら

#8 11月27日(月)配信
早慶上理MARCHvs国立、MARCHvs6私大「理系学部の序列」、W合格した場合の“勝敗”で判明!

新・理系エリート#8Photo:PIXTA

 最難関私立大学と難関国公立大学の理系学部、その両方に合格した者はどちらに進学するのか。難関私立総合大学の理系学部と名門私立理系大学の両方に合格した場合は?

>>記事はこちら

#9 11月29日(水)配信
東大・京大なのに入りやすい理系の名門大学院「13の穴場」、他大出身&文系社会人は必見!

新・理系エリート#9Photo:PIXTA

 東京大学と京都大学の大学院の中には、他大学出身者や社会人などが入りやすい“穴場”がある。文系出身者が入りやすく、理系を学んだり研究できる“穴場”もある。

>>記事はこちら

#10 11月30日(木)配信
難関なのに理系大学・学部進学率が低い中高一貫校の1位は?【理系進学コスパ良い&悪いランキング】

新・理系エリート#10Photo:PIXTA

 中学受験の専門家たちは「難関校ほど大学の理系進学率が高い傾向がある」と口を揃える。しかし、難関校の中でも“ある共通点”を持つ学校だけは例外だという。そこで、入試は易しいのに理系進学率が高い“お得な”学校、一方で入るのは難しいにもかかわらず理系進学率が低い、いうなれば「理系コスパの悪い」中高一貫校のランキングを作成した。

>>記事はこちら

#11 11月30日(木)配信
旧帝大理系学部・東工大の現役合格者数「高校ランキング」3位灘、2位開成、1位は?【200高校の学部別合格者数】

新・理系エリート#11Photo:PIXTA

 日本の理系エリートが生まれる大学に多くの生徒を送り込んでいる高校はどこか。大学通信の協力を得て、今年春の2023年入試における全国高校の、旧7帝国大学理系学部と東京工業大学の現役合格者数ランキングを作成。その上位200校を大公開する。

>>記事はこちら

#12 12月1日(金)配信
早慶・理科大・MARCHの理系学部合格者数「高校ランキング」3位柏陽、2位市川、1位は?【100高校の学部別合格者数】

新・理系エリート#12Photo:PIXTA

 難関私立大学の理系学部に強い高校はどこか。早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の理系学部と東京理科大学の合格者数ランキング上位100校を大公開する。

>>記事はこちら

#13 12月2日(土)配信
理系10大学の合格者数「高校ランキング100」3位柏陽、2位山手学院、1位は?【農工大・電気通信大・東京4理工…】

新・理系エリート#13Photo:PIXTA

 理系進学を考えるなら、総合大学だけでなく理系に特化した大学も有力な選択肢だ。そこで東京農工大学、電気通信大学、東京海洋大学、名古屋工業大学の国立大学4校のほか、東京農業大学、東京4理工と呼ばれる私立理系大学(芝浦工業大学、東京電機大学、東京都市大学、工学院大学)、豊田工業大学の全国高校別合格者数ランキングを作成。名門理系大学に強いベスト100校を明らかにした。

>>記事はこちら

#14 12月3日(日)配信
オンライン予備校「ただよび」が破産事件を経て再始動!35万人登録YouTubeで有料授業動画を無料公開する勝算

新・理系エリート#14

 有名講師の授業動画を無料視聴できる人気のYouTubeチャンネル「ただよび」が再始動した。運営会社の倒産でチャンネル停止の危機に陥っていたところからの復活である。しかも、これまで有料配信していた授業動画までも無料で公開することを打ち出した。視聴者にすれば無料になるに越したことはないが、有料動画まで無料にしてどうやって稼ぐというのか。

>>記事はこちら

#15 12月4日(月)配信
旧帝大&東工大への進学に強い「高専」ランキング!難関大への穴場ルート、進学力は一般高校の4倍

新・理系エリート#15Photo:PIXTA

「高校→大学」という一般的なレールの複線として制度化された高専(高等専門学校)。今回、全国の国立高専における旧7帝大と東工業大への進学者数ランキングを作成。高い就職率もさることながら、難関国立大学理系学部進学の穴場と呼ばれるに足る、隠れた実力を明らかにした。

>>記事はこちら

#16 12月5日(火)配信
早慶上理・一橋大・東工大…難関大の理系大学院「24の穴場」、他大出身&文系社会人は必見!

新・理系エリート#16Photo:PIXTA

 難関大学の理系大学院の中には、他大学出身者や社会人などが入りやすい“穴場”がある。文系出身者が入りやすく、理系を学んだり研究できたりする“穴場”もある。一橋大学や東京工業大学など難関国公立大学の大学院、私立の難関である「早慶上理」(早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学)の大学院について穴場リストを作成した。

>>記事はこちら

#17 12月6日(水)配信
鉄緑会、SAPIX、浜学園…理系エリート塾の序列【中学受験・高校受験・大学受験】勢力マップ第1弾は首都圏編

新・理系エリート#17Photo:PIXTA

 中学や高校の受験、大学受験で次世代の理系エリートを育む塾はどこなのか。首都圏、関西、中部、北海道・東北、中国・四国、九州の各エリア勢力マップから明らかにした。勢力マップ第1弾として首都圏編をお届けする。

>>記事はこちら

#18 12月7日(木)配信
理系エリート塾の関西ツートップ体制に異変【中高受験・大学受験】勢力マップ第2弾は関西・中部編

新・理系エリート#18Photo:PIXTA

 中学や高校の受験、大学受験で次世代の理系エリートを育む塾はどこなのか。首都圏、関西、中部、北海道・東北、中国・四国、九州の各エリア勢力マップから明らかにした。勢力マップ第2弾として関西編と中部編をお届けする。

>>記事はこちら

#19 12月8日(金)配信
名古屋大・神戸大・筑波大に編入で潜り込む!文系からでも受けやすい難関大理系学部「穴場中の穴場」

新・理系エリート#19Photo:PIXTA

 今まで取得した単位を生かして、他大学の2年次や3年次に編入学する制度。難関クラスの4年制大学の理系学部に編入学するルートは、実はレア。ここに文系からでも受けやすい“穴場中の穴場”がある。

>>記事はこちら

#20 12月9日(土)配信
理系エリート塾の勢力マップ「九州各大手の脅威は英進館」【北海道・東北/中国・四国/九州編】

新・理系エリート#20Photo:PIXTA

 中学や高校の受験、大学受験で次世代の理系エリートを育む塾はどこなのか。首都圏、関西、中部、北海道・東北、中国・四国、九州の各エリア勢力マップから明らかにした。勢力マップ第3弾として北海道・東北編、中国・四国編、九州編をお届けする。

>>記事はこちら

#21 12月10日(日)配信
社会人教授になりやすい学問分野が「狙い目マップ」で丸分かり!環境学と人工知能は高需要、今後採用が増えるのは?

新・理系エリート#21Photo:PIXTA

「社会人教授」になりたければ、理系にチャンスあり! 狙い目の学問分野が分かる「社会人教授なりやすさマップ」を作成した。社会人教授になりやすい人の七つのポイントも伝授する。

>>記事はこちら

#22 12月11日(月)配信
全57私立大薬学部「淘汰危険度」ランキング2023年最新版!2位は加計学園母体で話題、1位は?

新・理系エリート#22Photo:PIXTA

 定員割れで学生の質が下がり、卒業率や薬剤師国家試験合格率が低迷、さらに受験生から敬遠される。悪循環から抜け出せない淘汰リスクの高い薬学部は?2021年から23年までの3年間の各指標を基に、全国57私立薬学部の「淘汰危険度ランキング」を作成した。

>>記事はこちら

#23 12月12日(火)配信
薬学部「6年間での退学率」ワーストランキング【全国74薬学部】約半数がドロップアウトする1位の大学は?

新・理系エリート#23Photo:PIXTA

「薬剤師国家試験合格率○%」――。学生集めのために薬学部は国試合格率を宣伝文句にうたうが、これだけでは薬学部の質は分からない。国試を受けずに退学してしまう学生もいるからだ。全国74薬学部について、2017年入学者の23年5月時点における「退学率ワーストランキング」を作成した。

>>記事はこちら

#24 12月13日(水)配信
薬学部「受験生から敬遠される大学」ワーストランキング【全国79薬学部】定員割れ9割以上ダントツ不人気は?

新・理系エリート#24Photo:PIXTA

 無尽蔵に薬学部を新設してきた結果、全国で「定員割れ」の薬学部が続出している。入学者数が募集定員に満たない、すなわち学生から選ばれない不人気な大学は?2023年度入試における全国79薬学部の「入学定員充足率」ワーストランキングを公開する。

>>記事はこちら

#25 12月14日(木)配信
薬学部「学生離れが進んだ大学」ワーストランキング【全国79薬学部】3位徳島文理、2位安田女子、1位は?

新・理系エリート#25Photo:PIXTA

 薬学部は2006年の6年制導入以降、全国の大学で新設・定員増が繰り返されてきた。しかし、かつて10万人を超えていた薬学部の志願者数は減少の一途。薬学部の学生離れが著しい大学はどこなのか。22年度入試と23年度入試における全国79薬学部の「入学定員充足率悪化度」ワーストランキングを公開する。

>>記事はこちら

#26 12月15日(金)配信
薬学部「6年間の卒業率」ワーストランキング【全国74薬学部】経営母体が同じ大学が1位と2位を独占

新・理系エリート#26Photo:PIXTA

 留年や退学をせず、どれだけの学生が薬学部入学後6年で卒業できたかを示す「卒業率」。この卒業率の低さを国は問題視しており、文部科学省は毎年公表している。そこで全74薬学部の「在学6年間での卒業率」ワーストランキングを公開する。1、2位を同じ経営母体の薬科大学が独占した。

>>記事はこちら

#27 12月16日(土)配信
薬学部「6年での薬学部国家試験合格率」ワーストランキング【全国74薬学部】3位第一薬科、2位姫路獨協、1位は?

新・理系エリート#27Photo:PIXTA

 私立大学の薬学部では、合格の見込みのない学生に薬剤師の国家試験を受験させないことで全体の合格率を上げる手口が横行しており、大学が公表する合格率は必ずしも実態を反映していない。留年者などを含めない大学在学6年での合格率こそ薬学部の真の実力だ。そこで、全74薬学部の「2017年入学者における6年間での薬剤師国家試験合格率」ワーストランキングを公開する。

>>記事はこちら

#28 12月17日(日)配信
薬学部「合格者に選ばれない大学」ランキング【全国79薬学部】ワースト5に入った難関2大学は?

新・理系エリート#28Photo:PIXTA

 複数の大学に合格した受験生は当然、その中から一つを選んで進学する。薬学部を志望する受験生においてもしかりだ。では、入学辞退者の割合が多い、つまり合格者から選ばれない大学はどこか。2023年度入試における全国79薬学部の「入学率」ワーストランキングを作成した。

>>記事はこちら

#29 12月18日(月)配信
薬学部「実習修了率が低い大学」ランキング【全国74薬学部】3位松山、2位千葉科学、1位は?

新・理系エリート#29Photo:PIXTA

 薬剤師になりたくて6年制の薬学部に入ったのに、薬剤師国家試験に合格できないどころか、受験することすらかなわない学生は決して少なくない。国試受験にたどり着くまでには、薬学部在学中に実務実習と卒業試験をパスする必要がある。その第一の壁である実務実習を6年次までに修了できなかった学生の割合が高いのはどの大学か。2017年度入学者における全国74薬学部の「実習修了率」ワーストランキングを作成した。

>>記事はこちら

#30 12月19日(火)配信
東京理科大の偏差値上昇っぷりに注目!【理学系39学部】42年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#30Photo:PIXTA

 理学系学部の偏差値は42年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、理学系学部の偏差値について42年間の推移が分かる早見表を作成。全国39学部の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#31 12月20日(水)配信
「東京4理工」の一角、工学院大が偏差値爆上がりを遂げた理由【物理学系53学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#31Photo:PIXTA

 物理学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、物理学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国53学科の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#32 12月21日(木)配信
工学院大の偏差値が爆上がりした「もう一つの」理由【化学系49学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#32Photo:PIXTA

 化学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、化学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国49学科の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#33 12月22日(金)配信
中央大の理工系、さらなる偏差値上昇も!【生物学系53学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#33Photo:PIXTA

 生物学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、生物学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国53学科の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#34 12月23日(土)配信
超レア学科「地球科学系」の私立大トップは早稲田大【全国26学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#34Photo:PIXTA

 地球科学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、地球科学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国26学科の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#35 12月24日(日)配信
レア学科「総合理学系」の私立大トップは同志社大【全国15学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#35Photo:PIXTA

 総合理学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、総合理学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国15学科の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#36 12月25日(月)配信
豊田工業大の偏差値「驚愕的」に伸びた理由【工学系106学部】42年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#36Photo:PIXTA

 工学系学部の偏差値は42年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、工学系学部の偏差値について42年間の推移が分かる早見表を作成した。全国106学部の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#37 12月26日(火)配信
人気の建築系は早慶が私立大トップ【建築・土木・環境工学系112学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#37Photo:PIXTA

 建築・土木・環境工学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、建築・土木・環境工学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国112学科の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#38 12月27日(水)配信
早慶が「応用化学系」で私立大のツートップに【全国68学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#38Photo:PIXTA

 応用化学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、応用化学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国68学科の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#39 12月28日(木)配信
早稲田が私立大トップ【応用物理学系32学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#39Photo:PIXTA

 応用物理学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、応用物理学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国32学科の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#40 12月29日(金)配信
超レア学科「鉱物・資源工学系」の私立トップクラスは早稲田のみ【全国7学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#40Photo:PIXTA

 鉱物・資源工学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、鉱物・資源工学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国7学科の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#41 12月30日(土)配信
東京理科大が私立大トップ【金属・材料工学系36学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#41Photo:PIXTA

 金属・材料工学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、金属・材料工学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国36学科の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#42 12月31日(日)配信
レア学科「商船学系」の主役は神戸大と東京海洋大【全国4学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#42Photo:PIXTA

 商船学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、商船学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国4学科の偏差値リストを公開する。

>>記事はこちら

#43 1月1日(月)配信
私立大で上位に食い込むのは日大の海洋建築工学科のみ【船舶・海洋工学系10学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#43Photo:PIXTA

 船舶・海洋工学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、船舶・海洋工学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国10学科の偏差値リストを公開する。

>>記事はこちら

#44 1月2日(火)配信
法政、桜美林、東海、崇城大にパイロット養成コースあり【航空・宇宙工学系26学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#44Photo:PIXTA

 航空・宇宙工学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、航空・宇宙工学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国26学科の偏差値リストを公開する。

>>記事はこちら

#45 1月3日(水)配信
東京都市大は大学院進学で早稲田の学位が取得可能【原子力・エネルギー系16学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#45Photo:PIXTA

 原子力・エネルギー系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、原子力・エネルギー系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国16学科の偏差値リストを公開する。

>>記事はこちら

#46 1月4日(木)配信
名古屋工業大の「経営工学」は2ルートあり【経営工学系12学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#46Photo:PIXTA

 経営工学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、経営工学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国12学科の偏差値リストを公開する。

>>記事はこちら

#47 1月5日(金)配信
近畿大が関西私立大で伸び幅トップ【生物工学系77学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#47Photo:PIXTA

 生物工学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、生物工学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国77学科の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#48 1月6日(土)配信
人気学科「デザイン工学系」で法政大の偏差値上昇【全国18学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#48Photo:PIXTA

 デザイン工学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、デザイン工学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国18学科の偏差値リストを公開する。

>>記事はこちら

#49 1月22日(月)配信
東大・京大の「2強」にあらず!北海道大が食い込む理由【農・水産学系45学部】42年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#49Photo:PIXTA

 農・水産学系学部の偏差値は42年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、農・水産学系学部の偏差値について42年間の推移が分かる早見表を作成した。全国45学部の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#50 1月23日(火)配信
明治大学が私立ではダントツ!【農学系39学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#50Photo:PIXTA

 農学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、農学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国39学科の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#51 1月24日(水)配信
超レア学科「森林科学系」私立で上位クラスは東京農大のみ【全国13学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#51Photo:PIXTA

 森林科学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、森林科学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国13学科の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#52 1月25日(木)配信
名城大学が偏差値上昇で私立トップクラスに【農芸化学系38学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#52Photo:PIXTA

 農芸化学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、農芸化学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国38学科の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#53 1月26日(金)配信
レア学科「農業工学・農業土木学系」私立で上位クラスは玉川大学のみ【全国10学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#53Photo:PIXTA

 農業工学・農業土木学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、農業工学・農業土木学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国10学科の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#54 1月27日(土)配信
日獣・北里大・麻布大が私立トップスリー【獣医学系20学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#54Photo:PIXTA

 獣医学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、獣医学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国20学科の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#55 1月28日(日)配信
近畿大学が私立トップ!【水産学系17学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#Photo:PIXTA

 水産学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、水産学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国17学科の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#56 1月29日(月)配信
「畜産学系」私立大学で上位クラスは東京農大のみ【全国11学科】10年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#56Photo:PIXTA

 畜産学系学科の偏差値は10年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、畜産学系学科の偏差値について10年間の推移が分かる早見表を作成した。全国11学科の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#57 2月5日(月)配信
慶應義塾大が私立ではぶっちぎり!【全国81医学部】42年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#57Photo:PIXTA

 医学部の偏差値は42年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、医学部の偏差値について42年間の推移が分かる早見表を作成した。全国81学部の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#58 2月8日(木)配信
東京歯科大と昭和大が私立ツートップ【全国17歯学部】42年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#58Photo:PIXTA

 歯学部の偏差値は42年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、歯学部の偏差値について42年間の推移が分かる早見表を作成した。全国17学部の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

#59 2月11日(日)配信
慶應義塾大と東京理科大が私立で不動の1・2位【全国39薬学部】42年間の偏差値推移を大公開

新・理系エリート#59Photo:PIXTA

 薬学部の偏差値は42年間でどのように推移したのか。ダイヤモンド編集部ではベネッセコーポレーションの協力により、薬学部の偏差値について42年間の推移が分かる早見表を作成した。全国39学部の偏差値リストを大公開する。

>>記事はこちら

Key Visual by Noriyo Shinoda

*記事のタイトル、内容、公開日は予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。